切なっい気っ持ちのゴミ捨って場!
切なっい気っ持ちのゴミ捨って場!
最強の、本当に最強のニートライフを満喫できるスペースを開発しました。
別室に移動したんですが、今まではよくて布団に寝ながら横においてあるノーパソをいじるぐらいでした。
が、不便なこと不便なこと。もちろんカラダは横になってたので、パソコンの画面は-90度曲がって見えてた。
が、このたびめでたく、最強のニート・・・・スペース・・!ニートスペースを開発できました。
お友達にもぜひ、教えてあげてください。
といった感じで、これからはこのスペースから
毎日過ごしてもいいぐらい。です。
問題があるとすれば、
それは、
、
年末の虚しさ。
良いお年を!(ブログは続きます)
(BGM:交信/Macka-chin)
切なっい気っ持ちのゴミ捨って場!
最強の、本当に最強のニートライフを満喫できるスペースを開発しました。
別室に移動したんですが、今まではよくて布団に寝ながら横においてあるノーパソをいじるぐらいでした。
が、不便なこと不便なこと。もちろんカラダは横になってたので、パソコンの画面は-90度曲がって見えてた。
が、このたびめでたく、最強のニート・・・・スペース・・!ニートスペースを開発できました。
お友達にもぜひ、教えてあげてください。
- [Lesson1]
- まず布団を敷きます。
壁とは反対を向いて布団に座り、
その目の前にWiiの空き箱を置き、その上にノーパソをおきます。
マウス(右側)を繋げて布団の上にパッドをのせれば、マウスもパソコンに当たらなくなるので快適 - [Lesson2]
- 左側にはヒーターなりハロゲンなり、
右側にはゴミ箱、右奥に電源があるのでコードも快適。
さらに、外付けHDDとかはイスの上なりイスの二段目なりに乗せるとよろしいでしょーう。
そして側には、お菓子なりお茶なりジュースなり。 - [Lesson3]
- 準備は完了です。
で、いざパソコンをしてみると疲れない!
なんとこのWiiの空き箱、ノーパソを乗せるには最適の高さ。
しかも今までぼかぁ、こたつに(ほぼ)寝転がってやってたので、画面を見上げてやってた場合がほとんど。
それのせいかは知らないけど、視力は落ちた。
なんという、なんという理想的な体制! - [Lesson4]
- もちろん背もたれはないのです。
どうするか。
布団の上にいるということは、もちろん背中側には掛け布団が。あるいはまくらが。
おもいっきり、
疲れたら後ろにむかって倒れちゃいましょう。余裕です。ごろーんとしてもよし。
横にマンガを2,3冊置いておくのもいいでしょう。
背中の疲れがとれたら、またパソコンと向かい合える。
ペンタブなりマイクなりを置いても、布団の上なのでいくらでもスペースがある!(←重要) - [追加Lesson]
- wiiの箱を、もっとこちら側へよせて、背中に常時布団があるようにすれば、もたれ掛かりながら出来る。これで背中も痛くない。完全無欠。finish!
といった感じで、これからはこのスペースから
毎日過ごしてもいいぐらい。です。
問題があるとすれば、
それは、
、
年末の虚しさ。
良いお年を!(ブログは続きます)
(BGM:交信/Macka-chin)
スポンサーサイト