いつか復活するぜ!
  • 2009年08月16日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    夏の読書期間 その2

    1日で読破しよう!みたいな雰囲気を醸します。

    ■一冊目
     「最上の命医」 (作・入江 謙三/画・橋口 たかし)

     去年の6月ぐらいに、読みたいなぁ、とか思ってたら
     なんか読む機会ができたんで、読んでいます。進行形です。
     ”主人公の命くんは小さいのにそんな難しい手術もできるんだ
     強くてニューゲームだね!やったね!小児科医を救ってね!
     副院長の嫌がらせにも負けずに、仲間と助け合って頑張れ1”
     って感じでした。2巻も読んでます

    あ、ここでハガレンタイムでした。
    原作に従順なので、悪くはないですが
    ほんとに原作に従順などころか、時間の都合上
    所々端折るのでむしろ退屈…ではなくて。
    ギャグ面で演出をちょっと変えてるので
    面白いよっ ほんとだよっ

     で、既刊3巻まで読むと
     なんか面白いなあと。
     大胆な手術をしたり、主人公が妬まれたり蔑まれたりする中で
     奇跡としかいいようがない手術をする。
     こういうのは、漫画の賞とか、うかっちゃいそう。というかんそう。



    PM 6:15

    ■二冊目
     「けんぷファー」 (作・築地俊彦/画・橘由宇)

     大体のあらすじしか知らずに、ずっと読まずにいたんですが
     どうせやることもないんで(シレンも煮詰まってきたんで)続けて読みます。
     あらすじは、なんとなくわかってたんですが。
     ある男子生徒が、ある日突然女の子になってたとか、なんとか。
     TS物ですよ。奥さん。
     「そんな可愛い子が女の子のはずが…」でおなじみの、あれですわよっ

     1時間もかからないうちに、既刊2巻読めました。2巻、ですもんね。
     小説のコミカライズと侮ってましたが、中身をあけてみれば…
     学園・バトル・ギャグと王道全部もってったような作品でした。
     ケンプファー(戦士)となったものが、剣・銃・魔法のいずれかの能力を駆使し
     赤・青のケンプファーに分かれ、それぞれ戦うというもの。
     主人公のナツルくんは、ケンプファーになる最中に、"なんらかの変化"と称して
     おにゃ…女の子に、なってしまうそうです。
     2巻にして、日常生活内でのバトル勃発、3巻待ち遠しいです。

     にしても、

     変身中に性別変わるだなんて
     そんな設定、

     おいしいやん…!!!

    PM 7:09
    スポンサーサイト



      19:09  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1207|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    000207.jpg

    久しぶりにぺいぱあまんをしてみる。

    というのも、
    最近自然な流れで誰もPapermanをしなくなったので
    流されて、やらなくなりました。

    ところがその後、
    ・猫アバター(臥位と照り詩唖)に"逆"修正が入ったり
    ・ロケットランチャーがテスト実装されたり
    で、色々たいへんなことに
    なってたようです。

    で、実際それがどうなってるのかを体感してみるために
    やってみたのですが

    なんだかそんな修正・実装より
    演出面でいらない演出が増えてたのが
    がっかりざんねんでした。

    ・死んだら、画面が灰色に
    ・ダメージをくらうと、画面が赤く!

    シンプルさが、すきでしたのに。
    実際10分やってみたところ
    目が疲れました。
    そんなこと、なかったのに!




    あ、それは早朝5時ぐらいにしてたからでした。へっ。



    Q. 身内でやるのには十分面白いんじゃないんですか?
    A. そうでした
      15:21  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1206|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    タイトル

    拘りがないどころか
    最近は一周して
    捻りもない。
    意味もない。

    ブログ初期の、そのままつけていたようなタイトルのほうが
    まだ可愛げがありましたんだから。

    久米田先生の絶望先生では
    文学作品のタイトルを捩ったものが多いっ
    ”路傍の絵師”
    ”百万回言われた猫”
    ”ライ麦畑で見逃して”

    ふんふんっ!
    拘りが。

    一方、ゴッチ(アジカン)は
    かつてしりとりで記事タイトルを
    決めてました。
    ありがちと思われそうですが、
    なんと、それが最終的には国名・地名に。
    これはいい妥協案だと思いませんか。
    しかも、結構長い間、してましたようですから。

    トリポリ(レバノン)
    →リッチモンド
    →ドルトムント
    →所沢
    →ワシントンD.C.



    ふんふんっ!
    拘りを。

    とかいって影響されてごらんなさい。
    それも二番煎じだとすぐ気付くでしょう。

    あ、やっぱ
    適当でかくと気持ちひひわは




    マ太郎「オチは期待しないほうがいいナ」
      03:29  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1202|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    ところで、Firefoxのアップデートがあったんですが

    アイコンの狐
    makka.png


    これが
    いつもと違うことに

    世界一…
    それは開発者なので

    町内一!
    町内一、早く気付いた自信があります。



    よくみてごらん。
    nairode.png
    うへぇ!こいつは違わぁ。




    頼もしいことに、
    プラグインの[IE Tab]のFirefoxのマークは
    見覚えのあるままの姿だったので
    スクリーンショットを撮って比較しました。

    驚きの結果が!!

    smokinbluff.png
    画像にまとめるとこういうことなのです。


    ブログ書いてるので、Skypeはそっちのけです。
    やはり、違っていた。
    そりゃもう余裕の違いだ、年季が違いますよね。
    ただ個人的に。

    新アイコンはなんか
    ぬめーっ。ってしてて嫌いです。
    このぬめーってのは、
    ゲゲゲの鬼太郎の妖怪「ぬりかべ」の
    ぬめーっ。と同じと思ってもらって結構です。

    旧アイコンの
    なんというか幼さ。拙さ。に
    図らずも心にキュンとするものを覚えた記憶はありませんが
    今のところ、旧アイコンのほうを推していきたいのです。
    がんばっ

    疑問も解けたので、
    風呂にじっくり浸かり、
    その後もじっくり自由に浸れる。

    Skypeはしらないの。
      00:29  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1201|BM Genre : ブログ > ブログ日記


    漫画見て
    見たいものみて
    シレンして

    1日が24時間じゃ足りない理由が、そこにはありました。
    時間の流れが、いつもより更に速い
    常々短いと思っていましたが
    ここ2日は異様な短さです。

    実際、また1日が終わりましたが。
    今でも、やっと絶望先生全巻[続稿]見終わって、
    せっせブログ書いて、
    まだ、見てない番組を見る作業をしなくちゃいけないんですから!
    まだ時間が足りない。
    ここ2日の行動は、1日でなんとかし終えたかった行動。
    トータルした分に、ちょっと余暇を加えて、
    38時間は!
    1日38時間は欲しいのですが、いかがなものでしょうか。
    お天道様おこたえください。

    じゃないと
    今も、あえて通話に参加してないSkypeに失礼です。
    2日連続で、漫画見てるから。とか言い訳してるようで参加してないSkype様に失礼です。

    しかし風呂にすら
    まだ入っていない始末なのでした。
    テケテン。





    ここ3記事ぐらいの
    この投げやり感、
    ちょっと久米田先生(紙ブログ)の影響を受けてしまったようです。
    恥ずかしい、
      00:02  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1205|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    07 | 2009/08 | 09
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ