いつか復活するぜ!
  • 2008年11月17日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    ちっちちくわぶ

    ちっちちくわぶ
    ちくわぶ

    (*)

    There is a man!

    勇者「あのー、すみません、ここはなんていう名前の村ですか?」
    *「ここは たいようのまち サンドラ です」
    勇者「宿屋って、どこかわかりますかね?」
    *「ここは たいようのまち サンドラ です」
    勇者「あの・・・わかんないんだったら、いいですから」
    *「ここは たいようのまち サンドラ です」
    勇者「ちょっと・・ふざけてるんですか?」
    *「ここは たいようのまち サンドラ です」
    勇者「もういいです・・・」


    勇者「すいません、宿屋の場所、わかりますかね?」
    娘「さいきん だいじんのようすが ひょうへんしたわ。わたし なにかあると おもうの」
    勇者「いやそれはまあ、今はどうでもいいんで宿屋の場所をですね・・・」
    娘「さいきん だいじんのようすが ひょうへんしたわ。わたし なにかあると おもうの」

    勇者「うう」
    スポンサーサイト



      22:20  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.591|BM Genre : 日記 > 今日の出来事
     
     
     
     

     
     
    DAIGOの姉さんって
    姉さんって
    漫画家だったんだね
    http://www.kozouya.com/

    DAIGO家強すぎだろ、かなわねえよ
    是非とも1冊読んでみたい!


    雑草館の住人たち (BLADE COMICS)雑草館の住人たち (BLADE COMICS)
    (2007/09/10)
    影木栄貴


    世紀末プライムミニスター 2 (2) (WINGS COMICS BUNKO)世紀末プライムミニスター 2 (2) (WINGS COMICS BUNKO)
    (2008/01/10)
    影木 栄貴


    トレイン☆トレイン (1) (Wings comics)トレイン☆トレイン (1) (Wings comics)
    (2002/09)
    影木 栄貴



    ((^^p^^;))
      21:01  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.590|BM Genre : ブログ > 雑記
    あえて今やってることと関係ないことを書いてみる

    といえば、本棚にあるコロコロコミック・コミックボンボンのことしかないでしょう。
    なんでないのかは、わからないでしょう。

    前にも書いたかもしれません、家の、今座ってる、居間の、向かって左側の本棚の、左半分は、コロコロコミックとコミックボンボンが占拠しています。
    おそろしいことに、それがすべて2002年から2004年4月までのもの。もう、6年~4年前ですってね。信じられない。

    今でも金遣いの荒いぼくぇですが、昔もかなり荒かったに違いない。
    それは今山のようにあるスーパーファミコン、64のソフト、ゲームボーイのソフトを見れば言わずもがなでしたが、
    昔といえば、昔といっても数年前ですが、コロコロコミックとコミックボンボン、ど・ち・ら・か・を1冊回続けるというのが主流でした。
    ■「オレコロコロ派だから、ゴエモンとかわかんねえや」
    ■「クラッシュギアしらねえの?だめだろ、コロコロのダンガンよりおもっしょいぞ(面白いぞ)」
    ■「コミックボンボンのこのページやっべえよw」
    ■「でんぢゃらすじ~さんやべえって、なんでボンボンなの」
    ■「ガンダムならボンボンだろ!」
    ■「カードゲームといえばコロコロだろ!デュエマもあるぞ!」
    ■「ボンボンってなんかページ数は多いのにタイアップは少ないよな」
    ■「ボンボンよりコロコロのほうが綺麗な絵多いし!」
    ・・・・・・・・・
    って会話を、きいたような、きいてないような、したような、してないような
    が、それが結局ぼくぃはどっちでもなかったんだ、だって、
    両方買ってたから。
    厳密に言うと、15日になると親がなぜか両方買ってきてた。知らずに。
    読みあさる。たしかそのころは夢中になって漫画に食らいついてた記憶があるぞ!ああ、なつかしいよ。

    なら、なんで2004年から買わなくなったか。
    簡単です、ジャンプを買い始めたから。
    ん、まてよ。でも買い始めたときは
    ・ボーボボが連載開始したころ
    ・忠信なんとかってのがやってた
    ・純情パインが最終話だった。
    これは覚えてる!
    以上のことから察すると・・・?

    2001年9号

    あ、あれ?
    ああ、もうだめだ、記憶があやふや。
    確かにジャンプも買ってたような・・・・!?
    ホイッスル・・・たけし打ち切り・・・封神演技・・・ああ、ああ・・・

    コロコロとボンボンとジャンプを一緒に読んでた・・だって!?

    そんなことが・・。これは、今後更に深く掘り下げていく必要があります。

    そしてラストミステリーといえば、なんでそんな数年前のコロコロとボンボンを未だにおいてるのか。
    それはね!
    ただ単にケチなだけ、捨てるのがもったいない&面倒くさい
    そして暇があれば横にあるコロコロ(特に2003/9~12月号)を手にとってしまうクセができてしまい、つい読んでしまいます。あるよね~。
    しょうもないことですが、童心がまだあるとおもえばそれもまた、よし。
      01:00  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.589|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    10 | 2008/11 | 12
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ