いつか復活するぜ!
  • 2009年09月
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    バトルタワー100連勝のためには
    日々の研究とベストメンバーの選出が欠かせないわけですが
    メンバーはもう、昨日70連勝を達成した
    ・メタグロス
    ・ゲンガー
    ・ガブリアス
    で固定していこうと思います。

    ケータイのメモ欄には、
    要注意ポケモンのリストが。

    そんなメモ欄に入れててももし入れ忘れていたら意味がないっ、
    そんな自分への戒めの為に

    ブラックリスト・イエローリスト on the blog

    はじめます。
    twitterでやれ。


    今日のBLACK LIST

    ■マルマイン
     きあいのタスキ所持で、残りHP1になると高確率で大爆発。
     なので、弱点を突かずにガブリアスのほのおのキバなどで
     1回スパンを持たせてから、じしん。
     大爆発の可能性は薄まるはず…?

    ■ブラッキー
     何故負けたのは覚えてないが、
     とにかく強かったので開始即大爆発推薦。



    今日のYELLOW LIST

    ■ウィンディ
     メタグロスでも素早さ負ける→交代が得

    ■ネンドール(?)・ルカリオ
     ルカリオと、もう1匹は忘れたけど、ルカリオが麻痺してなかったら
     こっちは確実に死んでいました。
     ゲンガー温存優先度アップ。

    ■ダグトリオ
     メタグロスよりも素早さ上。相変わらず、開始即大爆発推薦。



    今日の指南
     ”じしん”は、とにかくかわす。それから。
    スポンサーサイト



      23:57  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1339|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    こうやって一つのアルバムにスポットライトを当てまくるのは
    なんだか閉塞的になりそうなんですが

    心臓
    心臓 (2009/09/08) KREVA


    聞けば聞くほどこのアルバムは
    どんどん曲の世界観に吸い込まれていく、そんな気がする。


    通して聞いた時も、
    2度目聞いた時もパッとしなかった

    6. シンクロ feat.古内東子
    7. Tonight
    12. I Wanna Know you
    14. 生まれてきてありがとう feat.さかいゆう


    などの曲も、通してちゃんと聞いてみると
    ああ、良い曲だなあ、と思っちゃってたり・

    特に、「11. 中盤戦 feat.Mummy-D」からラストまでの流れは捨てようがないほど素晴らしい。
    右心室の”ノリ”のよさが、存分に出ていてサマになってる。

    対して左心室は、#6~#7のような、ただただ、メロウな曲が
    歌詞(リリック)を十二分に引き立てて、言葉遊びに留まらない
    意味のあるリリックを形成していたのだっ、

    そういうわけで、これは
    ヘタしたら、今年最大のマスターピースになりかねないので、
    そこは、年末のCDランキングに、大きく反映してくると。思います。





    ああこれ…
    音楽ネタだけで10記事いけr…
    失言でした。
      23:55  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1336|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ああ、あああ、
    ああ、あああ…。


    暴れだす/大丈夫(初回)


    前にちょっとだけ触れた
    ウルフルズのシングル「暴れだす/大丈夫」

    音源をもっていないのですが、
    また、無性に聞きたくなって
    聞いていました。
    ああ、やっぱこの曲
    ハートフルなんだな、と。



    歌詞をよくみると
    なんとも心の脆い男の
    お話でした。
    どうして…どうして…という心情に
    どうしたらいいのかわからずに
    胸が「暴れだす」というお話。

    こんな爽快なサビを
    カラオケで歌ったら
    それこそ”気持ちいい”んだろうなぁ、、、。
      17:56  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1337|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    へぇっ、

    先の件で、先日microSDを買ったんですが

    090927_1935~01

    なるほど、

    090927_1935~02

    ペラい!


    コストカットしてる!


    えらい!
      06:59  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1338|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    今現在の
    人生における最大の壁

    それは、
    上下関係の柵とか
    ブログの存続とか
    microSDが破損したとか

    そういうレベルではありません。

    バトルタワー100連勝(ポケモン)

    難しいの極みを迎えています。




    なんだ、ポケモンか。
    そういう安易な発想が
    地獄を招きますよ・・・?

    バトルタワーでは
    3体のポケモンを使って
    トレーナーが出す3体のポケモンと戦う
    3vs3のバトル。
    (ちなみにレベルは50に固定されます)

    それを、100連勝する。

    一見すると、技を強いのにすれば
    いけるんじゃねーの、みたいな発想が
    ありそうですが
    そんなに簡単なわけ
    ないじゃないですかっ…



    正気の沙汰じゃない…。


    3連勝するごとに(20連勝,41連勝)
    タワータイクーン(バトルタワーのボス)として
    クロツグさんという、
    人のよさそうな親父さんが出てくるのですが

    1戦目では
    ・ミロカロス
    ・ドサイドン
    ・カイリュー

    一見すると手強そうなメンツですが
    いえいえ、まだ、
    可愛いもんじゃないですかっ。



    2戦目の手持ちは
    ・ヒードラン
    ・クレセリア
    ・レジギガス

    この3匹とも
    伝説のポケモンです。
    量産されたもんですっ。


    しかし。
    その後。
    その後が…その後が問題。

    その後の一般トレーナーが
    ・かたやぶりで、ハサミギロチンをもったカイロス
    ・ファイヤー・レジアイス・レジスチルという手持ち
    ・明らかに種族値でも劣ってるのにゲンガーより早いポケモン(努力値…!)

    などなど。
    (ポケモンがわからない人でも、迫力とニュアンスでなんとなくわかってください)


    プラチナの頃からありますが、
    当時は挑戦しようとも思ってませんでしたが、まさか…。
    ここまで、マジキチな施設を造るなんて。
    子供向けにしてはちょっとハードすぎるっ…!

    そんな私の手持ち
    ・メタグロス
    ・ガブリアス
    ・ゲンガー

    内2匹がだいばくはつ・みちづれ要員です。ありがとうっ。






    誰も通信対戦してくれません。さみし...
      13:50  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1335|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    そういえば

    音楽はとにかく良い物は良い、合わない物は合わないんだという
    できるだけアンチになる意見を言わないというスタンスながら
    ポップ、ロック、コアなサウンドなどジャンルは取っ払い、
    とにかく耳残りの良い音楽を好む傾向にある私ですがっ、

    久々にふとした拍子で
    オリコンランキングをみると


    1位の、いきものがかりから
    10位の、平井堅。

    11位の、mihimaru GTから
    20位の、氷川きよし。


    必ずしも周りが好む音楽が
    誰もが受け入れられるわけでも
    ないわけですっ

    ここでロック畑の人なら
    洋楽に走る方が多数だと思いますが
    (多少は洋楽は聴きますが)
    今はまだ、邦楽の可能性を
    信じているわけです。

    アデュ。

    散る散る遠吠え 耳元へ 散ると思え らしいと思え
    散る散る遠吠え 生きると思え 出来ると思え おかしいと思え
    散る散る遠吠え 生き残れ よじ登れ 何を求め
    そういつかの声 遠吠え もういいこの際 火ィ着ける Fire
    般若 - 遠吠え

      22:14  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1334|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ふと思い出したんですが
    先週の金曜日、駅から降りると
    かなり前に縁を切った輩が、
    目の前を柵越しに横切り、
    つい目が合ってしまってました。

    そやつめは、
    なぜか大きめのヘッドホンを首にかけ、
    タンクトップのような格好で、
    髪は後ろで結んでいました。

    どこのレゲエアーティストだっ。

    卍-LINEをそのとき瞬時に思い出しました。

    卍LINE卍LINE (2008/06/25) 卍LINE



    似てた。
    感じです。










    あ、窪塚くんだ!
      00:26  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1333|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    まっくら森の

    やみの中では

    きのうはあした。

    DSCF6562.jpg

    DSCF6559.jpg

    DSCF6560.jpg

    DSCF6561.jpg

    前に縁日に行った時に
    友達が
    「空の写真が好き」
    といったのを思い出して
    横においてあったカメラで撮りました。

    撮ったのは、前に車の展覧会(のようなもの)でみんなと撮りにいった日ぶりですが

    私には
    空撮の相性はないようで

    雲は歪んで
    一面藍の混ざった灰色で

    しかし他方では、青みが強く
    早朝・明け方のような色で。

    日曜がおわりますが












    私はまだポケモンおわっちゃいねーよ!!!!!?
      18:53  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1332|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    最近ずっと、microSDを復旧させる方法を探していたんですが
    どんなソフト(8つぐらい試しました)を使ってもダメなときは
    ダメなのですね。

    バックアップは非常に大事。
    絶対大事っ

    この悲しみを洗い流すような
    そんな


    白いお別れ (幻冬舎文庫)
    (2009/04)
    松久 淳 田中 渉


    画像は関係ありませんが
    画像の商品みたいな
    なんとも言えない気持ちが
    拭いきれません。

    バックアップも大切ですが
    バックアップ云々より
    ちょっと異変を感じたら
    その時に適切な行為をとるのが
    一番大切なのです。




    はわわ。
      17:44  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1331|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    また暇だったので
    CXの回を見直しておりました。
    #7 「プリンス オブ ペルシャ」の王子様
    #8 「プリンス オブ ペルシャ」をコンティニュー

    プリペルです。
    こんなに印象深い回を忘れるわけでもないんですが、
    もはや、時間を割いてでもCXを見たくなってきた現状、
    実は楽しかったりっ・・・

    いや、実は
    そこじゃなくてっ

    ”たまゲー”の「マザー牧場」の回。
    ハガキを送ってきた人の
    P.Nが
    ”動物番長”さん。

    …!


    動物番長 (2002/02/21) NINTENDO GAMECUBE

    懐かしいじゃない。
    2003年頃ですか、友達に借りてやってました。

    面白いですよ、ホント。
    タイトル通り、
    最初は”豚”のような動物が、百獣の王=動物番長を目指すというオハナシ!
    しかし登場する動物は全て、”板”と”箱”で出来たような簡素な見た目。
    なるほどっ、これで血なまぐさい表現なんて、ないですよねっ。

    ヘンタイ したり
    コウビ したり。

    あ、ヘンタイっていうのは
    自分の姿を強くすることの
    動物番長内での用語ですっ。

    いろんなヘンタイができるので
    最初は好き勝手ヘンタイしまくればいいですが、
    最強を目指すのであれば、
    強い動物の肉を食べて、強い姿にヘンタイする必要があります、

    しかしこのゲーム…




    売れたのかな


    続編希望指数 89.9%
      14:51  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:1 | Top
    No.1330|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    フォントリストのところをみたら
    いつのまにか入っていたフォント

    「M49_CAPSULATION」 (Miffies様謹製)

    これを見ると、あの。
    例のあれ風フォントでした。
    いつのまに、入れていたんだろう。

    これは…!

    去年の6月以来の
    「フォントで、あ・そ・ぼ!」
    のコーナーです。
    (わんにゃかぱっぱー ゆんぱっぱー
     わんにゃかぱっぱー ゆんぱっぱー)


    まずは
    この形に。

    hate.jpg

    作ってて楽しかったです。
    で、これを、
    文字のほうを、背景の円にそろえる形にして、
    彩色を変えていって、遊ぼうと思います。




    1.自己主張
    uf.jpg
    「好きな色で」


    2.電光掲示板
    dk.jpg
    「ドイツ語だとか」


    3.ポスターの広告文風
    eg.jpg
    「常々思っています」



    お疲れ様でした。
      22:32  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1329|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     


    ポケモンばっかしてた






    いつものことか。

    そういうわけで昔懐かしのポケモンのリメイクをしていると、
    どうしても昔の、当時(金・銀全盛期の頃)のポケモンを思い出すわけです。
    そうするとその当時、どうしても私とポケモンをきってもきれないものが
    あったわけです。

    ポケモンの、アニメです。

    見ていました。
    それはそれはもう、(本当に)数年前。
    木曜の7時ぐらいから、今もですが、細々と、否、太々と
    その人気アニメはやっていました。

    金・銀編になっても、相変わらずサトシはピカチュウと、一緒ですよね。
    仲が、よろしいっ。






    という話の流れにはちょっと外れますが、
    最近ふと見たくなって、
    ポケモンのDP編のアニメを、1話だけみました。

    105話の「羊羹とロトム」の話。

    なぜこの話が見たくなったのかは今ではあまり覚えていませんが、
    なにせ「もりのようかん」だけではなく
    「もりのヨウカン」も絡んできて、
    あまつさえ、「ロトム」まで出てこようとは!

    伝説ポケ扱いでは、なかったっ…。

    内容を3行でまとめてみると
    「サトシ達一行が森の洋館(ホテル)にある森の羊羹を求め森の羊羹に行くと
     そこには羊羹目当てのロケット団もきていたが、
     洋館に住んでいたロトムにみんな、誑かされる」というお話。

    楽しかった。








    誑かされる…?
      21:26  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1328|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    恒例のピピン占い決算タイム。

    000248.jpg

    ありがとうございます。

    横にスクロールバーがありますが
    このページ、ほぼ全部ウォーターアズテックのメールです。



    000249.jpg

    はい。

    000250.jpg

    で、こうなるとっ…!

    数ヶ月前に、
    「あ、これ1000いくな…」
    とか考えてたのに、
    気付いたら次、1900ですか…
    2000目前ですかっ





    私…
    よく回りに言われるんですよね…
    「なんでそこまでピピン占いをするんですか?」って…

    そう聞かれた時、
    私、いつも
    こう答えてるんです。

    「そこに、ピピン占いがあるからや!」って。







    っていうパロディも思いつくぐらい慣れてきました。
      20:59  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1327|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    2009年9月25日

    とある深夜番組が

    4年間の番組の歴史に、幕を下ろした。



    ありがとう、ダイバスター


    結局最終回は、
    ・「スケルトンの顔を復元」
     と題して、スケルトンの指輪(云万円)に、ろうで顔を復元させるという
     相変わらずのしょうもない調査からはじまりっ、

    在庫を買ってくれないと、2期なんてやれないよ

    と一括できる適当な会話をグダグダ、
    マツコデラックスが前回でたのは、実はマツコが…これ以上は。
    というか次回からこの枠は、マツコの新番組なんですね、

    だから、宣伝に、でてた、

    おつかれさまです。


    というか最終回なので小田くんでてきてほしかったんですが、
    小田くんどころか福田麻衣さんすら出ずに、
    4年間の幕を閉じたダイバスター。

    思えば(試験用の)1回目
    「自転車のスポークは何本まではずしても大丈夫?」
    という、突拍子もない調査からはじまり
    最後の155回まで結局
    くだらなさは
    くだらないまま
    おわったのですが






    だが、それがいい。
      22:11  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1326|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ゲームでも、
    作り話でもないのに、
    奇妙で不可思議な出来事、
    それは「夢」

    夢の中なら、どんな人だって
    どんなこともできる。

    ただ、それを自在にコントロールするのは
    むずかしいでしょう。

    今朝、規則正しい生活の上で見た
    無秩序で不可思議な夢、
    twitterに記録して出かけたんですがっ、
    【夢日記なう】
    1.3人で屋外お化け屋敷。誰だ。/
    2.家であーだこーだで忘れ物を怒られる。私服が実在。/
    3.○○学校へ行こうとしたらみんな公園へ向かっていた。
     料理大会だった。なぜか試食係に任命された。
    自分でもわけがわかりませんがっ、

    夢って、起きてから数十分は、どれだけ印象が薄くても・濃くても覚えているものですが
    時間が経てば経つほど、所詮は夢なんで、忘れてしまうものです。

    えーと…
    1.は、3人ぐらいと民家の並ぶ田舎を巡ってたら、石垣や草むらからお化けが出てきて、逃げ惑うような夢…でいいのかな
    2.は、なんか、まったく覚えてない。なんか懐かしい
    3.は、自転車で軽快に○○学校へ行こうと思ったら、反対側からトモダチがこれまた自転車に乗ってきて、しかもそれが何人もいたのでどうしたのかと聞けば「今日は公園だよ」みたいなことを言われたので、公園へ向かうと料理大会だったのでトモダチといっしょにどこかの班に入れてもらおうとするも入れて貰えず、最終的にはなぜか試食係に。

    なったところで、おきました。








    夢のコントローラーくださいっ
      20:13  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1325|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    Skypeにネタとして提供しようとしてた画像の
    提供するタイミングを逃してしまったので

    ここにぺたりっときます。

    500000.jpg


    某動画サイトが
    会員数(500000人)までカウントダウンしてた最中
    メンテナンスだったときの数です。

    ここから
    スタート
    のような



    何動画・・・なんでしょうね?


    ]動画メンテナンス…?
      02:51  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1324|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    DTB1期は
    2期のはじまる直前(10月5日~10月7日)に見ることにしました。
    かったる、い。


    そんな日々の一瞬、
    ふいに頭に、
    変な生き物が浮かんだ。

    それは全身カラフル縞々模様、
    足はなく球体で、
    その上に体があって、
    髪はボサボサ。

    なんだろう・・なんだろうこれは、


    そしてその数分後、
    「あ、ああ…」





    ロックマンエグゼ

    バトルネットワーク ロックマンエグゼ (2001/03/21) GAMEBOY ADVANCE



    カラードマンでした。

    なつかしいね。

    それだけですっ、




    それじゃあ…
    いくよー!

    3、
    2、
    1、








    ん…ね…っと……ねっ…と……っとく…ん…ねっ……くん…

    ねっとくん!


    -END-
      22:51  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1323|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    久々にあの、
    夢にまでみた大型スクリーンのあるPCから更新っ、
    もうこのモニタだけくれないかな…。
    とこの記事を書いている30分前のこと。




    今日ミーティングをする際、
    机の上に、なにか、
    網状になったポリスチレンのような何かに包まれた
    丸いものが置いてありました。

    あまりにも、ぽつねんと、置かれていたそれのインパクトに、
    ほんのちょっとだけ、たじろぐのですが、
    よく見るとそれは更に、
    ポリスチレンの中に更に紙に包まれていたっ…


    そして更に、その紙には印字がしてあった、
    旧字体に近い、行書体のようなフォントで
    「二十世紀」という文字が
    微かに見えた気がした。

    そして相手が
    「あ、これ、どうぞ」

    うん…
    これは…
    確証も持てず、疑心暗鬼に近い状況の中で
    開口一番にこう言わせてもらいました


    「これって…梨ですか?」


    相手は答える
    「そう」











    腐るがな
      11:20  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1321|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    録画したDVD(主にNHK)を確認してたら
    たぶん「あしたをつかめ」か何かのドキュメントで

    梅 佳代 という
    写真家の特集をしていました


    男子/(2007/07/25)/梅 佳代

    美しさとか、芸術性とか、そういうのではなく、
    素材となる人の、素の様子を捉えるのが好きな写真家。
    表情や、生き生きとした動き、ありふれた日々の一コマ
    そういうのを写真に収め、写真集にしたり個展開いたりしてました。
    自分のおじいちゃんを撮りまくっていた写真集の中には、
    ジャンプをするおじいちゃんという、うめかよらしい写真もあったり。

    写真家・カメラマンになりたいとかそういう人にとっては
    うめかよの存在は結構インパクト大きいのでは、ないでしょうか。
    表現、技法、テクニック、そういうのを越えた何か。

    フォトフレーム越しに見えるありふれた毎日・日々を
    本当にシャッターを押すだけ。そんな自然の写真には
    何か惹かれるものが、あった…っ。

    こういう写真家は好きなんで
    これからも覚えておこう

    あ、ほぼ日でなんか連載してましたねっ。
    http://www.1101.com/umekayo/
      00:10  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1320|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    久々の麻雀日記。

    というか久々に麻雀したら
    麻雀3が麻雀4に進化してましたよっ

    http://casual.hangame.co.jp/notice2.nhn?m=read&view=&bbsid=532&bbstype=notice&gameid=MAJAK2_NOTICE&page=1&docid=706859&direction=0&orgDocid=0&titletxt=&contenttxt=&doccatecode=

    久々にやってみたら
    変わってました。

    SE(効果音)とか。

    ・・・とか。

    あと他にも、ポイントシステムがどうたらって書いてましたが、
    要は効果音が変わってました。




    000246.jpg
    オシイネーオシイネー!


    とかなんとか書いてた途中で、
    普通に昨日麻雀日記書いてたことに気付きました。

    脳トレ開始。
      22:45  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1319|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    ポケモンばかりやってるシルバーウィークなんて
    ネタがなくなるから安易なネタに逃げとこう、とか
    そんな浅はかな考えは微塵も持ってないブログです。



    Music that intuitively remains in ear
    -about 2000 / hiphop,R&B


    ザビエル3800
    taken by
    "ザビエル3800"/"TAIL OF OLD NICK"

    DJ HASEBE, Sugar Soul ,Kieru Makyu
    (2001/02/21)

    七日間
    taken by
    "FORWARD ON TO HIP HOP SEVEN DIMENSIONS"

    TWIGY
    (1999/05/26)

    RIGHT HERE
    taken by
    "GET ON DA TRACK"
    SHAKKAZOMBIE
    (2001/06/27)




    優先順位
    1.トラック
    2.トラックに乗せるフロウ
    3.フロウに乗るリリック

    つまり聴き心地。
    すばらしっ。
      11:47  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1318|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    1ヶ月前に

    何切る」という、麻雀で(もし)自分の手牌にこの牌がきたら、何を切る?というのを投票してもらうサイトに
    私も問題を投稿していたのですが、
    (たまたまケータイ麻雀をしててなった手牌)

    1ヶ月ぐらい経ったのでそろそろ、貼っておこうとおもいましてっ。

    000242.jpg
    http://www.saki-anime.com/nanikiru/problems/resultview/7965

    四五六七七④⑤⑥⑦3367 →⑤

    まあ見た感じは三色がかなり視野に入ってたんですが、
    搭子が多すぎて迷っていました。
    が、頭ぐらいにしか仕えなさそうな三索を頭に起用し、
    代わりに頭くずしに

    「七萬」を切る。

    という結論で投稿したところ、
    ありがたいことに、七萬が1位。

    2位:三索
    3位:五筒

    なるほどっ。
    やはり三索で迷う方もいますが、
    三索は順子にもつかえないので頭に使いたい感じです。
    そして五筒は・・・現状維持派。

    どれも大差ない気がしましたが、

    とにかく、参考になりました、ありがとうございます。
    また近いうちに(こっそり)投稿しようかなっ、
    あ、迷ったら。。。
      18:53  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1317|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    先週の平日から、
    外出先でも周りの奴らといっしょにDSをしているんですが、
    怖くて怖くて
    ポケモンに集中できずにいました。

    なにがって

    充電が。

    なので、その日は充電していなかったことに気付き、
    ふいに自宅から充電コードをもってきたんですが
    よく考えたら、ACアダプタで充電が
    屋外で許可されているわけもなく
    規律をやぶれるわけもなくっ。

    そんなことを考えながらパソコンをいじってると、
    「…!」
    もしや、あるのではとamazonで調べたら、ヒットっ、
    USB充電ケーブルLite ブラック
    USB充電ケーブルLite ブラック (2006/05/31) Nintendo DS

    ありがたい。
    今度、買いたいと思います。
    そのときは、もうひとつ、DS用のツールもいっしょに。
    ヒント:私はDQ9のセーブデータが1個しか作れないのが満足いきませんでした。






    今日はもうシルバーウィークなのに家に篭ってポケモンするってきめてるんですっ、
    誰が言おうがそれは決定事項です、
    扇風機全開です。
      14:51  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1316|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    とかなんとかいってた
    メイドイン俺
    (2009/04/29)
    Nintendo DS


    こちらが
    手に入りました。
    500円で譲って頂いたのです、感謝しております。

    しかしながら、
    まだ手をつけられずにいます。

    それほどポケモンというのは
    世知辛いゲームなのです。

    今はとりあえず
    ・バトルタワー100連勝
    ・(ポケモン)恐るべし第2軍育成

    に尽きる。
    わけです。
      21:53  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1313|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    >今日も明日も腕を振る。





    090921_0057~01


    Success!
      01:09  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1312|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    初の(!)HGSSポケモン対決をし、
    メロメロにされてフルボッコされた
    くやしさを噛みしめながら書くブログ。

    「メロメロ対策なんてジョーシキwwwww」とか煽られ
    悔しさを噛みしめるあまり歯茎から血が出そうになるも
    己の不十分な対策を取らなかったのは事実であり、
    そのうち、その口から出そうな赤い水分は
    目から出る透明な水分へと浄化されたのでした。

    そんなわけでこの
    ポケウォーカーにスポットライトをあてます。


    Wi-Fiから、ふしぎなおくりものの一環で、
    「きいろのもり」というダンジョンが送られてきます。
    ポケウォーカーの中に入ったポケモンは、そういった配信ダンジョンや
    ワット数(歩数により溜まる)によって出現するダンジョンにいき、
    ポケモンと戦わせ、ポケウォーカーの中でポケモンを捕まえることができます

    今回その「きいろのもり」には低確率で
    そらをとぶを覚えたピカチュウや
    なみのりを覚えたピカチュウが
    でてくるのですがっ、

    ものすごいレアすぎて横にいたトモダチさんも、
    ボックス使い切るぐらいピカチュウを捕まえても出てこないと嘆いていました。
    で、こっちも実際にきいろのもりをダウンロードしてやってみるも、
    …やはり、でてこないっ、

    今日も明日も腕を振る。



    再戦、がんばらなきゃっ…。
      21:33  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:1 | Top
    No.1311|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    なつかCM
    ってのは、
    誰にでも1つや2つ
    あると思います。

    かなり前に見たCMを
    久々にみると
    「これだっ!」って感じで
    頭がスッキリすると思いますが

    数年前にそれがあったのを思い出しました。
    CMに使われた曲が気になって
    曲を調べて、ほっこり、すっきりしてました。

    しかし今度はその次で
    その見たCMをまた見たくなると言う
    逆転現象。

    その動画というのが、消されていて。
    消されてしまったからにはしかたがない。
    というふりをして、ちゃっかりのこっていました。



    懐かしいと思ったあなたっ、
    わたしですねっ

    さよなら

    さよなら

    さあ 家へ帰ろう
      12:54  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1310|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    やったー
    アジカン的吉報が2つも。

    ・「映像作品集6巻」が10月7日にでるよっ、そうだねバースデイだねっ
    ・ニューシングル「新世紀のラブソング」が12月2日にでるよっ


    何も言いません。
    とにかくジャケットだ、それからだっ。

    過去にも行いましたが
    前にもしましたが
    かなりしましたが

    アジカンのパッケージ・ジャケットは
    でっかく貼りたいのです。



    映像作品集6巻~Tour 2009 ワールド ワールド ワールド~ [Blu-ray]
    (2009/10/07)
    ASIAN KUNG-FU GENERATION



    あ、まだきてなかった・・・
    悔しい…
      01:38  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1309|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    家にあった
    クレしんを思い出した

    たしかこの巻
    クレヨンしんちゃん (Volume21) (Action comics)
    クレヨンしんちゃん 21
    (1998/07)
    臼井 儀人


    なぜかかなり馴染みあるなあと思ったら、
    発行が98年だった。
    たぶんその頃から、この21巻だけを
    何度も何度も読んだ。
    ここ数ヶ月は読んでなくて、
    収納棚の中に入ってると思うけど、
    今でもそれは家にある。

    11年前のマンガなのに、今みても謙遜せず面白いと言えるマンガ。




    なぜ「今」クレしんか。

    というのは多くを語るのは止めときますが、


    私はそんな
    クレしんが
    好きでした。

    ありがとう。
      21:58  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1308|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    横には
    閉じっぱなしのDSがありました。
    そう、反動です。

    誰よりも早くクリアし、
    誰よりも早く伝説のポケモンを捕まえ、
    早く、早く…としているうちに
    残ったのは、かがやくはっぱ(詳しくは調べてねっ)の採集のみとなってしまった。

    そう、昨日立てたToDoなんて、
    上2つは数分あれば終わることだったんです。


    プラチナからポケモンをもってきたかったけど、
    GTSを一人でするには条件指定や安全性からみてまずやめたほうがいい、
    という助言をもらい、
    仕方なくポケモンを6匹、一から育てる決意をしたのですが

    かったるいこと
    他なりません。

    このシルバーウィーク、もちろんポケモンで潰すつもりですが
    かったるいです。
    かったりぃーっ。

    なので現実逃避か知りませんが
    カイジの、9話。
    見直してました。
    なんで9話なんだろう。

    丁度、限定じゃんけんのラストの回。




    にしても見直すと、カイジくん、
    絶望先生より深い絶望
    に陥ってて、思わず感情移入。
    牢に閉じ込められてからというよりは、
    出てからの、明らかに殺意丸出しの状態のカイジの、
    仏・神ともとれる、キック・ビンタのみの懲罰、

    そしてこのセリフ


    うんざりなんだよ…!
    損だ、…得だ、…金だ、…資産だ…!
    そんな話はもう…俺たちは…浅ましく醜く這いまわっている…!

    この釜の底を…!
    そしてそんな姿を見て主催者は喜ぶ…!
    口惜しくないか…!
    口惜しくないのかよ…!!



    感情も籠もって籠もって、
    声優(萩原さん)の熱も相まって。

    なんだこれは
    心が洗われるんですが
      17:50  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1307|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    08 | 2009/09 | 10
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ