いつか復活するぜ!
  • 2009年04月
  •  
     
     
     

     
     
    プレイヤー最前線。

    この前の記事でCOWONをこれでもかと特集したりしたんですが、もちろんほかの企業も忘れない。

    私の持ち金で自腹で買った初めてのMP3プレイヤー
    それはCreativeのMUVOで
    CREATIVE メモリープレーヤー MuVo V100 1GB MV-V1G
    (2006/08/09)

    私がまだ・・・げふんげふん歳(4年前ぐらい)のことでした。
    それはとても斬新で簡単操作で
    こんな簡単に音楽を持ち歩けるんだと感動しました。

    その次に買ったのはSONYのアレ。
    NW-A600(画像なし)

    今では、COWON一辺倒でした。


    だがしかし、まさかの・・・原点回帰・・・?
    Creativeの復讐
    スポンサーサイト



      16:06  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.934|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    久々のチャットルーム
    fire
    こんがり★★★

    ペンタブのために再起動よ。
      21:15  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.933|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     

     
     
    友達曰く、「コノ部屋スゴクネムクナルネ!」とのことなので
    もっと眠くなる環境にしたくなってきました。

    寝るとき、寒い場合はヒーターをつけます。
    しかしつけっぱなしは熱い。暑いではなく熱い。
    これをなんとかせねば・・。
    部屋にあるのは、エアコンではなくクーラー。寒さに弱いよ寒さに。

    毛布をもう1枚増やすとか・・・。そういうのにしよう。

    そして、なんかアロマテラピーのようななんか。
    勝手に蒸気のようなものがシュワシュワでてくるやつ、あれはやばそう。

    そしてお香。
    香伝 白檀合わせ(サンダルウッド) スティック40本入(香立て付)
    (2007/03/26)

    レビューをみても、大変満足だったり、
    とにかく良い香りと好評。
    これは・・・
    (睡眠勝負的に)ガチだと思う。

    そして最後、低反発シリーズ
    低反発マショマクラ ホワイト TMM-503010WH
    8cm極厚 低反発マットレス (シングル) AS8T2-S


    もう・・・
    おやすみなさい。
      19:51  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.931|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     
     
     

     
     
    読みかけだった麻雀漫画を、最新刊まで一気見。
    おそらく麻雀漫画ほど、絵柄や作風が違えど
    内容で勝負する漫画はないだろうなと、そう思ってきた。
    とか言ったら他の漫画に失礼なので、言わない日々。

    漫画を描く仕事、一度は夢に見たり。
    ・・・現実、漫画家で成功するのはほんと一握なんだね。
    趣味でウェブ漫画描くくらいなら、そういえば昔してた気がする。
    あ、あれは単に植字だった。
    ずどん。


    ではそんな麻雀漫画のネタから。

    とうふ

    おとーふ。
      19:08  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.930|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     

     
     
    明日が昭和の日だなんて、今の今まで知らなかった
    なぜか最近祝日を忘れがちな、そんな日々

    昭和といえば。
    昭和に一番関心があるのが、1984~1989
    昭和末期です。
    この頃、レゲーが熱かった。
    ちょっと前に、レトロゲームのリメイクブームが起きましたがそれでも今では実現困難なことも多々あります。
    例えば・・・

    筐体のゼビウス、
    普通の筐体と違って、椅子に座って”見下ろす”形でのプレイ。
    喋りながらやるのでさえ困難なのに、
    コーヒーを片手にバシバシ進む玄人のプレイたるや見事の一言。
    はい、遠藤雅伸です。

    ドルアーガ3期、頼む!
    あの完結じゃ無いっぽいけど。


    そういえば始めに写ってる人、
    ご存じの通り「糸井重里」その人、
    コピーライターとかMOTHERシリーズで有名だけど
    バス釣りでは常に無難な言動だったり
    テレビに出てもとりわけ面白いわけではなく知識人なイメージが強くて
    ナンシー関になんか批評されたりもしたけど
    ほぼ日(糸井の公式サイト)やその中でのコーナーをはじめとして、いろいろと精力的な人だな、と
    思います。
    かくいうぼかぁ、MOTHER厨です。
    2から初めて、1+2を買って、3を買いました。
    3はなぜ低評価なのか、
    それはMOTHERではなく時代が変わったからだと、常々思っておりました。

    そんなこんな昭和。
    昭和なげえな。
    WWIIより前から既に昭和。
    マキシマムリスペクトです。
      16:15  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.929|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     

     
     
    友達の、しかもタメの車にはじめて乗らせてもらいました。
    帰るの、面倒だったので。
    なんていうかどんな運転するのかと思ったら普通の運転だったり
    後部座席、乗り心地よかったり。
    とかいってたら酔ってきたり。
    あれって思ったり。
    でなんでかって思ったら車乗りながらワンセグ30分ぐらい見てたり。
    わはは。わはは。わはははは。(ほさか)

    ぼかぁのケータイ、
    ワンセグ録画、できないんですね。
    なので直接見ざるをえなかったんですが、
    その時、「イヤホンとケータイを繋ぐ例のアダプタ」がなかったんです。

    「イヤホンとケータイを繋ぐ例のアダプタ」が無い場合、
    できるだけ相手にテレビの音を聞かれたくない場合は
    自分は耳にあてて聞こえて、
    かつ相手に聞こえない音量(4ぐらい)で
    耳にあてて、
    たまに画面を見る、というルナティックな視聴方法しかのこりません。

    「イヤホンとケータイを繋ぐ例のアダプタ」
    大事です。
      21:08  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.928|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     
     
     

     
     
    朝が寒かったのに薄着をしてきたバカです。ありがとうございました。

    数日前の新聞、テレビ欄

    ラテ

    深夜のテレビ欄、色々とカオスです。
    闇サイト。闇サイト・・・・?


    そして”タモリプロレス”
    ・・・!?

    そんなわけはなかった。
      18:43  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.927|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    前記事のGANTZ繋がりで、アニメ版GANTZのOPでも。
    曲目:Super Shooter/RIP SLYME
    出てくる星人によって、OPのグラフィックが変わるんですが
    ・ねぎ星人編
    ・鈴木星人編
    ・あばれんぼう星人・おこりんぼう星人編
    ・玄野星人編
    と4つあります。
    そんな中でも、・あばれんぼう星人・おこりんぼう星人編はGONZOの本気を垣間見られたOPでした。
    懐かしい。






    そんなわけで久々にオデカケサンデー(本当に久々)、
    買うもの買ったらいろいろ見て回ろう。ショップとか。

    BGMは、最近お気に入りのこの曲。(2001年ですが)
    電気十露盤 / capsule」(imeem)
    (十露盤って書いて”そろばん”って読むんですね、知りませんでした。
    算盤なら知ってたけど。頑張れ中田ヤスタカ)
      13:49  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.926|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    DVDによくあるオーディコメンタリーは何故か恥ずかしくてなかなかONにしない日々が続きます。

    最近買い物(食料品以外で)に行ってないことに気付き、外へ行こうと思ったり。
    そしてコンチェルトに裏切られて(自業自得ではあるけれど)、まともに楽しめるネトゲが
    Papermanと麻雀ぐらいになったのは、痛い。
    折角マビノギ以来の楽しいMMOだと思ったのに。痛恨である。

    麻雀といえば、先日のサンマで役満いけました。
    よんあん
    でも三麻だろ、しかもスーアンだろ、ザラだろ、
    とかいうツッコミは慣れたのでおいといて、
    いかにこれを四麻(普通の麻雀)で出せるかを考えたいものです。








    運と実力ですよね。
      12:58  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.925|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     

     
     
    堕天使のジャンプ。
    土曜か日曜を、何もせずダラダラと過ごし
    土曜か日曜を、必要な物は買い、成すべき仕事は成す。
    そういう風にすれば、休日は有意義になると思う。
    週休二日に限るけど。

    週休二日に限ったので、今日は朝からダラダラと夜までダラダラと。
    そんな最中読んだ、GANTZ。
    1巻から読み進め、24巻大阪編まで読み続けているぼかぁにとってGANTZから受けた衝動は計り知れないもの。
    で、今日暇だったのでいろいろと探しあてて、25巻(273話)~雑誌295話まで、一気見。

    GANTZ 24 奥 浩哉 (2008/10/17)


    週刊とはいえ隔週連載なので、これだけでも半年以上経ってるのかもしれない。下手したら1年。

    大阪編も無事(たぶん)終わり、西の言う『カタストロフィ』が目前になってきた。
    一方GANTZとは一体なんなのか、その正体も徐々に明らかになっていた。GANTZはドイツの…。
    そしてネクストステージ。舞台は・・・イタリア。大阪編を抜く圧倒的絶望。

    話が進むにつれ、星人のイレギュラー化が進み、設定破壊も進んでいく。
    これは評価が分かれるところ。
    個人的には結構前から
    「初期の星人(ねぎ星人や田中星人~)の頃はまだ全然カタストロフィが遠かったので星人も弱く、数人でもなんとか倒せる程度だった。それが全国で繰り広げられていて、たぶん同じ感じだったのだろう。が、カタストロフィが近づくにつれ、徐々に強い星人も露呈するようになり(小島星人除く)、人数を集めるために日本各地、やがて世界各地に集結する精鋭・・・」
    みたいなこと考えてたり。

    とりあえずカタストロフィ近すぎるぞ、
    1週間て。
    そして残り3日て。

    だんだん奥先生が迫力ある絵を描きたいがためのマンガになってたり・・げふんげふん。
    そこはおいといて、壮大にネタバレいきましょう。


    玄野くん復活おめでとう!
      21:43  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.924|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    定例ファストフード研究会記者会見並びに
    ファストフード研究会会議を始めようと思います。

    つまり、クォーターパウンドwithチーズ

    1/4
    図1:クォーターパウンドセット

    食べてみると、なんとまぁ・・・
    普通のハンバーガーを一回り大きくした感じです。
    それ、見た目通りです。ってツッコミをさらりとかわして
    二口、三口と食べていくと・・・あれ、おいしい。
    そう、ハンバーグ自体はいつものと味は変わらないのに
    その上に乗ってる・・
    オニオンが!
    ピクルスが!
    なんかやたら良い味を出している次第でした。

    ダブルクォーターパウンドもあります。
    もしいけるなら、是非いかせてください。
    味わいたいです。

    そしてマックはもっと肉を分厚くしても良い。
    値段50円増しでもいいので。いかがでしょう。

    参考画像に。
    もすば
    図2:モスバーガー
      13:25  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.923|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     
     
     

     
     
    久々にハードな運動。

    自宅から目的地まで、電車乗って歩いて
    目的地から自宅まで、歩いて電車乗って歩いて
    自宅から目的地まで、電車乗って歩いて
    目的地から自宅まで、歩いて電車乗って歩いて帰りました。

    朝から既に左の裏脛が痛くて湿布を貼ったのに、
    更にこのチャンピオンロード。

    そして月曜から、風邪気味。

    書くネタも手探りするほど、平日の日々が単調なのでした。
    そして自宅につくと疲労が”どっ”と押し寄せて、眠くなるけど
    SkypeとPapermanは外せない、そんな日々。

    しかも金曜、聞きたいラジオがあるのに聞く時間も無い、時間が無い。

    そんなアナタに。


    デザインクロック 標識時計 バス停


    時間に縛られる生活はもうこりごりだお!!!!!!!!!!!!!!
      23:16  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.922|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    コンチェルトゲートめ・・・
    GamePotめ・・・
    Hangameめ・・・

    コンチェルトゲートというオンラインゲームが、
    運営をGamepotに移しました。
    それにともなって、ちょっと機能が無くなるとは聞いていましたが。
    まさか。
    最大の特徴でもある、
    「自分で自分のキャラ同時操作」
    が出来なくなるなんて・・・。
    課金だなんて・・・。

    どうやら前から決まってたらしいですが。
    このショック、くやしい。

    何がくやしいって、1週間前からメンテナンスが始まった時から、
    ずっと
    「よし、メンテ終わったらすぐレベルアップだ」
    その気持ちだけで一週間頑張った感もありましたが。
    残念です。

    その後、裏切られたとかなんとかぬかしても、
    公式HPの説明を読まなかった奴のせいとか言われても言い返せない、
    それが余計に切ないのう切ないのう。

    課金する気は毛頭無いです。
    無料だからこそ、頑張れた感じもあった。

    残ったのは
    哀愁。
      20:03  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.921|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    最近、自宅以外のパソコンからブログを更新する機会がふえました~
    かくいう今回も、自宅外からです。

    普段使ってるのがノーパソのせいか、
    やはり普通のキーボードの「カタ・カタ・カタ・カタ・カタ・・・」という音の大きさには慣れないです。
    つまり、あうあうあう。



    今週の
    こんな置物があったら僕は嶺上開花。

    【Peru☆ペルー】■世界のお守り★幸運の置物■




    なんだこのセンスは。
      16:03  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.920|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    先日から、Skypeでの会話が原因で
    「首に四の字固めをされる構図」が頭から離れないのです。
    ってことを前も書いた気がするのですが
    書いたなら書いたで、余計に離れません。

    「首に」ってのが最大のポイントです。
    参考画像をamazonで探したのですが、あるわけなかった。仕方ない。
    唯一出てきたのは力道山と最後に戦った男”ザ・デストロイヤー”の自伝でした。しかも'84。これはひどい。ザ・デストロイヤーて。

    でも、それはそれとして
    それはもう描きたくて描きたくて。
    資料も無しに適当にシャーペンを走らす
    (昔は絵描くのは鉛筆だろ!とか出しゃばってましたが最近どうでもよくなった)
    走らすが・・描けず。
    その後暇な時間を見つけて、同席の知り合いの横で堂々となんか別のを描く
    表情は気に入ったが、体が・・。体・・・?

    ここで気付いた、絵描くときにダメなポイント月見流です。
    1.いつもアングルが同じ
    2.大抵立ちっぱ
    3.正面向き
    4.手が小さくなる
    5.遠近がおかしい

    そういえばイラストとか絵って、ちゃんとした美術画を崩したものなんだなあ。
    これに気付けただけでも、今日はよしとする。
    そしていつ描くんだ左下の課題。
      19:43  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.919|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    とある雑誌がコンビニにあって、
    その雑誌、よくみると付いてるはずのふろくが
    なぜか3つもついてました。
    それを知らずに買ったのなら、責任は店側にあるはずなので、黙っておきましょう。
    良心は、痛みます。

    睡眠不足が解消されたと思ったら、今度は風邪気味です。
    実は睡眠不足の時も風邪気味=(最悪)の方程式でしたが、
    現在でも風邪気味ってのは驚異です。
    なんかCMでしてた
    ・のどから来る風邪
    ・頭に来る風邪
    ・鼻に来る風邪
    の3つがあるらしいですが、鼻です。圧倒的に鼻です。
    鼻水が止まりません。
    無論、風呂場でも止まりません。
    案の定、黄色い鼻水です。なんという風邪気味・・。
    あったかくして寝てるつもりですが、あついときはかけちゃうよ扇風機。
    蒸し暑い時は開けちゃうよ窓。
    ただ窓は、たまーに4,5時間開けっ放しにしてしまう。原因発見しました。

    でも体調のせいで日記が書けなくなるときは焦った。
    夜型でよかった。
    これからも深夜1時ぐらいに(予備として)なんか書こう。
      19:24  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.918|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    この時期になると、何かと金がかかって自分に使う金がないもんですが・・・。
    更になぜかこの時期になると、欲しいものも急に増えるもんです。
    そろそろ靴、買い換えようかなあ。
    靴・・・安物を買ったのが仇に。
    底が薄っぺらいので、長時間歩くと疲れる。
    そしてたぶん立ちっぱなしでも足が痛い。
    デザイン性と機能性も兼ねた靴を買おう買おうと思ってたんですがー・・・ですがー・・・
    お高いのね。

    そして噂のPSP-4000.
    友達(仮名:パンツ)はPSPの「パンヤ」やってました。
    パンツ曰く
    「パンヤってこんなに面白かったんだ・・・」とのこと。
    さらに続いて、この時期
    (本当にいまさら)
    になって、PSPで欲しいゲームソフトが続々と・・・。

    これは・・・金の貯め時!
    とかいってたらDSも・・・?
    そしてよく考えたらゲームばっか・・・?

    次回へ続くか・・・!

    P.S ピピン占いは現在470PPTです。わくわく。
      14:18  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.917|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    こんなに睡眠不足になったのは史上初かも。
    そもそも日曜もあまり寝てなかったので昼の12時に起きたのですが、そこから・・・
    Skypeで朝まで生会話。
    その後・・・寝てませんでした。
    しかし平日は悠々と過ぎ、
    気付けば29時間起床。恥ずかしながらニューレコード。
    「ダメだこいつ・・はやくなんとかしないと」とか
    言われたけど・・
    言われた・・・け・・・ど・・・
    (゚ε゚)キニシナイ!!

    更に関係ありませんが、
    ・首に四の字固めをされるポーズ
    の構図が昨日から頭を離れません
    描きたいのですが、最近全く絵を描いてないのでブランクが不安なのと
    こういう絵柄は描画用フィギュアが2体欲しいところ。

    想像では限界が・・ガックシ。
      05:57  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.916|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     

     
     
    Hangame用のPapermanのアカウント作りました。

    友達がHangameからPapermanがログインできないらしいので
    調査用のキャラを作ったのですが、
    ですが・・・
    記念すべき一回目の戦闘で

    わわ

    ディアブロです。
    M4とはいえ、無敵もスキルも無しに初戦闘でのディアブロ、ワクワクしてきた。
    その後それを報告したら
    「初心者サーバーだろ」と一蹴されてきました。

    コンチェルトはまだまだまだ・・・。

      01:33  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.915|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     

     
     
    先日、好きなアーティストが3年ぶりにアルバムを出した。
    3年て。
    彼らはそこそこいぶし銀のアーティストだが、声も音も衰えたり劣化した様子がなくて安心だった。
    音楽のアルバムは1年に1回のペースが普通だが、
    よく考えたら3枚アルバムが出ると、大抵は3年が経ってる。
    さらに今言ったように3年ぶりのアルバムならどうだろうか。

    3年という月日、よく考えると
    中学生や高校生が入学して卒業する期間なのであります。
    大学生なら、就活を控えた頃。
    小学生は・・・ゆっくりしていってね。

    そう考えると月日が過ぎるのはハンパなく早いって思ったり。
    高校なんて入った時は「今から3年間も…」と果てしなく長い旅路を想像し
    不安と焦りだけが背中にありましたが、
    気付いたら卒業してた感じでした。
    中学校はもしかしたらそれよりもっとあっという間だったかも。

    特に中学でコレといった思い出が・・・無いんだなぁ。ななぁ。
    修学旅行で、東京行って、みんなでパレード見て、朝食とか楽しんで、
    運動会の練習でみんな最後の最後に校歌を歌う練習をするとき、
    疲れ切ってたせいか知らないけど、なぜかみんな野太い大声で歌ってたり。なんでだ。

    そんなこと言ったら小学校では・・・。
    思い出どころかどんな授業をしたかも覚えてない。
    担任の姓をかろうじて覚えてるぐらいで。古いなぁ。
    で、その後小学5年生6年生の算数の問題をすると、解けなかったり。
    テレビとかでよくある話。

    とどのつまり、
    1年間に2枚のアルバムを出したアジカンのおかげで
    もし今年も2枚出たら、中学高校は飛び級で卒業することができますね。
    無いだろうけど。
      16:33  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.914|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     
     
     

     
     
    例えば、Scudelia Electroの石田ショーキチの声なら



    (本当に聞かしたい曲は”一万マイルの彼方へ”という曲でしたが)

    かなり高音が伸びる。
    ビブラートとかも効かせて、かなり映える。
    聞くだけで、かなりボイストレーニングをしてきたってわかる。
    しかも石田氏は現在40を超えてる。
    この声を作り出すだけでも大変なのに、維持するのはもっと大変だろう。

    しかし現在、こういった感じで高音ヴォイスを歌うアーティストは多い。
    地声でちょっと高めに歌うより、高音ヴォイスで歌ったほうがそりゃ良いに決まってる。

    なら、こういう声を私たちが出すためには
    カラオケでそんな声で歌えるなら夢のよう。
    しかし現実問題・・そこまで声が伸びない。
    あるいは、声が裏返る。
    ボイトレしかないのか・・・!?
    そんな本格的なことまでやる気は起きないのでした。


    一方、アジカンの”ゴッチ(後藤)”はそこまで高音ヴォイスではないが
    たまに凄い声で歌う。
    ワールドアパートワールドアパート
    (2006/02/15)
    ASIAN KUNG-FU GENERATION

    おとといぐらいの記事でも取り上げましたが、この曲のサビのゴッチは異端。
    かなり異端。
    故に憧れる。

    プロと素人の壁ってこういうとこなんだろうなぁ。
    しかも作曲もできるし。
      13:30  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.913|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     
     
     

     
     
    キタワァ

    メロンパン


    かりかりもふもふ

    ふわふわ焼きたてベーカリークリーナーストラップ(メロンパン)


    かりかりもふもふ。


    実際に近所じゃ有名なパンヤ・・もといパン屋のメロンパンを購入。
    かりかりとした食感と、もふもふとした中の生地がやはりメロンパンの神髄だと確信。
    にしてもなんであんなに香ばしいんだろう。
    次はクルミパンです。
      13:07  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.912|BM Genre : ブログ > どーでもいいこと。
     
     
     
     
     
     

     
     
    ファイル共有ソフトとか、
    P2Pソフトとか、
    規制する流れにあるなかで、どうして有効活用を考える人が少ないのだろうか。

    例えば大学専用なら、とか
    例えば職場専用、オフィス専用なら、とか。
    物事を逆に考える発想
    大事だと思います。

    例えば、
    ・転送できるファイル形式を.doc .xls .pdfなどに限定する
    ・サイズ制限
    ・ネットワークを限定して転送を高速化する
    これだけでもかなり違うし、
    しかも安全性も保証できて
    かつアップローダーと違って無駄な手順を省ける・・はず。

    ・・・できるならとっくにしてるか。
    P2Pソフトを作り出す技術力、
    もっと有効活用なされたほうがいいと思います。かしこん。
      06:15  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.911|BM Genre : ブログ > どーでもいいこと。
     
     
     
     
     
     

     
     
    うっかり、というレベルではなく確実に帰宅後する7時間寝てしまう。
    最近まで朝までSkypeとかが余裕でできる環境だったのが、
    朝が早くなったのでそんなことをした日には・・・おそろしいおろそいし。

    友達が最近絵描いてSkypeで送ってきた
    ポップというかなんというかかわいらしい絵だった
    その時確か
    「こういう系統にするって手もあったな」とか思ったり

    どうしてもリアルな頭身の絵ばかりを考えがちな最近でしたが、
    そういえばいわゆる”デフォルメ”絵も描けないと。

    今度描いてUPします。

    今日はリアルまぁーじゃん。
      05:05  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.910|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
    更新する暇がないなら昼前に更新するの巻。

    昨日風呂に入ってるとき、シャワーから落ちる水滴の音が、とてもリズムがよくて、
    ポタ、ポタ、ポタ・・・ポタ、ポタ、ポタ・・・と、
    見事に三拍子だった。
    三拍子といえば、ワルツで、
    ワルツから「暗号のワルツ」を思い浮かべた。
    思わず鼻歌もでるぐらいでした。

    ■暗号のワルツ/ASIA KUNG-FU GENERATION


    そこから更に発展して、
    そういえば昔は「ファンクラブ」(暗号のワルツ収録)ばっか聴いてたなぁ、としみじみ。
    ファンクラブ
    (2006/03/15)
    ASIAN KUNG-FU GENERATION

    相変わらず中村さんのジャケットなので大きめに表示させるのはさておいて、
    アルバムに「ファ」がついたオリジナルアルバムとしては最後のアルバム。
    確かに、ファンクラブはソルファの流れを若干受け継いだ感があったが、
    次アルバムの「ワールド ワールド ワールド」はそれを無視しての、強いメッセージというコンセプトがあった。
    そんな中から今日のBGMを選ぶなら。
    ・暗号のワルツ
    ・ワールドアパート
    ・ブラックアウト
    ・路地裏のうさぎ
    ・ブルートレイン
    ・真冬のダンス
    ・センスレス
    ・月光
    ・タイトロープ

    ・・・おーっと、ほとんど曲順そのままで選びきれてない・・なんてこった。

    ではではの。



    関係ないですが、ワールドアパートをカラオケで歌いたいのですが
    サビのシャウトは真似できない気がします。 。
      11:23  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.909|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     
     
     

     
     
    4月ももう半分を過ぎたので、最近生活にゆとりができてきたかと思えばそうでもない日々です。
    するとむしろ忙しいので、ネタがあっても1日に生地を1つ書くので精一杯なので大変。
    いやむしろ1日1記事自体大変なもんで、このブログ、
    昨年の6月1日から毎日更新してました。しかもパソコンで。

    おお、こわいこわい。
    つまりあと1ヶ月半で365日記念。
    記念といっても自分で自分を褒める感じです。
    そうだ、ロゴもかえよう。

    そして金は盛大に使おう。

    ふぁざー

    お父さんです。
    目が怖いのです。
    (ロケ地:パスタ店)
      21:07  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.908|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     

     
     
    パスタ店へ。(昨日ですが)

    その店は日によって特定の種類のメニューが10%OFFになりますが、
    行った日は「ドリア・リゾット」が10%OFFでした。

    そんなに頻繁にドリアもリゾットも食べないので、どこがどう違うのか忘れてましたが、
    ドリアは、ごはんの上にシチューのソースみたいなのをかけてトッピングしたやつ。
    ごはんに味をつけることによって、いろんな味わいが楽しめる

    一方リゾットはごはんにソースを”絡ませた”もので、
    いろんな味のごはんを楽しむもの。

    そんな中で惹かれたのが
    「パリパリチキンのドリア」
    しかし初見の店でアタリ商品をひいたことがないぼかぁにとって、
    今回も・・・。
    味はおいしかったのですが、
    チキンがあまりに細すぎてパリパリどころかパサパサです。

    その他のは・・・
    ・カレー味のドリア
    ・トマトソースのリゾット
    ・カルボナーラみたいなパスタ

    どれも・・・おいしいです・・・
    すごく・・・残念です・・・。
    特にパスタ。
    さすがパスタ店、歪みねぇですだ。

    その後3人ぐらいがスイーツタイム。
    パスタの奴はちょっと羨ましそうだったけど
    その前にクレープを頂いていたぼかぁにはぬかりはなかった。
      19:00  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.907|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     

     
     
    古き良きサウンドと
    進化し続けるサウンドの融合
    古参株ロックバンド

    曲1:All I want to say to you
    http://c.youv.jp/video/at-id-8018Cssfd/
    (動画貼付は自動再生になるためリンクにしました)

    曲2:きみとぼく


    この2曲とも、全て
    DAZZLING SOUNDS
    (2007/11/21)
    真心ブラザーズ

    に収録。

    というわけで「真心ブラザーズ」というアーティスト。
    ロックとしてはかなり前から(いわゆるイカ天)活躍する古参株ながら、
    様々な音楽ジャンルに挑戦する孤高のロックバンド
    YO-KINGの突き抜けるように心に入るストレートな歌唱法と
    Gt.桜井の良いサウンドが様々なジャンルを可能にしました。

    さきほどのアルバム「DAZZLING SOUNDS」は一昨年の12月に聞いてから、
    どうも”12月の雨”という曲があまりに切なくて何度も聞いてましたが
    今年に入ってこの2曲が心を掴んで離さない。もう2年前のアルバムだけど、やっぱ良いや。

    彼らの有名曲は、たぶん「どか~ん」
    どかん、どかんと、
    やってみよーよー。
    何かのCMでお馴染みだねそうだね。
      21:01  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.906|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
     
     
     

     
     
    あの時以来

    前回:メッセンジャー
    はぐりん

    今回:Skype
    はぐさま

    なんといってもはぐりん。
    かわいいのです。
    なんか被ってるけど、気にしない。
    乳酸菌とか、とらない。
    つるつる。
      21:03  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.905|BM Genre : 日記 > 腐女子日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    ここ数日、PapermanのKD率を向上させるのに必死でした。
    Paperman考察でもしとこう。

    Paperman主要武器
    =AK-47

    利点
    ・高威力
    ・近~遠距離でもある程度使える
    ・弾数に問題無し
    欠点
    ・aimが定まりにくい
    ・音が少し大きい(K7とは比べない)
    ・大きな反動

    しかしこの欠点から考えてもAKを使う理由は十分ある。
    他の奴がSGやSRを主流とする中で、あえてのAR「AK-47」。
    AK一筋で、3日間でkill数をかなり(本当にかなり)稼げました。
    AKと、あとテクニックがあればどこでもやっていける気がしてきた。

    チームサバイバルの場合
    「京都」
     ・・・まずド真ん中の通路は極力避ける、ああいうとこは味方のSRにまかせるとして
    自分は右側の路地裏(A,B共通)からいくか、
    左側の家の2階窓から、屋根伝いで一気に相手側の路地裏(左側)へ急ぐ。

    「冬の街」
     ・・・A TEAMの場合、左側の路地裏・坂はかなり戦いやすい。基本そこで屯していてもいい。
    B TEAMの場合、リスポからみて左側一番奥の建物から様子を見て屯していれば敵が自然とくる。
    加えて階段、シャッターと壁がたくさんあるので戦い方を覚えればこちらのもの。

    「きのこ工場」
     ・・・主に地下戦。きのこ工場は圧倒的にB TEAMが有利だと思うのはぼかぁだけでしょうか。


    よし、じゃあの
      19:30  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.904|BM Genre : ブログ > 伝えたい事
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    03 | 2009/04 | 05
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ