いつか復活するぜ!
  • 2009年11月22日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    やはり決めなければ。
    時は、来たのだ。
    Judgement day...



    クリーム玄米ブラン メープル


    確かに、蜂蜜の味は、マッチしてるけど
    なんか、こう、全体的に、甘ったるいよ!




    クリーム玄米ブラン アーモンド


    ランチパックのアーモンドは安心する甘さだけど
    こっちのアーモンドは、なんだかイマイチな気がします




    クリーム玄米ブラン ブルーベリー


    すきですっ。
    ブルーベリーの爽やかな甘みが、食べてて、飽きない。





    クリーム玄米ブラン いちご


    ぽわわわわ。





    戦国ッ!
    時は正に、戦国ッ!
    健康食品市場ッ、死に地獄!
    健康食品とは死狂いなり!
    だから!
    いちごのクリーム玄米ブランでも食って!
    落ち着けッ!
    スポンサーサイト



      22:33  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1531|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    バックアップソフトはピンキリです。
    それこそ、フリーのファイルをコピーするだけのやつや
    Acronis True imageといった、製品のちゃんとした、ドライブ毎バックアップをとるもの。

    私は…C・Dドライブのバックアップには上記の、製品のソフトを使っているんですが
    バックアップしていくうちに、こういうことをしたくなりました

    「バックアップはするんだけど、
    デフォルトで、元々あったファイルはそのまま置いておき
    増えたファイル・変更があったファイルだけコピー・上書き
    更に削除したファイルを検知して、そのファイル・フォルダが消えていたら
    バックアップ先でもそのファイル・フォルダを削除する


    というもの。
    こう、便利なものはないかなぁとVectorやら窓の社やらを探してみるも
    なかなかないのです。

    特に、"削除してくれる"という機能がなかったり、
    1つだけあったのですが、そのソフトは
    「ファイルに変更があった場合のみ、バックアップを開始する」
    という独特なもので、一気に大量にバックアップしたかった私には不向き。


    そして。


    そうこう調べていくうちにわかったんですが、さっきの
    バックアップはするんだけど、~~~を削除する」といった条件でのバックアップ。

    あれ、
    同期
    って言うんですね。
    私のしたいことがそのままの意味でした。

    その後Vectorさんで『同期ソフト』を探したら、出ること出ること。
    いろいろてんこもりです。
    こういった場面でも、システム用語の"語彙"求められてました。

    あははっ、
    恥ずかしい!





    というか
    ミラーリング?

    謎。
      19:02  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1530|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    再インストールを
    スススイィーっと

    000305.jpg


    すると!




    直らない!


    詰んだ。
    どうしよう
    どうしてなのテキストエンジン。
    Illustratorのテキストエンジンをどうにかしてコピーできないかな、と考えたこともあったけど
    あれのテキストエンジンは特殊らしいのでたぶんムリだろう、
    実はシステムの復元のタスクも11/20(最古)のをダメしてもダメだったし・・・

    詰んだなぁ。

    限界、きたんでしょうか。
      17:11  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1529|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    PSPで、
    Go!



    今月発売された「PSP Go」が早くも大幅値下がり、好調な旧モデルとは対照的に販売台数も不調
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091122_psp_go/

    今年6月にアメリカのロサンゼルスで行われたゲーム業界の見本市「E3」で発表され、11月1日に日本でも発売開始されたソニーの「PSP Go」が発売3週間で大きく値下がりしていることが明らかになりました。

    また、旧モデルとなる「PSP-3000」が好調な売り上げを維持し続けているのとは対照的に、販売台数も不調となっています。



    アタイ、思うんべ。
    ソニーにおける、PSP Go
    任天堂における、DSiLLは
    そこまで重要視はしてないんじゃないかって。

    だって現に来年には
    高性能CPU(ダッタカナ)を搭載した新型の
    PSPとDSが出ることがもう、決まってるのだからっ。


    SONYの
    プレステで言う、PS one
    任天堂の
    GBAで言う、GBA SP

    みたいな、ちょっとした余力の部分だと、おもうわけです。







    それをあたかも期待の新型!みたいな見出しで書いたGIGAZINEェ…
    これの前にGIGAZINEが書いていた、ウクライナで流行したインフルエンザを
    「最終的に肺を破壊されて死に至る」

    と大々的な煽り文をつけておきながら、実はそんなことはなかったりと、

    私は、GIGAZINEを
    ネット界の「東スポ」と常々考えています。

    あ、でも
    そんな存在もステキだから
    いつまでも続いて欲しいのです。ホントウ。



    追記:トラックバック送り忘れてた
      14:38  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1536|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    大好評マツコの部屋で

    snapshot20091121143358.jpg

    再び巡り会えました。ありがとう。
    いいからダイバスター再開してください
    (マツコの部屋気に入ったんで別枠で)




    関係ないですが
    「アフィリエイトでもしたら」とか
    言われました

    嫌です


    アフリエイトなんですが
    アフェリエイトとかアフォみたいな間違いしてる記事に書きましたが
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1051.html

    どうもブログの閲覧者を利用して金を稼いでいるようにしかみえない。
    だから、若干の、申し訳なさと、罪悪感が生まれる。
    そしてアフィ開始したらしたで、儲からなかったらそっちに躍起になる

    そして
    こう、思われるであろう

    このサイト、アフィに必死やなぁ


    ビクビクッ…ゾクゾクッ…
    楽しいブログにしたいという主旨から
    いつのまにか外れていたのだ!!!!!!11
    恐ろしい!!!!!おおコワイコワイ!!!!!!!1


    そういうわけだからアフィはしません。
    あとFC2もamazonのリンク埋め込むときに自分のアフィアドレス追加するの
    やめてください
    十分儲けてるじゃないですか、

    そういうところ・・・ねぇ。
      00:33  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1527|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    10 | 2009/11 | 12
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ