予約投稿じゃないですよ、たぶん。
デス・ロードの2週間ですから。
軽く哲学の領域に入ると思いますが、紹介しておきます。
「ヒマの過ごし方」
トラックは、Tony Williams Life Time の You Make It Easyをサンプリング。
ヒマについての考え方は、これを結構参考にさせてもらったりしてます。
このブログでもよく「暇だ」「あー暇だ」「時間がもったいない暇」とかぼやいたりしてて、
もう暇なんていらない、って思うときもあったのですが、私みたいな人間は
実は暇を過ごしてるようで、"#暇をなんとか過ごそうと努力をしている"わけです。
歌詞より
「すべてのものに同じだけの 時間が与えられているとしよう
そうなってくると 恋愛 ファミコン 仕事 その他諸々
かなり思い掛けないことだが
人は必死で ヒマをつぶしているだけだ」
歌詞中にファミコンという単語が出てるあたり、時代を感じますが(1993年です)
そういうわけなんです。
ヒマを、必死でつぶしているだけなんです。その点に気付かされたのは大きかった。
この歌詞を要約すると、
・生産的じゃない時間は本当に無駄なのだろうか?
・忙しい人ほど、ただただある暇の時間を恐れる
・人は暇を過ごしてるのではなく、必至で潰そうとしている
・本来人は暇だった、そんな暇なやつらが世界中で偉業を為し得ている。
・ヒマを生き抜く強さをもて
・人の数だけヒマがあるのだ
そういうわけでヒマを過ごしてる方にはぜひ
自分のヒマを生き抜く強さをもってもらうとして、
私はそういえばヒマじゃなかったんです。
いいオチだぁ…
スポンサーサイト