いつか復活するぜ!
  • 2009年06月16日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    ふと考えたんですが、あたいは、
    一人で映画・買い物・外食に行っても平気なタイプです。
    むしろ誰かを連れていかないと、その映画・買い物・外食に有り付けないって
    面倒くさい。そういうスタンスです。
    正直感想とか語り合う気なんてチャラチャラなくて、
    それぐらいならブログに吐露しときます。

    一人でおでかけってのも、良いもんです。
    縛られることがない。
    つまり、自分の行きたいとこに行ける。
    偏った趣味とか持っていても、それを隠さなくていい。
    つまり、柵がない。
    それって、貴重。
    人間なんだかんだいって、やりたいことができないって時ほど辛いものがないのです。

    しかしコミュニケーション自体は大事デス!
    ただし、コミュニケーションの取り方自体は人それぞれ。
    そういう価値観を他者に押しつけるのはナンセンスじゃないか。とか、

    そういうのを、
    たまに物言うブログです。あひー。



    ここからが本編
    RIP SLYME/JOURNEY
    JOURNEY/RIP SLYME (2009/06/10)

    7年来のファンとしては、どうしてもレビューせざるをえないんですが、
    なんせこのアルバム、かなり今までの中でも亜種です。
    そして2年ぶりのアルバムとあって。慎重にいきたいのです。
    既に、行きの時間や自宅時間を利用して、4週5週はループしました。
    心に根付いたアーティストなので、もっと何かインスピレーションが働いたときに、レビューしとうございます。

    あ、わっち1期見なきゃ
    スポンサーサイト



      19:07  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1048|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    揚げずにからあげ
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1040.html

    2日目撮れました。

    090615_1842~01

    唐揚げライク。
    でもこの粉、袋開けてそのまま鼻を近づけると、ちょっとツーンとくる。
    なんか濃い。
    うるち米の特製衣、ダテじゃない。

    090615_1842~02

    やっぱこの味はクセになりかねない。
    この味に慣れたら、普通のからあげに戻れないかも。
    それぐらい。
    賞味あれ




    あ、醤油なしでも十分うまかですたい
      17:36  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1047|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    10.10公開が決まったので、見に行く予定です。
    映画「カイジ」

    前は、公式HPは、文字と「ざわ…」の羅列と、「カイジ」というロゴのみでしたが、
    ついに予告ムービーが公開されてた。1分ぐらい、見る。


    ~ようこそ 負け組の皆様~
    名前 伊東カイジ
    借金 349万円
    なぜか女性の遠藤さんにエスポワールに誘われたり、
    ちょっと見た目に違和感を感じる利根川に、
    クズクズいわれたり、
    限定じゃんけんとか、
    Eカードとかしたりの

    ─人生を賭けた
     究極のゲーム─

    うーん、でも、
    興味はかなりあるのでやっぱ見に行こう。



    その前に、T4(ターミネーター4)みなきゃねっ、
    課題です。
    ダダンダンダダン
    ダダンダンダダン

    レジスタンスからきました
      03:26  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1046|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    まだ残っていた麻雀画像を、整理していましたです。
    画像フォルダが、容量を喰らう。

    00117.jpg

    バカ勝ち。三麻なら、たまにありえる。
    でも1位は1位で、高めに振り込んだときが恐い。
    さらにダブロンとかなら・・・?あああ・・。ああ・・。

    000120.jpg
    なんだかいろいろ、
    夢とか希望が見えてきませんか。




    ところで、七対子(チートイツ)と、対々和(トイトイホー)の見極めって、難しいと思います。
    国立麻雀大学麻雀学部麻雀学科があるとすれば、レポートに
    「七対子と対々和の見極めについて」とか
    レポート用紙6枚分書けると思います。

    ありがちなのが、
    対々和がいけそうな気がして、1回ポンすると、
    そのうちツモが対子ばかりになって・・・
    手牌が対子だけになってしまう・・!
    これは残念。

    まだ相手の河の中に、待っている対子があれば救いようがありますが、
    一枚もなかったらそれはぁ・・ぶわぶわぶわです。




    現在は四麻に戻ってます。
      00:42  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1045|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    05 | 2009/06 | 07
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ