いつか復活するぜ!
  • 2009年10月27日
  •  
     
     
     

     
     
    最近もうなんか
    明らかに時間を浪費してるとしかいえない
    帰宅後の過ごし方。

    アレをしなくなったからか。
    ああっ、なるほどっ。

    CXのDVD4巻の特典「ボンバーマン」を
    1度見たにも関わらず、
    また見たくなったからという理由で、
    なんとか見つけ出し、見て

    CXレジェンド(第5シーズン後期に放送)が
    なんとなく見たくなって、
    それまたなんとか見つけ出して、見て

    CXのDVD5巻の特典「ドルアーガの塔」を
    1度見たにも関わらず、
    また見たくなったからという理由で、
    なんとか見つけ出し、見て

    今日は「カケフくん」放送日なんですが

    もうここまできたら
    今から風呂でも入って

    24時間生放送(の途中ぐらいから)
    をずっとパソコンで垂れ流しして
    見ながら寝てしまいそうです。よね。

    それって、昨日の私でした。
    10時前にぐっすりでした。



    アニメ見て。
    マンガ見て。
    なんだかまるで
    もっとしなくちゃいけないことから
    逃げるかのように他事してる
    気もします。
    あ、でも
    毎日食べるりんごは
    おいひいです。

    time is money.....!!!!
    but, time can't draw it down.
    ぐぇぁ。
    スポンサーサイト



      23:55  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1434|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    『何切る』


    でまた問題を投稿してました。
    もちろんケータイ麻雀での
    「え、これどうしよう」的な問題ですが、僭越ながら投稿しました。
    1ヶ月ほど経ったので、公開。
    http://www.saki-anime.com/nanikiru/problems/resultview/9295

    000282.jpg


    (URL見ない用)
    東3局5順目/東家/ドラ三
    六七七七八④④125577 [3]

    ・漢数字=萬子
    ・○数字=筒子
    ・01数字=索子



    この手牌のポイントは
    1.対子・暗刻がある中に、順子の牌がきた
    2."七萬三枚"を暗刻にするか、六~八萬の順子と、七萬の頭にするか
    3.対子が3つなので手牌としては七対子もイマイチ

    という感じで迷ってしまいました。


    ちなみに私・・・
    とみせかけて見ていた友人は
    「七萬」をきるべき
    と言ってました。
    それなら、七萬が1個余る気も、
    するんですがっ・・・




    さてっ、
    貰った回答の集計結果は(現時点)

    1位:七萬 6P
    2位:四筒 5P
    2位:八萬 5P /23P

    あっ…競ってるやんっ…しゅるるるる…




    そんな中で。
    一番参考になった意見をひとつ。
    一索

    対々もあるが、七対子、断九もある。
    親なのでスピード重視、鳴き喰いまで見て1s落し。
    打7mは七対子、順子手を見る一打だが、
    喰いに行きにくい分スピードが若干劣る印象。
    清澄校生   2009年10月10日


    ああっ!
    それ以前に
    親・子の考えも取り入れなければならなかった、
    そうだ、親なら先手重視。喰いアリなら一索は、浮いてる!
    この理論は理に適っているっ。

    参考になりました、ふぅ。

    またケータイの麻雀に迷ったときは・・・
    ララバイ。
      18:40  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1422|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    今日はこばと見ます。


    今日友達のブログに
    私のなりすましをして
    コメントしちゃってる輩を発見しましたっ。
    犯人は、わかってるのです。

    しかしなりすましておきながら
    URLはわざと間違えてくれてました。
    かわいいやつ。かわいいやつめっ、
    もちろん・・・わざと、だよね?

    いいからポケモン対戦してね?

    お前みたいなやつは
    FFしてる間中、ポーションもエリクサーも出てこないように
    なってしまえば、いいのにっ。


    エリクサーって言葉を今意図的に使ったのは、
    あのFF XIII発売を記念してエリクサーを模したドリンクが
    12月8日から191円(税込)で発売されるっていうことを
    意図的に宣伝するためではないよっ・・・?

    http://www.kotaku.jp/2009/10/ff13_elixer_figure.html
    たまたまアドレス貼っただけだよ・・・?



    ポーションの缶、白黒1つずつ保管中。
    エリクサーもお気に入りのを、ためよう。
    そうしようそうしよう。
      17:33  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1432|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    Windows7のプリインストールされたパソコン
    見ましたかっ・・・

    見ましたかっ・・・?

    私は先日の土曜日に周りの人と一緒に7がプリインストールされたパソコンを見に行ったんですが

    アレは…
    アレは、進化していました。
    確実に進化していたのです。


    ペイントと
    電卓が。


    生憎こっちはWindowsVistaなので
    違いを画像で説明できないのが、残念ですっ、
    というか、Vistaは。Vistaはッ…!

    買ったノートパソコンはVistaがプリインストールされていたので
    今の今までVistaを必死に擁護していたのですが
    Vistaが変わった最大のポイントといえば
    ・いらないサイドバー(本当に使わなくなった)
    ・タスクバーと見た目(Windows Aero)
    なんですが、
    それの変化とくらべたら
    7の変化は本当に凄い、
    これはもうッ、認めないといけないッ、


    Vistaは黒歴s...グフッ、いえないよっ…。



    そういうわけで
    【ペイント(Windows7)】
     ・毛筆、筆、筆圧なんでもアリ
     ・作業バーが左から上に
     ・Wordにあったシェイプ機能がペイントに!
     ・もちろん、線にアンチエイリアスが!

    興奮、冷め止まりませんっ!
    全国のペイントファンのみなさん!
    おまたせしました!

    ハァッ、ハァッ・・・。



    【電卓(Windows7)】
     ・見た目が、本物の電卓のように、縦型になってました。




             _人人人人人人人人人人人人人人人_
            >   そうなんだ、すごいね!      <
           ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                __、、=--、、         __
               /    ・ ゙!       /・   `ヽ
               | ・   __,ノ       (_    ・ |
               ヽ、 (三,、,         _)    /
                /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
                |__,,/          |__ゝ
                 〉  )          (  )



      11:37  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1421|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    石田ショーキチさん率いる
    Scudelia Electroの
    4thアルバム
    FLAMINGO (1999/09/01)
    SCUDELIA ELECTRO

    を、
    Scudeliaファン歴
    7年目にして、初めて聞いたのです。

    なぜこのアルバムだけ
    聞いてなかったのか。

    1stは、優しさに溢れたマスターピース
    2ndは、・・・あ、聞いてなかった。切ないらしい。
    3rdは、切なロックの決定版。
    4thは、コレ。
    5th・6thは、言わずもがな集大成。

    つまりそういうわけで、
    一通り聞いてみたわけですが、
    やはり……良いじゃ、ないですかっ・・・
    期待を、裏切らない。
    いいですっ・・・。

    99年発売のアルバムを
    今更良い良いって言ってるのにはワケがありまして
    この曲が披露された解散ライヴ
    「FINALIZER (2003)」
    ではじめてきいた時から頭に残った曲が
    数曲ほど収録されていたからッ!
    耳と心に残っていたからッ!

    Moonbase(Fly out ver.)でtraekから一転して暴れだし
    Cry、Live+Driveでそのテンションを維持させ
    サマーレイン、Day after dayでちょっと切なくなって、
    My prayでなんだか心強くなって
    2faces/二つの涙で一転するかと思いきや
    Fade(dancingschool mix)で、なんだかよくわからなくなって
    白馬の微笑・フラミンゴ-Tでちょっとおかしな気分になったあと
    霧雨で泣け
    静かの海で締めろっ!

    ちなみにこの静かの海はピアノバージョンで
    5er!の静かの海の原型なのです。
    しってたよっ!


    つまり10年前の曲でも
    人は末永く楽しめます
    愛がありますから。
      04:46  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1420|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    09 | 2009/10 | 11
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ