いつか復活するぜ!
  • 2008年11月
  •  
     
     
     

     
     
    ・・・と、
    なんだか傷心というか、余韻というか、そんなものに浸ってたような・・・


    とあるゲームをしていました。
    20日ぶりぐらいにそのゲームをやってました。

    タイトルは出さないので、ネタバレになるのですが。

    ・・・・・・
    主人公は、とある不思議な力で、妖怪の姿が見えます。
    そして、その主人公はいろいろあって不幸な状況に立たされていて、両親は、他界しています。

    あらすじはこんな感じで、

    そして、ものすごく大雑把に書くと
    主人公は雌の「件(くだん)」という妖怪と会い、仲良くなるのですが
    雌の"件"にはある能力がありました。
    それは、人間の危機を察知するということ。
    そんなある日、よく遊びに来る小学生の危機を察知する。
    交通事故に遭遇するという、痛ましい危機。
    が、あくまで察知するだけで、止めることはできなかった・・

    ある日主人公と川辺で遊んでいると、不意に"件"が主人公の危機を察知する。しかももの凄いほどに。
    "件"曰く、主人公が火に焼けてしまう場面が見えてしまったとのこと。
    それと同時に、"件"は主人公に対し「自分は嫌われてるのではないだろうか」と思いを抱く。しかしそれはなかった。その証明に・・・。ああ・・・。

    実は"件"には、隠されたもう1つの能力がありました。
    それは、危機の回避方法を人に教えられるということ。
    が、もしそれをすると・・・
    "件"は死んでしまう。
    それでも"件"は構わなかった。主人公のためなら、主人公の命を救えるならそれで死ねるなら本望だった。
    こうして誓いを交わした後、主人公が寝てる間に"件"は近くにあったノートに言伝と、メッセージを残して消えていった・・・。もう、いない。

    ・・・・
    が、オチにちゃんと戻ってきたんですけどね。これまた、ある妖怪に呼び止められたようで。


    ってな感じの、なかなか悲しいストーリーだった。
    ちなみに"件"っていう妖怪は実際に伝えられている妖怪です
    件 - Wikipedia
    このまま生き返らなかったら、相当悲しくてやりきれない気持ちになっただろうなあ、と。
    本当はもっと、もっと深い話なんですが、大雑把に書いたのでなんだかそっけなく見えてきた。
    この切なさは、もっと伝えられるべき。
    主に、あいつと、あいつと、あいつとかに。
    スポンサーサイト



      21:28  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.621|Tag : はいはいうまうまBM Genre : 日記 > 日記
    もし、12月中旬になって、暇ができたら、みたいものがあります。夏目友人帳って番組です。雰囲気にのまれました。1回見ただけで。それは前置きなのです。

    こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは、「ヘッドホンしますか?」です。ヘッドホンだけじゃなくイヤホンでもかまわないんですがあなたはこれら、日常的につけますか?ほうじょうは家のパソコンにスピーカーが無いため、ヘッドホンで音を聞いてます。なので、ヘッドホン必須です。デザ(うるせえ)FC2 トラックバックテーマ:「ヘッドホンしますか?」


    ↑(たぶん)毎週変わるFC2のトラックバックテーマ、いつもはスルーしてたけど
    ヘッドホン・イヤホンの話題となるとちょっと気になるときもある。

    今使っている此、
    audio-technica 密閉型インナーイヤーヘッドホン
    ATH-CK9 BK

    (2006/11/24)

    買った当時は、「やったーぼくぇも今日から高音質の仲間いりー!」とか、勝手にほざいてました。

    結局、このCK9ってのはイヤホンに多い”重低音重視”ではなくて、あくまでバランス。低音ばかり重視していると高音とか、響くサウンドとかを抑えなけりゃいけない。そうしないと低音が栄えないから。そういう意味で、このCK9は普通のイヤホンを更によくした感じ、延長線といっても過言ではなかった。
    あと前々から叫ばれてることといえば、このCK9・・デザインがイマイチ。他のカナル型(耳栓型)と比べても、デザインがパッとしない!

    が、今更イヤホンを買い直す気なんて更々ないがー・・・高い買い物をしたものだ。これを死ぬまでつかおう。ほっほっほ。おわり。(花)



    ・・・
    とか言うけど、やっぱ、良さそうなのが次々に出るからこまるのが家電時代。
    今一番注目してるもの。
    ULTIMATE EARS カナル型イヤフォン
    Triple.fi10 Pro MTRIPLE10

    (2007/08/13)

    低音がメリハリもシッカリィイイ出てるのに、他の音域も栄えてると、amazonでも価格comでも好評のやつ。デザインもさほど悪くない。フィット感がイマイチらしいが・・付属のなら大丈夫らしいけど。無くしたら大変だ。
    え、最安値でも”\40,680”ですってね。
    ^p^`;;;;;;;;;;;;;;;

    BGM : The Phantom Turtle / Scudelia Electro
      12:00  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.620|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     

     
     
    数ヶ月前、ポケモンカードが流行ってたと思えば、
    今流行ってるのはなんとデュエルマスターズ
    子供心っていつまでも残り続けるんだね!

    このように、ブームってのは常にサイクルし続けるもんだと、おもぉ。
    DSしてるのに、急にゲームボーイのソフトがしたくなること、ありませんか。
    プレステしてるのに、スーファミのソフトを思い出してやりたくなったことありませんか。
    昔着てた服を捨てるのを惜しんだこと、ありませんか。

    結局そんなもの。
    日本人だから知らないけど、物を大切にするって心がそういう現象をおこしてるのかな??
    現に、今手元にあるのは数々のゲームボーイソフト・・・あれ

    シレンは?

    ちょっとシレン疲れ。これはよくある。シレンは常に神経を研ぎ澄ます(←本気で)ゲームなので、一気にどっとやると疲れる。そして今がその現状。ボーグマムル育成もある程度区切りがついたし、そろそろドラクエ6に向けて気合い入れ直すか・・!

    ・・・・って未だに公式サイトもオープンしてない。正気か
      11:53  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.619|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     

     
     
    アロエヨーグルトを1日2個ぐらい食べてることに気付く

    すると突然ぼくぁ・・

    暇だったので、完全にヨーグルトを除いたアロエを、
    切ってしまった指の傷口において、放置してみる。
    なんという治癒効果・・!

    と期待したが、なにもおきないまま30分経っていた。
    素直にバンソーコーつけるべきだった
      21:00  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.615|BM Genre : ブログ > 雑記
    だったら風呂入る?
    おおー、いいぜー、超いいぜー

    おそろしいぐらい、風呂でのテンションが高かった。超高いぜー
    なんというか、
    いつもは習慣的に入ってるから、さっさと髪洗って、洗顔して、コンディショナーなりつけて、体洗って早く出ようって感じなのが、
    風呂桶も洗っちゃい、やたらとシャンプーを洗う手も軽快に、頭皮をキュッキュ、
    いつも通り流してるケータイのサウンドもガンガン。
    熱唱も激しくなるー

    そう、風呂場は一人カラオケにもってこいなのでした。
    一人カラオケをするなんて羞恥心がでまくりなので、風呂場で十分・・・ではないかなー
    9mmのMr.Suicideをノリノリで。が、カラオケに無い。残念。
    Living Dying Message(新譜)が新しく登録されたらしいので、それでもケータイに入れよう。
    というか、ノリノリで歌うのは今にはじまったことでもなくて、
    一度・・・人前で歌う機会があって、そこでは失敗したのですが、それは・・
    ただ単にアガってて、緊張してて本領を発揮できなかっただけなので、それを勘違いされないようにしたかった。今更ながら。

    ・・・そして今
    これを書き終わった今はなぜか眠さで倒れそうぅうわああああっっっzzz



    そういえば、
    昨日ラーメン屋で会った友達の彼女が、耳を見せてくれたと思ったら、ピアス穴にクリップを挟んでました。
    現代アート
      20:45  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.618|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     

     
     
    前々から耳の内側から音がしてたけど、
    鼓膜にあたってた、音みたい。
    結構深くいれてたもんね。
    本当かどうかわかんないけど

    まったり
      17:40  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.617|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    よほど眠かったんだろう、友達とラーメン食いに行って、帰って即寝てました。

    来週は大事な週なのに、今週は床に就く時間が平均3時、4時と人間崩壊寸前まで。
    そのくせ、昼間寝るわけにはいかないと昼寝もせず。
    その疲れが金曜日にドッ、と出た感じ。
    翌朝(今日)起きたのが7時前ぐらい、10時間以上は寝てるはずなのに、それでもまだ寝足りないぐらい。果てしない睡眠欲。

    で、この休日達が、”限られた休み”だから、時間は有効活用したい、
    ってわけで朝シャン。

    ジップロックのおかげで、風呂場が軽くクラブです。ありがとうジップロック!
    で、昨日”つい”買ってしまった本を理解しないと・・・。
    その本に全てをかけてます。

    さて、一体何の本なのかな?
      11:21  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.616|BM Genre : ブログ > 雑記
    斉藤和義
    ウエディング・ソング
    (2007/01/24)
    前にどっかのCMで聴いてからずっとメロディが忘れられなかった。
    唄うたいのバラッドは知ってた。てか1年以上の前のを今思い出すってことは、よほど心に残ってたんだろうなあ。
    じゃあ、『歩いて帰ろう』今度唄おう。
      02:03  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.614|BM Genre : ブログ > 雑記
    Ego Cleanin'
    サンクスで食べ物を買うと、必ずおしぼりっぽいものが入れられるんですが、
    それの有効活用法としてとっさに思いついたのが、キーボード・マウスの掃除。
    どうやらキーボード・マウスには、トイレ並に雑菌が繁殖しているらしい(!)
    そりゃそうだね、常に手で触られるところだもんね。
    で、キーボードは・・おしぼりでまず表面を拭き、次に溝の部分をツメもつかって丁寧にふきとり、キーボードのすきまも軽くささっと。マウスもささっと。この際ケータイも磨く。うん、いい。
    毎日貰えるおしぼり、これぐらい有効活用しないと・・・
    また別の使い方も考えよう。

    で、久々に思い出したマンガ
    ドラゴンクエストエデンの戦士たち 14
    (2006/02/22)
    藤原 カムイ


    タイトルのままですが、かの有名なゲーム
    アルティメット ヒッツ
    ドラゴンクエストVII
    エデンの戦士たち

    (2006/07/20)

    ↑これ
    を漫画家した作品。

    で、作者の藤原カムイという人は、かなり前からドラクエ全体をモチーフとした漫画『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』という漫画から、最新の『~ロトの紋章 ~紋章を継ぐ者達へ~』(通称:紋継)まで手がける、ドラクエ漫画のベテランの人。
    そして、その方が紋継を連載する前まで描いてたのが、エデンというわけです。

    途中、オリジナルストーリー、オリジナルキャラクターを入れながらも、ユバールでのキーファの別れぐらいまではほとんど原作に忠実に再現した感じ。
    が、それだけな漫画ではない。
    なんといっても、キャラクターがみんな活き活きしてる。わかるぐらい活き活き。
    マリベルがまるで年頃の女子中学生みたいな、キーファが頼れる兄貴みたいな。
    主人公くん(アルス)もどこか頼りなさそうだけど、実は一番のリーダー的な。ガボは野生児な。感じの。
    ギャグもシュールだったり、突っ込みもいなかったりと、作者藤原カムイ氏の作風がよく出てました。10巻・11巻で、各キャラクターが修行(ここはドラゴンボールのオマージュ)に行くんですが、そこのオリジナルストーリーが嫌なくらいドラマティックで、人間味あふれてて、かつ伏線残しまくりで読み応えもあった。
    オリジナルキャラクターといえば、デスアミーゴは実は人間で、倒したとおもったら人間に戻っちゃったり。いい人だったり。
    フォロッド編では、新キャラが出てデスマシーンを一緒に倒したり。その他もろもろ・・語り尽くせない。

    そんな、ドラクエシリーズの漫画家作品としては最高峰なぐらいの漫画・・・なのに・・なのに・・
    休載!紋継の連載のためとはいえ、2年の放置はなかなかキビシイです。
    はやく連載を再開してほしいー・・・おしゃべりバンダナ女(=マリベル)の行方やいかに。
      22:29  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.613|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     
     
     

     
     
    ゆっくりしたい季節。
    あたりまえだね、冬だもんね。

    そんなあなた、そんな自分に、ゆっくりコレクションwinter。
    ああ、欲しい。amazonには、ありません。


    ゆっくりしたストラップぬいぐるみ(\945)
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/wcanvas/500011302000.html
    ゆっくりしたストラップぬいぐるみ2(\945)
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/wcanvas/500011301000.html

    ゆっくりした携帯ストラップ白(\630)
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/wcanvas/500011261000.html
    ゆっくりした携帯ストラップ黒(\630)
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/wcanvas/500011260000.html

    ゆっくりできるTシャツ赤1(\2,205)
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/d-stage/2900024000780.html
    ゆっくりできるTシャツ黄2(\2,205)
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/d-stage/2900024000728.html
    ほか、青・黒色別プリントなど

    ゆっくりしたぬいぐるみA(\1,575)
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/d-stage/500011300000.html
    ゆっくりしたぬいぐるみB(\1,575)
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/d-stage/500011299000.html



    と、こうやって並べてみると・・
    どれもほしい。

    そんで、
    どれも1つ1つ抱えて、頭撫でてやりたい。
    水を注ぐように、愛情を注ぐ、
    常にいっしょに歩む、
    そこまでしたくなるようなグッズでいっぱいでした。

    安いのか高いのかわからないから注文しかねているわけでした。
      21:06  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.612|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     
     
     

     
     
    何故描き続ける。
    そこに、”紙”があるからや。パロってみたり。

    それにしても3日前ぐらいから、右の耳穴に違和感が。
    指をいれてみると
    ”カサッ・・カサッカサ・・”
    という乾いた音が響く。

    耳垢だったらそんなに乾いた音しないし、
    なにより響かない。
    もしかしたら、微量のプラスチックが詰ってるんじゃないかと、耳かきで掘ろうとする。
    で、鼓膜前まで入れると・・また
    ”カサッ・・カサッカサ・・”
    と、音がすると共に、なにかあたってる感触があった。
    何かあるのだとは思う。
    もちろん、声も音も聞こえるので支障はない。

    が、不気味だし、異物は取り除きたいもんだよ!
    掘るぜ、超掘るぜ、
    そこで梵天(耳かきの綿の部分)で必死にぐりぐりして絡み取ろうという作戦へ。
    ・・・・・それでも取れなかった。
    もう一度耳かきで、必死にとろうとするが、ひっかからない。
    この時点で耳垢以外の何かだってことで・・
    なんだろう

    余裕があれば耳鼻科いきたいですがなあ。
    あ、11月もう終わるね^p^`
      23:44  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.611|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     

     
     
    10時。

    たぶん7時ぐらいからずっと寝てたけど、まだ眠いぐらい。
    というのも、深夜(しかも3時4時まで)起きてたから。

    何をしていたかというと、絵を描いてました。
    またか。
    で、結局頑張ったり、試行錯誤したんですが、まだ人に見せられたもんじゃない。
    こういう時に限って他人の描いたCGを見たりする度にジェラる。(=くやしいです)

    この2日間の特訓で気付いたこと。
    1.顔の描き方がまだわかってない
    2.なぜか全身を描こうとする。ズームするべき
    3.奥行きはとれてた。

    とにかく2は今更すぎた。
    前も今回の絵も全身絵だったので、描きづらいのなんのって・・・
    顔も小さくなるので、必然的に描きづらかった。そりゃそうか。

    実は今日の絵、とある絵のリベンジだったので知り合いに見せようと思ってました。
    いつか必ず、できれば今年中に、他人に見せられる絵を描けるようにしたい。
    絶対に!
    燃えてきた!
    もっと熱くなった!

    熱くなったので、ちょっと冷静になろうか。
    うん、今日シレンやらなかった。
    飽きたんだろうなあ。

    何でかといえば、残りのダンジョンが2つあるんですが、
    1つが99階まであって、これはおそらくいかない。
    で、もう1つの「マムルのほら穴」というダンジョンがあるんですが、
    そのダンジョンでは、お供となる”ボーグマムル”に、指定されたアイテムを与え、
    レベルアップさせながら進めていくという。この指定アイテム回収がとても面倒。
    こうなったらあとは作業ゲーム。
    たぶん楽しみはない。面倒なだけ。
    ってことで、シレンもあっという間に終了・・・

    カービィと同じぐらい早かったかも。残念なことにゲームボーイ版と比べてもどっちもどっちな感じでしたが、今度はシレンの画集を出してくれたら嬉しいから許すからっ
    出してくれないかなぁ。
      22:27  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.610|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     

     
     
    ブタメンを5年か6年ぶりに食ったら、すっごく美味しかった
    とは感じなかったけど、この安さなら場所を選ばずに食える気がした。
    湯がないけど。
    チキンラーメンと似てる。ってことは、そのまま砕いて食べてもおいしいのかな?
    あるいは、ご飯と混ぜて食べるってのも、アリアリか・・・ハッソウリョクタカマルス

    月曜は絵を描こう描こうと思って、描き出したのが1時ごろ。
    アナログ(鉛筆書き)に集中したかったので、紙に向かってひたすら気力を振り絞る。

    ちなみにモチーフは、ワールドアパートの女の子
    ワールドアパート
    ワールドアパート
    (2006/02/15)
    ASIAN KUNG-FU GENERATION
    あくまでモチーフだったので、似顔絵にならないように顔だけ変えたり・・・
    いろいろ、失敗した。
    まず最初目標としてた構図と違う。
    いつもの悪い癖で、目の前からみた構図。ちょっと横には向いてたりしたけど。
    最後の最後に顔を迷って消したら、変になってた。ボツに。
    本気で上達したいならこれを毎日繰り返さなきゃ、そこがやる気の違いだろうと、おもう。ぼくぃには無理だよ。ぱねえっす!

    それは、そうと、
    Sonyがオトフレームというサービスをはじめてた。
    流行に便乗して早速使用。視聴ができるみたいね。

    今きいてた、なんだか胸が苦しくなるバラッド。


    ぺたっと。
      19:37  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.609|BM Genre : ブログ > 雑記
    うどん論

    久しく本物のうどんを食べてない気がする。
    遠出すれば、美味いうどん屋がある場所を知ってはいるのに、移動方法が限られてるせいでそれは難しい。
    バスとか電車とか、そういうのも煩わしい。
    前記事で買った、どん兵衛の肉うどんを食べてたけど、味が薄かった。肉も、入ってるか入ってないかわかんなかった。まあそれも仕方ないよね、値段相応ってことで。

    一味秘伝 讃岐細うどん 250g(2人前)×8袋
    一味秘伝 讃岐細うどん


    数年前にどっかで食べたうどん、とても美味しくて今も覚えている。
    麺がハッキリとわかるぐらいもちもちとしてた。まるで微量の餅が入ってるんじゃないかってぐらい、もちもちしてた。なのに餅みたいに噛みきれる感じじゃなくて、腰が強い。その2つのバランスが良い具合に調和してたよ。うんうん。
    ダシも熱すぎない。これが大事だったりする。
    家で熱湯入れてうどん作っちゃうと、熱すぎてまず火傷しかける。あちち、舌がヒリヒリする。あの感覚が苦手。でもその店のうどんの出汁はぬるいと熱いの中間ぐらいだった。そこまで計算してたというなら、もはや職人の粋。いやもとから職人か・・
    トッピングに食べた握り飯も、今時シンプルなごまつき塩むすびだったけど、横に、ちょこん、っと置かれていたたくわん2枚が良い具合に調和してた。うまかった。むしろその塩むすびがメインでもよかったぐらい。

    でも残念ながらその店の場所も行き方も、まったく忘れてしまいました。
    今後よほど有力な情報か、うどん専門サイトに出会わない限りその店に行けることもないでしょう。周りは田んぼだらけだったし。惜しいなあ・・・と。


    ところで、うどんの本場は香川県の讃岐うどんだって思ってる人も多いけど、秋田県に稲庭うどんっていううどんもあるらしい。あっちはあっちで、うどんの本場って言ってるらしいから、どちらも本場ってことになる。でも地元民からしたら「こっちのほうが本場だ!」ってことになるらしいから、それなら稲庭うどんも食べてみたい。
    [秋田]稲庭延打饂鈍
    [秋田]稲庭延打饂鈍

    いいねえこの画像、amazonの画像の選び方が憎い・・
    ざるうどん、実は普通のかけうどん(素うどん)より好き。
    ざるうどんとざるそばはガチだ!
    ざるうどんのつゆの、ごまとか生姜とかいれると
    ざるうどんといい具合に混ざって、おいしいんだよなぉぉえあx・・・・
    ざるうどんざるうどんってさっきから書きすぎなので、ざるうどんの思い入れは置いといて、
    稲庭うどんと讃岐うどん、どちらにしても、コシは大事。
    もし稲庭うどんが人気ならば、その理由はたぶん、薄いからこそ、つるつる入りやすいからだと、思う。
    讃岐うどんは太いしコシも強いから、2タマでも結構なボリュームだけど、稲庭うどんなら、画像を見るだけでも食べやすいってわかる。
    あ、これ、きしめんだ。
    きしめん≒稲庭うどん?

    そんな感じの記事かいてたら、ざるそば食べたくなった。

    が・・・インスタントの蕎麦(特に赤い○○○と緑の○○○)以外で。
    あの2つは、1度たりとも美味しいと思ったことがない。もう食べたくない。てか、インスタントが嫌。
    ならば、残された方法は・・・

    お取り寄せスタァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイル!!!
      19:11  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.608|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     

     
     
    おもいっきり買い物。
    とはいえ、ローソンだけど。

    12時までに昼飯を買っておこうといっておきながら、1時前に出る、
    たぶん出るまでは、今日の昼飯と晩飯だけを買う予定だったのだろうが、
    なにか糸が切れたみたいに、ローソンに入ってガンガンをちょっと立ち読みした後は、惰性にまかせてカゴに入れまくる!

    適当にフロアからフロアをうろうろしてて、とにかく興味がわいたものをカゴにいれる。
    カゴがちっさいので、気付いたらカゴから溢れてた。
    トドメのからあげくん(レモン味)。

    気付いたら、
    烏龍茶2個、カルピスウォーター、野菜生活2個、野菜生活(紫)も2個、
    なんかぷにぷにしたアイスケーキ2個入り、
    紅芋のちっちゃいケーキ1個(紅芋を愛しております)
    小粒軟骨からあげ(ビールを飲むわけでもないのに)

    昼飯に選んだのが、オニオンスープ(ハッシュドポテトつき!)でした。
    この”(ハッシュドポテトつき!)”がちょっときになって。
    ~~つきって推すなら、例えば”○○産牛肉使用!”とか”日高産~~~使用!”とか高級っぽさやリッチさをアピールするのにつかうのに、ハッシュドポテト”ごとき”でセールスポイントをしてるのが、なんとなく面白かっこいいぜ!(キリッ)

    晩飯にはどん兵衛の肉うどんをセレクト。晩飯なんて、どうでもよかった。喰えれば、いい。

    来るべきX-TIME(=空腹)に備えて、クリーム玄米ブランなどの栄養補助食品の用意もバッチシ!やるじゃん!

    ・・・!

    単なる買いだめじゃないか。って気付いたのは、この文を書き終えた丁度この時でした。



    追記:
      昼飯を食い終わると、早速空腹感が。野菜生活と1本満足(栄養補助食品)、ゴチです。
      オレの胃袋は、宇宙だ!(有名ドラマより)
      13:53  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.607|BM Genre : ブログ > 雑記
    三連休最終日だから、早く起きて充実した1日過ごすぞー!^o^/
    とかいって目覚ましも7:30に設定したのに、二度寝して12:00前・・・あるある^p^

    そういうわけで最近きになるもの。
    です。


    アルパカ

    お前はなんなんだ!!

    アルパカについては、検索すればいっぱい出てきますが、この・・・シュールというか
    なんとも言い表せない表情。
    たまらんじゃないですか。

    が、このアルパカなんてまだ序の口だった・・・。



    第二形態・・?
    もふもふ・・・?

    右側の、もふもふの状態なのに、すまし顔なのがかわいいというかムカツクというかかわいいというかムカツクというか、カワムカってやつなのか。
    その顔の状態で、のっしのっしと近寄ってきたら思わず頭なでてやるから後で殴らせろよ、みたいな状況になりかねません。

    でももし、もっとぼくぇが幼かったら、そう4歳5歳ぐらいの年齢だったら、首のとこにおもいっきり抱きついて、もふってしてもらって、アルパカと同じ”キリッ”とした表情のまま牧場内を駆け巡りたいです。

    ところでアルパカの肉って(以下自粛)
      12:06  | ネタ | Comment:2 | Trackback:0 | Top
    No.606|BM Genre : ブログ > 雑記
    暇すぎて恒例みそラーメンつくってしまった・・
    サッポロみそラーメン、
    うまいのはわかってる、てか満腹になる。

    何が嫌だったかっていえば、洗い物。鍋、どんぶり、箸に・・・etc
    ここまで面倒くさがり屋がいくと、後々ダメなんだろうなあ、と反省。


    あーさて
    谷繁です。
    ドラゴンズ27番保守の谷繁元信です。

    どうも彼がクライマックスシリーズでちょっと活躍してたのを思い出して、書いてみてます。
    谷繁もといtanisigeは一部じゃちょっと名の知れたオッサンで、
    ファンへの対応がイマイチでサインもくれないとか、
    打率はスッカラカンだとか、
    ピッチャー志望だったのに嫌々キャッチャーになったとか、
    そういう逸話もさることながら、この2つの逸話に敵う現役選手のストーリーは
    あまり聞きません。

    1.

    谷繁は高校の推薦入試試験で、
    「入試テストに名前だけ書けば、後は白紙でも問題ない」
    と言われました。
    ですがそのテスト用紙の名前に「谷しげ元信」と書き、
    「せめて自分の名前ぐらい漢字で書けよ」
    と採点官から突っ込まれた事があります。
    また、学力を計る逸話として、高校生なのに九九が出来なかったという噂も残っています。

    いくらスポーツ推薦とはいえ、これはハードコア

    2.

    中日優勝時のビール掛けで、
    「最近名古屋にマンションを借りたそうですが、家族はいつ呼ぶのですか?」
    とインタビュアーに問われ、谷繁の顔が引きつったそうです。
    なんでも谷繁はその事を家族に告げていなかったとか。
    つまり、そのマンションで一緒に生活するのは……

    インタビュアーに筒抜けの谷繁かわいいです。

    そんな谷繁も、ここ1番!というとこには強くて、ときには3番になることも・・・
    ゴールデングラブ賞も2年連続で取ってて、そんな風にやることをいつもちゃんとやって
    結果も残すってのは、簡単そうにみえて、実はとっても大変なんだよ、tanisigeはこうみえて頑張ってるんだよ、と、適当に教訓をつけて寝る。

    なんで谷繁をtanisigeって言うのかとか、谷繁についてもっとエピソードを知りたい人はgoogleとかで探せばいっぱいでますがんばってね!
    ちょっとtanisige保管庫いってくる
      01:27  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.605|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     
     
     

     
     
    なんという無駄な一日を過ごしちゃったんだ・・・・。

    まあそれはいいや、どうせそんなことだと思ったし。
    どうせ来週も、今日は有意義な一日過ごすぞーとか言いながらだらだら過ごすんだろうし、休みってそんなもんか。きばらなくてよし。

    ・・・
    本当にネタがない。外に出てないとはいえ、ネタ探しに数分戸惑ってる、
    このままじゃこのブログが危ない!


    やたらめったら!
    happy1

    happy2

    happy3

    happy4

    happy5
      20:44  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.604|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     

     
     
    画像ネタ貼ろうと思ったら、またmicroSDが壊れた。これは悲惨。いつにも増して悲惨。

    中に入れてた音楽データや動画データ、さらにはテキストファイルまで全部消える・・・・かも。

    以前にもこういうことがあって
    (詳しくは、blog-entry-108.htmlblog-entry-110.html

    そうか・・あれから7ヶ月後か・・・またか、ひどいひどい。
    バックアップとってなかったぼくぇもひどいひどい。

    憂さ晴らしにヤクルト一気のみ。
      13:48  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.603|BM Genre : ブログ > 雑記
    3日分の運勢を使い果たしたような、場面

    sirensirensiren
    (c) 2008 SEGA/ChunSoft

    ~解説~
    ・変化の壺・・・中にいれたアイテムを、別のアイテムに変える壺。今回の容量は4つ。

    変化後
    ・しあわせ草・・・レベルが1あがる(!)
    ・天使の種・・・レベルが3あがる(!!!)
    ・オオカブトの盾・・・防御力13、まあまあつよい(!)
    ・バトルカウンター・・・ダメージの一部を跳ね返す(!)

    最後の盾2つはおいといて・・・最初の2つの草系は、なんという確率・・
    ありがたや、ありがたや。まる。
      21:01  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.602|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     
     
     

     
     
    土曜なので天気がいいので早く目覚めたのでせっかくなので
    外に出てみる。
    3連休ずっと外に行くのも面倒だから、3日分おもいっきり出てみる。出たのは10時前

    ローソンで晩飯を買ったあと・・・
    まず、腹が減ってた。

    で、街中を自転車でさまよう。
    行きつけのうどん屋の味には飽きてた。
    が、そこ以外といえば・・・本当に何もない。
    交通量も多いし、都会的な佇まいなのに、碌な飯屋もない。
    定食屋がベストだったが、それは3キロ、4キロ、それ以上離れてる。正直行く気がしなかった。


    さまよってるうちに最寄りの商店街。
    ここならあのマクドナルドでも、チェーンの麺屋でも、例のカレーショップもある。
    が、カレーは最近たべた、麺は飽きた、ので、そのままスルーしようとしてた、そのとき。
    あ、朝マックなら、やってるんじゃないか。そう思って。
    普通のマックの味には飽きてたけど、朝マックは好き。
    ハッシュドポテトの濃厚な旨みと、
    ソーセージ・エッグ・チーズの味付けも、全部ぼkぅ好み。
    たまらん。
    ・・・・・・・
    おしい、着いたのは11時ぐらい。もうやってなかった。
    ショックを隠しきれず、さっきのうどん屋で妥協しようかなーって思ってたけど、
    どうにもそれは納得ができず、更に自転車を漕ぎ進む。同時に腹も減る。

    車通りの多い通りに出たのに、なにも食事できるとこがない。コンビニが1,2個あるのみ。
    どうなってんだ。

    ・・・と、そのとき、途中ガストを見つける
    ガスト・・・・・・いいかも・・・・・・
    が、まず昼飯はおいといて、
    その先のラウンド1へ。やーやー。
    麻雀格闘倶楽部、QMA、音ゲを1プレイずつやって、自己満足。久々にした気がした。

    で、帰りにガストへ行こうと思うが・・・
    考える。
    別に特別美味いわけでもないし、レストランだし高いし、味が画一化されてるし・・・
    わけのわからない不満をぶつけて、ガストを避ける。ばかばか。

    空腹のまま自転車を漕いでると、商店街が見えてきた。
    ぐるーりと一周してしまってた。ばかのきわみ。
    となれば、本能の赴くままカレー屋へ。哲也1巻観る。おなか満足。

    その後設定資料集やペンとかを売ってる店にいって何か買おうと息込んでたけど買わなくて家でずっとシレンをしていた。
    という、
    おはなし。

    解説は、森本レオでした
      17:39  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.601|BM Genre : ブログ > 雑記
    ちょっとたまたまニコニコ動画。
    にすると、アカウントが無い人が見られないので、わざわざ転載・・!
    どうしても、なつかしくて。

    低画質、残念。

    いいじゃない、いいじゃない、
    いいじゃない 2004
    (2004/02/18)
    ザ・テンパーズ

    というDVDがあるんですが、それです。

    この動画のエピソード。
    今から4年前、本当に2004年に、今はもう会ってない友達がなぜかこのDVDを買っていて、
    それを他の友達ともいっしょに見させてもらってました。
    そのときの衝撃といったら・・・
    仁王立ちするSP、駆け抜ける少女、なぜかクマの着ぐるみ、わけのわからないオチ、必殺ロリータコンプレックス・・・・といった謎の3Dアニメ。
    に加えて、テンパーズのゆるい曲。どれもが、なんか心に、残ってた。ムダに5.1チャンネル。
    そして4年後の今、なぜかふと思い出して、調べてみたら、ああ、あったなあ。見てみたいなあ、あ、あった!といった感じで・・

    動画を作っているのは富岡聡。(カナバン グラフィックス所属)
    最近だとウサビッチ(http://www.usavich.tv/)とかで有名ですよね・・。と思う
    変に凄かったり、変にブラックな3Dアニメを作る人で有名。特に今回の場合は特にソレに当てはまるんじゃないかなっ、
    富岡さんはアニメの中でクマの着ぐるみをよく出すっぽいんですが、理由はわかりません。

    音楽をやってるのは、ザ・テンパーズということで。
    一体だれなのかわからなかったので調べると、結構出てきました。当時は一体誰なんだろうと胸をドキワクさせてました。
    俳優の「佐藤隆太」さんと、PUFFYの「吉村由美」さんのグループだったらしいっ・・!
    凄い異色な組み合わせ。今でこそルーキーズで地位を獲得した佐藤隆太だけど、2004年といえばまだ若手俳優の一人だったらしい。で、音楽活動もしていたと。だから参加したのかな?
    ちなみにテンパーズの由来は、佐藤隆太さんが天然パーマなのと、吉村由美がテンパりやすいことから・・・だそうでー・・・
    記事曰く
    ”スタッフが「あの2人しかいない」と強力に推薦。”
    だなんて、どう考えればこの2人しかいなくなるのかわからないほどの組み合わせなんですけどね。結果、いい曲になってました。声もまだ若い!

    そして、記事曰く
    ”リーダーを務める佐藤は「命の続く限りやりたいです」”
    とか書いてましたが、
    公式サイトを見てもわかるとおり、この1枚きりで、後は、音沙汰もないという・・・・・・・

    ・・・・再開してね!!!
      07:35  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.600|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    ぼくぇのおいしいものは最後に取っておく主義は異常。

    苺のケーキは、最後にとっておく♪
    なんて、そんなもんじゃない。

    とんかつ、カツカレーは、カツは端っこの半月型の所が一番おいしいので、それを最後に食う。
    もちろん、一口で。しあわせ~
    中にクリームが入ってる系の菓子パンは、周りから食べていって、最後に中心を食べる。
    (人前では出来たもんじゃないので、自宅でこっそり)
    ビーフシチュー、スープなどの肉も最後にとっておくっ、
    スープも飲みきって、肉だけになったとこを食べる。肉の味がしっかりする!
    同様にアロエヨーグルトも、周りのヨーグルトだけぱくぱくたべて、アロエを最後にたべるっ、
    (が、最近になって気付いたのですが、アロエとヨーグルトをいっしょに食べると
     そっちのほうが美味しい気がするので最近はやってません)
    ってことは、カップラーメンのチャーシューやメインのかやく(ギョーザ、なるとなど)も、汁と麺を食べつくして、最後にそのメインを食べるってことですね。

    うんでも、意地汚いじゃないか。
    →自覚はしてるんですが、なんともクセで・・・

    時々、皿まで舐めてる人もいますが、あれはだめだあ。
    ヨーグルトのフタの裏もなめる人も、だめだあ。
    鳥肌が立つなぁ。
    そこまでして、欲しいものかいな。
    人前では、普通に食べましょう。人前では。
    家では好きにくっちゃえ
    かくいうぼかぁ
    箸をなめちゃうことは、あるんですが。
      19:24  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.599|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
    いつまでたっても寒い真夜中、
    なんで起きてるかって言うとねあqwせdrftgyふじこlp;@:「」。

    こんな真夜中に似合う、しんみりした曲。
     フィードバックファイル
    (2006/10/25)
    ASIAN KUNG-FU GENERATION

    から、
    #7 「ロードムービー」 と
    #9 「堂々巡りの夜」 を。

    ロードムービーは、シングル「ブルートレイン」のc/w曲
    堂々巡りの夜は、アルバム「ファンクラブ」から収録漏れした曲。

    2曲とも、疾走感が溢れてて、格好良さという雰囲気が散りばめられてる良曲。
    ロードムービーは、途中までテンポの良いゆるいサウンド(ゆるい、が重要)で、アジカンお得意のサビのとこでアツくなる!って感じ。サビまでの進行が好きです。
    堂々巡りの夜は、1番2番があって、どっちのほうも疾走感あふれてて、コードのおかげか知りませんが夜らしさがどことなく出ている(過去の曲でいえば、サイレンのようなコードなのかな?)感じ。2番に入ってからのアレンジも艶めかしいぞ!

    将来もし、ギターを弾く機会があったら、こんな感じの曲をつくれたらいいな、なんて。夢見がち。
      01:19  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.598|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
     

     
     
    結局この季節、
    なにが食べたくなるって、鍋物でしょ

    友達がいってたには、キムチ鍋も美味しいらしい。
    ピリ辛なスープに、野菜に、豆腐とか豚肉とかをいれて、
    最初は辛いんだけど、だんだんその辛いのがクセになってきて、
    特に豆腐とキムチの絶妙な絡み合いが口の中で広がって、
    うーんよだれいっぱい

    が、なんといっても鶏つくね鍋は忘れられません。
    何も見ずにやってみたら結構うまくいった鍋シリーズです。
    つくねってどうやって作るのかわからなかったんで、
    とりあえず鍋にあった鶏肉をとりだして、ミンチ状にして、
    あとは卵なりネギなり、思いつく限りとりだして、まぜる!
    まぜてまぜて、団子つくる!
    これがなんと、意外にいい団子になってくれまして。
    で、ダシは・・・・市販のだし汁!ですよね。
    あとはキャベツなり、鍋にあいそうな野菜をいれて、煮る・・・
    食べる!
    う・・・うまい!
    こんなにうまいなんて、おもってもなかった、
    しかも味ぽん、これはご飯も進んだわけだ。


    で、次もまた何も見ずに(←ポイント)鍋料理をつくってみたいんですが、
    そうだなあ、うどんすきなんて、理想的だなあ。
    料理本ほしいなあほんと。ぼかぁ料理もできる人になりたい
      00:00  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.597|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    チョイーッス

    1日5分ぐらいの暇な時間をみつけて更新を続けてるブログです。
    2階の布団を被って打っているダメなブログです。

    あ、
    ジュイーッス




    寒さが厳しくなるなか、
    帰り道に見かけたのが
    すごい形相でなく男の子幼稚園児・・

    その形相もさることながら、
    声が、ドス黒い。
    普通なら
    「うぇえええええええ、うぇええええええええん」
    って感じで泣くところを
    その子は
    「GUEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!、GUEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!」って感じで。
    デスメタルもシャウトもびっくりの声でありました。
    そういえば昔、ぼくぃもそんな声で泣いてた気がします。
    存在を、アピールしたかったんだろうなあ、
    とにっかく低い声で、ドスをきかせて泣いています。
    泣かせることもありました。にやり。

    街中にはいたるところに話の種があるなあ、すげえよ。
    たまたま商店街でアジカンのポスターを見つけたり
    マフラーがすっごいキレイな人を見かけたり
    変なおばちゃんがコンビニの店員と絡んでたり
    最寄りのスーパーで大福の出店やってたり・・・
    そりゃ家にいるばっかじゃネタもなくなって・・・ん・・あれ・・・

    ゲーム・・・・漫画・・・・音楽・・・テレビ・・・ネットの話題・・・与太話・・・・・!?
    これらの話題が、ぼくぉを包み込んで、しみこんでいく・・・!?
    話題は・・・話題は尽きることはない!!!
    ふぉおおおおおおお^p^

    -fin-
      17:45  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.596|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    まーた、月見くん

    かれい2

    例のカレーショップへ。
    何度もでてきてますが、
    迷いがありました。

    この店の近くに、
    うどん屋(チェーン店)と
    マクドナルドがある。
    さらに道を進めば、おいしいからあげで有名な店も。

    迷った、迷った、
    一旦はマクドナルドに行ってみる。グラコロのセット。うまそう。
    が、セットの値段は軒並み600円代・・・

    そこでカレー屋の値段を思い出した。
    500円、600円前後!
    カレーのほうが、お得感!もりもり!



    かれい1

    タッチ

    おいてある漫画、
    もちろんラストのページだけ読んで、もどす。

    なにをたのんだかは、おぼえていませんが(うそ)
    ちょうど食い始めて半分のころに、もう喰えないっておもっていたのが
    食い終わるころには、ちょっと余裕がでてきた、という
    不思議なきもちでした。

    息がカレーくさっぷ
      01:12  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.595|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    (たぶん)

    シナモンいっぱいの
    ケーキを
    むしゃむしゃ

    umasou

    1/6ぐらいにしか・・・。

    こんな日々。
      01:08  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.594|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     
     
     

     
     
    ”日が昇って朝の目覚め
     都会への重い扉目掛け”

    という歌詞があるように、朝はとても気分がだるいものだと思う。

    布団がなんともいとおしい!
    離れたくないよ、がしっ、
    しかしそんな甘えが遅刻を産んじゃうだろ、

    毎朝の流れ
    起きて、服出して、降りて、顔軽く洗って、
    朝飯食べて、野菜ジュースのんで、占いみて、小倉さんの挨拶とコメント見て、
    歯磨いて、顔もう1度洗って、軽く髪を整えて、着替えて、いってきまーす

    という一連の流れが、見事に崩壊してしまう。
    なので、寝坊なんて・・考えたくもない!

    もちろんそんなぼかぁ、普通の目覚まし+ケータイ目覚まし。
    これで確実。
    しかもケータイの目覚ましは、予定時刻と予定時刻の1分後の2つをセットにすることで二度寝防止。
    ここまでしないと、だめなのか。

    しかし、一番てっとり早く起きたいなら・・・
    ・・・
    早く寝ましょう^p^
    昔は11時までに寝るように心がけてたのが嘘みたい・・快眠なんて・・・ありません・・・そんな・・
      23:25  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.593|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    マフラーがふかふかしてた。

    が、いうほどマフラーは厚くない。
    街中でみかけたマフラーは、もっと厚みがあって色合いも素敵さんだった。
    正直いえば、今使ってるマフラー、お下がりです。くやしくないのかなっ?

    今度久々にマフラー、冬物いっしょに買いにいこうじゃあないですか。
    いつもの商店街へ・・・。
    ~つづく~
      19:34  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.592|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    10 | 2008/11 | 12
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ