いつか復活するぜ!
  • 2008年12月27日
  •  
     
     
     

     
     
    切なっい気っ持ちのゴミ捨って場!
    切なっい気っ持ちのゴミ捨って場!

    最強の、本当に最強のニートライフを満喫できるスペースを開発しました。
    別室に移動したんですが、今まではよくて布団に寝ながら横においてあるノーパソをいじるぐらいでした。
    が、不便なこと不便なこと。もちろんカラダは横になってたので、パソコンの画面は-90度曲がって見えてた。

    が、このたびめでたく、最強のニート・・・・スペース・・!ニートスペースを開発できました。
    お友達にもぜひ、教えてあげてください。


    [Lesson1]
    まず布団を敷きます。
    壁とは反対を向いて布団に座り、
    その目の前にWiiの空き箱を置き、その上にノーパソをおきます。
    マウス(右側)を繋げて布団の上にパッドをのせれば、マウスもパソコンに当たらなくなるので快適
    [Lesson2]
    左側にはヒーターなりハロゲンなり、
    右側にはゴミ箱、右奥に電源があるのでコードも快適。
    さらに、外付けHDDとかはイスの上なりイスの二段目なりに乗せるとよろしいでしょーう。
    そして側には、お菓子なりお茶なりジュースなり。
    [Lesson3]
    準備は完了です。
    で、いざパソコンをしてみると疲れない!
    なんとこのWiiの空き箱、ノーパソを乗せるには最適の高さ。
    しかも今までぼかぁ、こたつに(ほぼ)寝転がってやってたので、画面を見上げてやってた場合がほとんど。
    それのせいかは知らないけど、視力は落ちた。
    なんという、なんという理想的な体制!
    [Lesson4]
    もちろん背もたれはないのです。
    どうするか。
    布団の上にいるということは、もちろん背中側には掛け布団が。あるいはまくらが。
    おもいっきり、
    疲れたら後ろにむかって倒れちゃいましょう。余裕です。ごろーんとしてもよし。
    横にマンガを2,3冊置いておくのもいいでしょう。
    背中の疲れがとれたら、またパソコンと向かい合える。
    ペンタブなりマイクなりを置いても、布団の上なのでいくらでもスペースがある!(←重要)
    [追加Lesson]
    wiiの箱を、もっとこちら側へよせて、背中に常時布団があるようにすれば、もたれ掛かりながら出来る。これで背中も痛くない。完全無欠。finish!


    といった感じで、これからはこのスペースから
    毎日過ごしてもいいぐらい。です。
    問題があるとすれば、
    それは、

    年末の虚しさ。

    良いお年を!(ブログは続きます)
    (BGM:交信/Macka-chin)
    スポンサーサイト



      19:04  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.689|BM Genre : ブログ > どーでもいいこと。
    今日はやたらやる気が出てるぜー、起きたの午後2時だけど。

    6時まで!
    6時までが、勝負です。

    やることやりーの黒い羊さん見てーの飯とかお菓子(=軍事品)買いにいきーの
    あとは余力で、このゲーム


    ドルアーガの塔

    ファミコンの名作ゲームですね。
    これを、12ステージ(いろんな意味で)、一気にクリアします(いろんな意味で)。

    許せねえなあ、午後に起きるってのは、それだけ午前を無駄にしたってことで、
    やっぱせこいぼかぁとしては、許せないぜ、
    許せないといえばマックのサクラ行列も許せない、東京マック株価暴落おつかれさまです。

    ・・・
    気付いてしまったことがあります
    こいつ

    Apple iPod shuffle 2GB グリーン

    こいつ、
    最後に起動したの、二ヶ月も前だ・・・
    もはやいらない。
    流行に乗った(景品だけど)結果、こういうことだよ。なんでもこういうことだよ。

    まず、転送にiTunesを使うんでこの時点で使う機会は少なかった。
    そして、今自分の中で専らアツいのは実は”ケータイ”のほうで。
    ケータイは実は3g2のバイナリを組み替えると、最大320kbpsまで転送できるという。
    しかも転送方法も、普通のフォルダ形式でmicroSDに転送し、それをケータイにいれればすぐ聞ける。
    なによりケータイならスピーカー機能も標準なのでいいよいいよー。
    shuffle、画面ないしね。
    そういうわけで余ったもう一個のshuffle(白)、早急に売り出したいチクショー。

    今日もまたケータイにイヤホン繋いでチャリを漕ぐ旅が始まるのか・・・(危険なので止めましょう)
      14:25  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.688|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     

     
     
    ゆっくりしていってぬぇ!!!

    ゆっくり、ゆっくりする暇。
    暇だらけで、退屈な休暇。
    休暇って、休む暇って、書くんだ・・そうだそうだ。

    なにかと絵について考えていた先週、先々週、
    その頃と比べて、ちょっとはクールダウンしてくれました。ぼかぁありがとう。
    絵を描いてみて、実際に感想をもらうことほど恐ろしいことはない。
    上手いと思ってた。ならね。

    実際絵を描く際に、見るものといえばトルソ(胴体)のグラフィックぐらい。そこから、手足[肢体]をニョキニョキっと生やして、体をつくり、顔も整える。これを今までしてきたー
    そしたら、それでも尚ちょっとは上手いと思うが”確実に上手い”と思えるわけでもなかったわけで・・・
    案の定、下手とまではいかないものの
    普通だ」とか「1年後に期待」とか言われちゃう。仕方ないとはいえ


    傷心だー。
    傷心タイムだー。
    ”””絵描く人の心は繊細だー”””
    周りにも絵を描くのが好きな奴らが結構いますが、そいつらも、心は繊細だと思う。理由とか根拠、ないけど。

    そういう中でこういう”””逆行”””に逆らって、あえて描き続けた者だけが、本当に上手くなるんだろうなあ。なに逃げてるんだぼかぁ、しっかりしないと。

    本気出せ、本気!
    来年からと言わず今週から!
    って目標立てた時点で既に本気だよ!あたいだよ!あたい!
      04:51  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.687|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    あったかくておいしいものコーコア!

    とんでもないな。
    前記事が発端となって、今まで気にかけてきたこのブログのデザインの微々・・・
    ・最近の記事、日付別ページでのリンクの挙動不審な動き
    ・コメント欄のグダグダなデザイン
    ・記事毎ページでのリンクの挙動不審な動き
    ・リンクの挙動不審な動き
    ・IEで観ると下の画像がはみ出てたり
    とまあその他もろもろ・・・

    プログラマーでいう”バグ”と同じ。
    で、これとずっと戦い続けてたら・・・続けてたら・・・
    テレビみながらしてたら・・・日付、変わっちゃったよ!嬉しくないよ!だめだよ!

    でもおかげで、もう気にかけるところが無くなるぐらい、デザインを統一できました。
    本当に、このデザインのテンプレートとは閉鎖するまで、おつきあいしたいと思います。

    あ、不吉な発言。
    閉鎖するなんて発言を、しかも年末にするなんて。
    閉鎖しちゃうのでしょうか?答えは?



    しねーよバカ!バカバカカバ!かばおくん!
    来年もよろしくおねがいします
      02:20  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.686|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    11 | 2008/12 | 01
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ