いつか復活するぜ!
  • 2009年06月04日
  • 好きなお笑いコンビは、さくらんぼブービーです。
    妥協できません。
    ネタ、少ないけど。


    このブログでも度々取り上げて、周りにもファンの多い、
    異色・異端のコンビ「ラーメンズ」
    最近はラーメンズに影響されつつある、あたいのお笑いの視点をちょっと見直してみます。

    4年前ぐらいは、毎週かかさず見てた
    爆笑オンエアバトル
    爆笑オンエアバトル 江戸むらさき [DVD]
    (2005/02/16)
    江戸むらさき

    懐かしいです。
    何が一番懐かしいって、”江戸むらさき”というチョイスが懐かしいです。
    毎晩0:15は(その頃としては)眠かったんで、DVDに録画してました。
    放送直前に入る、NHKニュースのアナウンサーのお辞儀、今も覚えてます。

    江戸むらさきに見られる、ショートコントを立て続けに出すお笑いコンビ、
    そういうのが多かったのが昔のオンバトです。(今はもう見てないのでわからないです)
    そういえばさくらんぼブービーもショートコントが多かった・・・というか存在がショートコントでした。。

    ラーメンズとか、パペットマペットとか、タカトシとか、アンジャッシュとか、
    今ではエンタで見るか見ないかのメンツが、オンバトではよく出てたんです。
    取分けエンタを批判してるんじゃないんです、山本高広(織田裕二のマネなんダヨォ!)さんや磁石とか、
    ただ最近の若手お笑いブームにはちょっとついていけなくなった感じです。
    レッドカーペットやあらびき団で見て知る程度で。

    こうなったらもう、
    昔録画したDVDを見直すしか・・。

    あ・・・PCのデータ保存用に、ほとんどフォーマットしたんだった。
    ありがとう思い出
    (`ェ`)
    スポンサーサイト



      15:41  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1007|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    9mm懐古であります。

    9mmの1st
    Termination (2008/03/19) 9mm Parabellum Bullet

    このアルバム、9mmの良さが溢れんばかりの名盤ですが、
    なぜか入ってない名曲が。
    「Mr.Suicide」といいます。

    はい、かなり前に取り上げた曲です。
    今思えば、なんでこの曲は収録されなかったんだろうと、ふと思いました。
    PVがあるほど出来の良い曲なのに。
    でも、アルバムの雰囲気に合ってないといえば、合ってない気もする。
    なら、アルバムバージョンとして収録された
    ・Heat-Island と
    ・The World はどうなんだといえば
    結構合ってたり。
    つまり、過去からの曲を最低限に絞った結果、Mr.Suicideは落ちてしまったのかな。かな。。。残念

    というわけで、むしろ"The World"ですが
    こちらは文句無く9mmファンからも人気の曲で、
    なんかカッコイイ感じのPV(最後塵になるよ!)も作られるほどでした。
    で、このアルバム収録バージョン"The World (Album ver.) "、Albumバージョンがあるということはオリジナルバージョンもあるのです。
    で、過去記事みたらオリジナルバージョンの"The world"はレビュー済でしたと。
    去年の4月17日・・・文章がまだ拙いよ!

    で、"The world"と"The World (Album ver.) "については、いろいろ物議を醸してる(かもしれない)。
    なんとこの2バージョン、明確な違いが、無い。
    オリジナルバージョンを、アルバム収録のために録りなおしただけなのです。
    (耳で聞いた限りなので、微妙な差異や分かりづらいアレンジもあるかもしれないですが)
    そういったわけで、プレイヤーにどちらかの"The world"が流れたら、どっちのバージョンかすぐわかるぐらい聞き飽きたので、差異を書いておきます。

    オリジナルバージョンの"The World "は、普通にメインを張れるほどの演奏力と、歌唱法で9mmの存在を印象付けてくれました。
    対して・・・"The World (Album ver.) "は、
    演奏が力強い。
    そして、ヴォーカルも心なしか気合いが入っている気がする。
    ほんと、それぐらいの差です。

    で、一見するとAlbum ver.のほうがよさげなのですが、
    個人的にはオリジナルバージョンのほうが好きです。
    間奏やアウトロにかけてのあの抒情あふれるメロディは、やっぱオリジナルバージョンのほうが映えてる気がします。



    ALBUM ver.にする意味はあったのかな?
      12:58  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1006|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    正直言うと、絵を練習することを避けてきました。
    もう、今の”そこそこ上手く描けるレベル”で妥協していいんじゃないかと
    そしてちょっとずつ絵の上達という道から外れていったのを、自覚してました。
    しかも今年に入ってから。
    典型的なダメ人間タイプ。

    理由は、極度の面倒くさがりやだからです。
    絵をちゃんと描くのは、本腰入れると線画だけで一時間二時間かかります。慣れてなかったら更に。
    もとから、面倒なことはやり始めるまでにかなり時間がかかるタイプ
    (夏休みの宿題でいえば、いつでも出来るからという理由で、8月の20日以降にやってちょっと後悔するタイプ)
    なので、練習すらやる気がでませんでした。

    しかし、描かなければ描かないほど、
    逆に、逆に意欲とか、ああいう部分が描けたらなぁ、という気持ちが増えてきます。
    作用反作用的に増えました。


    そこで、今日から。再開してます。ほぼリハビリ状態ですが。
    まず基礎から。最近は、”足”そして、いよいよ”顔”を固定していきたい所。

    前から考えてた持論ですが、
    これは練習ではなくて

    稽古

    と言うべき。
    もはや、練習という甘ったるい言葉では去年の繰り返し。
    そういえば去年の夏も絵を練習するとか言っていた。何もしなかった。

    稽古だ、自分に厳しくできる人ほど、自分を磨き上げられるのだから
    真摯に稽古し続けるのみ。

    やる気でればなぁ。
    でてくださいよ、お願いしますよ。(頭の中の自分社長)
      00:15  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1005|BM Genre : 日記 > 腐女子日記
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    05 | 2009/06 | 07
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ