いつか復活するぜ!
  • 2008年11月
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    ちっちちくわぶ

    ちっちちくわぶ
    ちくわぶ

    (*)

    There is a man!

    勇者「あのー、すみません、ここはなんていう名前の村ですか?」
    *「ここは たいようのまち サンドラ です」
    勇者「宿屋って、どこかわかりますかね?」
    *「ここは たいようのまち サンドラ です」
    勇者「あの・・・わかんないんだったら、いいですから」
    *「ここは たいようのまち サンドラ です」
    勇者「ちょっと・・ふざけてるんですか?」
    *「ここは たいようのまち サンドラ です」
    勇者「もういいです・・・」


    勇者「すいません、宿屋の場所、わかりますかね?」
    娘「さいきん だいじんのようすが ひょうへんしたわ。わたし なにかあると おもうの」
    勇者「いやそれはまあ、今はどうでもいいんで宿屋の場所をですね・・・」
    娘「さいきん だいじんのようすが ひょうへんしたわ。わたし なにかあると おもうの」

    勇者「うう」
      22:20  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.591|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    DAIGOの姉さんって
    姉さんって
    漫画家だったんだね
    http://www.kozouya.com/

    DAIGO家強すぎだろ、かなわねえよ
    是非とも1冊読んでみたい!


    雑草館の住人たち (BLADE COMICS)雑草館の住人たち (BLADE COMICS)
    (2007/09/10)
    影木栄貴


    世紀末プライムミニスター 2 (2) (WINGS COMICS BUNKO)世紀末プライムミニスター 2 (2) (WINGS COMICS BUNKO)
    (2008/01/10)
    影木 栄貴


    トレイン☆トレイン (1) (Wings comics)トレイン☆トレイン (1) (Wings comics)
    (2002/09)
    影木 栄貴



    ((^^p^^;))
      21:01  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.590|BM Genre : ブログ > 雑記
    あえて今やってることと関係ないことを書いてみる

    といえば、本棚にあるコロコロコミック・コミックボンボンのことしかないでしょう。
    なんでないのかは、わからないでしょう。

    前にも書いたかもしれません、家の、今座ってる、居間の、向かって左側の本棚の、左半分は、コロコロコミックとコミックボンボンが占拠しています。
    おそろしいことに、それがすべて2002年から2004年4月までのもの。もう、6年~4年前ですってね。信じられない。

    今でも金遣いの荒いぼくぇですが、昔もかなり荒かったに違いない。
    それは今山のようにあるスーパーファミコン、64のソフト、ゲームボーイのソフトを見れば言わずもがなでしたが、
    昔といえば、昔といっても数年前ですが、コロコロコミックとコミックボンボン、ど・ち・ら・か・を1冊回続けるというのが主流でした。
    ■「オレコロコロ派だから、ゴエモンとかわかんねえや」
    ■「クラッシュギアしらねえの?だめだろ、コロコロのダンガンよりおもっしょいぞ(面白いぞ)」
    ■「コミックボンボンのこのページやっべえよw」
    ■「でんぢゃらすじ~さんやべえって、なんでボンボンなの」
    ■「ガンダムならボンボンだろ!」
    ■「カードゲームといえばコロコロだろ!デュエマもあるぞ!」
    ■「ボンボンってなんかページ数は多いのにタイアップは少ないよな」
    ■「ボンボンよりコロコロのほうが綺麗な絵多いし!」
    ・・・・・・・・・
    って会話を、きいたような、きいてないような、したような、してないような
    が、それが結局ぼくぃはどっちでもなかったんだ、だって、
    両方買ってたから。
    厳密に言うと、15日になると親がなぜか両方買ってきてた。知らずに。
    読みあさる。たしかそのころは夢中になって漫画に食らいついてた記憶があるぞ!ああ、なつかしいよ。

    なら、なんで2004年から買わなくなったか。
    簡単です、ジャンプを買い始めたから。
    ん、まてよ。でも買い始めたときは
    ・ボーボボが連載開始したころ
    ・忠信なんとかってのがやってた
    ・純情パインが最終話だった。
    これは覚えてる!
    以上のことから察すると・・・?

    2001年9号

    あ、あれ?
    ああ、もうだめだ、記憶があやふや。
    確かにジャンプも買ってたような・・・・!?
    ホイッスル・・・たけし打ち切り・・・封神演技・・・ああ、ああ・・・

    コロコロとボンボンとジャンプを一緒に読んでた・・だって!?

    そんなことが・・。これは、今後更に深く掘り下げていく必要があります。

    そしてラストミステリーといえば、なんでそんな数年前のコロコロとボンボンを未だにおいてるのか。
    それはね!
    ただ単にケチなだけ、捨てるのがもったいない&面倒くさい
    そして暇があれば横にあるコロコロ(特に2003/9~12月号)を手にとってしまうクセができてしまい、つい読んでしまいます。あるよね~。
    しょうもないことですが、童心がまだあるとおもえばそれもまた、よし。
      01:00  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.589|BM Genre : ブログ > 雑記
    またインスピレーションギュンギュンな日頃。

    家には5個ぐらいの大量のアロエヨーグルトが。
    親が買いだめ、仕方ないなあ。

    かくしてその余ったアロエヨーグルトを、定期的に食べることに。
    風呂あがり、朝おきてから、3時のおやつに。・・・
    うーん、画一的な味。
    いつもの午後、気付いたら5時。

    最近平日は、常に刺激的な日々だから飽きがこないけど、
    休日は、いつも同じようなことをしている気がする。
    しかもそれの大半が時間の浪費。もったいない。

    晩飯も食ったようなもんで、あとはだらだらしてDSかネットゲームでもして風呂入って寝るだけ。そんな日々に、自問自答だ!

    ・・・が、今日は仕方なかったと思う。
    なんせシレン。
    なんと昨日のうちにエンディングを見てしまってました。
    まあ元が短かった(GB2のこと)だから仕方ないけど・・・
    とはいえ、ぼくぉとしてはエンディングをみてからが本番だと思うんです。
    数々の手強いダンジョン、シレンファンを唸らせるトラップ、たんと味わいたいと、おもいます。ぜ。
      17:28  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.588|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    なんとなく気になる
    凛として時雨(通称:時雨)


    なんでかなー、今日(こんにち)のロック業界、
    9mmと時雨が常にペアで扱われてるのをよくみる。
    音楽性には結構違いがあるのに。
    ロキノンのせいかな?ロキノンのせいだろう。ロキノンならしかたないや。

    9mmといえば常に短めでテクニックをバンバンみせる、音がちょっと歌謡チックな感じ
    時雨といえば、ハイトーンの2ボイスで同じくアグレッシブなサウンドをかき鳴らす

    で、9mmは散々聞いてきたんですが、時雨できいたのは実はまだこれだけ
    Inspiration is DEAD
    (2007/08/22) / 凛として時雨

    結構良かったです。だよ。#9「夕景の記憶」とか。旋律が心地よかった。

    で、そんな奴らがひっさびさに新譜を出すとかでね!

    moment A rhythm (2008/12/24) 凛として時雨
    公式サイトではジャケット写真も公開されてるのに、仕事遅いぜamazonさん。
    ブックレット付き、3000円、うん、買わない。
    いやそれより収録時間
    1曲だけなのに16分50秒!?
    異様にひっかかる、その長さ。
    かつて9mmもシングルにライブ音源だけで35分も収録したことがありました。ばかみたい!

    ってことで、曲だけなら、期待。
    PVなんて出来るのだろうか?16分のPV?疲れそう。

    プチシレン日記★1
    @領主、倒れる

      02:26  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.587|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    腹が減りすぎる

    減りすぎるって表現もおかしいけど、
    どうやら胃腸が人より大きいらしい。
    そのくせあまり運動しないから・・その・・あの・・あqwせdrftgyふじこlp;@:「

    おかしいな、昼前に起きてからあげ3個ぐらいをチンしてたべて、またなんか食べて(ここらへん曖昧)
    で、夜にはクリームシチュー(ローソンの)を食べたから、
    普通なら胃はみたされるはずなのに・・
    まだまだ腹が減る!
    若いって、こういうことだね!おまえはなにをいっているんだ!

    こういうときにご飯が一合でもあったらなあ・・昔はあった。
    よく、お椀に適当に注いで、チンして、タマゴをまぜて即席でたまごご飯をつくったもんで・・
    うまかった・・・あああ・・・・うまかったよなあ・・・
    いつのまにコンビニフード、惣菜があたりまえになったんだろう。
    くう、くやしい。
    それ以前にこの空腹をどうにかしてほしい。
    サッポロ・みそラーメン?・・・めんどいし、具材がない。あと、洗い物が面倒すぎる
    ローソンのとろろそば?・・・明日の昼飯or晩飯なんだ、だめなんだ!
    そのほか・・・親の食いさしかもしれない弁当。食いさしかもしれないので危ない。真相は不明

    苦渋の策で、ドミノピザをネットオーダーしようとしてももうオーダーストップしてた始末。救いようがない。
    外は雨。悲惨。
    徹夜でシレンDS2をする覚悟もあったのに、こんな空腹では息絶えてしまう(=眠っちゃう)

    !!!!

    まるで満腹度!
    シレンには満腹度という数値があります
    デフォルトでは100なんですが、歩く度・行動する度に減っていって、0になるとHPがドンドン減っていくようになるという恐ろしいシステム。
    今のぼくぁの満腹度は・・
    14ぐらいじゃないでしょうか。危険きまわりないですね^p^`
      22:35  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.586|BM Genre : 日記 > 日記


    5の2はつばさがかわいいよつばさくんつばさくん。

    最近カウンタの数値なんてまったく気にかけてなかったんで久々に見たら
    10月末~11月初頭にかけて
    かうんた


    6月のカウンターネタと比べても、異様なのがわかる・・!
    この間にいったいなにが。碌に宣伝すらしていない。
    していないどころか、教えたのも極僅か。
    繁盛してくれるなら、まあ、いいんですけどね!(ニカッ)
      19:42  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.585|BM Genre : 日記 > 日記
    シレンシリーズの原画をつとめる「長谷川薫」さんのインタビュー、見ました。
    http://www.famitsu.com/interview/article/1215618_1493.html

    毎度ながらこの人の絵は塗り方がオリジナル。ぱねえよー。
    簡単なインタビューだったんでちょっと消化不足だったんですが、
    心に残ったものといえば。

    ――ハードがWiiになったことでデザイン的に変化した部分はありますか?

    長谷川 これまでの作品は基本的にドット絵のグラフィックだったので、デザインをなるべくシンプルにする必要があったのですが、今回はそれとはまったく逆でした。キャラクターをアップで表示するシーンが多いので、細部までしっかりデザインする必要があって。また、完全に三次元的な表現になっているので、きちんと立体としてデザインする必要にもかられましたね。


    心に残った
      14:00  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.584|BM Genre : 日記 > 日記
    もう、何も、言うまい。


    試練開始
    あれ
    前回はプチプチ君で包んでくれたのに、段ボール封筒の中にこのまま入ってました。
    ちょっと雑じゃあないかい。
    ぐるぐる。


    試練開始
    もう、何も、言えまい。

    試練開始
    前作「シレンDS1作目」の特典と並べてみる。うれしい。

    ゲーム本編については、いつでも語れるんで予約特典について。
    というか、指南書の中身も撮ったんですが、載せようと思ったんですが・・・
    著作権とか、複製複写を考えるとたぶんダメかなあっと思ってやめました。
    著作権について厳しいブログです。

    で、どういう内容だったかといえば、
    前作の特典がモンスターについてだけ書いてるもんすたぁ大全だったのに対して、
    今回の指南書はモンスターについてに加えて、武器防具アイテムなど・・・・・

    更に!
    シレンでのテクニックを4コマで解説したへんな漫画つき!
    おもしろかったような、おもしろかったような。

    シレンDS2 買ってください。
    周りでシレンしてる人がいませんの。
    高すぎてダメなら、せめてリメイク前の
    風来のシレンGB2 ~砂漠の魔城~(通常版)風来のシレンGB2 ~砂漠の魔城~(通常版)
    (2001/07/27)
    GAME BOY

    これでもやって、一緒に雰囲気だけでも味わってみてください。いいよ。

    土日はシレンだけでお腹いっぱい。土日どころじゃないなあ。今年来年もずっとずっと愛でたいソフトです。
      11:14  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.583|BM Genre : 日記 > 日記
     
     
     
     

     
     
    家のテレビであった。

    故障してから廃棄処分されて、その後にきた新しいテレビ
    (とはいえ本家からの据え置き)
    が、AV端子が差し込んでも反応しない。というか、変わらない。ダミだ。

    実は2階にもテレビがあって、それはAV端子も良好なのですが、
    なんと面倒なことだろうか。
    パソコンは基本1階でやるので、別離しなくちゃいけない、そんなこと、嫌だ!!!

    で、悩んで悩んで・・・
    風呂に入る時間も惜しんで、なんとか接続できないかと据え置きテレビの後ろのコードをのけたり、つけたり、のけたり、つけたりしても結局イミナシ、

    ならば。そうだ!
    パソコンでWiiをすればいいじゃない。ええでない。

    が、そんな方法しりません。
    フレンドの1人は知ってるようなんですがー・・・・・・聞くってのも面倒、というか、調べた方が早いし迷惑もかけない。調べよう。

    ほほうー
    「ビデオキャプチャ」というのを使うらしい。
    ノーパソなら、外付けで、USB接続のを探す・・と

     K-USB2800V (USBキャプチャ) 
     MonsterTV HDUS (地デジ USB) SK-MTVHDUS 
    I-O DATA GV-MVP/HZ
    (2008/07/30) Windows Vista


    いろいろあるなあ、
    でも結局どれも
    パソコン-USB-ビデオキャプチャ-Wii
    と繋ぐらしい。

    が・・・!
    どれも価格が高い・・・!
    まあ安いのはあるけど、そんなの1割ぐらい・・。
    他は軒並み1万円超え。おそろしい。
    どうせ滅多にWiiつけないのでこれ買うぐらいなら2階にWii持って行く。かも?
    お金がお金がお金が・・マニーマニーマニー'q`

      23:27  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.582|BM Genre : 日記 > 日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    【あらすじ】
    amazonで発売日前日でもゲーム買うぞー20%オフだーあれー?

    【本編】
    配送予定日: 2008/11/15


    くッ・・・!
    前日予約可能なんて、おいしいとおもってた。
    15日・・・!土曜日っ・・・!くやしい・・・!
    Webmoney\1,000購入、たぶんよほどの事がない限りパンヤにはもう課金はしないはず・・。かな?

    それはもとより、またいらぬ買い物をしてしまいました。
    ポテチです。
    しかもコイケヤのポテトチップスじゃあないか。

    味は
    「サワークリームオニオン」
    うめえ!

    プリングルスとかにも同じ味あるけど、あれも美味いけどこっちはもっと美味い
    予てよりポテチの味にはちょっと飽きてきてました、
    うすしお、コンソメパンチ、それは通り越して、
    伯方しょうゆ、醤油マヨ、のりしおなどちょっと通なのも・・・
    が、もはやそれも飽きつつあった・・・
    そんなときたまたま目に付いた「サワークリームオニオン味」
    う・・・うまい!
    具体的にどう美味いかってのは表現しづらいんですが、
    ちょっと甘いかもしれないでも濃厚だけどまったりなのにさっぱりした味わいが口中に、広がる(←ポイント)、広がる!感じ。

    が、ポテチばっか食ったせいでパソコンしながらゴロ寝しながらスナックを喰う生活、
    昔で言う『カウチポテト』になってしまった感が否めない・・・これは・・もしや・・・!

    晩飯入らなくなってる´^p^`;
      17:29  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.581|BM Genre : 日記 > 日記
     
     
     
     

     
     
    風呂にどっぷり浸かってると、窓から光りが・・・
    ってそれは外の街灯なんですが、
    その奥、建物の向こうに月が・・・ちょうど、見える位置にいたんだね。
    しかも、満月でした。紛う事なき丸。

    あ、でも1歳前後のニセ満月かもしれない。調べなきゃ・・ね!

    →2008年11月12日(水)・・・って、13日がやっぱ満月でした。おしいね。
    でもいま、13日です。
    てか、早朝ですやん。

    いくら家に帰って晩8時~10時ぐらいに寝ていたといえ、さすがに徹夜は考えたくない・・・
    というか・・・
    徹夜とかよほどの夜更かし(5時突破)をすると、その日は・・・ち・・・こ・・・・・く・・・ああ。無情。
    ってことで寝たいんですが、もう時既に5時20分、際どい。起きられる自信がない。どうすれば・・
    月見ひたすら悩む日々。
    満月は落ちる。
      05:23  | くぱぁ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.580|BM Genre : 日記 > 日記
    依然としてゲームへの金遣いが荒くなってきてるね、こりゃだめだ。
    金はもっと有意義につかうべき、自分になるためにつかうべき、
    でも、
    自分のためって、
    なんだろう、


    ・・・

    ・・・!


    (2008/08/23)
    商品詳細を見る


    そうかこっちの道が・・・!
    最近多いね、スイーツ好きのひと。
    でも食べるだけで物足りなくなって、つくりだすって人も、多い、のかな?
    あー・・・うん、1冊あってもいいと思う・・!
    もう、コンビニのスイーツの、添加物いっぱいの味には、こりごりです。
    飽き飽きです。
      23:09  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.579|BM Genre : 日記 > 日記
     
     
     
     

     
     
    例のゲーム
    風来のシレンDS2


    について、迷ってました。
    家に帰り着くまで、フライングゲット(発売日前日購入=今日)しようと、最寄りのゲームショップへ行こうと考えてました。
    が、そのときある迷いが・・・。
    そう、予約特典。
    「もののけ討伐指南之書」
    っていう、ゲーム内に出てくるモンスターの一覧を収録した小冊子がついてきます。
    が、フラゲしても、予約特典がついてくる可能性は低いと思ったんです。
    何でかといえば、そりゃ、フラゲだから。当日購入ならまだしも、フラゲだから。予約分に入らないから。
    そんなわけで、やめました。
    amazonにしました。
    なんと、20%OFF(!!)、税込み約5000円だったのが、なんと4000円代に!?
    ああ、amazonさまさま、さすがです。
    ちなみに前作(DS1作目)もamazonで購入しました。なんという運命。
    代引き手数料込みでも1500円以上は送料無料だから4200円ぐらい。
    満足しまくり。
    ネットショッピングの危険性が囁かれてる中、むしろネットショッピングに助けられてばかりの、ぼくぇでありました。

    マイク→メモリ→DSゲーム
      17:23  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.578|BM Genre : 日記 > 日記
     
     
     
     

     
     
    カービィもほとぼり冷めた頃・・・
    まもなく
    不思議のダンジョン 風来のシレンDS2
    不思議のダンジョン 風来のシレンDS2 砂漠の魔城
    特典 もののけ討伐指南之書付き

    (2008/11/13) Nintendo DS

    そう、シレン。

    シレンの思い出といえば・・
    これの前作
    不思議のダンジョン 風来のシレンDS
    不思議のダンジョン 風来のシレンDS
    (2006/12/14) Nintendo DS

    にもの凄くハマって、90時間以上はしました。
    モンスターハンターとかをやってる人にとってはたかが90時間ですが、
    ぼくぇにとって90時間プレイってのはなかなかないです。
    最長がポケットモンスターサファイアの120時間ぐらいです。ぬるゲーマーですねー!

    で、シレン自体はさっきのDS初作品とゲームボーイカラーのしかやってないんですが、
    なぜここまで欲しいのかといえば・・・それが
    「不思議のダンジョン」であり「シレン」だから。そのまんまです。

    「不思議のダンジョン」ってのは・・・
    自分が1回行動すれば、フロアの敵も1回行動する。
    自分が1回攻撃すれば、周りにいる敵も1回(敵によっては2回)攻撃する
    おにぎりを喰う。矢を打つ。敵がなぜかレベルアップ。負けるとレベル1に戻ったりも・・・。
    つまり
    説明がめんどいので、おすすめの不思議のダンジョンシリーズでも買ってみてください。よりすぐり。

    ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊
    (2007/09/13) Nintendo DS

    ドラゴンクエストキャラクターズ
    トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン

    (1999/09/15) PlayStation

    不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windows ベストプライス版不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windows ベストプライス版
    (2004/02/27) Windows


    我慢できないぼくぁ、
    今シレンDSをプレイして勘をとりもどしてます。
    まってろノブナガ!(ボス)
      20:04  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.577|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    今日からマフラーデビューです。
    実際は日曜にはもうつけてたんだけどー!・・・

    つけるべきか、まだはやいのか、微妙なとこだった。
    ダチのー”でちゅわ(仮称)くん”はそれよりも前につけてきて、「早すぎる・・!」とツッコミを喰らってた始末、ぼくっぁがつけるのはまだ早いんじゃないかと危機感。
    が、日曜につけてみて結構外でも付けてる人が多かったから、「これならいけるんじゃないかな?」と思った・・

    ・・・が!
    それでも不安はぬぐいきれない、そこで”持って行くだけ”という卑怯な作戦に。行きはつけない。
    そして帰りのとき、事件はおきた。
    なんと、あのひと(未詳)は、ネックウォーマーをつけていた!
    言わずもがなネックウォーマーは、首を温めてくれるマフラーの親戚。
    これで確信がもてた。
    帰り道はしっかりマフラー巻いて帰りました。やっぱつけてたほうが安心。あったかい。
    冬場もよろしく!ってことで。
      00:05  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.576|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    昨日はてきとーに絵を描いてたんですが、気付いたことがちらほら
    1.下書きもせずに直接描き出すクセ
    2.対目がかけてない
    3.線は細線を重ねたほうが描きやすい。現実は然り
    4.肩幅に迷う
    5.目がいつも違う
    ・・・
    掘り出したらもっとありそう。
    同じく絵を描いてるメッセの友達は、モデル用のちっちゃい作業用フィギュアをもっている(自称ミクロマン)らしく、なるほど、それがあれば描くのがだいぶ楽になりそう。

    調べてもちょっとでてこなかったんで詳しく描くと、
    木製で頭はアゴまでしっかりとできてて、体は間接とパーツで繋がってるだけの質素な作り。顔はない。
    でも脳内でのイメージでは限界がある。自分の欲しいアングルが思うがママ。
    今度買おう。

    あと、ペンタブですが・・・
    一応メジャーな感じで、今のより幅が広い感じのでいいと思った。
    なんというか、ペンタブで絵が変わるわけでもないし、馬鹿に高いペンタブ(液晶タイプなど)にこだわる理由もなくて・・。あとケチな性格も相出て。それまではちっこいペンタブで我慢我慢・・と。

    描き続けるしか道はないんだろうなあ
      17:36  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.575|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    じょうしゅんろんそう。と読みます。
    わたしが今名付けました。
    これは長い間周りでも決着がつかなかった論争なのですが、それに持論を加えていこうと、おもいます。
    言わずもがな

    茸=きのこの山
    筍=たけのこの里

    なわけだけどー。
    昼に用事があって出かけて、昼飯にカレーを喰った後帰りのドラッグストアで買った「たけのこの里」を食べながら書き込んでます。
    ということは、この時点でぼくぅの心は筍の里に傾きつつあるわけです。
    が、驚くことに以前までぼくぁ「きのこの山」派でありました。
    というのも、昔はきのこの山の傘の部分を食べて、残りの柄(え)を食べるという食べ方が大好きでした。
    一方たけのこの里といえば、いつまでもバクバクと食い続け、ザックザックザックザックと咀嚼する、
    今思えばそんなたけのこの里もおいしいのですが、なぜか当時はその味に飽き飽きしてました。
    そして時は流れて現在、ぼくぁといえば
    両方好きである、という結論におちついたわけです。
    申し訳ないです。だから、これ以上の派閥論争は、もうやめたほうがいい
    無意味な論争・・・!たかが菓子・・・!何を熱くなる・・・!
    っていったらこの記事も意味なくなるんですが・・・

    結局何が言いたかったかっていえば
    2つ一緒にたべればしあわせ。
      20:25  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.574|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    お風呂ポスターってのが
    あったのか・・・

    リトルバスターズ!エクスタシー クドリャフカお風呂ポスター
    リトルバスターズ!エクスタシー クドリャフカお風呂ポスター
    (2008/11/01)

    涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒの憂鬱お風呂ポスター
    涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒの憂鬱お風呂ポスター
    (2008/11/06)

    ようわからないですが、日本の技術のすごさを感じざるを得ない!
    風呂場に貼れるポスターなら「カレンダー」なり「アルバム」に使えるところを、あえてのキャラクターイラスト。
    こういう技術の進歩を”ムダな方向”に押し広める企業に拍手を送りたい!
    そろそろ二次元キャラクターを象ったUSBメモリとか、でそう。
    お風呂ポスターにさえ抵抗があるのにそんなのを首からぶらさげた人をみかけたら・・・アウアウと。

    どうでもいいや、それよりUSDXカービィ(もう取り上げないって書いた翌日に取り上げる)のラストの追加ゲームの難易度が高いんですが・・・勝ち目ねぇ・・・なんという苦行・・・任天堂・・・!久々にやりごたえがあるのさー・・・!
      19:38  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.573|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    餌いらずの安上がりです

    天運我にあり

    やわい

    天運我にあり


    自ら醸します
      16:55  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.572|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
    ブログの更新ペースが・・落ちてる?
    そんなことなかった。
    8月30日の日記で更新ペースを落とすとかいいながら、結局毎日更新してる気がする。
    気のせいかな。気のせいでいいや。

    ここはいっちょ、アジカンの「サーフブンガクカマクラ」をレビューするかって思ったんですが深夜でそんなノリでもないので自分の「絵」に対する心境をちょっとだらだらと垂れ流し。絵を描かない人にとってはどうでもいいこと。を次の記事で書きます。今から寝ますもの。
      01:35  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.571|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    ダーイダイダイダイバースター
    ダーイダイダイダイバースター

    白状します、
    僕は目標をきめても長続きがしないへたれです、
    その上飽きやすいどうしようもない奴です。

    おかげで自分に芯がないというか、堂々と自慢できることがありません。
    特技とか知識があっても、それを見せびらかす勇気もありません。
    そんなダメなぼくぁ、今日もブログを展開していきます。

    僭越ながら・・

    例のカービィ

    これを取り上げるのも今回で最後にします。くどいから。
    そして最後なら最後なりに、カービィ愛をこめて、このソフトを
    だらだら、くどくど、うんぬんレビューしていこうとおもいます。
    ながながと。
    いいですかー?わぁい。



    まず。
    発売前の期待感とズレてたということ、これが最大のネック。
    かの『星のカービィスーパーデラックス』(以下SDX)といえばスーファミを誇るほどの看板ソフト、
    それがリメイクされるとあれば、やった人なら期待をせざるをえない。
    が、いざやってみると・・・・こんなものか?と思った。
    あの頃熱中したSDXはなぜ熱中したかといえば、ただクリアするためだけではない。
    友達といっしょにプレイしていたからだ。
    ということは現時点ではまだ完璧には評価できないが、1人プレイではやはり空しくはなる。
    が、そんなことも吹き飛ばすぐらいの良さもあった。
    まず1つに、ムービーの追加。
    SDXではカービィがワープスターに乗って低空飛行してなんたらかんたら、オープニング、というムービーがあったが、DS版でもそれは健在でした。しかも滑らかな。ちょっと画質が悪いのが残念ですが、それはDSたる故仕方ないことです。
    まあムービーもオープニングだけだろうと何も考えてなかったので、ひとまずおなじみ「はるかぜとともに」を開始。すると・・・なんと、これにオープニングストーリーに加えムービーがついていたじゃありませんか。ちょっと話が飛びますが、エンディングにもムービーが。
    そう、なんと今回はすべてのゲームモード(ミニゲーム除く)において、オープニングムービーやエンディングムービー、更に途中ムービーが加わっていたという・・・。おそろしい進化。
    ウルトラは伊達じゃない。
    そして普通に進めていくわけです、ダイナブレイド、グルメレース、洞窟大作戦、メタナイトの逆襲、最後に銀河に願いを。すべてにムービーが。更にストーリーが具体化してたり。これは素直に嬉しかった。特筆すべきは、「メタナイトの逆襲」のムービー。やたらハルバード号(メタナイトの例の船)の描写が凝ってるなあ。と。ムービーって全部3Dムービーなんで、ハルバード号のかっこよさたるやもはやメタナイトファンには溜らないでしょうね。アニメ以来ぼくぇもファンになってます。そして、今更ながらネタバレですがハルバード号が沈没するシーンの、夕焼背景と水しぶきの哀愁・・・ああ悲しいこと。ここまで進化してるなんて。
    ウルトラは伊達じゃない。
    肝心のゲーム内容に入っていくと、そこは意外に普通でした。特筆すべきこともなければ、ダメだろうってこともない。DSは2画面ってことでありがちな「上画面でプレイ、下画面はステータス・スコアなど」といった感じの配置。タッチペンはミニゲーム以外ではあまり使わないかな・・・。その後使うかもしれないけど。プレイすればわかります。"ダイナブレイド"なら、現在マップのどこにいるか。"グルメレース"なら、どこまで進んだか。"メタナイトの逆襲"なら、残り何秒だ、とか。"銀河に願いを"なら所持したコピーのもとだとか。そういった感じで、卒のない印象でした。が。またまた"メタナイトの逆襲"です。SDXをプレイした方ならご存じのとおり、メタナイトとその手下(鷲とかワドルディとかザコ軍団とか)の会話がプレイ中に流れますが、なんとその会話アイコンも微妙に3D化。ワドルディかわいいのなんのって、かわいい。ちゃんとサブキャラにまで愛を注いでるってことは、いいことだと思う。なにもSDXをつくってるのはカービィ1人じゃないわけで、マルクもメタナイトもダイナブレイドもワドルディも好かれているわけですし、なにより!パッケージの背景にいるのは、ヘルパーの皆様じゃありませんか!おもいっきり盛り上がってるし。ワドルドゥ(ワドルディのモノアイ)が真ん中にいるのもたまらん!
    ウルトラは伊達じゃない。まだ書きます。
    また本編についてですが、キャラクターのドットがちょっと変わってるというのが、ちょっとしたポイントだと思います。ケータイゲーム機でのカービィのドットは、『星のカービィ夢の泉デラックス』以降ほぼ同じ奴が流用されてきました。が、今回からカービィのサイズが1周り大きくなり、敵もちょっと大きめになった気がします。実際は大きくなってないのかも・・・携帯ゲーム機のせいかな。特に、コピー能力”ジェット”のヘルパーが「カプセルジュニア」という目玉みたいな奴だったのが、ジェット機みたいな顔になった「カプセルJ2」というキャラに変わったということ。これにはオドロキ。ちょっとでも変化をもたらしたかったのかな・・・J2は公式サイトで確認できます。これ以外にも微妙にモーションが加えられてたりします。クラッコが倒された時は、周りの雲が消えていって、最後に目玉が消滅。ヘビーロブスターがペイント攻撃をくらったときには目玉がしっかり塗りつぶされてたり。ファッティホエール(例のデカいくじら)が倒されたときに、目がバッテンになってたり・・。ボスキャラクターなのにみんな倒され方がカワイイという。任天堂のキャラクターへの愛をひしひしと感じるね~
    それ以外は内容はSDXを忠実にリメイクしているので実際にやってもらうとして、音楽面について。こちらも忠実にリメイクできていました。特に、特に!”ダイナブレイド戦”と”魔人ワムバムロック戦”(洞窟大作戦の大ボス)のBGMが、SDX版では普通のボスのBGMと変わらなかったのが、あのアニメ版でも有名な”キャッスルロロロ"のリメイクBGMに変わってるじゃありませんか。個人的にこのBGMはとても好きなので興奮しました。さりげないテコ入れですがぼくぉには値千金。また”ヘビーロブスター戦”のBGMも新曲に。こいつもカッコイイ!・・・が、どこかのステージか忘れましたが("銀河に願いを"の「機械の星 メックアイ」だったかな)高音の部分、しかも個人的に好きな部分の音がちょっとショボくなっていたのが悔やまれます。おそらくちょっとしたリメイクなのでしょうが・・。それ以外は、おなじみオープニングやエンディングで流れる印象深い音はそのままに、聞きやすい音になっていたかな、とそういった感想です。
    で、今回のウルトラスーパーデラックス。焦点は「追加ゲームがあるか、ないか」ですが・・・。これ自体は別にそのうち発表されるだろうし、差し支えがないと思うので言ってしまえば「あります」。おめでとうございます、期待していた人、期待していたぼくぇ。一体どういったゲームなのかは、さすがに恐れ多くて言えません。いくつあるかも、言えません。理由があります。例えばどんどんクリア要素を出していく上で、全部で何個あるかとわかってしまってると、残り個数をカウントしてしまうから。ちょっと例えが分かりづらいですが、ぼくぃにとってそういうのはあまり好きじゃありません。果てが見えるのと見えてないのでは姿勢が変わってくると、そう思うのです。が、それだとせっかくのレビューが駄文になってしまうので追加ゲームのうち2つを紹介させてください。
    まず1つ目の追加ゲーム。これは、メタナイトの逆襲になぞり、また別の”ボス”が逆襲をしてくるという迷惑千万なストーリー。なんだかみたことあるステージなのに、配色が毒々しかったり、敵キャラクターが酷く滑稽な姿になってたりと、いわばセルフパロディ的な話。が、もちろんこれにもオープニングとエンディングのムービー、さらには会話までもあるという豪華っぷり。途中の中ボスも”どこか”変わっていて、しかも強くなってるという・・なんという逆襲。で、いよいよその逆襲の”張本人”との対戦になるわけですが、なんとソイツ。強い。「左右に動く連続攻撃」のときに、安全地帯がわからずにガードで凌いでたのですが、なんとその攻撃がガード削り攻撃(時々いる、ガードしてても微少のダメージを喰らう攻撃)だったので、あえなく死んでしまったり・・。が、長さとしては結構短めなので気軽に楽しめる、と思います。
    2つ目の追加ゲーム。これが以外に・・・面白い!”あるキャラ”で、これまでカービィが駆け抜けてきた5つのゲームをクリアしていくという、これもオマケ要素の強いゲームなんですが・・・夢の泉デラックスをプレイした人なら、もうわかりますね。あの人です。今回は5つのゲームが5つのレベルにわかれてて、基本はストーリーに関係ない扉は省き、とにかく直進するという風に変わってます。例えばダイナブレイドのコースだったら、コース選択画面自体なく、2つ目か3つ目のコースをクリア後、いつもの中ボスを倒すと、即ダイナブレイドがいるコースへ。メタナイトの逆襲だったら、動力源であるリアクターを倒すと即沈没。ああ、施す手無し!って感じで”銀河に願いを”のルートも行くわけですが、いよいよ最終局面・・・といったときに。何かが、おこる・・!これはどうぞ実際にやって確かめるのが、いいと思います。気を抜かないように。
    といった感じで、そろそろおしまい。にしてもよかったんですが、ダメです。カービィへの想いはそんなもんじゃありません。ミニゲームへのレビューも。SDXでは「かちわりメガトンパンチ」と「刹那の見切り」があったんですが、ウルトラスーパーデラックスでは「刹那のカルタ取り」「爆裂コンベアタッチ」「タッチ!早撃ちカービィ」の3つのゲームが増えました。カービィの最近の新作は、本編と必ずミニゲームがついてくるんですが、どれもそれなりの面白さ。で、今回も。それなりの面白さ。
    「刹那のカルタ取り」は、タイトルからもわかるように「刹那の見切り」のパロディ。「刹那の見切り」が"!!"が出た瞬間にボタンを押し、ボタン早押しを競ったように、今回は素早くカルタを取るといったゲーム。しかも、使うのはボタンではなくて、タッチペン。そう、この3つのミニゲームはタッチペンを使います。DSだから仕方ないです。やってみると、レベル1では簡単だったのが、レベル3だとさすがに難しい。相手も俊敏に。が、なんとか勝てる。友達とぜひ。
    「爆裂コンベアタッチ」は、4人が各ベルトコンベアの前に並んで、流れてくる果物はそのまま飲み込み、流れてくる爆弾や毛虫をタッチして除去するという、おいしそうなゲーム。毛虫は果物にもついてくるのでちょっと厄介。爆弾はタッチすると、他のカービィのベルトに移すことができます。なるほど、友達とやるプレイを意識したゲームです。コンピューターもちょっと強かったですが、友達とやると盛り上がること間違いなし。ぜひ友達と。
    「タッチ!早撃ちカービィ」は、ファミコンであった「ワイルドガンマン」というソフトを彷彿とさせる、的となった敵キャラをタッチペンで早撃ちするという簡単ゲーム。誰よりも早くタッチして得点を競え!といったもの。タッチペンゲームでありがちな感じですん。なんかレベル1でもコンピューターがちょっと撃つの早い気がするんですが・・・気のせいですか、それともぼくっぁがのろいんでしょうか。もう1度したら余裕でした。油断大敵なゲームでした。これも友達とぜひ。
    と3つのゲームを紹介したわけですが、「かちわりメガトンパンチ」と「刹那の見切り」の2つのゲームもそれなりに面白かった。あの2つのゲーム、もう一度したいなあ。フフ。ここまでくると、もうバレバレの伏線でしょうか。そういうことです。完全再現と銘打ってあっただけあって、当時そのままでした。が、初回ではまだプレイ出来ないのである程度すすめる必要がありますが~。
    以上、ウルトラスーパーデラックスな面白さの星のカービィの内容の感想でした。現時点では、携帯ゲーム機でのカービィ作品の最高傑作ではないかと。プレイすればほんとストレスなくサクサクいけるので、古くからのファンだけでなく新規でカービィをやってみようと思ってる人にも、是非おすすめ!プレゼントにもぜひ!
    さああとは・・Wiiでのカービィの新作を、待つとしますか。その前にシレンDS2があるんですけどね!あ、ドラクエ6も・・・?あ、その前にドラクエ9が・・・資金調達するぞ!まっててみんな!



    総評:カービィのゲームの面白さがこれでもか、というほど出ていた。買って正解でした。

    これを原稿用紙に書けと言われたら、何時間かかるだろう。今更ながらブログに感謝。任天堂とカービィにも、感謝したいです。
      18:12  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.570|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    自宅に帰って寝ているときに、夢を見ました。

    でもそれを言葉にするのは難しくて、記憶もちょっと曖昧。
    夢ってのは記憶が浅いときに見るものじゃないかい。違うか。

    ちょっとリアリティがあって。
    ふわふわの世界、
    登場人物はみんな、ポンデライオン並のふぬけキャラ。
    ふはは。

    それでは土日も、堕落的な日々をすごそー
      20:53  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.569|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    正味3時間しか寝ていないぼくぁが、朝・昼間はなぜか眠気もふっとんでたのに、家に帰った途端即ぐっすり~

    昼夜逆転、それも若い内からしかできないから!いいのさっ。




    あ、さて。
    家に着くや否や、あるものを確認する月見ちゃん、
    一体何をお探しだい、
    あ、パソコンケースの横に・・・

    amazonのうすーい段ボール箱。
    といえば、そう。
    プチプチ君の中に・・・

    そう、

    こいつ・・・

    説明書がイチイチかわいかった。くそうっ、ツボを心得取る。
    まあ感想なんていつでもいえるのでそれはおいといて、

    最近またハマってるゲームが、これ
    さわるメイドインワリオ
    (2004/12/02)
    Nintendo DS

    あるある。
    何年前のゲームしてんだ。でも面白いっていう。
    が、このワリオ。ちょっと挙動がおかしい。
    ゲーム中突然反応が鈍くなったりする。

    そう、じつはこれ、なにをかくそう
    初期不良品。(かもしれない)

    「さわるメイドインワリオ」の不具合について
    http://www.nintendo.co.jp/ds/azwj/oshirase/index.html

     平素は任天堂製品をご愛用いただきありがとうございます。
     このたび、ニンテンドーDS用ソフト「さわるメイドインワリオ」において、ごく一部のハードとの組み合わせにおきまして、下記の3つのプチゲームに不具合が発生することが判明いたしました。
    ・・・
    端子の部分から線を描こうとしても線がすぐ切れてしまったり、最初から描けなかったりするため、端子と電池の間をつなぐことができません。


    こ、これだ。
    これしかないよっ、
    でもこれ、中古だよっ、我慢だよ、しかも修理出したらセーブデータが全部消えるという・・・
    もう今更だし、これはこれでいいや。

    中古は、やっぱダメなんだよね・・・
      18:48  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.568|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    深夜まで起きてたにも関わらず、
    その”番組”はこっちの地方では週遅れだったことに気付かず、
    それをたった1時間前にネットストリームで見てしまっていた。という、
    その”番組”のために大急ぎで風呂に入ってテレビをみながらドライヤーをかけながら哀愁のブログを書く

    ことは極力さけたい月見汗脇パッドです。

    ソリッドアライアンス FoodDisk USBメモリ FDEB-128 エビフライ 128MB
    エビフライ 128MB

    なんでこんなエビフライもどきが¥ 9,800なんだろう、
    下手したらDSのゲーム2つ買えそう、といった日本の無駄な技術に憧れてます。


    はぁ、
    ぴーぴるぴらら。
      02:08  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.567|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    ずーっと動画ばっかみてた。風呂も忘れてた、晩飯は8時。
    晩飯は6時までに食うべき、風呂は9時までに入るべき。
    自分で決めといて全然守れてない、自分に甘い。

    もっと見るべき動画がある、言わばツケ。
    ツケを払いきるまで帰れないし、帰る気もない。
    一度ハマりだしたら抜け出せない凝り性。こまったもんだ。

    特に言うこともないのに書くブログは微妙。
    そのくせにアクセス数はいつもよりちょっと多かったりする。謎だ。
    言いたいことといえば、
    出費が嵩張ってバイトせざるをえない状況になりつつあるなあ、めんどいなあ、ということ。
    はたらけ自分、アディオス。

    今日はカービィ。
      00:43  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.566|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    ああ、疲れた。

    髪切りに行ったら・・・45分待ち、厳しい。音楽プレイヤーのすばらしさを実感。

    ってことはどうでもいいんですが、ついでに買い物に行きつけのスーパーに行ったところ、
    「ぶぉおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
    て。
    なんだなんだ。レジ待ちのみなさんびびってました。
    ・・・右翼集会!仕方ないね。

    買ったのは
    「まつたけ炊き込みご飯」
    「レモン汁小瓶」
    これはガチ。
    おかずのからあげ(これも惣菜)には、よくちっちゃいレモンがついてるもんですが・・・

    そんなので足りるわけなかろうもん!?
    ってわけで唐揚げにこだわりをもつぼくぁとして、外せなかった。
    まつたけごはんはといえば・・・香りよし、味よし、銀杏つきという400円クオリティ。よかった。


    ・・・ごちそうさまでした、といってから気付いたこと。
    髪切って買ってすぐ帰るのに、ワックスつけられても意味がないんじゃ・・!?
    断っとけばよかった。髪型は満足。
      20:05  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.565|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    今日のメラ
    めら

    スイーツ:なめらかマロンプリン(サンクス)→プリンが柔らかい
      23:54  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.564|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    Akeboshi、というアーティストがいます。
    はじめて知ったのは、2005年の1stシングル「Rusty lance」
    Rusty lanceRusty lance
    (2005/10/19)
    Akeboshi


    ジャンルでいえば、クラシックぽさや生音を使いつつ、”落ち着ける音楽”をベースに自らも歌うという、なかなか昨今の邦楽界ではいない貴重なお方・・。好きです。
    が、リリースペースが結構遅い。これがネック。


    で、この季節になるとちょっと聴きたくなる曲が・・
    去年の今頃に発売の「Meet along the way」
    Meet along the wayMeet along the way
    (2007/11/07)
    Akeboshi

    の、”Diamond Dust”
    ええよ。



    ロックとかJ-POPとか、ラップもいいけど。こういうのもすき。いろいろすき。
      19:25  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.563|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    \だますつもりあったんですか!/

    帰りにうどん屋行ってしっぽり(しっぽり?)しようと思ったのに・・閉まってたなんて。きいてないよ。

    だから毎度のようにローソンで・・・今日は冷凍チャーハンにしよう。
    前記事でも出たチャーハン。うまい。たまに喰いたくなる。言うほど美味くない。あれ?


    ローソンで例のポイントを溜めたのでリラックマボウルをてにいれた!
    \・-・/ こんなの。


    で、「とっぴんぱらりのぷぅ」というのは、その昔日本での物語や紙芝居の締まりに言われていた言葉。らしい。
    今でいう「めでたしめでたし」でしょう。
    ああ、そうか。そういうことなのか。 身内へ。
      18:23  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.562|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    10 | 2008/11 | 12
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ