久々に暇な時間を持てあましてたんですが
そうなると今度は暇でやることもいつものことと変わらないのでブログのネタも見つかりにくい
そういう無限ループに陥りかねません。
とりあえずソフトでも紹介して紛らわ・・なんでもない。
ピクロスを立体にしたゲーム。
通常のピクロスを本当に上手く立体にしてる。
普通の数字で、残るブロック数。
□に数字で、3つ以上分かれたブロック数。
○に数字で、2つに分かれたブロック数。
そして完成した絵(ロジック)はギャラリーで確認できて、
しかもそのロジック、動き出します。
立体ならでは。
今はレベル4に挑戦中ですが、飽きません。お試しアレー
そうなると今度は暇でやることもいつものことと変わらないのでブログのネタも見つかりにくい
そういう無限ループに陥りかねません。
とりあえずソフトでも紹介して紛らわ・・なんでもない。
![]() | 立体ピクロス (2009/03/12) Nintendo DS |
ピクロスを立体にしたゲーム。
通常のピクロスを本当に上手く立体にしてる。
普通の数字で、残るブロック数。
□に数字で、3つ以上分かれたブロック数。
○に数字で、2つに分かれたブロック数。
そして完成した絵(ロジック)はギャラリーで確認できて、
しかもそのロジック、動き出します。
立体ならでは。
今はレベル4に挑戦中ですが、飽きません。お試しアレー
スポンサーサイト