いつか復活するぜ!
  • 2009年12月20日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    いろいろでイヤホン買った記事の後編
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1628.html


    こちら
    091219_1822~01
    ATH-CKS50というオーディオテクニカのカナルタイプ。
    メーカーに迷ったときはオーディオテクニカにしておこう、という信条と
    謳い文句「低域拡張×選べる装着」と
    クリスマスセールで3割・4割引きで売ってたので購入っ。


    はい中身
    091219_1824~01

    おまけになんか袋も入ってました。これが斬新。
    巾着袋?
    091219_1824~02


    ドライバー/φ12.5mm、コード長1.2m、悪くない。



    で、それで
    買って、家について、迷ったのが
    エイジング


    アンチエイジングという言葉ならわかるとおり、
    エイジングとは直訳で「老化」
    音を延々とイヤホン・スピーカーから鳴らし続けさせることにより
    音を均すというか、音の出力を安定させイヤホンの本来の音にするのが目的なのですが
    エイジングとは100時間~200時間させるのが定石なので
    いつもなら、前の使っていたCK9とかは
    私も土日を使って30時間ぐらいエイジングをしてました
    (電源⇔ACアダプタ⇔再生しっぱなしのプレイヤー⇔CK9)
    やはり時間が経てば経つほど変わるもので、
    とはいえ実際に「あ、変わったな」となってくるのは1週間以上経ってからですが。


    しかし。
    "カナル型イヤホンが1つもない"今、そんなことをするために何時間何日もイヤホンを我慢できるはずもなく
    思い切って装着&再生。


    …!

    さすが謳い文句なだけあって
    低音の広がり、かなり良好です。
    云万円レベルのカナル型に引けを取らない、
    低音・ベースにとっては最高のコストパフォーマンスに、思えます。
    こういうのって言葉に表しにくいんですが、いうなれば
    「録音したんじゃなくて、生音の低音のような、
     乾いて、響く、間近の音」
    みたいな・・・みたいな。

    しかし高音はそれほどでも。
    低音域に重きを置いているのでそれほどでもってのはわかりますが
    ○ーソンで買った1000円代のパナのカナル型とほとんど変わりません。
    まぁ、いいや。

    もともとベースの聴いたジャジーなトラックとかよくきいてたから
    とか言い聞かせて、



    とりあえずこれ壊れませんように
    根元とか根元とか根元とか根元とか根元とか
    スポンサーサイト



      23:44  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1630|BM Genre : ブログ > 日常雑感
     
     
     
     
     
     

     
     
    KING OF BANDIT JINGを敬愛するブログがお送りします。

    おそらく他の熊倉裕一ニスト(初耳)、JINGER(初耳)も
    取り上げていないであろうこの

    Jing: King of Bandits--Twilight Tales Volume 1 (Jing King of Bandits (Graphic Novels))Jing: King of Bandits--
    Twilight Tales Volume 1
    (Jing King of Bandits (Graphic Novels))

    (2004/09/07)
    Yuichi KumakuraCarol
    Fox




    わぁ。
    英語版やんっ


    そしてこれ
    絵だけみたら
    「KING OF BANDIT JING」の海外版か…とお思いでしょうか。



    ジン「違うぜ…?」



    そうこれは実は
    「王ドロボウJING」のほうの海外版!!!!



    つまり



    000341.jpg
    表紙コレで


    000342.jpg
    中身コレ



    Reader「!?」


    それにしても、ナイトメアとかから影響をうけた熊倉さんの絵が
    こうやって海外に"逆輸入"されたと思うとなんだか嬉しくてうっうっう
    表紙も描き下ろしかと勘違いして、うっうっう、
    monta@site様の頁にも書かれている通り、
    マガジンZが休刊になったのにまだ全○巻とか書かれてなくて逆に不安でうっうっう、
    Q&A(こっそり連載再開してたやつ)が1巻もコミックスでてなくてうっうっう、

    しかしそう、私たち読者には
    やるべきことがまだあるのです。

    「内容を理解する」

    ということが。
    購入から数年経った今。


    ムリッス。
      20:20  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1631|BM Genre : ブログ > 日常雑感
     
     
     
     
     
     

     
     
    キーボードのキーを変更します。


    イ"ェアアアアアアアア!!!!!!!




    Change Keyというフリーソフトがありました。
    http://satoshi.web5.jp/f_soft/dw_win.htm
    とても嬉しいことでございます。感謝を込めてリンクしました。
    これでこんな

    091203_2223~01


    「D」からお別れッ!

    仕組みは、レジストリをいじるだけというシンプルなものでした。


    ■とりあえず私が常々思っているいらないと思っているキー3つ
    ・Q
    ・右Alt
    ・無変換


    「Q」って
    使わなくないですか
    もう、「Q」って英文字を入れる以外
    日本語を入れる際には絶対使わないとおもうのです。
    「W」と「A」と「1」と「Tab」キーという
    使いまくりなキーに挟まれた
    独立国みたいなものです。



    「右Alt」「無変換」も同じ理由で
    全く、全くもって、使いません。


    ということは除去法的に
    「右Alt」に「D」になってもらう他ありません。

    さぁ設定をかえて・・

    あ・・再起動が必要か・・・
    いってきますっ。
      06:44  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1629|BM Genre : ブログ > 日常雑感
     
     
     
     
     
     

     
     
    動画作りの合間に書くブログです。前後編の前編です。




    土曜に修理に出していて修理を断ったイヤホンを貰いにきました。
    でついでに買い物。


    091219_1819~01


    こんなんとか。
    使わないと思うんですが
    以前使ってたのがガス欠になったまま放置してたのが気がかりになって。
    とりあえず2発ぐらいプシューってしときました。
    ゴミ、ブアッッ





    はいそしてぇ…
    この機会に、と
    イヤフォンも買うことに決めたんですが
    高いものは良いのだけれどやはりいつか壊れる
    というリスクと教訓を恐れ、
    安価でいいものを探していました。

    すると、クリスマスセールとして売り出されていたこちらを

    091219_1822~01

    オーディオ・テクニカ
    「ATH-CKS50」セールで3000円ちょっとでした。

    イヤホンに関してまた書いてると長くなるんで
    とりあえず後編にまとめます。
      02:46  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1628|BM Genre : ブログ > 日常雑感
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    11 | 2009/12 | 01
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ