メモリをのう
増設しようと。
以前からパソコンが重かった。
そもそもVista搭載のノートパソコン、メモリ1GBはさすがに厳しすぎる。
Vistaにはスペックの評価機能があるんですが、それも確か3.5(3.4)なので不本意。
買い換えるか、メモリ買うか。
が、買い換えるともなると絶対的にデスクトップ型となり、置き場所に困るし
Skypeだって場所を選べなくなる・・・とにかく致命的なことばかり。
で、メモリを買おうと。
そうなると次に出てくるのは、ダブルスロットにおいて
1GBを2個買うか、2GBを2個買うか。
経済的なところでは余裕があるものの、パソコンに詳しいTFNKD(仮称)くんによれば、2GBも4GBもそう差はないらしい。ほんまかいな。とにかく調べまくった。買い物に関することは結構調べるもので・・・。で、出てきた結果、
やはり2GBと4GBでは差があり、いろんな作業をする人なら尚更体感速度が変わるらしい。
とのこと。これはもう4GBに踏み込むしかないだろうと。
が、さらなる問題が。
それは、32bitVista(普通のVista)では、メモリは3GB強しか読み取ってくれないらしい(!)
これは致命的?
が、そんな状況を打破するソフトを見つけましたとも。
Gavotte Ramdisk
(まとめ)http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
要は、余ったメモリの容量をRAMディスク(つまりHDDと同じ)に使える(!)というすごいもの。
でも中国語だし、おまけにシャットダウンすると消えるという・・・おそろしい。
だから普通はブラウザのキャッシュやゲームの読み込み用に使うとか。なるほど。
これなら4GBでも問題はない。使おう。
で何を買うか・・それが問題。
NF70Xで使われてるメモリを調べてみる。
「DDR2 PC2-5300」
なんだこれ!
DDR2 PC2-5300・・・規格らしい。
つまりDDR2でPC2-5300の2GB2枚組を探せばいいのね・・・
あ、あった。
(追記:ノーパソではSO-DIMMだけ対応してるらしい)
価格com調べでこれが安かった。
で、レビューも多くてランクも高かったと・・・
さあ買うべきか!?
増設しようと。
以前からパソコンが重かった。
そもそもVista搭載のノートパソコン、メモリ1GBはさすがに厳しすぎる。
Vistaにはスペックの評価機能があるんですが、それも確か3.5(3.4)なので不本意。
買い換えるか、メモリ買うか。
が、買い換えるともなると絶対的にデスクトップ型となり、置き場所に困るし
Skypeだって場所を選べなくなる・・・とにかく致命的なことばかり。
で、メモリを買おうと。
そうなると次に出てくるのは、ダブルスロットにおいて
1GBを2個買うか、2GBを2個買うか。
経済的なところでは余裕があるものの、パソコンに詳しいTFNKD(仮称)くんによれば、2GBも4GBもそう差はないらしい。ほんまかいな。とにかく調べまくった。買い物に関することは結構調べるもので・・・。で、出てきた結果、
やはり2GBと4GBでは差があり、いろんな作業をする人なら尚更体感速度が変わるらしい。
とのこと。これはもう4GBに踏み込むしかないだろうと。
が、さらなる問題が。
それは、32bitVista(普通のVista)では、メモリは3GB強しか読み取ってくれないらしい(!)
これは致命的?
が、そんな状況を打破するソフトを見つけましたとも。
Gavotte Ramdisk
(まとめ)http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
要は、余ったメモリの容量をRAMディスク(つまりHDDと同じ)に使える(!)というすごいもの。
でも中国語だし、おまけにシャットダウンすると消えるという・・・おそろしい。
だから普通はブラウザのキャッシュやゲームの読み込み用に使うとか。なるほど。
これなら4GBでも問題はない。使おう。
で何を買うか・・それが問題。
NF70Xで使われてるメモリを調べてみる。
「DDR2 PC2-5300」
なんだこれ!
DDR2 PC2-5300・・・規格らしい。
つまりDDR2でPC2-5300の2GB2枚組を探せばいいのね・・・
あ、あった。
![]() | トランセンド・ジャパン JETRAM DDR2 667 SO-DIMM KIT 4GB (2GB×2) JM667QSU-4GK (2008/03/01) |
(追記:ノーパソではSO-DIMMだけ対応してるらしい)
価格com調べでこれが安かった。
で、レビューも多くてランクも高かったと・・・
さあ買うべきか!?
スポンサーサイト