久々に聞きたくなった音楽第1弾
に収録されている曲。
11)inner universe
以前使っていたパソコンにデータが入っていたはずなのですが、
そのハードディスクは壊れてしまい、データがなくなってしまったので
それから暫く、というかほぼ今日まで聞くことはありませんでした。
で、ふいに
「カラオケで歌った曲に 作曲:菅野よう子 の曲があったな」
ってところから連鎖的にこの曲。
菅野よう子がつくる唯一無二の曲と
Origaの壮大感すら感じさせる歌
ロシア語による戯曲のような歌詞
どれをとっても唯一無二。
であえてよかったと思える曲の1つ
ついでに
Origaさんの「水のまどろみ」という曲も
ヤバい雰囲気、出てます。
ついでに
同アルバムの「17) GET9」(別のOP)も
アッパーな感じで、inneruniverseとは全く違うよさがあり
同じくよく聞いてました
同じく消えました。
![]() | 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.+ (2004/02/25) |
に収録されている曲。
11)inner universe
以前使っていたパソコンにデータが入っていたはずなのですが、
そのハードディスクは壊れてしまい、データがなくなってしまったので
それから暫く、というかほぼ今日まで聞くことはありませんでした。
で、ふいに
「カラオケで歌った曲に 作曲:菅野よう子 の曲があったな」
ってところから連鎖的にこの曲。
菅野よう子がつくる唯一無二の曲と
Origaの壮大感すら感じさせる歌
ロシア語による戯曲のような歌詞
どれをとっても唯一無二。
であえてよかったと思える曲の1つ
ついでに
Origaさんの「水のまどろみ」という曲も
ヤバい雰囲気、出てます。
ついでに
同アルバムの「17) GET9」(別のOP)も
アッパーな感じで、inneruniverseとは全く違うよさがあり
同じくよく聞いてました
同じく消えました。
スポンサーサイト