いつか復活するぜ!
  • 2009年08月
  •  
     
     
     

     
     
    twitterのサービス、いっぱいあるじゃないですかっ、
    twilogとか、twitpicとか、

    そんな最中、twitterのロゴに使用されたフォント
    ・「Picoフォント」(マニアッカーズ・デザイン)
    さらに、twitter風のロゴを自動生成する
    twitlogo
    なるものも見つけて、いざ作ってみたら楽しい楽しい。

    ここは、いっちょ。
    気付いたときにはすでに、Skypeでも(好評の)画像作りに、走りはじめてました。
    twitter関連で、こういうサービスがあったら、どうでしょう。みたいな。
    ぐう畜ですが、(こんなサービスは)いかんのか?ってことでっ

    twitmonster.jpg
    [1263 x 611]

    twitmonster

    ↑なんの捻りもありません。あ、クリックしてもそんなサービスありませんよ。

    つまりですね、twitterでの書き込みを、適当に生成させた動物(なのにモンスター?)のシェイプに
    発言させて、なんだかほんわかしたtwitterができるんじゃないか、と
    そんなことを考えてました。
    投稿日、投稿クライアントは動物の中心に表示します。
    文章はたくさん表示できないので、表示可能字数を超えた場合は、
    をクリックすれば続きがバルーンで表示。リンクも同様です。

    それだけです。







    そうなんです、
    よほど暇だったんです。
    スポンサーサイト



      21:41  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1257|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    草食系男子
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-935.html

    嗚呼しかし
    なんて良い響きなんだろうか。

    それに比べ、最近CMで聞く
    "細マッチョ"には、何の魅力も感じやしないっ、
    マッチョという言葉の響きと意味合いが
    どうも邪魔している気がする、
    例えるならそうだなっ、

    「細スッキリ」

    など、いかがでしょうか、
    僭越ながら私のネーミングセンスではこれぐらいが限界でございます、
    マッチョとは言わず、あえてスッキリ。
    ガリガリまではいかず、あくまでスッキリ、つまり整った体型をした殿方のボディです。

    嗚呼、これなら何かを感じる。
    これから周りが細マッチョと言うならば、
    私はそれを脳内で細スッキリと変換しようと思います。





    それにしても
    包帯、草食系、メンヘル…
    この世にはなんと、その単語だけで想像・妄想を膨らませられる言葉が多き世でありましょうか。
    そして人々はその言葉を、絵・文という形で
    アウトプットします。

    しかし私は
    妄想が膨らみますが
    アウトプットできずにいますっ、

    疼きます。
      12:59  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1255|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    政治臭はまったくださない
    ノンポリ風味のブログです

    本当は…本当は、語りたいのですが、
    このブログはやはり
    何にも流されないのほほん殺伐オチない雑多ブログ
    っていうスタンスがいいと思うんです。
    あ、スタンスとか言っちゃってる時点で。わはは。


    なんだかもう最近ネットゲームの飽和・食傷が酷くて
    どのネットゲームも進んでしていないんですね、
    papermanというかFPSは、ノートパソコンのキーボードが一部分反応が悪いので
    わざわざUSB接続のキーボードを繋いでやるのが面倒で、
    らているやるうせんとといったMMORPGは、一度興味が薄くなると
    周りが先行するなどしてやる気も薄くなる、
    つまり、元からMMOやFPSといったネットゲームの大半を占めるものには
    やる気がないのかもしれない。
    これはいけませんいけませんっ、

    よし、じゃあ、レースゲームでもしようよっ!

    とか言い出して始めて5月に終了した
    "オンラインカート ステア DASH"
    そしてその後
    "オンラインカート ステアEVOLUTION(2009年秋季)"
    はじまるよ!というニュースが流れるも
    その後一切その情報もなく、検索してもヒットしなかったので
    たぶん誤報だったんだろうな、と嘆く。


    そして巡り巡るうちに
    ブラウザ上でのFlashの育成ゲームが
    なんだか一番性に合ってるのかな、と思ったり。
    エサあげて、放浪させて、金ためて
    そんなのを気付けば5年ぐらいしてきてました。

    不変の、良さ。
    あると思います。
      07:21  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1254|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    残2

    テレビをつけると
    下側に○がいっぱいありましたが
    そんなのは気にもせずブログ


    カスタムロボ、楽しいです。
    以前紹介した、GXや激闘! カスタムロボではなく、
    64の、純正なカスタムロボシリーズ。

    カスタムロボ
    (1999/12/08)
    NINTENDO 64

    カスタムロボV2
    (2000/11/10)
    NINTENDO 64


    まさか、ここまで面白いとは…!
    やってみるとですね、なかなか熱い勝負ができていました。
    そして、久々すぎて。
    自分のスタイルが思い出せません。
    違法パーツアリなら、ディッキーにロウガガン…げふんげふん。

    なので、毎度Z+Aでパーツをランダムセレクト(違法なし)
    それでもなんとか勝ち続けました。
    が、しかし、あのガンの驚異が。
    「スナイパーガン」です。

    気付いた時には、パシュンと撃たれているのです。
    しかし長年の勘が!
    体が覚えている!

    相手がガンを撃ったときは、最大のスキなのです。
    そこに回り込んで近距離ガンでも打ち込めばいいのですが
    なんでそういうときに限って
    ファングガンなんでしょう。
    そしてハロゲンくん。



    あ、とにかく
    Wiiで出たら、買いますっ。
    それは確実です。
    当選確実です。

    とか書いてたら
    残0になってました。
      05:09  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1253|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    今スカパーのフジテレビのchでは
    有野さんがひたすら24時間挑戦し続けているわけですが
    そんな中でも私たちはごろごろしてました。

    奴は帰りました。

    今しかない…!

    特に意味はないですが
    ブログのブックマークからアベノライフに飛んで
    色々みているうちに
    やはり書店で見たこの本が
    忘れられないわけです。


    Blue-中村佑介画集
    (2009/08/11)
    中村 佑介



    出ています。
    中村さんの画集。

    そしてBlueなのにピンク色なの
    謎めいてますね。

    中村絵が好きであるということは
    このブログでも
    そこそこ
    結構
    何度も
    何度も書いてきましたが
    それでもジャケット止まりで、画集なんてものは無かったので
    興味がある止まりで、ありました。
    そこに、この画集。
    欲しいです。
    3800円、しかしあの絵柄を、間近で、しかも鮮明に見られるとなれば、



    買うしか。
    買うしか…!

    しかし、しかしです
    9月中旬のあの、ポケット用モンスターが…。
    そこそこの値段が。
    余裕は、あるのでしょうか。




    こうしてまたひとつ
    悩みが増えました!



    稼ぎたいですなぁ。しみじみ。
      21:15  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1252|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    早朝から友達が家に嗾けてきて
    お互い眠いので寝てました

    そんな日曜日は、
    そんな日曜日はあっては、いけない!





    ペンタブをもちだし、互いの似顔絵を
    美化して描くとか

    ペンタブをもちだし、とあるモデルとなるものを
    "腐らせて描く"とか

    そういう楽しいことがしたいのですが
    いや、上記2つの例はダメな気がします。
    徹夜の朝に寝て昼に起きる超絶LIFEなので頭が働かないのです。


    シメは適当に描いてたニャンコ先生で、ここはひとつっ

    000224.jpg
      12:45  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1251|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    カイジの



    予告ですが。
    ちゃんとした予告ですが。
    1分30秒に及ぶ予告ですが。

    まさか、(たぶん)2時間に及ぶ映画に、Eカード編まで詰め込むなんて、
    本当に大丈夫なのかと、保護者のように不安になるばかりです。
    限定じゃんけんにはじまり、鉄骨渡り、Eカード。
    全ての1戦1戦が、2時間では表現しきれないほど濃いものなのですが。

    それ以外に、遠藤さんが女性になってたり、
    利根川が香川さんなので渋み、迫力にちょっと欠けるなぁってのもあります。

    どうなんでしょう。



    どうなんでしょう。
    焼き土下座。








    とかいいつつ、
    なんだかんだいってもちろん見るんですけどねっ!
    楽しみです。
      02:06  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1250|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    企業の面接などで、
    「毎日休まず、中身のあるブログを書き続けた」ということは
    アピールポイントになるのかな、と
    たまに思う月見ブログです。





    ここ2週間のダイバスターですが、なんとも露骨に
    過去のBPOからの勧告・注意のアンチテーゼともとれる発言が多くて、
    注目せざるを得ません。


    ユ「誰にやってもらうの?」
    リ「ADさんじゃ、危ないだろう」
    ユ「やっぱりあの人ねぇ」
    リ「そう、ヘリコプターに、ア~~ってやった人だね」

    ユ「池田ディレクター、今日もちょっと危ないけど、よろしくお願いしま~す。」
    (リ:リュウジ/ユ:ユリッペ)


    dyba1.jpg
    池田ディレクター


    と、ここ最近は福田麻衣と池田Dで、小田くんの代わりをしてきたんですが
    最近、やはり昔のADいじりが忘れられないのか小田君をチラホラ、
    名前も出ない協力的なポジションで見かけますが

    151話の2つ目の調査で、ついに



    dyba2.jpg




    dyba3.jpg


    名前こそ出ていませんが、
    メイン調査に復帰といっても、過言ではありません。
    名前が表示されないのは、やはり長めのブランクがあるので
    単なる1ADとしての扱いになったためと考えられます。
    が、また昔のダイバスターの雰囲気を少しでも感じることができたので
    嬉しい限りです。

    そして更に、秋の改編も乗り越えたということなので
    たぶん来年も続くと思いますっ…


    すっげえ長生きだな
      01:38  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1245|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    そう、和風喫茶店に行ったときの話です。
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1219.html 参照)

    そこの記事で
    ふぅ。
    色々語り合って、出る。

    と書いた、
    その語り合った中身を書くのを忘れておりました。

    そしてその話題を出す前には、
    必ず、必ずっ、このご神体様を掲げなければならないのです。

    コマンドー [Blu-ray]
    コマンドー [Blu-ray] (2008/01/18)

    そしてあらかじめこの記事を読んでおくと、理解が楽になるかもしれません。

    そう、「コマンドーファンによるコアなコマンドー談話」開幕したのです。


    ・○○なシーンでは□□ってこと、あったよね。という会話はもちろん、
    小屋の連続爆発は、なぜか内側から爆発してるんだよねーとか、
    互いに印象的なシーンを語り合う。
    もちろん私は、ベネットが娘を監禁している島に着陸したときの、
    「スッ、スッ、スッ、スッ」とリズミカルに裸一貫から武装していくあの姿。
    何度見ても痺れます

    で、実際談話から数日経ってしまったのでもう記憶が曖昧なのですが、
    その後したのが
    コマンドーカルトクイズ
    どんな映画でも、ファンなら、よくやると思います。


    出した問題なら、例えば
    「カービーの職位はなんでしょう」(正解:将軍)

    出された問題なら、例えば
    「ベネットのいる島に乗り込んで、メイトリックスが小屋の中に隠れ込むが、
    その時入ってきた手下を、どうやって倒した?」という問題。
    …本編をフルでは久しく見ていない(名言集ばっか)ので、わかりませんでした。
     どうやら、突き刺さって倒れたようです。

    といった白熱の会話を、
    物凄い睡魔が襲ってくる中で会話し続けました。
    そしてキリがいいとこで話を終わらそうと思ったので、最後にこんなクイズを出しました。


    「メイトリックスとカーチェイスをしたベネットの部下(サリーです)の乗っていた車の色は?」

    ─さすがに答えられないだろうと思った。しかし、しかしきゃつは

    「…黄色ッ!
    見事答えていきました。

    完敗です。
    そんなアイツに、完敗です。
    これからはもっとコマンドーを学ばなければ。そして、語り合い、クイズの先にむけて、備えなければ。

    その先とはもちろん。







    第三次大戦だ。
      23:39  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1248|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    これは、とある人気動画サイトでのとあるしがない動画作成者のお話ですが。
    とあるアーティストの、2000年に発表されたとあるアルバムの中に、
    すこし狂気染みた曲が1曲入っていたのでした。

    その動画作成者は、気に入った曲の(ニセ)PVをつくり、動画をつけてアップするのが好きなのですが、
    その曲に似合った動画の元ネタを探すのに苦労していた。
    いかにその曲にあった動画で作るか。それがもっとも重要だったからだ。
    しかしその作者は、次第にその曲を聴きすぎて心がちょっぴり病んでしまい、
    ついにその曲と軽くリンクしたようです。

    たどり着いた先が、
    snapshot1.jpgsnapshot2.jpg
    昭和・大正の映像だったのです。
    マッチ、したのです。

    そしてそれに”あらぬ”工夫を加えて、その人は見事動画を作成し
    アップロードすることができたとさ、めでたし、めでたし。
    そして今に至る、ということなのです。






    動画を一から映像として作るのも(たまに)しますが、
    こうやって動画を使って動画を作るのがやはり楽ですし、合っている気が、するのです。


    お疲れ様でした。
    たぶん画像だけでは、バレないはずですが、
    もし”みつけちゃった!”っていうニッチな方はどうぞご一報ください。
    嬉しい限りですっ。
      17:07  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1247|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    ケンゴウにななめにはじかれる
    丁度そこにモンスターがいた
    しかしあたらなかった(カスった)

    というメモ書きを残したまま

    090828_1851~01

    タイガーウッホに、シレンくんを店員になげさせ、
    店員に怒りを買わせ、店員を店長、そしてやがて大店長にして遊んでいるうちに



    クリアしてました。やったねっ!
    途中めげそうになったりもしましたが、
    それでも2回ぐらいの冒険で、
    取り戻せる、ものなんですよっ。
    (形見の壺のおかげですが)

    そしてこれから。
    これからが本番。





    まず、物を置くスペースも、預ける余裕もない倉庫を
    整理しましょう。
    ちりーん。
      15:41  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1249|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    8月の8時は思ったより涼しいです。



    KING OF BANDIT JING
    in
    Seventh
    Heaven
    DX(Limited Edition DVD)

    [2005/07/27] [原作]熊倉祐一 [声]斎賀みつき ほか

    見てました。
    2, 3回ぐらいしかリピートしたことありませんでしたが、
    この(病んでるとしか思えない叙情的な)世界観を、上手く映像化してくれたスタッフさん。
    その集大成が、このOVAだと思います。

    ちなみにこの話は、王ドロボウJINGの(新装版では)4巻に該当するので、
    この話だけを放置しておいて、アニメは進行したことになります。
    アニメ版終了後、一息おいて、このセヴンズヘヴン編だけをOVA化したというのは、
    最初どうしてだろうとおもいましたが、なるほど、
    この話は、キャラの際立ちが凄い。
    そして王ドロボウがついに捕まる!というコンセプトも、面白そう。

    でまあ内容は言わずもがな原作に沿っているのでアレですが、
    やはり製作の方はJINGの世界観をわかってらっしゃった。
    会話シーンでの一コマ一コマや、いろんなところにあふれる演出が、
    OVAならではの際立ちをしていたのでした。


    うーん、にしても
    ジンの声(斎賀みつきさん)、なんでこうもカッコイイ声が、だせるんでしょうかっ。
    女性声優なのにこの声域、見習いたいものですっ。
    あと横にいる鳥はバイキンマンのような気がします。はい。
      08:38  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1246|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    周りにtwitterを薦めはじめて
    (友達の一人がやっていたのがきっかけですが)
    2人、3人、4人と徐々に増え続けています。

    書く内容もみんな個性的で、
    片や、エンコードの進行状況を報告したり、
    片や、本当にブログのように暑かったり、
    片や、お知らせとか意味のわからないことを書いていたり、
    片や、ただ一言更新して後は更新がなかったり。

    ほんといろんな使い方をしているので、
    関心したり、しなかったり、お前は何を言っているんだ。とか思ったり。

    で、なんだかblogでtwitterしてますみたいなことを言ったあと、
    いろいろフォローがきて、今65人程度なんですが、
    誘った友達はといえば、誘った奴同士でフォローし合ってるので、
    3人・4人しかいないのです。

    このままだと、あの子たちは、たいへんなことにっ。
    そう。

    heisateki.gif


    ありえます。
    成り得ます。

    なんとかしなければっ、その方法とはっ・・
    もちろんもっと周りをtwitterに巻き込む他ありませんが、

    ではっ、
    如何にッ!
    周りにッ、
    twitterの面白さを伝えればいいのか!




    ってことになると迷うんですよ~
    空気もぬけます~
    ぷしゅ~
      00:02  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1244|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    というわけで、まもなく秋なので、
    それじゃあみな…なんとかも更新したいなあと
    しかもかなり大規模なのをしたいなあ、と企てているんですが、
    やはり問題は山積みでして。

    例えば、以前にも貼り付けましたが
    こんなことをしたい

    000118.jpg
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1013.htmlより

    としても、

    PNGエンコーダについて。
    これさえ把握できれば、いよいよFlashの画面をpng/jpgに簡単出力できる、気がする。
    そうすると、スクリーンショットという手間はかからない!楽ね!
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1056.htmlより

    ということをしたくても、どうしても弊害ができてしまう。
    仕組みと原因さえ理解すれば、あとは1日で実装できそうなものなのですが、
    それが出来ないというジレンマがあって、もどかしいのです。
    どうしようかどうしようかと悩んでるうち、新たなアイデアが


    いっそこれは、シンプルにこのままにしておいて、
    また、別のを、つくってはどうでしょうか。

    …!
    と、ここまでくると
    「また何かのロゴのジェネレーターか」
    と頭が走るところですが
    もっとそういうのではない、何かでもいいのじゃないかと。

    とにかく今は頭が整理されていないので、なんともいえませんが、
    今の技術力でなにか可能なものを考えていきたいと思います。
    考えていく中で、
    みな…なんとかも、更新しようとおもいます。







    あれ…?
      18:32  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1243|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    カフェで聞けるようなサウンドがスキです。
    ジャンルとかはよくわかりませんが、とにかくカフェで流れるような音楽が好きです。
    理由はわかりませんが、適当にwinampから流れてくる曲の中で、
    特に好きな音楽を並べると自然とそのような曲が並んでしまったのです。

    例えば、
    Scudelia Electroのアルバム『ELECTROCKS』収録の"ラヴ・ドロイド"
    歌詞がさりげなく…なことで、ファンの間では有名。

    一通り聞くだけでは、鬱蒼とした静かな感じに歌うのですが。
    その歌い方とバックトラックが、合っていた。
    そして調和して、むしろ癒しすら感じる。
    その癒しのようなのが、”カフェで聞けるようなサウンド”の要素の一つじゃないかと。
    つまり、=落ち着ける=だからカフェ。のような。
    ボサとかジャズとかを超えた、そういったフィーリングで音楽を感じるのも、アリかと思います。

    次に、
    Scudelia Electro(またですが)のアルバム『traek』収録の"レインボー"

    これはアコースティックギターの華麗なサウンドと石田ショーキチのそれと調和するシンセサウンド、
    加えて90年代後半ということで、一番石田氏の声も綺麗なこともあり、それだけでも良いのですが
    歌詞が、なんともステキ。出だしから、
    「ペスカトーレのトマトソースを君の堅く結んだ唇に塗りつけたら~」
    なんて歌詞ですよ。奥さんっ。
    ただしこの曲は、(若干)ロックサウンド色が強いので、カフェで流れるかどうかといったら
    微妙なところではあるのですが、爽やかさで言えば、はなまるです。

    ここまでimeemにサウンドがあれば、試聴用のタグを貼り付けておきたかったのですが、
    無かったのです。実際に聞いて貰うのが一番分かってもらえるのに。残念っ。

    次に、
    Serani Pojiのアルバム『オチャメカン』収録の"夜の喫茶店"


    まさに、タイトル通り、これは正真正銘のカフェに流れるようなサウンド。
    というか喫茶店での情景を曲にしたものですが、かなり秀逸。
    もう5年ぐらい愛し続け今も聞き続けてるぐらいですからっ。
    公式HPでは"ソフトボッサが良い感じ"と銘打っているように、本当に心地良い程度の
    ボサの要素を取り入れつつ、ギターの細やかなサウンドも実に素晴らしくて、
    しかもvo.(2代目,東野佑美)の声も、可愛らしいと、思いますっ。
    こういうのが流れるのって、むしろスタバとかの普通のカフェというより、
    ヴィレッジのような、ちょっと"外れた"店なのかもしれません。


    こういった感じで、フィーリングで音楽を紹介するブログ
    今後もしていきたいと思います、よしなにっ!
      12:11  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1242|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    おはようごぜいますっ

    以前花火をしにいった時の話ですが、
    花火の待ち合わせ場所が近所の大きなゲームセンターだったので、
    そこまで行く時間、更にそこから川へ移動する時間に
    もしかしたら暇になるかもしれないので、MP3プレイヤーを持って行くのは常ですが、
    なんとその日に限って。
    充電が切れていたんですよ。何故ダッ。

    で、ここでケータイで音學を聞けばいいと思うところですが、
    今回ケータイにはネタをメモしながら行きたい(時間の有効活用)という計画が端からあったので、
    それを却下。
    もう音學はいいやと諦めかけたときです。

    アイツが。

    あの景品が。

    もういらないとか言ってたアレ

    頭をよぎったのです。


    Apple iPod shuffle 2GB グリーン


    shuffle先輩ッ…!
    奇跡的に、充電もきれていませんでした。


    そしてなによりびっくりしたのが、その選曲。
    普段使っているD2には、どうしても人に見られてもいいように大衆向けな曲しかいれてないのが、
    このshuffleには、我ながら普段は入れないような深い曲がたくさん詰まっていたっ
    ブラックだったり、スラッシュだったり。大半がブラックなサウンド。
    聞いてて心地いいね、うん。
    しかも服の裾につけられるのがかなり便利。
    次の曲を再生するのも、手軽でした。
    今更、手に入って1年以上経ってそのありがたみを理解するとは、


    iPod様ありがとうございます。
    apple様ありがとうございます。
    その他の商品には興味ないけど。
      09:56  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1241|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    絵を描くのは好きですが
    うまく描けるように練習するのは面倒な人のブログです。

    はいやいやささー。

    以前、友人の課題かなんかの真似事でポストカードのようなのを描いてみては?と提案され、
    それを聞いて暇だったので、30分ほど没頭して、下書き→筆ペンで描いてみました
    チャイナドレスのマ●ちゃんの正面絵。そこそこの出来。
    が、それを見た友人は「その絵柄、ギャグマンガ日和みたい」と。
    唖然。あの絵柄はないよ、と。どうみたらそんな風に見えるんだ、と反駁。

    実はそんなのどうでもよくて、前フリです。
    ギャグマンガ日和の4期が決定したのです。
    http://www.google.co.jp/search?q=%83M%83%83%83O%83}%83%93%83K%93%FA%98a+4%8A%FA

    4期って。
    5分アニメだし、まだ原作のストックもかなりあるようですが、
    4期までくるともはや5期も(売り上げ次第ですが)確定みたいなもんじゃないですか。
    すごい!すごいよ、ギャグマンガ日和。
    原作ちゃんと読んできた甲斐がありました。
    というかその告知があったのが10巻の帯なんですが
    その10巻をまだ読んでいないので、早く読まなければ。
    前巻の9巻では、月ジャンとSQの移転の間のを収録していたので、
    10巻で、完全にSQのコミックスとして発売されています。
    たのしみ、だなぁ。

    そんな4時前の明るさ。
    夏が終わる。
      15:55  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1240|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    ついに、
    待ってた、
    金・銀のサントラが
    (ハートゴールド・ソウルシルバーのサントラも抱き合わせですが)
    発売が…決まりました。

    アドレスを張ると、こちらっ
    http://atprice.jp/sale/838/s-premium_ZMCP-5243/
    http://item.rakuten.co.jp/s-premium/zmcp5243/

    ニンテンドーDS ポケモン ハートゴールド&ソウルシルバー
    ミュージック・スーパーコンプリート


    前作から3年!ニンテンドーDSの新作ソフトが、遂に9月12日発売決定!
    「ポケットモンスターハートゴールド&ソウルシルバー」から、
    迫力のゲームサウンドを完全収録した、3枚組ミュージック・スーパーコンプリートCDがリリース!
    今作の元となったゲームボーイソフト「ポケットモンスター 金&銀」が
    10年の時を経て、ここに新生!
    未発売の「ゲームボーイ 金&銀サントラ」を含む、豪華3枚組仕様。
    さらにベストセラー攻略本でおなじみの元宮秀介による、
    豪華オールカラー24Pブックレット付き。
    <毎回特典>読んで&聞いて楽しむ豪華オールカラー24Pブックレット

    ジャケットも見ていないのにここまで購入意欲が沸くのも、はじめてです。
    そしてなにより、CD3枚、ブックレット付で
    値段も良心的な2,625円(特価?)という。
    これはこれはこれは…
    金・銀のゲームボーイカラーならではのサウンドが好き。
    こおりのぬけみち、シロガネやまのBGMに中毒され、
    戦闘用BGMに、アツくなった、あの思い出が再び。
    そしてそれをどうアレンジするのか、HGSSのサントラにも期待してます。

    とにかくこれは
    ポケモンの音楽好きにとって
    大事件です。

    amazonまだかしらぁー
      02:02  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:1 | Top
    No.1239|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    papermanも、少しずつ勝てるようになりました。

    000210.jpg

    がんばれ……(匿名)ちゃん!





    また画像ネタですが
    フリーズしたヤツ(身内)を、壁紙にしてやりました。
    念のため、目線と、名前にモザイクを入れます。
    プライバシーも、へったくれも、ありませんが。

    benki.jpg

    [実サイズは1280x800]


    お褒めにいただき光栄です。
    あー風呂いこ風呂いこっ
      01:22  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1238|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    夜中も引き続き暇でコマンドー名言集を見直す日。
    なんだその時間の潰し方は。

    その後pixiv用のアイコンを描くが
    これはまた、別の、お話。っ。

    以下画像



    昨日のロゴ作りの手伝いの際に作成、
    フォントもわからない上に
    なんだこれは




    Skypeのアイコンに使用
    なんだこれは
    板東さんそっくり!





    000210.jpg
    papermanの現在の顔
    ネタ路線まっしぐら。
    その後水着が当たる(!)
      20:46  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1237|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    シレンとかの不思議なダンジョンシリーズって、
    どうしてこうも因果応報・自業自得が激しいんでしょうか。

    ちょっとSkypeで会話してたら全滅して、
    持ち物全部失って、

    ちゃんとゲームシステムを理解してなかったからって、
    カタナ+25ぐらいを、回復の剣±0にしたり、

    ちょっと後ろの距離数えてなかったからって、
    ケンゴウに、うまいこと池に盾をはじかれたり、

    ちょっと召喚のスイッチをおしたからって、
    全滅させられたり(←いまここ)

    何年もシレンをしてきていますが、やはりすべては因果応報、自業自得。
    そろそろ、初心に帰らないと、いけないんでしょうか。いけない気がします。
    9月上旬までにはなんとか、せめてエンディングは見ておきたい。
    しかしいつになっても、この全滅後の虚無感には耐え難いものがあります。

    アイテムが…ない。
    保存の壺が、ひとつもない。




    しかしご安心を。
    鬼ヶ島前までのシレン2なら、同じ階層にいけばとある壺があり、
    その中に(剣・盾だけ)元のままあるとのこと。

    それなら…及第点?

    悲喜こもごもゲームですっ
      20:00  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1236|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    いつかサボテン
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1170.html
    を、看板に使ってやろう、使ってやろうと企てていて、
    暇な数分を見つけて、おつくりになられました。

    ↓名前募集中のアイツ
    090802_0031~01


    ~つくりかた~
    1.さぼてんを白い紙(今回はこぴー用紙)のうえにのせます。
    2.その真上から、でじたるかめらでさつえいします。
    3.そのしゃしんをつかって、ふぉとしょっぷでつくります。


    saboten.jpg



    満足しましたか、いかがでしょうかサボテンさん。
    あっ、触ると痛いッ!
      16:09  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1235|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    寝てしまってたんです、時間がもったいないです。
    昨日はアートな友達とアートな街へ出かけたりアートな会話をしながらアートなゲームをしてアートをしました。
    そんだけっ

    彼の、課題制作をっ、手伝ったりしましたっ、
    photoshopでロゴをいろいろ作ったり、
    ○○のロゴのフォントはなんだ!と探して、
    まったく別のフリーフォントを入れたり、
    ついでにflashの作り方を知りたがってたので
    簡単にシェイプをモーションするFlashと、
    初歩的なASを教えてあげたりと、
    充実した1日で、ありましたっ。
    外出したときは、昼飯を食べたあと、
    書店へ行き、絵の参考書やゲーム誌を読みあさり、
    ついでに(初めてだという)ヴィレッジにも誘う。
    楽しかったのか、店内を3周もしておりました。
    自宅では、(シレン2をやってるので)64で何かすることになり、
    マリオカートやポケモンスタジアム(懐!)のミニゲーム・クイズをしたりして
    白熱したのでした。




    ここまでバーッと見ると、とても楽しそうな1日を送ってるじゃないかと。
    幸せそうじゃないかと。そう見えますが、とんでもない。
    その日、夜の0時前に起こされてから、一睡もしてないのです。
    (メッセンジャーで朝方に会話をされながら眠った10分程度は置いといて)
    なので、photoshopを弄りながら、本屋にいながら、ヴィレッジにいながら、
    行き帰り、ずーっと頭がフラフラしてて喋るのもたまに億劫なのです。

    しかしそれでも、楽しかったことに変わりはありません。
    良い8月の日よりでございましたっ、おつかれさまです。

    あとはカラオケを…ッ!
    私はッ、諦めないッ!
      13:56  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1233|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    華麗に13時間ぐらい寝てたんですが、
    夢を2回見ました。
    2つとも変な夢っ



    1つは、旅道中の話。
    私はテレビ局(?)のアナウンサーの弟子で、アナウンサーといっしょに隣の遠い町まで車で移動。
    そこで何かインタビューをしたりして帰る予定が、
    なぜか私は自転車で帰ろうとして、アナウンサーに怒られつつアナウンサーも同行。
    と、私が自転車を漕いでいると後ろから電車が。
    「はねられるぞー」と乗客から茶化されながら着いたのは、公園のようなところ。
    これは第三者視点だったので、これは他人の出来事かもしれないが、
    ベンチにそれはそれは外見が悪そうなヤンキーのような人が座っていて
    周りにもヤンキーのような人が数人。
    ベンチに座っているヤンキーが「俺になんでもしてこいよ」的なことをいって、
    周りのヤンキーが、そのベンチのヤンキーのとこへ群がって、
    そいつのピアスをひっぱったり、糸(?)を無理やりひっぱったりするが、
    ベンチのヤンキーは動揺せず。賞賛の嵐。と、そこに別ヤンキーがやってきて
    ベンチのヤンキーをおもむろに殴る。と、周りのヤンキーが
    「殴ったら痛いだろッー!」みたいなことをいって、殴り合いがはじまる。
    私は、その公園からアナウンサーといっしょに普通に帰ろうとするが車が無い。
    と、そこに荷台のような車が。既にそれには3人ぐらい乗っていたので、
    それに乗せてもらって、帰りました。


    2つ目は、銃を突きつけられる話。
    私は、教職員。なぜか筋肉はあるほう。
    友達似の教職員仲間がいて、そいつといっしょに学校(?)内でガム…もしくはジュースを探す。
    中庭にいくと先生ばっかいるのでそこにいくと、
    左側にあった景品ゲームでガムを獲得しようとするも失敗。
    すると、クッキングパパ似の先生に、友達似の教職員仲間が話しかけられていて
    「○○円渡すから、○○○円貸して!あとで○○○円にして返すから」
    というような話をしていました(具体的な金額は忘れましたが)
    その後学校を出て、教職員仲間の車に乗せてもらうべく、そいつは先に走って駐車場へ。
    私もゆっくりいっていると、奥のほうで、銃をもったテロリストの風貌の男がいて
    「動くな!」と一言。でもちょっと遠くのほうだったので、私は急いで逃げようとしました。
    が、右斜め後ろに、仲間と思われるテロリストの一味が
    私はとっさに両手をあげ、涙目で「は…はい!」と一言。
    一味「もう動かないな?」
    私「動きません!」
    というやりとりのあと、何か腕時計みたいなのを装着させられる。
    腕時計のメーターがたまに[120]とかになっていましたが、詳細は不明です。
    銃をつきつけられこう着状態が続きます。人質も、30人ぐらいいたんでは。屋外で。
    その後、私は無理やりテロリスト一味に駐車場奥の小さい小屋へ無理やり連行されます。
    左の扉から中に入ると、テロリストによって、人質か取り調べという名のリンチをうけていた。
    私を除いて3人ほど。
    その扱いは酷く、「□□はどこだ!」といった質問をしていて、何かを探すような風貌で、
    テロリストは手にもっていたスパナ(?)のようなもので、首筋やら胸筋あたりをガリガリガリガリと。
    これ以上は怖くて言えませんが。
    その後私も、同じような感じで手を上に拘束されて、テロリスト一味に詰られるんですが、
    なんと筋肉があるおかげで、手枷をはずし、テロリストを撃沈、

    といったとこで目が覚めたのです。
    碌な夢じゃありません。

    あと、自宅で誰かが猟奇的になる話も夢みましたが。
    それはあまり詳しく覚えてないので割愛です。
    大体、自宅になんか米のようなものがいっぱいあって、
    それの権利を巡って、母親が猟奇的になるといった感じの夢だったような…?


    コワイネコワイネー
      08:49  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1234|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    朝飯は炒り卵がメインのブログです。
    あれほど手軽でおいしい卵料理は、ないでしょう。

    で、朝の暇な時間を使い、いつものようにシレン2(N64)
    をするのもよかったのですが、なんというかあのゲームは疲れるので。
    疲れまして、結局起動したのがマリオ64(N64)なんですが。
    一周してここに戻ってきたっ。

    1年以上前に夢を見ました。
    とはいえ1年以上前の夢なんで詳しくは覚えてませんが、
    マリオがクッパを倒した後、ピーチ姫を助けようとしたところ、
    大きな穴におちてしまい、穴は暗くてどこまでも続き、
    そしてやっと地面におちる(なぜか無傷)と、そこには洞窟が
    暗く、じめじめした洞窟を抜けると、クッパがいたので倒しました。

    というおはなし。なんだこれは。
    って夢も見たなぁーと回想しながらも結局☆120個集めてるんで
    特にやることもないことに気付いて電源を切った次第ですが…



    夏が、終わるッ、
    カラオケ、行ってないッ、
    強行突破、やらないかッ
      09:01  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1232|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    奴が来る。



    緑色の健康キノコではなくて、もしかしたら朝から来客があるかもしれません。
    なので部屋の整理をしようと重い腰をあげて整理をするフリをしつつ
    64の電源をONにするからアンタはダメなんだ。

    Yahooが、またなんか面白いサービスをはじめてたんです。
    みんなの検定、と、いいますっ
    http://minna.cert.yahoo.co.jp/

    その名の通り、Yahooユーザーが自分で何かの検定をつくり、
    また、その検定に挑戦しようという画期的なサービス。

    というかYahooさんは知恵袋しかり、その手があったのか。と思わんばかりの
    凄いサービスを提供してますね。やはり最大手ポータルサイトはダテじゃない…


    検定をつくるとこのような感じ。
    000214.jpg

    ぼかしすぎてよくわかりませんが、
    ・1つの検定につき最大10問
    ・4択と入力問題から選べる
    ・問題には文章の他に、画像・動画(!)を表示できる
    ・正解数に応じて、解いた後の表示メッセージを変更できる
    ・とにかく色んなジャンルの問題がある


    と、面白そうなことばかり。
    もうこれは、Yahoo様々です。

    たまにカルト問題というより、問題作るほうが必死なんじゃないかという検定もありますが
    それもふくめて ”愛” だと、確認しております。
    おはようごぜいます。
      05:42  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1231|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    新しいブログなの?

    date-090824.png


    twitterをblogのように表示するサービス
    twilog
    以前から登録しようとしてましたが、登録受付停止中だったので諦めてましたが
    最近また登録受付再開したので、登録しました。

    もう、twitterが、blogにしかみえない。
    第二の、正式なブログです。ありがたいっ

    こういった感じで、twitterの関連サービスが非常に多いんですが
    まだtwilogぐらいしか利用しておりません。
    せっかくはじめたんだったら、色々使用してみようと、思います。


    ますます。
      02:13  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1230|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    終焉


    took by 09.08.24 18:53 in unknown spot



    なんか上手いこと車線の車が残像になって、
    あたかもCDジャケットにもなりかねない風景ですが、
    写真ではあまり反映されていませんが、
    奥の夕焼け空の色が、異様に濃かったです。
    一緒にいた奴といっしょに
    「世紀末だ!世紀末だ!」
    と恐れ戦き。




    以前にも似たような世紀末写真を撮りましたがっ

    ナイトライダー
    took by 09.04.01 18:53 in unknown spot


    ビルの奥にある、繁華街の明るさのような白さは
    繁華街の明るさではなくて、空の明るさ。
    ゾッとするものを、感じました。




    というわけで、そのうちもう1枚世紀末的な写真を撮って、
    世紀末三部作ということで追い続けるという体の


    ドキュメントです。
      18:35  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1229|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    ヒバナチルマヨナカ
    マヒルカラマヨナカヲヌケ
    クウキトマザルハナビタチ
    フウリュウダナア


    090823_2000~01 090823_2002~01 090823_2003~01
    090823_2004~01 090823_2005~01 090823_2006~01
    090823_2007~01 090823_2008~01 090823_2009~01
    090823_2010~01 090823_2010~02
      16:32  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1228|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    定例会見

    000212.jpg

    つまり、三麻はもう何があってもおかしくないと。
    人数が少ないから現在は仕方なく三麻をしていますが、
    このように明らかに運に左右されかねない。
    逆に言えば、どんな逆境でも運さえ掴めば勝てるというのが三麻。

    四人でちゃんと麻雀したいのに、
    人数不足で三麻しかできないというジレンマ、
    しかしCPUを混ぜれば練習用サーバならできるんですが、
    それはまた、別のお話。

    この画像で上家の方が、いつも
    「四暗刻近かったのに!」って言うんですが
    そんなわけないので、
    たぶん対子がいくらかあって、四暗刻近いんじゃないかと思います。

    運に左右される僕らのウォーゲームッ
      15:15  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1227|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    07 | 2009/08 | 09
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ