また寝てた
最近寝て起きたことを報告するブログになってましたが・・いいじゃないの。
とくにまたやることもないのでパソコンで適当にネットみてたんですが。
RIP SLYMEの新曲
(画像は通常版。初回版は白地に黒)
のバックトラックの一部分だけが、公式HPで聞けるようになってた。
2年前ぐらいも新曲はバックトラックの一部分だけがループするようになってたんですが、
最近は会社の意向か知りませんが、冒頭部分を30秒ぐらいまで流す・・といった感じでした。
これがはたして何を意味してるのかは知らないですが
個人的にはこのトラック好きです。
やっぱFUMIYA(DJ・作曲)は音の幅が広い(しかもそれを使いこなす)こともありますが、
このトラック・・
個人的には2001年の彼らのマスターピース
を超えうるかも。・・と期待。
TIME TO GOの記事も合わせて読むと好きになる。
最近寝て起きたことを報告するブログになってましたが・・いいじゃないの。
とくにまたやることもないのでパソコンで適当にネットみてたんですが。
RIP SLYMEの新曲
![]() | STAIRS (2009/02/25) RIP SLYME |
のバックトラックの一部分だけが、公式HPで聞けるようになってた。
2年前ぐらいも新曲はバックトラックの一部分だけがループするようになってたんですが、
最近は会社の意向か知りませんが、冒頭部分を30秒ぐらいまで流す・・といった感じでした。
これがはたして何を意味してるのかは知らないですが
個人的にはこのトラック好きです。
やっぱFUMIYA(DJ・作曲)は音の幅が広い(しかもそれを使いこなす)こともありますが、
このトラック・・
個人的には2001年の彼らのマスターピース
![]() | One (2001/10/11) RIP SLYME |
を超えうるかも。・・と期待。
TIME TO GOの記事も合わせて読むと好きになる。
スポンサーサイト