ぶつくさぶつくさ、
とか言ってるとですね、
ついに聴きました

心臓 (2009/09/08) KREVA
なんか久々に、このアルバムは聴きたいって思いました。
RIPは正直ちょっと惰性入ってしまってたんですが。
あ、JOURNEYのレビューしてなかった。年末にでもしよう。
引き続き、トラックリスト
2. 瞬間speechless
「赤」に収録された、KREVAが発表を出し惜しみしてきた例の曲。
hookのアイデアが思い浮かんだ時、思わず自画自賛したといいますが、
まさにこの曲のhookはKREVAらしからぬメロディアスさに溢れているのに
見事にその上を、独特のライムで押し通したlyricが。見事です。
3. これがFall In Love
KREVAらしい、シンプルなバックトラックが一番冴えている曲。
中盤にかけてドラムの打ち込みが激しく、リズミカルになっていく。
hookがこれまた歌い上げるような感じ。フェードアウトで終わるのがまた。
10. 成功
今年初頭の配信第1弾となった楽曲ですが。このアルバムで一番ノリがよく
歌詞もストレートに入ってくるし、なんといってもトラックの出来が素晴らしい。
何も言うことはありません。右心室の冒頭"ACE"に続く、ノリの良い曲。
11. 中盤戦 feat.Mummy-D
Mummy-Dをfeaturingした、相変わらずノリのいいトラック。
ドラム基調なのは"3. これがFall In Love"と同じようですが、シンセサウンドが
入ることによって、音も滑らかに。Dさんの後半のラップが歯切れよすぎ。
15. この先どうなる?
既存曲以外の新曲では、あまり心残りになるのはありませんでした
(1回しかループしてないせいかもしれませんが)しかしその中で、この曲は心に残った。
この先どうなるかなんて、誰にもわかんねぇ。そんなリリックが重く感じる。
はじめてKREVAのアルバムを聴きました、KREVAの曲はシンプルなので、
アルバムもたぶんシンプルなのであっさり終わるんだろうな、と思ったのですが
本当に全15曲があっという間に終わっていたのです。
しかしトラックがKREVAらしいサンプリングの連続だったので、好きなのも多い。
ALI-KICK氏もレビューで言ってましたが、とにかくメロディー重視のアルバム。
これからも2度、3度とリピートしていこうとおもいます。
とか言ってるとですね、
ついに聴きました

心臓 (2009/09/08) KREVA
なんか久々に、このアルバムは聴きたいって思いました。
RIPは正直ちょっと惰性入ってしまってたんですが。
あ、JOURNEYのレビューしてなかった。年末にでもしよう。
引き続き、トラックリスト
1. K.I.S.S.太字の曲名は、特に気になった曲。
2. 瞬間speechless
3. これがFall In Love
4. Tears In My Eyes
5. リズム
6. シンクロ feat.古内東子
7. Tonight
8. 心臓
9. ACE
10. 成功
11. 中盤戦 feat.Mummy-D
12. I Wanna Know you
13. キャラメルポップコーン feat.将絢 from Romancrew
14. 生まれてきてありがとう feat.さかいゆう
15. この先どうなる?
2. 瞬間speechless
「赤」に収録された、KREVAが発表を出し惜しみしてきた例の曲。
hookのアイデアが思い浮かんだ時、思わず自画自賛したといいますが、
まさにこの曲のhookはKREVAらしからぬメロディアスさに溢れているのに
見事にその上を、独特のライムで押し通したlyricが。見事です。
3. これがFall In Love
KREVAらしい、シンプルなバックトラックが一番冴えている曲。
中盤にかけてドラムの打ち込みが激しく、リズミカルになっていく。
hookがこれまた歌い上げるような感じ。フェードアウトで終わるのがまた。
10. 成功
今年初頭の配信第1弾となった楽曲ですが。このアルバムで一番ノリがよく
歌詞もストレートに入ってくるし、なんといってもトラックの出来が素晴らしい。
何も言うことはありません。右心室の冒頭"ACE"に続く、ノリの良い曲。
11. 中盤戦 feat.Mummy-D
Mummy-Dをfeaturingした、相変わらずノリのいいトラック。
ドラム基調なのは"3. これがFall In Love"と同じようですが、シンセサウンドが
入ることによって、音も滑らかに。Dさんの後半のラップが歯切れよすぎ。
15. この先どうなる?
既存曲以外の新曲では、あまり心残りになるのはありませんでした
(1回しかループしてないせいかもしれませんが)しかしその中で、この曲は心に残った。
この先どうなるかなんて、誰にもわかんねぇ。そんなリリックが重く感じる。
はじめてKREVAのアルバムを聴きました、KREVAの曲はシンプルなので、
アルバムもたぶんシンプルなのであっさり終わるんだろうな、と思ったのですが
本当に全15曲があっという間に終わっていたのです。
しかしトラックがKREVAらしいサンプリングの連続だったので、好きなのも多い。
ALI-KICK氏もレビューで言ってましたが、とにかくメロディー重視のアルバム。
これからも2度、3度とリピートしていこうとおもいます。
スポンサーサイト