友達が激しくやってたのを見て思い出した
ザの人 というサービス
http://hito.thebbs.jp/
thebbsという、掲示板サービスサイトがやっていたサービスです。
随筆というか・・・簡易的なブログのようなもの。
ブログがはやる前、日記サービスが主流だったころの、コメントのつけれる日記。
ブログの先駆け的なものだと、思ってます。
ここで更新すると、「ザの人」のトップページに更新情報が送信されるため、誰でも気軽にそのページを知ることができ、さらにコメントもたくさんついちゃう楽しいサービスでした。
で最近知ったのですが、thebbsが閉鎖してしまい、このサービスも終了したとのこと。
もう3年か4年以上アクセスしてなかったので、存在すら忘れかけてました。
が、どうやらサービスを引き継いで新しい「ザの人」として再登場してました。
http://l-3-l.me/
よし、さっそくメアドを引き継いで登録ね!・・・と思った矢先の、
「メールアドレスまたはパスワードが違います。 」
ん~。ん~・・・。
そういえば、
よくよく思い返すと、
ザの人のページがかなり昔にメッセで話してたやつらに見つかって
笑い者になったので
消した・・・のかもしれない、
そりゃ3年も4年前のブログ、誰でも素の自分とか、出ると思います。あると思います。
そして・・・
その随筆やほかのブログでの経験を活かして書かれているのが現在のブログです。
無理やりオチをつけるナンセンスさをウリにしたいと思います。
なんで宣伝になってるの?
ザの人 というサービス
http://hito.thebbs.jp/
thebbsという、掲示板サービスサイトがやっていたサービスです。
随筆というか・・・簡易的なブログのようなもの。
ブログがはやる前、日記サービスが主流だったころの、コメントのつけれる日記。
ブログの先駆け的なものだと、思ってます。
ここで更新すると、「ザの人」のトップページに更新情報が送信されるため、誰でも気軽にそのページを知ることができ、さらにコメントもたくさんついちゃう楽しいサービスでした。
で最近知ったのですが、thebbsが閉鎖してしまい、このサービスも終了したとのこと。
もう3年か4年以上アクセスしてなかったので、存在すら忘れかけてました。
が、どうやらサービスを引き継いで新しい「ザの人」として再登場してました。
http://l-3-l.me/
よし、さっそくメアドを引き継いで登録ね!・・・と思った矢先の、
「メールアドレスまたはパスワードが違います。 」
ん~。ん~・・・。
そういえば、
よくよく思い返すと、
ザの人のページがかなり昔にメッセで話してたやつらに見つかって
笑い者になったので
消した・・・のかもしれない、
そりゃ3年も4年前のブログ、誰でも素の自分とか、出ると思います。あると思います。
そして・・・
その随筆やほかのブログでの経験を活かして書かれているのが現在のブログです。
無理やりオチをつけるナンセンスさをウリにしたいと思います。
なんで宣伝になってるの?
スポンサーサイト