いつか復活するぜ!
  • 2009年01月06日
  •  
     
     
     

     
     
    モスバーガーの国産肉100%のハンバーガーが気になる季節になってきました。
    モスバーガーってやたらと、そういう健康的なとこをアピールしてる・・
    食いたくなる。
    美味そうかどうかは別として、国産100%って響きに弱いよ。
    スイーツ(笑)
    特に「とびきりチーズハンバーグサンド」、見た目からしてやばい。
    バンズはみ出てる。

    公式HPを見たら
    「おおむね生後2年以内の若い牛の肉と、
    脂身が少なめで風味ゆたかな豚肉を粗挽きにし、
    炒めた玉ねぎとパン粉や卵を加えてよくこねて、
    ふっくらしたハンバーグに仕上げました」
    とか書いてやがる。

    こういう説明文だけでも、想像ふくらましておなかいっぱい。
    ”おおむね”ってのが気がかりだけど。それでもよし。
    値段、420円(!)だけど。それでもよし。
    周囲にモスバーガー1件しかないけど。それでもよし。
    明日行こう。もう、行こう。チャリぶっとばして行こう。
    まってて国産100%!
    スイーツ(笑)

    よくみたら、国産肉100%であって、
    国産牛100%とか国産豚100%ではないのが、モスバーガーの上手いとこだね。
    スポンサーサイト



      18:59  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.720|BM Genre : ブログ > どーでもいいこと。
     
     
     
     

     
     
    Windows上で復旧すれば、治る可能性も高まるかもしれない。
    ・・・・が、それをさえぎるものが。
    8つあるバックアップディスクのうち、
    1枚がデータを読み取ってくれない!ガッデムネ!
    これさえ読みとってくれれば・・・

    で、今日復旧作業に没頭しても、リカバリーには数時間かかるし、明日は忙しいのでそんなにパソコンばっかしてもられません。
    なの、で、
    「今日のところは、ひとまず勘弁してやるよ!」

    そしてデータがぶっとんだんですが、直接”~~が出来なくなった”ということが少ないことにびっくり。
    インターネットとメッセンジャーがあれば、とりあえずパソコンの役割は果たしてくれるので。
    あとはC言語の開発環境を戻して、朝方5時ぐらいまでひたすらコードを入力してました。
    一回入れてたデータをもう一度入れなおす、情けない上に悲しい。

    そして壁紙がほしくなりました。
    以前はニャンコ先生の壁紙だったので、今回はニャンコ先生の壁紙をやっぱり作ろうと。
    以前手に入れた画像、運よくあったのです。
    今回はPhotoshopなし。
    Photoshopがないとどれだけ画像編集が面倒か、わかりました。ありがとうPhotoshop!
    そんなわけで適当な画像編集ソフトを探してました・・ないかな。あるかな。

    ありました。「Paint.NET」というソフトです。Photoshopバリにレイヤーとか効果とかツールが多くて使いやすかった。GUIもPhotoshopみたいだった。なにより多様したのコピースタンプ、これのおかげで再現できました。うれしいなあ。
    フリーソフトのありがたみを教わった一日でもありました。

    よかった。
    最後にToDo残り3つを反省

    2.健康的に過ごす(特にひじ)

    ひじはすこぶる元気です。よかったね。
    でも最近喉の調子が・・・・?そういえば風邪は喉から・・・・・!?

    7.例の”霊の”ゲーム、エンディング見とこう

    例の霊のゲームって、なんだろうって思った。
    CDはまだ残ってるけど、セーブデータは消えてしまったですがな。
    HPMT君(仮称)すまねえ!何も言えねぇ。

    5.左側の課題絵完成

    ハードディスクさえ無事だったら、おととい昨日今日で完成させようと思ってたけど。
    さすがに無理。悲しいなあ。この課題はいつまで持ち越すのか。

    こうして年末年始を振り返ると
    いいことがあって、悪いことがあった、なんだこの平等な冬休み。
    でも悪いことといっても”所詮”パソコンと考えれば、たやすいよっ!
    たやすいたやすいっ!
    でも目から大粒の汗がね・・・なんだこれ。
      16:28  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.719|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    私情はあまりブログには出したくありませんでした。
    なぜなら、そうすると、ブログの面白さが半減すると、おもったから。
    そういうとこは、強情です。
    が、今となっては心細すぎて書くしかなくなってしまったので書きます。すし。

    HDDが手違いでデータがすべて消えてしまいました。

    なにに驚くかって、バックアップをとったわずか1日後にデータが消えてしまったということ。
    こんなことあっていいのか。
    そんなわけでToDoとか、そんなこと言ってられません。いわば緊急事態です。

    しかもBIOSからリカバリーディスク入れてデータを復旧しようとしても
    ”失敗”
    するし!
    失敗するし!Paragonのバカ!めすぶた!はらわた!
    とかいいつつも、OSを入れなおして、そこにまたParagonを入れて
    Windows上でも復旧できるとわかったので、ただいまそれをしています。
    Dドライブはバックアップをとってなかったので、残念ながら
    ・掲示板のログ
    ・一部の音楽データ
    ・動画
    とかは消えてしまったけど・・それはあまりダメージじゃない。
    問題はやっぱCドライブ。
    あの中には、唯一悔やまれる作業中のflashファイルが。
    その他もろもろ。
    あとソフトも入れなおすとなると1日じゃ終わらない。
    もう明後日にはノートパソコン使うのに、ね。

    とにかく悲惨。
    悲惨にして無情
    無情にして痛恨。

    バックアップを取ってても確実じゃない。
    こんなときは「パソコンは精密機械だから壊れるときは壊れる」と自分を強くもちましょう
    そして、パソコンに依存しすぎないこと!
    手遅れです。
      00:54  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.718|BM Genre : ブログ > 雑記
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    12 | 2009/01 | 02
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ