今度は、文房具などに萌えるブログです。
文房具のあのシャープなのに、実用性があるところが、
全国の各所に文房具ファンを作る要因らしいです。

ヤバイ。
クツワの、定規・物差し類は、個人的にマストアイテムかなと。
プラスチックなのに、デザインがなんともスマートで。
かなり前から愛用していますが、今でも現役です。
今回無くしたので、買いました。

このシャープなスタイル。
あ、再生PETでした。

ボールペンは、これをチョイス。
4色(赤・青・緑・黒)のボールペンは、どうしても太くなりがち。
そんな中で、この系統は、かなり細身。しかもデザイン性もあって実用性も富んでた。
いろいろあった中で、迷わずコレ。
色はオレンジで。即決。
イーネ-!

ゲルインクボールペン。
結構地味ですが、これ、ヤバい。
かなりアツイ。
この赤に文字を書かれた日にゃ、目にくっきりばっちり残って、はなれません。
つまり、ボールペンの赤よりも強い赤。
マジックほど強くはないってのが大事です。
これ、オススメ。
シャー芯は

きた・・・三菱のuni、ナノダイヤ配合シャー芯。
なんかよく、ダイヤが入ってるからって変わりないだろって言われますが、
ところがどっこい・・!
こやつ、本当に屈強なのです。
よく力入れすぎて芯がぺきっとなりますが、
これはなかなかならない。
値段はちょっと・・(1つ\200ぐらい)でしたが、
余裕があれば常にコレ。がいいと思います。
ダイヤって言葉につられたんじゃ・・ないです・・。
そしてシャープペンシル。

尖り続ける・・・・!
これこそ、シャーペンの極意。
シャーペンの先が丸かったり平らだったら、書きづらいもんね。
どんなもんか、試してみたいです。
色は、またオレンジ。
なんかオレンジジュースのみたかった。

ステキ!
今日のまとめ

デザイン性+実用性=良い文房具
おつかれさまでした。
文房具のあのシャープなのに、実用性があるところが、
全国の各所に文房具ファンを作る要因らしいです。

ヤバイ。
クツワの、定規・物差し類は、個人的にマストアイテムかなと。
プラスチックなのに、デザインがなんともスマートで。
かなり前から愛用していますが、今でも現役です。
今回無くしたので、買いました。

このシャープなスタイル。
あ、再生PETでした。

ボールペンは、これをチョイス。
4色(赤・青・緑・黒)のボールペンは、どうしても太くなりがち。
そんな中で、この系統は、かなり細身。しかもデザイン性もあって実用性も富んでた。
いろいろあった中で、迷わずコレ。
色はオレンジで。即決。
イーネ-!

ゲルインクボールペン。
結構地味ですが、これ、ヤバい。
かなりアツイ。
この赤に文字を書かれた日にゃ、目にくっきりばっちり残って、はなれません。
つまり、ボールペンの赤よりも強い赤。
マジックほど強くはないってのが大事です。
これ、オススメ。
シャー芯は

きた・・・三菱のuni、ナノダイヤ配合シャー芯。
なんかよく、ダイヤが入ってるからって変わりないだろって言われますが、
ところがどっこい・・!
こやつ、本当に屈強なのです。
よく力入れすぎて芯がぺきっとなりますが、
これはなかなかならない。
値段はちょっと・・(1つ\200ぐらい)でしたが、
余裕があれば常にコレ。がいいと思います。
ダイヤって言葉につられたんじゃ・・ないです・・。
そしてシャープペンシル。

尖り続ける・・・・!
これこそ、シャーペンの極意。
シャーペンの先が丸かったり平らだったら、書きづらいもんね。
どんなもんか、試してみたいです。
色は、またオレンジ。
なんかオレンジジュースのみたかった。

ステキ!
今日のまとめ

デザイン性+実用性=良い文房具
おつかれさまでした。
スポンサーサイト