いつか復活するぜ!
2008年06月22日▼
同盟サイトって
しってますか?
同盟サイトっていうと、
例えばここなら→(http://desirean.web.fc2.com/banner/doumei.html)
DQ同盟 というサイト名で、ドラクエファンの人が集まって
自分のHPとかに同盟バナーをはったり掲示板に書き込んだりするファンサイトの簡易版みたいなもんです。
何気に、ブログの左下のほうで
2つぐらい同盟に入っちゃったので
バナーはっちゃいました、
言わずもがな、
PCからしか見られませんよ!!!!!!!!!!
が、近頃
ホームページブームの衰退や
ブログへの移行
加えてWeb2.0化による共有サイトの増加によって
こういう同盟サイトの勢いは
徐々に衰えていってます、
現に
シレン関連の同盟が
見あたらない!!!
これは・・困った、
あれば即入りたかったのに、
特に、マムル(DQでいうスライム)の同盟があれば
即入りたい
もちろんついさっき、無ければ自分でつくろうとも考えたりしましたが
現状でシレンの同盟が少ないのに、こんなご時世で誰が入ってくれましょう!?
そんな
悲しさを
伝えたかったのです
ララバイだわ(´p・`)
しってますか?
同盟サイトっていうと、
例えばここなら→(http://desirean.web.fc2.com/banner/doumei.html)
DQ同盟 というサイト名で、ドラクエファンの人が集まって
自分のHPとかに同盟バナーをはったり掲示板に書き込んだりするファンサイトの簡易版みたいなもんです。
何気に、ブログの左下のほうで
2つぐらい同盟に入っちゃったので
バナーはっちゃいました、
言わずもがな、
PCからしか見られませんよ!!!!!!!!!!
が、近頃
ホームページブームの衰退や
ブログへの移行
加えてWeb2.0化による共有サイトの増加によって
こういう同盟サイトの勢いは
徐々に衰えていってます、
現に
シレン関連の同盟が
見あたらない!!!
これは・・困った、
あれば即入りたかったのに、
特に、マムル(DQでいうスライム)の同盟があれば
即入りたい
もちろんついさっき、無ければ自分でつくろうとも考えたりしましたが
現状でシレンの同盟が少ないのに、こんなご時世で誰が入ってくれましょう!?
そんな
悲しさを
伝えたかったのです
ララバイだわ(´p・`)
僕も以前から█████については████と██ってたんですが
今思えば████よりも█████したほうがかなり████なんですよね
いつも█████を████で███████████してたもんだから
逆に█を███████するのって結構███だったり・・
そういえば████は████████だったり███も思ったほど███████。
いっそのこと████するより████████したほうが████なんじゃないかと。
ええ・・・███っ、██っ、███wwwwww██████████wwwwwwwwwwww
でも、こ█████んでは█████のほうが██████えるし、████よりも██いしね!
かなり█████████になったのは█████より█████。絶対███よね。
全て適当です。変な憶測はやめよう!
今思えば████よりも█████したほうがかなり████なんですよね
いつも█████を████で███████████してたもんだから
逆に█を███████するのって結構███だったり・・
そういえば████は████████だったり███も思ったほど███████。
いっそのこと████するより████████したほうが████なんじゃないかと。
ええ・・・███っ、██っ、███wwwwww██████████wwwwwwwwwwww
でも、こ█████んでは█████のほうが██████えるし、████よりも██いしね!
かなり█████████になったのは█████より█████。絶対███よね。
全て適当です。変な憶測はやめよう!
この

一見普通のチョコが
うまい!!!!!!!
んなぁあああああああうまいよおおおおおお
^p^
よくみると

塩・・・そう、塩味
ではなく
チョコの中に塩味が隠れてるんです

↑詳しい構造
この塩味によって、
チョコの甘みが増すらしい!
実際食べると
最初チョコの甘みがしたあと
その後塩味がして
あー辛い!
そして甘みが増しました、
昔スイカに塩をふって食べるって風習があったらしいですが、
それはこの原理をつかったものらしいです
で、僕はすっかりこの味にハマッてしまいました。
塩味おそるべし^p^;;;;
現在塩の入ったお菓子(塩キャラメル、塩ソフトクリーム、塩チョコバー・・)などが流行ってるらしいです。
また
お腹と
金に
ゆとりがあれば食べてみたいです、
ジャミラス!

一見普通のチョコが
うまい!!!!!!!
んなぁあああああああうまいよおおおおおお
^p^
よくみると

塩・・・そう、塩味
ではなく
チョコの中に塩味が隠れてるんです

↑詳しい構造
この塩味によって、
チョコの甘みが増すらしい!
実際食べると
最初チョコの甘みがしたあと
その後塩味がして
あー辛い!
そして甘みが増しました、
昔スイカに塩をふって食べるって風習があったらしいですが、
それはこの原理をつかったものらしいです
で、僕はすっかりこの味にハマッてしまいました。
塩味おそるべし^p^;;;;
現在塩の入ったお菓子(塩キャラメル、塩ソフトクリーム、塩チョコバー・・)などが流行ってるらしいです。
また
お腹と
金に
ゆとりがあれば食べてみたいです、
ジャミラス!
タイトルは身内ネタです
ロゴこんなの考えてます(もちろんまだ未定)
この感性だけは誰にも譲れないぜ!!11
今なら堂々といえる、
Photoshopを使いこなせたと!!!!→授業でPhotoshopを教えてくれていたあの
先生へ
で次はAdobeソフト第2の刺客、Adobe Illustratorを使いこなさなくては・・・!
イラストレーター、通称イラレ
これはロゴをつくったりポップなキャラクター(曖昧だなあ)を作るのに適してます、
あとPhotoshopとの決定的な違いがドロー型とドット型という・・まあ面倒なので割愛^p^ノ
でも基本はPhotoshopと変わらないはずなので楽勝かな、かな!?!?
あとAdobe Flashは・・
いわゆるFLASHを作るソフトなんですが、
Action Script以外は大体(って言うほどでもないけど)使いこなせてる感じなんですが・・
そのAction ScriptがFlashの一番肝なのでそれを覚えないことにはやっぱ使いこなせてるとは言えない・・!がんばらねば
目指せIOSIS
次にAdobe Dreamweaver
ただのホームページ作成ソフトなんですがメモ帳で余裕なんでいらねす
Adobe AfterEffects
これぞ、
これぞ私の必要としてたソフトです
Windowsに付属のWindowsムービーメーカーとか
シャレにならないぐらいの
豊富な機能がついた、動画編集ソフトです。
実はいくらか動画を作ったりして・・・・それを・・・
まあそれは追々。
使いこなすのは難しそうだ!まだ半分ぐらいしか理解してない
あとは・・・?
Adobe Fireworks
1度も起動したことないんですが、
これもPhotoshop,Illustratorと同じ類らしいです。
どちらかというとドット絵向きなのかな?わからん、
でもドット絵作成ソフトはフリーのでいいのがあります・・
かつて・・
ポケモンのドット絵をつくったりしてました
うわーなつかしい!
もう4年以上も前だろう、
人に歴史あり、ですね
それにしても
Flashもお絵かきもロゴも
全てフリーソフトで賄える時代になってしまいました、
これによって製品をつくってるAdobeとかは、性能をもっとあげざるをえないってことですね、
これからもっと進化するであろうAdobeのソフト達に期待しつつ
寝ろよ・・(´p`) ←ほぼ寝てない
ロゴこんなの考えてます(もちろんまだ未定)
この感性だけは誰にも譲れないぜ!!11
今なら堂々といえる、
Photoshopを使いこなせたと!!!!→授業でPhotoshopを教えてくれていたあの
先生へ
で次はAdobeソフト第2の刺客、Adobe Illustratorを使いこなさなくては・・・!
イラストレーター、通称イラレ
これはロゴをつくったりポップなキャラクター(曖昧だなあ)を作るのに適してます、
あとPhotoshopとの決定的な違いがドロー型とドット型という・・まあ面倒なので割愛^p^ノ
でも基本はPhotoshopと変わらないはずなので楽勝かな、かな!?!?
あとAdobe Flashは・・
いわゆるFLASHを作るソフトなんですが、
Action Script以外は大体(って言うほどでもないけど)使いこなせてる感じなんですが・・
そのAction ScriptがFlashの一番肝なのでそれを覚えないことにはやっぱ使いこなせてるとは言えない・・!がんばらねば
目指せIOSIS
次にAdobe Dreamweaver
ただのホームページ作成ソフトなんですがメモ帳で余裕なんでいらねす
Adobe AfterEffects
これぞ、
これぞ私の必要としてたソフトです
Windowsに付属のWindowsムービーメーカーとか
シャレにならないぐらいの
豊富な機能がついた、動画編集ソフトです。
実はいくらか動画を作ったりして・・・・それを・・・
まあそれは追々。
使いこなすのは難しそうだ!まだ半分ぐらいしか理解してない
あとは・・・?
Adobe Fireworks
1度も起動したことないんですが、
これもPhotoshop,Illustratorと同じ類らしいです。
どちらかというとドット絵向きなのかな?わからん、
でもドット絵作成ソフトはフリーのでいいのがあります・・
かつて・・
ポケモンのドット絵をつくったりしてました
うわーなつかしい!
もう4年以上も前だろう、
人に歴史あり、ですね
それにしても
Flashもお絵かきもロゴも
全てフリーソフトで賄える時代になってしまいました、
これによって製品をつくってるAdobeとかは、性能をもっとあげざるをえないってことですね、
これからもっと進化するであろうAdobeのソフト達に期待しつつ
寝ろよ・・(´p`) ←ほぼ寝てない
[More...]
アーカイブ
最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2017年07月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (22)
- 2014年05月 (31)
- 2014年04月 (30)
- 2014年03月 (31)
- 2014年02月 (28)
- 2014年01月 (32)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年09月 (30)
- 2013年08月 (32)
- 2013年07月 (32)
- 2013年06月 (31)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (30)
- 2013年03月 (31)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年09月 (30)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (31)
- 2012年06月 (31)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (31)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (32)
- 2011年06月 (31)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (29)
- 2011年01月 (32)
- 2010年12月 (33)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (36)
- 2010年08月 (37)
- 2010年07月 (39)
- 2010年06月 (37)
- 2010年05月 (48)
- 2010年04月 (49)
- 2010年03月 (53)
- 2010年02月 (62)
- 2010年01月 (81)
- 2009年12月 (109)
- 2009年11月 (115)
- 2009年10月 (106)
- 2009年09月 (78)
- 2009年08月 (94)
- 2009年07月 (74)
- 2009年06月 (94)
- 2009年05月 (70)
- 2009年04月 (50)
- 2009年03月 (68)
- 2009年02月 (50)
- 2009年01月 (58)
- 2008年12月 (80)
- 2008年11月 (66)
- 2008年10月 (60)
- 2008年09月 (54)
- 2008年08月 (70)
- 2008年07月 (81)
- 2008年06月 (130)
- 2008年05月 (15)
- 2008年04月 (20)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (1)
- 2008年01月 (48)
- 2007年12月 (47)
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
- まっとめBLOG速報/まとめ【twilight starlight】(11/23)
- まっとめBLOG速報/まとめ【ドライブ・ボリューム】(11/23)
- ダウンジャケット/ダウンジャケット(02/03)
- .ω./例のアレ(01/03)
- 更新ブログ/またタダでゲームセンターへ(05/04)
- 動画あり~話題のネタをまとめるブログ/PS3 アイレム(04/03)
- Life is good/世界の終わり。(02/10)
- 新!やさぐれ日記/【映画】カイジ ~人生逆転ゲーム~(10/24)
- 京の昼寝~♪/『カイジ 人生の逆転ゲーム』(10/19)
- 風来のシレンDS/風来のシレンDS(10/16)
- 映画レビュー トラックバックセンター/「カイジ人生逆転ゲーム」レビュー(10/12)
- 笑ってください/ポケモンだいすきクラブ(10/09)
