いつか復活するぜ!
  • 2008年11月16日
  • またインスピレーションギュンギュンな日頃。

    家には5個ぐらいの大量のアロエヨーグルトが。
    親が買いだめ、仕方ないなあ。

    かくしてその余ったアロエヨーグルトを、定期的に食べることに。
    風呂あがり、朝おきてから、3時のおやつに。・・・
    うーん、画一的な味。
    いつもの午後、気付いたら5時。

    最近平日は、常に刺激的な日々だから飽きがこないけど、
    休日は、いつも同じようなことをしている気がする。
    しかもそれの大半が時間の浪費。もったいない。

    晩飯も食ったようなもんで、あとはだらだらしてDSかネットゲームでもして風呂入って寝るだけ。そんな日々に、自問自答だ!

    ・・・が、今日は仕方なかったと思う。
    なんせシレン。
    なんと昨日のうちにエンディングを見てしまってました。
    まあ元が短かった(GB2のこと)だから仕方ないけど・・・
    とはいえ、ぼくぉとしてはエンディングをみてからが本番だと思うんです。
    数々の手強いダンジョン、シレンファンを唸らせるトラップ、たんと味わいたいと、おもいます。ぜ。
    スポンサーサイト



      17:28  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.588|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    なんとなく気になる
    凛として時雨(通称:時雨)


    なんでかなー、今日(こんにち)のロック業界、
    9mmと時雨が常にペアで扱われてるのをよくみる。
    音楽性には結構違いがあるのに。
    ロキノンのせいかな?ロキノンのせいだろう。ロキノンならしかたないや。

    9mmといえば常に短めでテクニックをバンバンみせる、音がちょっと歌謡チックな感じ
    時雨といえば、ハイトーンの2ボイスで同じくアグレッシブなサウンドをかき鳴らす

    で、9mmは散々聞いてきたんですが、時雨できいたのは実はまだこれだけ
    Inspiration is DEAD
    (2007/08/22) / 凛として時雨

    結構良かったです。だよ。#9「夕景の記憶」とか。旋律が心地よかった。

    で、そんな奴らがひっさびさに新譜を出すとかでね!

    moment A rhythm (2008/12/24) 凛として時雨
    公式サイトではジャケット写真も公開されてるのに、仕事遅いぜamazonさん。
    ブックレット付き、3000円、うん、買わない。
    いやそれより収録時間
    1曲だけなのに16分50秒!?
    異様にひっかかる、その長さ。
    かつて9mmもシングルにライブ音源だけで35分も収録したことがありました。ばかみたい!

    ってことで、曲だけなら、期待。
    PVなんて出来るのだろうか?16分のPV?疲れそう。

    プチシレン日記★1
    @領主、倒れる

      02:26  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.587|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    10 | 2008/11 | 12
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ