いつか復活するぜ!
  • 2009年08月21日
  • へぇはぁ、ひぃひぃ、
    スイーツだいすき。
    趣味です。


    そのなかでも好きなのが
    洋菓子、ですが
    和菓子も、たまには
    いいと思います。
    食事のできる洋菓子カフェはザラですが、
    食事のできる和菓子カフェとはなんぞやっ


    090819_1727~01

    ドドンッ、と。
    このような感じに。
    セットや、単品からお選びいただけるとな。
    団子、柏餅、どらやき、
    きなこもち、和風パフェ、などなど。
    名前を聞いただけでも、ワクワクがとまりません。
    そうか、和菓子も、すきだ。

    普段上記したような和菓子は、
    コンビニで買うことが多いので、
    こういう和菓子カフェで食べるのに違和感。
    値段もセット料金。うーむー
    セットは、きなこもちセット、ドラやきセット、団子セット、
    なんと和風な!なんと面妖な!

    これではまるでっ…
    がんばれゴエモン然り、
    忍たま乱太郎然り、
    風来のシレン然り、
    忍ペンまん丸然り…
    山中の団子屋のようでは、ありませんかっっ!
    こんな和菓子屋にいけようとは、感涙ぶわわ。


    090819_1728~01

    そして選んだのはセットのどら焼きなのだった、
    相手はきなこもちセットなのだった。

    このどらやきっ
    ・あんこが、充実したこしあん
    ・生地が、なかなか厚い。のにやわらかい
    ・サラサラッとした粉が振られている
    ・初めから半分こなのでたべやすいっ
    ・なんか笹とか敷いちゃってる

    と、色々うれしい。
    ちなみにセットのドリンクは
    紅茶/緑茶/珈琲から。珈琲で。




    ふぅ。
    色々語り合って、出る。


    和菓子を食べて夏の太陽と夏の風を浴びた後、
    そのまま家へ向かって直行した、
    足取りは、軽かった。
    スポンサーサイト



      22:42  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1219|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     

     
     
    塩梅って、そのまま食べ物かと思ってた
    ブログです。

    ブログ記事のネタがいっぱいある時ほど、
    他の記事を書いて貯金しておきたいというのは、
    ブログ作者の性だと思いますっ、あっ、そうでもない。



    Perfect World

    ROCKY CHACK - 2009/08/05 - 商品詳細を見る




    ちょっと商品情報欄をデザインしたくなるほど、
    心に透き通る良い曲でした。

    ROCKY CHACKというアーティストは、このシングルの前のシングルで知ってましたでありんすが、
    このシングルのおかげで確実に惹かれました。

    調べてみました。

    ROCKY CHACK
    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    ROCKY CHACK(ロッキー・チャック)は、ビクターエンタテインメント所属の男女2人組アーティスト(結成から、2000年に一度活動休止するまではバンド形態だった)。1998年デビュー。

    メンバー
    ・ 山下太郎 (vo.)
    ・ noe (vo.key)


    …!主要なことは、これぐらいしか書いてませんでした。
    あまり、有名ではないですが、そんなのはもちろん我関せず、
    良い音が良いから好きなんだって、何年前から持論に思ってますからっ。ゆるぎないです。

    で、この引用文に書いてるように、男女ツインボーカルさんです。
    サビとかを、2人で歌い上げてくれているでありんす。
    いい味をだしてるんです、これが。

    というか、旋律も好きです。8月のMVPはコレです。
    即ハマリせずに、2回か3回聴くうちにハマってしまう曲、
    かなりあると思います。




    というか、最後のアルバムが2000年…
    アルバムでたら、奇跡じゃないですかっ
    期待大です
      21:07  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1218|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    久々に熟睡して、
    起きて早々のドラクエ9。
    金曜は、更新日なのです。

    はたして結局 DQ9 は、何なのか。
    「成功したのか」「失敗したのか」「良いのか」「悪いのか」
    「買うべきなのか」「やるべきか」「やめておくべきか」
    という言葉で語り出すと、
    結局それを結論づけなければならなくなるので
    何なのか、という体で考えてみました。

    となると焦点となるのがやはり
    「携帯ゲーム機で出す必要はあったのか」
    ということになるんですが、
    ゲームシステム・そして現状を見ると
    携帯ゲームで出したのは意味のあること、そして成功だったんじゃないかなと。
    現に秋葉原に「ルイーダの酒場」というDQ9専用スポットができるほど、
    日本各地ですれ違い通信の広がりが止めどない。
    とあるメタルキングが頻出する地図があるんですが、
    それが数日のうちに、北は北海道・南は沖縄まで
    全国津々浦々に広がったくらいですから。
    現に私も、その地図を貰いました。もう3枚ぐらいも。

    しかし、ドラクエという黄金級のタイトルに、
    そういう通信要素をつける必要はあったのかといえば、必ずしもそうとは思えません。
    これまでの、1~8の流れをみると、ドラクエというシリーズは
    黙々と、単独でプレイ・クリアするもの。
    そして、外伝・スピンアウト的なゲームは全て携帯ゲーム機でやり、
    それは友達と対戦したり、モンスターを交換したりする、
    という区切りがあったようにも思います。
    今回9で、その区切りを完全に払拭し、
    両方の面白さを備えようとしていました。
    ストーリー面では、amazonなどで言われている通り、
    やはりちょっと緩急に欠けるというか、なんというか、
    ラスボスが、主人公のお供となるガンg、否、サンディに
    「エルキモす」と呼ばれる始末。
    そんなのもスタッフの、僅かながらな遊び心ととればいいんですけどっ。

    結局、ゲームは、楽しんだ者勝ち、
    批判意見は批判意見として聞き、
    楽しむときは徹底的に楽しみ、
    すれ違い通信もたまにする、
    そういう風なDQ9を、
    今もしつづけています。
      12:39  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1217|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    07 | 2009/08 | 09
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ