いつか復活するぜ!
  • 2009年09月09日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    特にこれまでアルバム・シングルを購入してきたわけではないですが
    "成功"という曲は、一時期ハマって何度もリピートしてました。が、

    そんな彼奴のアルバムが…!
    もう出てました。昨日。

    心臓
    心臓 (2009/09/08) KREVA

    いつも自分がジャケットですね、どうでもいいですけどっ。

    TrackList
    1. K.I.S.S.
    2. 瞬間speechless
    3. これがFall In Love
    4. Tears In My Eyes
    5. リズム
    6. シンクロ feat.古内東子
    7. Tonight
    8. 心臓
    9. ACE
    10. 成功
    11. 中盤戦 feat.Mummy-D
    12. I Wanna Know you
    13. キャラメルポップコーン feat.将絢 from Romancrew
    14. 生まれてきてありがとう feat.さかいゆう
    15. この先どうなる?


    公式サイト曰く、
    真ん中の8. 心臓を境目に、
    1曲目から7曲目が"左心室"、
    9曲目から15曲目が"右心室"
    となっているようでして、
    左はメロウ、右はポップと考えればいいとおもいます、

    先日発売されたシングル"赤"に収録されていた
    2. 瞬間speechless は意外にもよかった。
    なのでこれでまた楽しみな曲が増えたんですが、
    featuringアーティストも、いろいろと楽しみでしてっ。
    ・将絢 from Romancrew
    ・Mummy-D
    ・さかいゆう
    個性的すぎます。

    心臓は、今出ているアルバムの中で一番気になるアルバムです。
    どうしましょう、どうしましょう。




    興味なかったといいつつ、
    過去のKREVAのシングルでよくリピートしてた曲、
    ありました。


    国民的行事
    スポンサーサイト



      21:09  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1280|BM Genre : ブログ > ブログ日記
    ケータイはW52SA以来KDDIですが、
    KDDIの最近のケータイに、
    デザイン面を重視した"iida"というシリーズがあります。

    「iida」は、「innovation」、「imagination」、「design」、「art」の頭文字を取ったものであり、その意思と理念を、多くのデザイナーやクリエーターとのコラボレーションで具現化しています。「iida」は携帯電話だけにとどまらず、「携帯電話の周辺に広がる様々なアイテム」を提供するライフスタイル・ブランドを目指します。
    ─公式サイト・ニュースリリースより


    その最新シリーズが2つ、発表されたわけですが、
    早速その2つのフォトレビューがされておりました

    PRISMOID
    PLY

    この2つ。

    ■PRISMOID
     PRISMOIDは、INFOBARをデザインした深澤直人さんがデザインされたのですが、
    INFOBARとは逆に、全面の角を取った、まるでケースのようなデザインになっているのが特徴。
    かわいらしさや使いやすさを重視してあって、サイドには小さく有機ELディスプレイが。

    ■PLY
     PLYとは断層とかそういう意味で、スライド式ケータイなんですが、
    横から見ると5つの層が重なってできているように見えて、実際にそれもスライドできる。
    ロック機能など、様々なキーが割り当てられています。

    うーん
    PLYかな。
    というか、
    以前にもケータイ変えようかなっ、といった主旨の記事を書いたときにも
    スライド式ケータイに目がいっていたのでありました。

    スライド式、
    いいんじゃないですか?

    でも金が…
      20:04  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1281|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    2009年9月9日9時9分9秒に投稿してやろうとおもってたら寝てましたから
    悔しいですブログです



    さりげなくスキなことで有名なHALCALI
    ここ最近の2つのシングル

    Long Kiss Good ByeLong Kiss Good Bye
    (2008/11/12)
    HALCALI


    Re:やさしい気持ちRe:やさしい気持ち
    (2009/02/11)
    HALCALI


    どちらとも、今まで以上に恋心とかなにやらをメインに、強調して表現しています。
    今までのHALCALIにはなかった感じのシングルでした。
    ともなると、次のアルバムがとても気になってくるわけですっ。

    去年で2人とも20歳を超えたということもあって
    このまま恋模様を描いたアルバムになるんでしょうか、
    どうなんでしょうか、

    とはいえ、" Long Kiss Good Bye"での各パートは、
    これまで通りのHALCALIだったし、
    恋模様を描いたシングルは、Re:やさしい気持ちまでかもしれないしっ、

    つまりです、
    聞いてて、楽しいアルバムで、あってほしいな、と。
    しんみりした曲・笑える曲・ノリの良い曲、
    いろんなエッセンスが混ざったアルバムで、
    あってほしいと、おもいます。

    あ、買います。
      15:55  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1279|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
     
     
     

     
     
    朗報が入りました
    しかも口コミで。




    メダロットDS
    http://www.medarotsha.jp/

    発売するみたいです。
    9月中には情報が公開されると公式HPには書いていましたが
    我慢できずに調べたところ、GAME Watchに詳細があるじゃないっ。

    http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090903_312609.html

    ・発売日は未定で、価格は5,040円。
    ・約8年ぶりに新作が発表された。

    そうですかー。
    8年ぶりの新作ですか。

    確か最後にやったのは
    メダロット2のリメイクの、こちら。

    メダロット 弐CORE カブトバージョン
    メダロット 弐CORE カブトバージョン
    (2003/04/18)
    GAMEBOY ADVANCE


    しかしこれはリメイクなので、確かに新作ではないっ…。
    キャラデザとか公式のメッセージをみるかぎり、
    これまでどおりキャラクターデザインがほるまりんさんなので一安心なんですが、
    製作が、ナツメから、ロケットカンパニーに、なってたんですね。

    どうしましょどうしましょ。
    もし年内発売って言われたらどうしましょ。





    ポケモンと両立…?


    あ、こっちは知名度低いんで周りにやる人もいないはずなので
    安心してゆっくりプレイできますね。

    泣かせないでください。
      04:01  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1278|BM Genre : ブログ > ブログ日記
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    08 | 2009/09 | 10
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ