いつか復活するぜ!
  • 2009年11月24日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    前回のタブにもちょっと写っちゃってますが


    今からもう…8年か9年前(!)にした
    Javaのゲームがあり、
    そのゲームをしようとしたのですが、
    現在は公開停止状態。

    悔やまれたところを
    突然の閃き。
    Wayback Machineでログを探せばあるかも…
    (Wayback Machine=Webページの過去のバージョンを保存してるかもしれないステキサイト)

    と思ったらあったので紹介します。
    画像だけ。

    000308.jpg

    なんというステキタイトル…
    見覚えすらあるこのタイトル…

    そしてこの内容は…!

    そう、ローグライク。
    (シレン・トルネコ・チョコボ・ポケダンetc...)

    なんと(おそらく)私が一番始めにプレイしたローグライクは
    この、「除夜のふしぎな冒険」だったのです
    (トルネコだったかも…)

    当時はなんだかよくわからなくて、たぶんクリアできてなかったと思いますが
    さっきプレイしてみると、
    このゲーム、満腹度の概念がないんですね。
    しかも、攻撃がデフォルトで周囲八方向攻撃!
    しかも、敵はアイテム・階段の上を通過できない!


    あっさりと全12階を突破し

    000309.jpg




    あけましておめでとう!!



    今年年賀状だそうかな・・・
    スポンサーサイト



      23:03  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1539|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    わあっ!
    図らずも下の記事がちょっと暗くなってたぞ!
    そうだね、夜は病むね!


    話ぶっとびますが、
    Firefoxの最大の特徴といえば
    ・豊富な拡張機能
    ・豊富なテーマ


    このテーマにスポットライト当てます。


    私は半年以上、デフォルトのテーマを使ってきました。
    なんだか、普通に良かったから。
    だのになんか突然、新しいのがほしくなって色々探してました。
    目に優しい、白を基調としたシンプルなテーマがほしいなとかほざいていた所、

    kleeさんHPにて、公開されていた"rein"というテーマがピッタリ。
    http://notiz.jp/mozilla/




    実際の画面
    000307.jpg


    まぁステキ。




    しかしながら、元のテーマの本意に反したいわけではないのですが
    自分好みに、もっと自分好みに近づけたいという場合。

    実はカスタマイズできるのです。
    残念ながら、オブジェクト的にどうこうするのではなく、
    完全にスタイルシートを弄るしかないので敷居は高いのですが、
    なんとかしてその敷居を跨いでみました。

    ■自分好みにしたいポイント
    ・タブの上下幅(height)
    ・タブの縦間隔(padding)
    ・ステータスバーの、アイコン毎の枠線の除去(border)

    探したらもっとありそうなんですが、面倒なのでこの辺でっ・・・。

    そして数分後。
    完成しました。
    とにかくjarファイルの中にはたくさんのCSSファイルがあり、
    その中から見た目をきめている要素を探し出すのは結構大変。
    しかし弄るのは、ちょっとしたスタイルシートの知識があれば誰でもできるので
    おためし、あれっ。

    変更後


    000310.jpg




    比較


    morethan.jpg

    ↑なんか元版って変換しようとして修正もせず放置してますがてへへでしょう。





    次ネタは、左のタブ!
      18:19  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1538|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    Yeah.イェア。ふぅ。
    置き鏡に映った、ヒーターの赤外線の色にビクッとしたブログです。




    ところで
    ブログを書こうといつもの編集画面に行くと
    最近左上側に
    やなせたかし先生デザインと思しきキャラクターが

    「ちょっと待って!」
    「日記 や コメント で
     人を傷つけたりしてませんか?」
    「24時間無料相談受付中!」

    という広告が

    これは…倫理だ!
    http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken88.html

    倫理だ…
    人権だ…

    インターネット、とりわけ掲示板は
    匿名という性質上、自由で、それが故に倫理も何もない
    罵詈雑言が飛び交う場所。

    ただでさえ周りの人間も私も、倫理も何もないのに
    私はこのブログで倫理を保っていけるか、心配になってきました。



    更に奥に行くと、
    インターネットを悪用した人権侵害をなくすために
    http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200808/3.html

    というページが。

    悪用は誰もしてない(と信じてる)はずだけど、
    倫理の面では確実にズタボロ…まぁそれはインターネットだから、しょうがない。





    っていう
    こういう軽いスタンスでいると
    インターネットでは、だれでも簡単に情報を得ることができるため、掲示板などに書き込みを行うと、その内容がすぐに広まってしまいます。事実無根の誹謗中傷、他人に知られたくない事実が不特定多数の人々の目にさらされ、そのような情報を書き込まれた人は、尊厳を傷つけられ、社会的評価をおとしめられるなど、回復困難なほど重大な損害を被る危険があります。

    こういう、重大なケースに繋がるのでしょうよ。
    そんなこと、わかってる。


    わかってるんで、
    とにかく私はネットだろうが現実だろうが
    とにかく、人を傷つけたくない。
    そして傷つきたくない。
    もちろん精神的な意味で。

    傷つきたくないから、傷つけたくない
     傷つけたくないから、傷つきたくない


    この意味、わかりますか。

    そんなことを実はずっと心に持っているんですが実際上手くいかず。
    やがて傷つけない方法として人とあまり喋らないという選択肢を取るように。
    今の私です。



    今はそれ。
    これからは、
    人のために生きていきたいなぁ。
      00:03  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1537|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    10 | 2009/11 | 12
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ