いつか復活するぜ!
  • 2009年11月16日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    動画サイトでは
    お世話になりました

    「がんばれゴエモン~ネオ桃山幕府のおどり」
    オリジナル・ゲーム・サントラ

    (1997/10/03)
    ゲーム・ミュージック影山ヒロノブ


    「がんばれゴエモン~でろでろ道中おばけてんこ盛り」
    オリジナル・ゲーム・サントラ

    (1999/01/22)
    ゲーム・ミュージック影山ヒロノブ


    あとamazonにはないのですが
    「マリオストーリー オリジナルサウンドトラック」

    ズバリ
    64のサントラです。



    神経揺さぶります。


    レトロという観点では、ファミコンやスーファミ、メガドライブの音楽はかなりレトロですが
    そこまで電子音・ビットサウンドなのではなく、ちゃんと"曲"となっている、
    そして実際に子供の頃にプレイしていた頃のゲーム機となると
    64に、なるわけです。

    がんばれゴエモンなら、
    作曲者が
    「あまりに作曲しすぎて、聞いた曲を和風テイストにアレンジしてしまう
    ゴエモン脳(耳?)になってしまった」
    とライナーノーツにかいてたり
    マリオストーリーなら、こんな風に聞いて欲しいと書いてあったり、
    (ちなみにマリオストーリーの作曲者・辻横由佳さんは
     ファイアーエムブレムの作曲者でもあります)
    そういうのを見つつ、
    耳では鑑賞。

    実際にゲームをプレイしていて耳に残った曲が、
    時を超えて、サントラという形で耳に入ってくる、
    その感動たるや、鳥肌ものです。

    しかし残念ながら、こういう時代のサントラは
    ほとんどがもう生産していないケースがほとんどです。

    64の曲きいてると
    なんだか落ち着くのは
    なんでだい、
    なんでなんだいっ・・
    スポンサーサイト



      21:34  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1507|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    半年以上ぶりぐらいの
    Wii playing day.(土曜だけ)

    ■1 ゼビウス

    前述のアレで、
    バーチャルコンソールでゼビウスを購入したのですが。

    ゼビウスについて、私はあまりにも無知でした。
    作者が遠藤@だということや、敵のモーションが滑らかということや
    フラッグをとらなきゃ負けかなと思っていたりソルバルウがぱるぱるう!に似てると思ったり。
    隠しコマンドを思い出してる間に、もっと大事なことに気付きました。

    実はゼビウスのストーリー(設定)はかなり大量にあるのだということ。

    それを遠藤@さんが作り上げたというのは、現在でも評価され続けています。
    そういうことを知らなきゃいけないと思いつつ、

    隠しコマンドが2コントローラーで入力しなきゃいけない事に気付き、
    じゃあWiiリモコン1つしかもってない私はどうすれば、
    ゲームキューブのコントローラで代用できますか、と
    悩んだあげく普通にプレイ。

    基本、A・B押しっぱなしです。
    あとは、ただ、弾を避け敵を避け進むだけ
    ・あえてバキュラに弾を当てて"キンキンキン!"という音を楽しむ
    ・地上の道路に沿って移動
    ・ジェネシス登場時に16連射(別ゲー)
    などをして、楽しもう!楽しめます。

    ■2 ゲームセンターCX 出張版

    前述のアレで、みんなのニンテンドーチャンネルに
    数ヵ月ぶりに有野の挑戦の新作がアップされていたので見てみたらなんと
    挑戦ソフトは

    スーパーマリオブラザーズ3 1988/10/23


    えっ、このソフトは、"ハトヤ"で…
    そう、リベンジ
    個人的にもリベンジしてほしかったのでうれしいですが、
    結果としては…それは見てのお楽しみ。予想を裏切る、結果となっております。
    ちなみに無限増殖は相変わらずアソコ。
    もっと効率のいい無限増殖、あったはずなのになぁ。

    ちなみに、ハトヤの回よりもグダグダ。ディグダグ。

    あーディグダグIIやりたくなった。シ・マ・ク・ズ・シ……
      15:41  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1516|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ちょっときいてーのノリのブログ


    金曜の帰り道、
    突然電気が走るような勢いで
    あるアイデアが頭の中に入ってきたんです

    そのアイデアとは

    物欲を満たしながら、
    どんどん金が溜まっていく


    という、とんでもないアイデア。



    金が欲しい人
    金を貯めたい人
    ムリな貯金をしたくない人

    必見。



    その方法とは。

    まず、適当にその時に欲しい物を決めて、金を稼ぎます
    稼ぎ方は、なんでもいいです。
    お父さんの肩を叩いても、バイトしても、普通に働くもよし。


    その後、その欲しいものを買えるほど溜まったら
    その欲しいものを買うつもりで、あえて使いません。
    これで、そのものを買った(気になった)ので、物欲は満たされます
    満たしてください。

    ここまでは通称「つもり貯金」です。


    其の次に、
    そのつもり貯金で、更に欲しいものを設定してください
    この時、設定するものは多少値段が高めのものがいいです。
    最低、10,000円以上のものを設定。

    次に、その額を目指して金を稼ぎます
    稼ぎ方は、なんでもいいです。
    お父さんの肩を叩いても、バイトしても、普通に働くもよし。

    やがてその設定額を貯めたら
    その欲しいものを買うつもりで、あえて使いません。


    で、ここから。
    続けて、前の設定金額より更に高めのものを目標金額とし、稼ぐ。
    そして目標金額になったら、その物を買ったつもりで、また更に高い設定金額を設定。


    これを繰り返すとどうなるか・・・?


    やがて物欲は減衰し、金を貯めることが第一になっていき、
    物欲を満たしながら、どんどん鐘が溜まっていく
    ということが現実に…!


    私はこれを
    無限貯蓄
    と名付けました。


    いかがでしょうか。
    100年に1度あるかないかの、大々的な貯蓄方法で、
    かつ違法性がないという素晴らしいものだと思うんですが、
    どうでしょうか!
    私はしません!
      13:16  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1506|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     

    中毒だ


    劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
    「アルセウス 超克の時空へ」オープニングテーマ
    サトシ(松本梨香)&ヒカリ(豊口めぐみ)

    「ハイタッチ!2009」&「もえよ ギザみみピチュー!」
    (2009/07/15)


    映画の主題歌となっていますが
    最近になってアニメ版の主題歌・EDにも再利用抜擢されました。

    タイトルからもわかります通り、
    元々主題歌としてあった「ハイタッチ!」という曲を
    映画のためにアレンジし直したのがこの曲ですが
    このアレンジがまたよくて。
    ストリングスとか加わってるんですよ。
    (元のハイタッチは数回しか聞いたことないから記憶薄いので覚えてませんが)
    終盤にかけての盛り上がり方が、普通にカッコイイんですよね、
    そういう直感的にわかるカッコよさって子供向けのサウンドとはいえ
    作詞・作曲の(戸田昭吾/たなかひろかず)といういつものメンバー
    (アニメポケモンの曲はほとんどこのコンビが作っています)
    だけではなし得なかった、編曲の依田和夫さんの可能性でもあります。

    おかげで、今日になって3度4度もループして聞いてますが
    やはりいい曲。バブルこうせんとか10まんボルトしちゃってますが
    痺れます。あ、10まんボルトか・・・

    おかげで、
    「もえよ ギザみみピチュー!」

    1回もフルで聞いてません。
    しょこたんぎざかなしす
    ぎざなんとかかんとかす
    あるせうす
      08:59  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1505|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    一年越しのネタです


    一年前のページランク

    2
    でした (画像)


    さっき、ページ左下のページランクバナーが"3"になってたんで
    もしかしたらと思ったら。



    ページランク   (http://pagerank.bookstudio.com/から)

    一年ってあっという間ですよね。
    いろんなことがありました。
    (ブログに有益だったのはみなんとかだけ)







    ページランク   (http://pagerank.bookstudio.com/から)


    これはひどい。





    これで悦に浸ったらたかがしれるので
    精進していこうとおもいます。
    しかし今の
    「過度な期待はさせない、色んなジャンルごちゃ混ぜの日常ブログ」
    で、4以上はもう難しいとおもうんで


    もういいや







    一年後…
      00:00  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1515|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    10 | 2009/11 | 12
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ