この記事見てびっくらこいただ。
「おうし座」が2回!? テレビ番組占いコーナーのカラクリ
http://www.cyzo.com/2009/02/post_1618.html
とまあこんな感じで、
生憎いつも見てるのは8時前の占いのほうなのでよかった。
あと、おうし座でもないのでよかった。
ただ、適当にきめるのはよくない。
テレビの占いの視聴者層なめてはいけない。
最近は見てないのですが、去年ずーっと占いに振り回されてたような人(ぼかぁとか)には
あまり喜ばしくないニュースではないかなと!
結局記事がいうには、テレビより雑誌のほうがいいってことだけど。
オチが
しょーもない
「おうし座」が2回!? テレビ番組占いコーナーのカラクリ
http://www.cyzo.com/2009/02/post_1618.html
2月13日、朝の情報番組『めざましテレビ』(フジテレビ)。7時前に流れる人気コーナー、「今日の占いカウントダウン」でのこと。毎朝、その日の運勢がランキング形式で発表されるのだが、そのとき、なんと「おうし座」が2回ランクインしたのである。
「3位:おうし座 作業がスイスイ進む1日。空いた時間の運動がカギ」
「7位:おうし座 判断に迷って足踏み状態。友達の助言をもとに実行」
おうし座の人は、一体どっちの占いをあてにすればいいのですか。「スイスイ進む」と「足踏み状態」って、まったく逆だし。
結局その後、「占いに間違いがありました」と高島彩アナが訂正、8時前に流れる「今日の占いカウントダウンハイパー」のほうでは、ちゃんと12星座がちゃんとひとつずつ紹介されていた。
・・・
「『めざまし』は、3年ほど前にも同じように、やぎ座を1位と6位とかいうふうに、やっぱり2つ発表したことがあるんですよ。なかにはADとかが適当に毎日考えているという番組もあるみたいですよ」(テレビ関係者)
とまあこんな感じで、
生憎いつも見てるのは8時前の占いのほうなのでよかった。
あと、おうし座でもないのでよかった。
ただ、適当にきめるのはよくない。
テレビの占いの視聴者層なめてはいけない。
最近は見てないのですが、去年ずーっと占いに振り回されてたような人(ぼかぁとか)には
あまり喜ばしくないニュースではないかなと!
結局記事がいうには、テレビより雑誌のほうがいいってことだけど。
オチが
テレビの占いもいろいろなわけだが、今回取上げた「今日の占いカウントダウン」コーナー、運勢の上位から発表するのに「カウント"ダウン"」なのは、なぜなんだろうか。
しょーもない
スポンサーサイト