いつか復活するぜ!
 
 
 
 
 
 

 
 
奥浩哉先生の「GANTZ」を読んでて思ったんですが
奥先生、よくこの言い回し使いますよね

あ゙




不思議と
この言い回しが奥先生独自であることに
今気付きました
スポンサーサイト



  21:55  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.3432|BM Genre : ブログ >
 
 
 
 

 
 
数年ぶりに、「100巻ぐらいまで出続けても読み続けたいマンガ」が見つかりました

私がモテない~どうたらこうたら、わたモテです。

もこっちです



昔はハガレンでした
  23:36  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.3162|BM Genre : ブログ > つぶやき
 
 
 
 
 
 

 
 
・今日読んだ漫画

こばと。 (6) (角川コミックスエース)こばと。 (6) (角川コミックスエース)
(2011/08/25)
CLAMP

 幸せを願う気持ちが数珠つなぎ
 というか、CLAMP先生の漫画は読みやすい
 ページ数は他の漫画と変わらないはずなのにとにかく読みやすい
 1巻読むのに10分もかからなかった気がする
 これはコマ割りの上手さやセリフと絵のバランスもあると思うが、
 なによりこれが「最終巻」だったことも、関係するんだろう
 おしあわせに!と思わず声をかけちゃうようなステキEND


・今日のやるとかいってやらなかったやつ

 おおもじのえいごがいっぱいならんだ
 ちょっとへんてこなめいれいのことば

・今日のみみせん

 100均のモノながら遮音性はバッチシだがどこか違和感
 この違和感の正体がつかめないままカナルイヤホンに切り替える
 …!やはり音楽を聴きながら寝たほうが寝やすい、
 いやそういうことではなくてやはり若干の昼夜逆転だった
 AM1:30に部屋の電気を全て消したのに、眠れず、
 そのままケータイでAmazonとかアマゾンとかゾンアマとか見てたら、
 AM3:30ぐらいになってて、これはいけないことだと。
 調べるなら調べるでスリープ状態にしたパソコンを使えば効率いいだろうと、
 どっちつかずが一番ダメということが著しく反映されたパターン
 欲を言えば耳栓から睡眠効果のある香りでも出しておいてください

 お香でも炊きますか
  22:50  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2460|BM Genre : ブログ > つぶやき
4コママンガ劇場は素晴らしいです

特に愛読していたのがドラクエの4コママンガ劇場
(画像なし)

確か、DQ4が出てた頃にはあったとかなかったとか、
つまりもう20年以上の歴史があるわけです。
そんなやつを、ドラクエジャンキーだった私は読み漁っておりました。
が、他の漫画と同様に、次第に漫画を読まなくなってきて、
最後に読んだのがテリーのワンダーランドの4コマと、
1ページ劇場(作:村上ゆみ子)のモノ。
なので、その間読んでいなかった4コママンガ劇場、
その後に出た4コママンガ劇場など、
読んでいないのがいっぱい。メニー。たくさん。

とりあえず今年中にですね、
その
読んでないドラクエの4コママンガ劇場を、
全て、
(中古で)買い漁り、
暇を見つけて、
ぐうたらぐうたらと
読みふけたいんです。

小説は厳しいんです
ライトノベルも難しそうです
私の頭ではやはり漫画なんです
そんな漫画をカウチポテト族かのごとく読みふけて、
童心に戻ってみたいと考えております。
今でも童心だと思いますが、更に一段階"下"の童心へ、かえってみたいです
そしてもう何も考えなくていい生活にしてみせます

生活維新です
  20:49  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2413|BM Genre : ブログ > 今日のブログ
 
 
 
 

 
 
わあー!



アボジオムニスムニダ!



コチュジャンユッケビビンバ!!



今日読んでた漫画がこちら
よんでますよ、アザゼルさん。(1) (イブニングKC)
よんでますよ、アザゼルさん。(1) (イブニングKC)
(2008/04/23)
久保保久


三行あらすじ

芥辺(あくたべ)探偵事務所の芥辺さんと、バイトで助手の佐隈りん子が、
魔界からアザゼルとかの悪魔を呼んであーだこーだする
夏目友人帳もビックリなセクハラ漫画(イブニング連載)



もちろんたまたま読み始めたのではなく、テレビアニメを観てしまったから。
今回のアニメ化は変ゼミとアザゼルさんの15分・15分のセット放送で、
私は以前から知ってた変ゼミ目的で見たんですが、まあまあ面白いこと。
むしろOADより表現の幅が狭まってしまった変ゼミより面白いじゃあないですか。
スタッフも監督が例の人ですし、キャスト陣も豪華!

後でわかったんですが、これも過去二回OADになってて、その時のスタッフ/キャストを引き継いでました。

なにより

アザゼルさんの声が小野坂昌也さんなのがまたよろしおす!
小野坂さんは・・・わかりやすい例で言えばヘタリアのフランス、
わかりにくい例で言えばヘタリアのフランス、
とにかくそんなヤングはアザゼルさんという淫奔な悪魔にピッタリ。
夏目友人帳が光だとしたらこっちはドス黒です。ババアの乳輪よりドス黒です。
あとはうんこ食う悪魔とか牛っぽい悪魔とか女性差別猛々しい悪魔とかそこらへん、
ついでに3巻4巻あたりから天使もでてきてさーたいへん。

もちろんアザゼルさんは表紙みたいな可愛い・・・くはない、こともない姿ですが
実は魔界ではみんなそれなりにかっこよかったり。
そういうとこ、食いついちゃっていいんですよ。
ヘタリアファンだったり、その層、くいついちゃっていいんですよ。

あとケモナー

芥辺さんが張った結界のせいで、召喚された悪魔はみんな表紙のアザゼルさんみたいにマスコット体型に…
でも能力はちゃんと使えるしベルゼブブはウンコをバカ食い。

久々です。
ほんとひっさびさに、アニメを見てから原作漫画読みました。何ヶ月ぶりだろ、わいわい。
そんなアニメ、そんな漫画。

私はこれを読んで、カレーにいちごを入れたくなりました。おいしいね
  23:55  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2295|BM Genre : ブログ > 日々の出来事
 
 
 
 
 
 

 
 
Day by day
everyday allday

オチャコボシタカーペットヤバイ
オチャタコポーテタパタシガイ、

今日はとにかく、
消化してない漫画を消化しましょう。
そういう日曜、大事で寿司。

まりあ†ほりっく 7巻、そして


カルボナードクラウン 1
(2009/08/12)
東雲 水生


Carbonard Crown -1-

…で、読んだのは主人公の女の子(左か右かどっちだっけ)が、
捜し物をしていたら偶然お嬢様な女の子(左か右かのどっちか)と出会う。
そのお嬢様な女の子の兄か弟かみたいなのが現れて、
たぶんそこから物語が展開していくと思うんだけどそれ以降、みてません。
なんだろう中途半端、なぜだろう中途半端。



まりほり、カルボナードと含めてわかるように
ゴシックなキャラクターに惹かれがちです
惹かれて惹かれて、つい手にとってしまいやす
そんなキャラクターが好きなのでございやす
そこから内容に入っていくのでゴライアス、
つまり表紙買いのキャラ買いでバイオマス、
まりほりは7巻まで読み続けてるわけですから、内容も折り紙つきです。
なんだこのカエル顔キャラは、とか言ってたらそのうちハマります。

最近漫画を読む機会が減ってきてて悲しいです、
そういえばハガレンも22日に最終巻がでますし、
ああいう漫画はもう出てこないんでしょうか、あるいはまだあるんでしょうか、
そこらへんを、このブログは追っていこうと思います。年に2回ぐらい。





ア…変ゼミも…
  08:02  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2140|BM Genre : ブログ > つぶやき
 
 
 
 

 
 
なんか昨日のことなんですけど
読めました



黒執事 9 (Gファンタジーコミックス)黒執事 9
(2010/06/18)
枢やな



え、黒執事って…え?
お知りでない?




■三行でわかる黒執事!
シエル・ファントムハイヴ伯爵は
悪魔の執事セバスチャン・ミカエリスと
契約してる

把握?
把握!
Oh..

で、9巻では新章。
物書き兼お医者さんをやっている人のナレーションから物語ははじまります。
なんとシエル主催のパーティーに招待されたのです。こんな身分の私があのシエル邸に…?
しかしこれには裏があって…さらにパーティー中に…
なーんておはなし!


セバスチャンが●●わけなんてないですから!
ご安心ください、



たぶん。。

ほんとにあれ…あれ?



中世イギリスの世界観とどこかカオティックな登場人物、
そして執事やゴシックが好きなそんな貴方にお届けします
おひとついかが?

(オチなし)
  23:43  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2019|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
 
 
 
 
 
 

 
 
昔は一日3つぐらいブログかけてたのに、
どうしてかけなくなったんだろう、
どうみてもtwitterのせいです、
軒先に吊したいたずらっ子もほんのり桜色に色づき始め、
私たちは8月を迎えます。



ところで、ヒマだったので昔録画したポケモンをみてたら、
これです。

cpt610.jpg



あのピッピ!



あのピッピ!!!


ポケットモンスター R・S編 6 (てんとう虫コミックス)

穴久保版ピッピ!

知っていますか、まだこれ、
コロコロコミックで今でも連載してるんですよ。

この寸胴体型のピッピ、
なんでこんなのがでたんでしょう、

ポケットモンスター・アドバンスジェネレーション
第86話「映画はバクーダに乗って!!」
の、サトシの回想シーンにでてくる映画のヒトコマです。



そういえば、アドバンスジェネレーションはパロディネタが多かったり、スタッフが無印・DPと違うのも、
ひとつの要因では…と考えながら、
私はこの漫画を1,2巻までしか読んだことがありません、
3巻以降は、漫画喫茶とかで立ち読みしたようなしなかったような、
持ってるのは1,2巻だけです。
とにかく「妖精」なんて呼ぶのも烏滸がましいニートポケモンです、


当時は結構笑いながらカービィと一緒に買ってた気がするんですが、
今読み返してみると、そうでもなかった。

でもカービィは面白いなあ、、
カービィよみたいなぁ、、、連載してるけど作者が違う、、





ひかわ博一先生の次回作まだですか小学館さん…?
(アニメポケモン新作のキャラデザは穴久保先生にしてください)
  21:26  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
No.2015|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
 
 
 
プロフィール
 
みなジェネ」公開中!
完成度:68%
 
 
 
 
 
 
アーカイブ
 
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そのた
 
← TO MOBILE SITE
ヤンガス
ふかふか同盟

DQ1推進委員会
 
 
 

エントリーのRSS
コメントのRSS
トラックバックのRSS
ページランク
Powered By FC2ブログ