いつか復活するぜ!
  • 2009年07月
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    090731_2125~01

    「運がよければ
     赤いアフロを
     ご購入いただけますわ」


    こういった感じで、ドラクエ9には
    毎日日替わりのアイテムと
    週毎に追加されるクエストがあるのです
    そうでもしないと
    クリア後の楽しみがな・・・・
    それに今回カジノがな・・・
    おっと、これ以上はいえない。


    090731_2029~01

    !?




    090731_2153~01
    FUNKY METHODIST
    スポンサーサイト



      22:19  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1165|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    そういえば、
    もう2年ぐらい前になるけど、こういう話を聞きました。
    「欧米人(米国人?)は、デザインについて、"余白の美"という物が理解できなく
    余白について、むしろ恐怖を覚えてる」
    という話。

    余白がある、ということは、つまりシンプルなわけですがっ
    そういう画像、確かに国内ではよくみます。
    では海外では違うのか。
    海外の建築物をみると、とにかく”視界を埋め尽くす”ということが目的のデザインが見られる。
    前にみた参考書にあったのは、超巨大な噴水。
    水がとどまることなく四方八方に噴出し、
    それが3つ、5つある。
    そんな噴水がそんなにあれば、
    それは視界を埋め尽くすぐらいのデザインになる・・ねっ

    あと今日見た海外アーティストのPVを見たが
    アーティストが歌唱する背後で、炎がとびかったり、
    車のエンジン内部の構造が背面にでるなど、
    とにかくスケールの大きい、インパクトのあるデザインを感じました。


    今てきとうな感性でつくった画像があります
    aito.jpg
    愛と夢と

    今聞いてた曲からとりました。
    とにかく無造作に、ブラシとか加工とかしてみる。



    これを、レイヤーを2つ、3つのけるだけで。
    yumeto.jpg
    シンプル。


    あたいの感性では、
    どうみても後者の画像のほうが好きなんですが

    これ、欧米人にどっちが好きかってきいたら
    またかわってくるんじゃないでしょうか、
    そうじゃないかもしれませんが、

    そんなこと考えながら寝ますあばばば
      21:26  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1164|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    ペットボトルを持ちながらコンビニに入ると
    出るときに万引きに間違われないかと
    たまーに不安になる
    あたいです。

    今日も炎天下の中、サンダルで歩いていたのですが、
    どうもサンダルがちょっとかかと部分が開いているせいか、
    ちょっと整備されてない道を歩くたびに小石が足の裏に入ってきて、ちょっと痛いです。

    ぺたぺたって

    歩いて

    小石が

    ズキンズキンです。

    ぺたぺたズキンズキン現象のせいで、
    今年の夏はまた新しくサンダルを買って8月を乗り切ろうって思ってた意欲がかなり下がりました。
    あ、普段は自転車だから問題なかった・・・っへ。


    それはそうとっ。
    昨日帰りに一口いただいた、謎のソーダがとてもおいしく、記憶から離れませんでした。
    「ふつうの炭酸なのに、ラムネみたいに甘さもあって、しかも爽快感がある!」
    炭酸が飲めない(あのしゅわしゅわが苦手っ)あたいにとって、
    その炭酸はかなりグッド。メシア的存在。

    で今日歩いているときに、見つけたわけです。

    ファンタ ゼロ サイダー!
    今年の6月から新登場!

    フルーツフレーバーシリーズでお届けしてきた「ファンタ」から、カロリーゼロのサイダー飲料
    「ファンタ ゼロ サイダー」が新登場!お父さんお母さん世代にも安心してご購入いただけるよう、カロリーゼロ、糖類ゼロ、純水使用のうれしい3つを実現しました。



    しかも体に優しいってそんな・・・そんな・・・






    tasty...
      15:53  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1163|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ハーイ、ウダガワさんです。

    今回は最寄にできたラーメンショップのレビューをします。
    そういえば芸能人のブログってやたらとラーメン店をレビューしてたりするよねっ
    東京はラーメン激戦区だねっ
    じっくり味わいやがれ


    090728_1520~01


    今回は清麺というとこにきました。
    店舗の雰囲気としては、かなり殺風景。
    というか、人がいる気配があまりしませんでしたが気のせいでしょう。

    ラーメンを食べるっ
    ラーメンとしてはオーソドックスな醤油ベースのスープ、
    具材は海苔、なると、ネギ、メンマだけとかなりシンプル
    この店は店名通り、麺で勝負しているとのこと。

    実際に麺をすすって見る・・・と・・!
    細麺ながら、確実にコシがある。
    ここまでは博多のとんこつラーメンにありそうな感じですが
    喉越しもつるっとしてて玉子麺のように味わい深い。
    ある意味、完成された麺といっても過言ではありませんでした。
    具材が本当にシンプルなのでちょっと物足りませんでしたが、
    値段も安めだったので満足いく一品でした。


    おわり。


















    090728_1520~02


    090728_1521~01
      21:56  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1162|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ひっさびさにケータイから当ブログを見てみました。
    基本、ケータイでウェブページを見ることがない
    (というか、見る意味がない)
    のですが、なぜか、みてしまいました。
    箍が外れたんでしょうか。

    で、やはり
    <blockquote>タグとか
    <table>タグのスタイルシートはあまり反映されていませんでした。
    そういうデザインが反映されないからっていう理由もあってケータイから見てなかったんですが、
    あと加えて横幅狭いんです。

    あ、でもケータイからの閲覧、
    大歓迎です!見てもらうのは、歓迎です。ゆっくりしてねっ



    が、実は
    あるタグだけ、ちゃんと反映されてました。

    <p>…おお、Pタグ…。

    なんかよくわかんない記事で書いた

    こういった感じのタグ


    が反映されてました。
    marginとpaddingはおいといて、background-colorとborderが反映されてるのは、うれしいです。





      18:37  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1161|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    風呂入らなきゃっ寝なきゃっ
    油断がこのご時勢最も怖いものです。

    で、
    これまで読んできた本のなかで
    おすすめのニート本を2つほど。
    著者二名とも、ニートではなく立派な仕事を為さる方ですが、
    アル中経験や、自暴自棄など、酷な時期を乗り越えた方々。

    失踪日記
    失踪日記 (2005/03) - 吾妻 ひでお

    漫画家として、ちょっとあっち方面で有名な吾妻さんの失踪日記。
    この本はもう2,3年前に読みました。
    当時はかなりのインパクトにびっくり。生々しい。
    仕事がある日からスランプになっていき、
    アル中になり、ついに失踪する。
    野宿はもちろんホームレスの人と接触したり、シケモクを拾ったり。
    そうこうしてるうちに、何か別の仕事をすることになるがっ…。
    アル中病棟編では、入院の実体験も。

    ちなみにその後日談も漫画家されてます。
    失踪編の、恐ろしいほどリアリティ溢れたどうしようもなさが
    おすすめです。


    失点・イン・ザ・パーク
    失点・イン・ザ・パーク (2005/05/21) - ECD

    ECDという、それはそれはラッパー界では伝説級の人が、
    メジャーと契約した途端に働かなくても十分な金が入り
    ”金と酒”という堕落的な生活をして、アル中になるが
    最初はどうせまた肉体労働に戻ればいいと思っていた。
    が、そこには”年齢制限”という壁があった。
    ECDは、35歳になっていた。
    …という苦しみを乗り越えた挙句、
    結局この本では報われたとかが書かれてませんが、
    今では本業に戻ってまた本とかCDとかもだしてます。

    帯曰く 「何てリアルな表現だ」



    この2冊に加えて、もう1冊「復帰」シリーズを探しています。
    見つけて”三大復帰本”シリーズとして
    ブログの左カラムに3つ連ねて
    貼り付けようとか

    思ってます。いーね
      16:33  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1160|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    メゴッサ!

    漫画家の久米田康治さんが、編集部の方も招いて、
    『生前葬』
    なるものを行ったというのは、ファンの間では有名な話。

    そんな生前葬にあこがれて。

    よく考えれば。
    葬祭ってのは死んでから、自分の知らないところで行われるわけです。
    もしかすると、家計の事情によっては、行われないかもしれない。
    もし行われたとしても・・・その葬祭、どんな内容だったのかを確認する余地はない。

    そういう意味では、生前葬(しかもセルフプロデュースなら)であれば・・・?
    自分の思い通りの葬祭、
    可能です。



    ってことで生前葬を”考えたい”と思います。

    とはいえ、
    スピーチの人、
    会場、
    どんな写真がいいか、
    招きたい人、人数、
    その他その他・・・は
    かなりパーソナリティーになるので



    割愛ですっ♪







    とりあえず、開始前BGM・本番BGM・終了BGMその他もろもろは
    ELECTROCKSELECTROCKS
    SCUDELIA ELECTRO (2003/05/14)
    SCUDELIA ELECTRO
    一択です

    開始前BGM…静かの海(Flamingo)
    開始BGM…一万マイルの彼方へ(ELECTROCKS)
    休憩BGM…Baby Baker Bittersweet(ELECTROCKS)
    人生を振り返るBGM…きみの後ろにも?(ELECTROCKS)
    スピーチ中BGM…Yes,I will...(ELECTROCKS)
    休憩BGM…MOONBASE(traek)
    来賓紹介、電報BGM…楽園(traek)
    終了BGM…静かの海(5er!)


    あくまで、生前葬なので、明るい曲も交えたりしながらの
    完全な自己満足!
      23:13  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1159|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    なぜ車のワイパーは透明じゃないのか
    5年前から疑問に思ってたブログです。
    いや、本当に。
    透明なほうが、いいよ。


    外出先で、ブログのネタになりそうなことを不意に思いつくことがあるんですが、
    そういうときは、ケータイのメモ帳に記録してます。
    字数制限が、半角文字で1024文字なんですが、
    ある雨の日、ものすごい勢いでブログネタが思いついて、全文字ピッチリまで埋まったことが、あります。
    全角でいえば、612文字。

    600文字って、よく考えると論文とかレポートとかの用紙に書く文字数ぐらいじゃあないですか。
    そんな文字数をパパッてかけるって・・・






    かがくの ちからって すげー!



    よし、うまくまとめたとこでローグライク再開
      13:28  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1158|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ぬわーーーーっ!


    パパスの名言です。

    000185.jpg
    http://www.mars16.com/single/mars16single097/mars16single097.html#photo


    ああ・・ニャンコ先生Tシャツが普通に売ってある・・・。
    ちょっとオサレな白Tでも
    肌触りのいい青Tでもなくっ、
    ライトグレーの、Tシャツなのですが。
    ほしいと、思いませんか。

    会員限定とかではなくて、これは一般通販。

    値段は…うーん。
    買うべきなのだろうか、悩んでしまいます。
    4000円。

    ううううーんぬんぬー・・・
    とはいえ、
    今のところドラクエ9で物欲は満たされて
    (9月にはポケモン金銀が出ますが)
    買っても、8月中に派手に遊びすぎなければ
    4000円は、たいしたこと、ないんですがぁっ

    バックのニャンコ先生のプリントが

    バックの

    ニャンコ先生の

    寝顔の

    にゃんころりの

    花びらの





    ぬわーーーーっ!
      22:15  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1157|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    以前書かさせていただいた、
    大槻ケンジと絶望少女達 「かくれんぼか鬼ごっこよ」
    この中でも良曲とレビューしたあの曲

    空想ルンバ
    (2008/01/23)
    大槻ケンヂと絶望少女達

    の、
    カップリングのほうに着目します。
    2. 恋路ロマネスク

    空想ルンバがロックテイストながら最後にしんみりともっていく曲だったのに対し、
    この曲は、なんというか大正チックなサウンドに、声をのせたような曲。
    しかも大槻ケンジ不参加なので艶かしいっ

    サビに入る前の
    "真っ赤な糸でつなぎ合うのが見える…わたしは蒼い糸"(1番)
    部分なんて、なんか、くるものがあります。

    言葉にしにくい曲ではありますが、
    こういう大正浪漫×恋×美声

    あると思います。
      20:14  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1156|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ドラクエ9はもはや育成ゲーム(いろんな意味で)になって食傷気味なので、
    ちょっと別のローグライクゲームをはじめてます。
    言わずもがなーローグライクゲームとは、シレンとか、トルネコとか、そこらへんのジャンルですっ。

    つまり
    ・こちらが1回行動すれば周りの敵・キャラも1回行動する
    ・満腹度の概念がある
    ・武器・盾(今回は服)を装備して、攻撃力・守備力をあげる
    などなど。。。

    タイトルは、諸事情によりっ、控えますが。
    難易度が
    「イージー・ノーマル・ハード」の3つから選べる。
    これはちょっと斬新だと思った。
    トルネコ3なら、クリア後に激ムズのバリナボモードとかがあって、
    ローグライクに自信がある私でさえ涙を、飲みました。

    が、今回はあらかじめ選べるので迷いました。
    ・イージー …全滅してもアイテム減らない、レベル維持
    ・ノーマル …全滅すると装備以外のアイテム消える
    ・ハード …全滅するとアイテムすべて消滅。敵が強い

    これは、
    ノーマルがノーマルなのにノーマルじゃない!
    ってことで、ハードにしました。



    すると…?
    敵が、強いの。
    デフォルトでHPが40しかないのに、敵キャラの一撃が12~14も喰らったり。
    アイテム運とかがなかったら無理です。しかもこちらは2,3回攻撃しないと死なない。きびしっ

    はい、無理です。
    ってことで妥協してノーマルに。
    1階の雑魚モンスター、一撃、さすがノーマルです。
    そしてボスと戦う・・ってなりましたが。
    なんか、強い。

    なめてましたこのゲーム。
    ちょっと、ちゃんと定石踏んで、レベルあげもしっかりしておこうと、おもいます。



    ドラクエ9の次にローグライク…!
    やっぱRPG…いいねっ
      19:18  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1155|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    キャプチャですが
    000183.jpg
    (C)1996 NINTENDO

    言わずもがな、マリオ64・ウォーターランド。
    この右奥にみえる、
    巨大な穴

    この穴が


    10年以上前から、怖くて怖くて仕方ありませんでした。
    無造作に、突然、ポカッと開いた大穴
    真っ黒でどこまでも続く闇
    吸い込まれたら死ぬ

    こわいこわい・・・。
    きっと、わかってくれる人はいると思いますが、マリオ64でのトラウマです。

    同様に、上に挙げた三要素が当てはまるものは、
    つい想像力が働いてしまい、トラウマになりがちです。

    ほんっとこわいんですがっ。
    だめです?
      20:22  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1154|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    例えばこんな風景も


    hotel.jpg


    加工するだけで


    hotel2.jpg



    ゲーム画面風になるなあって、
    思っただけ。です。
      15:29  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1144|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     

    ゲームセンターCX COMPLETE (2009/07/30) ゲームセンターCX 有野 晋哉



    誰だこの中年は!ブログのトップに出てくる画像としては些か驚くものがある。
    ってことで、CXの本(4冊目)がかなり久々に出るんですが、
    内容がハンパないっ

    【表紙】有野課長(ゲームセンターCX興業)

    【特別企画】有野課長 10,000字ロングインタビュー
     「普通の番組ではあり得ない、課長のミラクル待ちっていう(笑)」
     「プレイはいつも本気です。本気でやらんと早く帰れないから(笑)」
     「子供には『お父さんはゲームのプロなんやで!』と言ってやります」

    【第1章】第1シーズン~第4シーズン
     ・有野主任(当時)登場!(#01)
     ・『魔界村』の2週目に泣く(#03)
     ・大魔王クッパにラスト1機で勝利!(#18)......ほか

    【第2章】第5シーズン~第8シーズン
     ・『大魔界村』完全攻略達成!(#34)
     ・『マイティボンジャック』奇跡のクリア!(#41)
     ・たまに行くならこんな韓国!(#50)......ほか

    【第3章】第9シーズン~第11シーズン
     ・有野課長、緊急入院&復活!(#66)
     ・チーム有野、「ゆうゆ問題」と真っ向勝負!(#72)
     ・イノコMAX、生放送でモノマネ暴走!(SP)......ほか

    【スペシャル対談 ①】有野課長×藤原得郎
     「僕は、そのコツを教えてほしいんです!」(有野)
     「魔界村というゲームの中心はレッドアリーマーなんです」(藤原)
     「思えば藤原さんのおかげですねえ、いま家庭があるのは(笑)」(有野)

    【スペシャル対談 ②】有野課長×桜井政博
     「面が進むごとに時間も進んでるから、僕の疲労度も上がってるんです(笑)」(有野)
     「いつもCXを見て、羨ましいと思ってるんです」(桜井)
     「スマブラに課長も出たい、言うたら参加できますか?」(有野)

    【スタッフインタビュー】
     東島真一郎(初代AD)
     笹野大司(2代目AD)
     浦川 瞬(3代目AD)
     井上侑也(4代目AD)
     中山智明(7代目AD)
     阿部浩一(カメラマン)
     岐部昌幸(構成作家)
     谷澤宗明(MA)
     須田祐一郎(VE)
     藤本達也(ディレクター)
     菅 剛史(プロデューサー)

    【コミック】ガメオペラ~つっぱり大名外伝~(阿部浩一)

    【スペシャル座談会】酒井健作×岐部昌幸
     「感動したのは高橋名人。『ファミっ子大集合』世代なんで」(岐部)
     「カトケンをやっていいのかはモメたなあ。理由はPCエンジンだから(笑)」(酒井)
     「ドクロキングは黒歴史ですね(笑)」(岐部)
     「まだゴールが見たいソフトがあるんです」(酒井)

    【特別企画】9時間生放送スペシャル完全版&応援FAXコレクション
    太田出版の公式HPより。


    10000文字インタビューとか、ファン涎物の企画や、阿部漫画もさながら、
    何が驚いたといえば、
    この内容の濃さで値段が
    1,344 (amazon)

    買いでしょう。
    夏の一冊です。
    まさに、夏の読書感想文をたらたらと書きたくなること、必至。

    だといいな
      12:14  | そうだね | Comment:0 | Trackback:2 | Top
    No.1153|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて

    Enjoying the evening cool of Japan.

    This is it.

    090725_1936~01

    Three formed elements
    __ 'Soumen' (Japanese noodle)
    __ 'Tsuyu' (Soumen Soup)
    __ Tea (Oo-long tea)


    090725_1938~01

    It's a very popular menu in Japanese summer.
    The taste is...
    delicious !

      06:43  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1152|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    つまり


    090725_1623~02


    090725_1629~01


    090725_1641~01
      00:47  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1151|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    早く起きたんで土曜日をドラクエとネットで持てあましてる
    ダメなかんじのブログです

    結局、ドラクエ9は裏ボスの○○○スのレベルを15まであげると、
    それ以降倒した時に、(低確率で)新しい裏ボスの地図をくれる、らしい、のですが
    何度やっても、ちいさなメダル、ちいさなメダル、ちいさな、メダル…
    (ちいさなメダルはドロップ率100%だよ!やったね!)
    ってな感じで、他のクエスト(3つ)もクリア条件がわからないので

    ここにきてついに

    ドラクエ9、初の、停滞ムード!!!
    ワーイワーイ。発売から丁度2週間です。長続きしたもんです。
    とはいえ。まだ倒せば、ドロップする可能性がある。
    ということは…?



    ドラゴンクエスト ソフビモンスター012
    To be continued...




    あと、有野さんのブログからリンクを辿って、
    Yahoo!きっずにあった、よゐこの去年のコントのライブ映像を見ました。
    なんと今なら無料で2時間ほどのライブ映像がみれるっていうから驚きです。
    子供向けなんだけど、勇気とか知恵とか強力する気持ちとか、
    そういうエッセンスを混ぜながら笑いもひきだしてるってのがよかったです。
    とはいえ一番驚いたのは、
    サプライズゲストの登場なんですがっ・・・腕怪我してましたけど
      16:14  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1150|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    土曜日の朝なのに、たまたまつけていた目覚まし時計ソフトと、
    本当の目覚まし時計と、電話の音と、
    メールを確認しろって言伝のおかげで嫌でも目が覚めてフキゲンサタデーです。

    そんな日はドラクエ9に決着をつけましょう。
    Wi-Fiクエスト含め、118/121クエストクリア。
    つまり、残りクエスト3つ。
    かなり頑張ってます。猛烈です。

    そんな時は○○○スに■■■をあげましょう。
    成長してくれます。攻撃力と、防御力が、育ちます。
    ぐんぐん育って、たまに技とか覚えちゃうっ。




    090718_1325~02
    バトルマスター A氏 (仮名)

    おそろしいことに、未だにこの頃から装備を変えてません。
    変えたといえば、武器をはやぶさの剣・改にしたこと。はやぶさ斬りで4回攻撃、イーネ!
    本当にこのカチューシャのようなヘッドセットが優秀なんで離せません。

    おまけに裏ボス(○○○ス)が「Aに見とれている!!」ってでたときは思わず


    わかってるじゃない。


    と頷きました。
      10:58  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1149|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    音楽系の掲示板を見てたら、かっなり懐かしいモノがぁぁぁ...



    「シャ・ラ・ラ」という
    サザンオールスターズの曲を、
    つじあやのと奥田民生という
    当時はかなり異例ともいえる組み合わせがカヴァーした曲のPVでございましゅ。

    COVER GIRL (2004/05/19) つじあやの
    ↑収録

    つじあやの、が、かなり当時気になってて、
    メガネさん!メガネさん!っていいながら
    つじあやのって名前も知らずに興味をもってたのは覚えてます。
    民生は言わずもがなですがかなり前から知ってますので今更です。

    というかこの曲、2004年だからもう5年も前じゃあないですか。
    うーん。
    時代が流れる。シャァァララァ
      00:02  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1148|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ふあ、寝てた。


    ここ最近の疲れが溜まってたのか、布団の上で横になりながら番組をみてると
    つい電気を消したりして
    つい扇風機をつけたりして
    気付いたら寝てたりするのです。
    CX、見ながら寝てました。

    折角の花金がッ!
    しかもSkypeが通話開始してたし。
    ま、いつでも話せるから、放置しときますっ。
    CX見た後に、たいやき見て、ネトラジきいて、ダイバスター見て。
    さすが花金!


    で、Yahooメール欄チェックしてたら、クラブニンテンドーからメール。
    会員向オリジナルグッズが更新だときいて即クリック。
    http://club.nintendo.jp/new_present/index.html?C60

    あーん、
    カービィのフライングディスクがかわいい!
    と見せかけて利用目的がよくわかんないのでパスして、
    その下のゼルダの伝説ポスターセットも、いいと思いました。

    夢幻の砂時計があるあたり、任天堂さんわかってるじゃあないですか。
    その後したのペンケースをみたら、赤色タイプが今使っている普通のペンケースに似てることに気付く。
    軽く泣く。
    まけないっ!
      23:13  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1147|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    あ、読みましたよ

    不安の種+ 1 (少年チャンピオン・コミックス)
    (2007/07/06)
    中山 昌亮


    ちょっと前に。

    もともとの不安の種は、去年の12月に読んでますが、
    この作品もそれに劣らないほどの不安の種をのこしてくれてました。

    やはり表紙からもわかるように、今回の不安の種のエピソードで面白かったのは
    「オチョナンさん」としか言いようが無いっ!
    目が、口が、方向おかしいよ。

    子供(主役)がいまして、
    おじいちゃんに
    「こんな顔のおちょなんさんにはきをつけるんだよ」
    って言われて渡された絵には
    目が釣りあがってて、酷くヒステリックそうなおちょなんさんが。

    そんなおじいちゃんの背後に、
    何か人影が。
    …え?

    って感じの、不安ともやもやの種のエピソード満載。
    後ちょっと、にやってくるのがあったり、いい話っておもえるのもあったり、
    あとは「ありえないからっ」てのもあったり(QRコードの話です)

    そんなわけでみなさん
    目の釣りあがったおちょなんさんには
    気をつけてくださ…









    とみせかけて、
    CXみてきますっ
      19:28  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1146|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    「浮き世に踊るしがらみを
    交わすグラスで洗い流せヒーロー」
    ─ Here Comes The Hero

    そういうわけで、
    誰もが知っているアーティストだけど
    アルバムやシングル単位では聴いたことはなくて
    でも興味があるアーティスト
    のヴォーカル
    トータス松本さん

    ソロアルバム出してますが
    FIRST / トータス松本 (2009/07/15)

    サザンの桑田ソロ然り、
    あまり違いがなさそうな・・・?

    ウルフルズに関しては、かなり前から興味深かったんですが、
    何か買ってみようってとこまではいきませんでした。
    とはいえ、有名曲「ガッツだぜ」「ええねん」「暴れだす」「明日があるさ」など
    とにかくサビがキャッチーなのが多いですよね
    サビだけなら誰もがしってる!とか、
    あると思います。

    特に数年前に聞いた「暴れだす」を、つい最近思い出して
    無性に聴きたくなって動画サイトでPVを探してしまった始末、
    やはり惹かれるものがあるようです。

    トータスさんの声、すぃぶぃもんね!
      19:10  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1145|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    モツと、ニラと、ニンニクと、もやしの強烈な焼きそばをいただきました。
    うまかったとですっ

    以前のニャンコ先生Tシャツ
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-996.html

    の第2弾の予約が開始したんで、予約しようかどうか悩んでます。


    第1弾
    【夏目友人帳】【「夏目友人会」限定品】ニャンコ先生ロングスリーブTシャツ



    第2弾
    可愛いニャンコ先生に思わず頬が緩んじゃうTシャツ、
    サポーターズクラブ「夏目友人会」会員限定で発売!

    和風な色合いのTシャツに、お昼寝中のニャンコ先生が可愛い夏目友人帳らしいデ
    ザイン。
    幸せそうに寝ているニャンコ先生に癒されちゃう一枚です。

    抜染プリントという手法で自然な風合いのプリントをほどこし、
    さらに還元脱色加工でTシャツ自体を脱色しながら柔らかくしています!
    男女問わず着れる、やさしい仕上がりです。

    http://geestore.com/detail/id/0000029366


    うーん
    やわらかくしたとかは、実際どうでもよくて
    第1弾と比べるとデザイン面ではちょっと・・なっ。
    青Tって、どうなんでしょう。
    そして私は、これを予約するべきなんでしょうか?
    悩む悩む悩む...
      07:43  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1143|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ケータイの待受を
    ・はぐれメタル
    ・はぐれメタル
    ・はぐれメタル
    ・はぐれメタル
    ・メタルブラザーズ
    という豪華仕様にしてから、金銭にゆとりができた気がします。いや、ほんとっ。

    昨日はちょとデータのバックアップをとってました。
    実は、定期的にとるとかそんなことはしてなかったんですが
    あるデータの入った媒体を接続したときに
    一度「このドライブを利用するには、フォーマットしてください」との文字が。
    そりゃ焦る。
    もう一度接続しなおしたら普通に読み込んでくれましたが、
    この媒体、買って結構経ちました。
    あと扱いがあまりよくないので、いつ使えなくなってもおかしくない…!
    そうなるかもって思ったら
    フォーマットせざるをえませんでした。

    それに関して(どう関係しているかは内密)
    パスワードを忘れていました。

    不用心なことに、パスワードは基本的に、同じやつを流用しています。
    数字を入れろと言われたら、適当な数字を2つ
    何文字以上と言われたら、そのパスワードを2回つづけたり。
    一番ダメなパターンです。
    パスワードを「abcde」にするぐらい危険です。
    そろそろ、みなおそう、みなおそう。

    このブログのパスワードだけは死守したいので
    20文字ぐらいにしたい気分です。
    文字or数字→文字or数字→文字or数字(略)→文字or数字
    これで文字と数字が均等になるように
    でどうだろうっ
    不安っ

    まにまに
      15:14  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1142|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    雨のせいで、足の人差し指にできたキズが染みます。
    いててーいてっ、染みます。

    雨の日に、なんでサンダル趣向の靴にしてしまったのかわかりません。
    しかも怪我してるのをわかっててなんで。

    家に2つ、そういう靴があるんですが
    ひとつは、前足を覆ってる部分が指にささる(というか、当たる)ので、痛い
    歩くたびに当たるので、傷口に。数時間後、カサブタ。
    もうひとつは、クロックスもどき。
    縦に、狭い。簡単にいえば、サイズがあってない。
    しかし、あったもんだから…。
    かかとを踏まなければならなくなるが、それでも前者のサンダルと比べたら…。いいですっ




    ところで「足の人差し指」ってなにか違和感が
      23:15  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1141|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    土曜日のおはなし


    090719_0952~02


    某コーヒーショップ


    コーヒーショップだからって、
    私とアイツがコーヒー頼むなんて無下にも思うなよっ!の巻



    090719_0952~01001

    レモン・マンゴーでした(こっちレモン)
    ここで普通にコーヒーを頼むと、軽いフードもいっしょに食べて
    朝食を兼ねていたところですがっ、
    レモンなのでそのままいただきます。
    値段の割には量も備わってて
    いいんじゃないかな

    って思っても
    いいんじゃないかな

    その後フェスタ
      02:07  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1140|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    090720_0702~01

    キラーマシンにシールドアタックで10回とどめとか、
    必殺のボケで笑わせろとか、
    無理難題なクエストが出てくる後、
    だんだんとドラクエ中毒から解放されつつありました。
    プレイ時間も、溜まります。

    これだけ一気にゲームに熱中したのは久々でした。
    かの「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」ですら一休みしつつプレイしたし、
    何より見たい動画があったら、まずそちらを優先していたのが
    ゲームのほうに重きを置いていたのでした。
    ブログもまた然りです。

    そういったとこで、なんか作業をしようと思ってもこの天気と湿度では
    みななんとかをアップデートする気力も、
    気合の入ったブログ記事を書く気力もおきないんで
    ごろごろしてます。
    あ、失言でした。気合、いれなおします!


    そういえばドラクエ9の記事なんてかかないとかいってたのに、かなり書いてますね。
    そういう、もんですね、ブログって
      14:07  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1139|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    日曜にみんなで行ったフェスタ(のようなもの)
    で、ステッカーを買いました。
    車につけるような。500円の。

    なので車、単車につけるところですが
    自転車にぺたっと貼り付けたいと思います。
    雨風が強い今日この頃、剥がれないようにしっかり貼り付けたい次第ですっ


    そのフェスタに行く途中、友達をヴィレッジヴァンガードに連れてった
    ほぼ連行スタイル
    知らなかったらしい

    個人的にこういう店が好きなので是非広めたいところではありますが
    その友達にはあまりウケがよくなかったというか
    イマイチな反応。

    唯一くいついたといえば
    店に置いてあったテレビとロックマン2(ファミコン)
    ピコピコ。ぴぽぴぽ。
    ステージ半ばで即ティウン。

    マイケル特集とか、
    ベルトとか、
    ジョジョ特集とか、
    やっぱやってることが違う。

    こういうショップ
    大事にしていきたいです。
    (売り上げ不振だと経営難になる的な意味で)
      11:37  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1138|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ケータイの画面のネタを撮影するために
    デジタルカメラは便利だとおもうブログです


    DSCF6489.jpg

    お、これは

    DSCF6491.jpg

    やっちゃったっ


    例え三人麻雀でも、はじめて。
    狙ったことなら何度もあったけど。
    ここまで早めに揃ってくれたのも、何かの運なんだろうか

    国士の確率ってどれくらいだろう。
    大三元や四暗刻なら、出来やすいけど。



    ああ、次は緑一色だよっ
      03:47  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1137|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    よくいるメイドさんの頭についてるやつって
    カチューシャとかじゃなくて、ヘッドドレスっていうのねっ。
    DQ9の装備にあったのではじめて知りました。

    じゃあ

    090717_2110~01

    090717_2110~02

    なんで男の子が装備できてるのかなっ!








    仁王立ちした様子

    090718_1325~02

    090718_1325~01




    まさに少年メイド
    少年メイド 1 (B’s LOG Comics)
    (2008/12/01)
    乙 橘



    かってよかったどらくえないんっ
      18:57  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1136|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    06 | 2009/07 | 08
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ