いつか復活するぜ!
  • 2010年02月
  •  
     
     
     

     
     
    3月はじめるよりも2月の
    総決算


    00419.jpg



    的な定例会見

    2511個
    2361個
    2211個
    2061個
    1911個
    1761個




    で冬景色のままで結局かわってなくて
    お願いカディエ先生とかいう意味わかんないイベントしててスルーして







    ちょっとこいつの髪型

    pangya_001_20100228124402.jpg


    近くで見るとエグい。







    00420.jpg
    2661個なんて
    円換算して、まだDSのソフトも買えません。
    世界が2661人しか人がいなかったら、、、、、、、、、、








    それはまあ数世紀ぐらいで発展しそうな気も・・・・
    スポンサーサイト



      12:49  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1812|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    なんか2月も終わりかけで
    今月の更新数みたらすごい少ないの。
    去年の4月並ですの。

    twitterのせいです(という免罪符)



    とりあえずまだまだ続く休みの間、この人(某弟くん)のDQ5をクリアするまで見届けなければならない・・

    今ここです。

    はぐれメタルを仲間にするまで粘る様子ですが
    28Partに分かれてて、合計9時間。
    ちなみに八日目まであるそうです。

    こんなヒマのつぶし方、
    長期休暇かニートにしかできまい、、、


    見続けます。

    もちろん見続ける集中力も続くわけなく、
    片手間にシレン4をしてます。

    つまり3月もブログはおざなり・・・かも、
    あ、7時に備えなきゃ




    浜辺の洞窟で運良く
    ・気配察知の腕輪
    ・道具感知の腕輪
    ・戦神の斧
    ・朱剛石の盾
    の出たとこで
    モンスターハウスの罠を踏んで死んでしまったので
    見事レアパス(貴重アイテムの多い救助パス)となりえたので晒しておきます。
    メインストーリーがクリアできてない人とかに、おすすめですっ。

    4Fまで
    くき6…さ) うぬんやほい たへりるつし
    ろぬりい1ね )は8るきす らにけよころ
    9ま!し1て みえおした「 みきそお27

    (途中のばん族の盾は呪われてるので注意!)
      04:52  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1811|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    ヒンジ割れのDSLiteの修理きっと発送依頼を任天堂さんにしたのですが、
    以前に修理依頼をしているということもあり
    ・店側の保証書がない
    ・二回目の修理の場合料金に違いがあるのか
    ということを任天堂さんにメールしたところ返答があったので考察しましょっ

    弊社製品のご愛用 誠にありがとうございます。
    いただきましたメールについてお答えいたします。

     ご連絡いただきました「ヒンジ部が割れた」との件でございますが、
    修理対応させていただきますので、お客様のDSLiteを下記の要
    領で修理依頼していただき、サービスセンターまでお送りくださるよ
    うお願いいたします。

    なお、保証書の有無により修理費用や修理内容が変わる事はございま
    せんが、お客様のDSLiteをお預かりして確認いたしませんと、
    現段階でのお答えは難しい状況でございます。誠に申し訳ございません。


    ◆ お送りいただくもの
    対象製品、および印刷していただいた修理依頼票、もしくは15桁の
    修理お申込み番号をメモにお書き添えの上、お送りくださいますよう
    お願いいたします。


    ◆ 送料について
    修理品をお送りいただくときは、保証期間切れの場合は送料お客様ご
    負担(返送時送料は弊社負担となります)でお送りいただくようお願
    いいたします。


    ◆ 送付にあたってのお願い
    保護シート、タッチペン、ストラップ、GBAコネクタカバー、デコ
    レーションシール等のアクセサリー類はお取りはずしの上、ご送付い
    ただきますようお願いいたします。


    ◆ 修理期間について
     修理期間につきましては、弊社お預かりから発送まで、約2週間前
    後いただいております。



    事務的!
    でも保証書の有無により修理費用が変わるとかはないとか、そういうことも教えてもらったんでまぁ、及第点…。




    さぁまた修理キット届いたら撮ろう!
    2年越しのダンボールマリオ
      12:12  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1810|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    シレン4日記を書くまでもなくクリアしてしまい、
    あとは適当に好きな追加ダンジョンをやるんですが

    その中でも特に気に入ったのが
    「ニ撃の洞窟」というところで、
    なんとこのダンジョン、攻撃をうけるとどれだけ体力があっても残りHPが1に・・・
    そして次に攻撃を喰らうと死にます。つまり二撃。
    敵も、攻撃をうけると残りHPが1になるようなので、常に生死を分ける戦い。
    ためしにやってみたら、たった5Fまで進むだけでもひやひや。
    そのあと油断して残りHP1だったのに攻撃してしまい、死亡。

    このダンジョンなら、気軽に99Fまでいけるとおもいます、
    と思わせてそんなにシレンが楽な気がしません。




    シレン4日記はもうこれだけでいいとおもう。



    夜中になったら油断しないほうがいいですよっ




    おまけ:
    DSCF6687.jpg
      02:25  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1809|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    シレン4を
    侮るな!



    100225_1238_01.jpg




    こうなる。


    このことを教えたくて、
    この記事を書きました、
    夜道にはお気をつけ。
      00:56  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1808|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    最近ロゴなりフライヤーちっくなものをデザインするときに
    ある言葉を考えながらデザインするように、
    なりました。

    「ドリジナル」

    オリジナルよりも更にオリジナル。
    超ド級のオリジナル。

    型にはまったデザインって、だれでもできる、
    そこまでは誰でもわかってる。
    じゃあそれを更に膨らまして
    その"型"ってのをどこまでの範囲と定義するか

    たとえば
    ・~~というデザインだから
    というまでを型ととらえるか、更にそれを超えて
    ・~~を画像でやるから
    と、Flashで作ってみたりと枠をらくらくと超えてみたりするドリジナルコンセプト。



    そういうのを考えていこうと
    ちいさいあたまいっぱいにいれてます。


    狂気すら覚えたらいい。










    今日のアレ。(CD)

    takechoicehazu.jpg
      10:13  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1807|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    見てますよ
    もやしもん
    http://kamosuzo.tv/top.html

    ノイタミナ枠でもやしもんの実写化するってきいて、
    そういえばもやしもんのストラップ(オリゼーのやわかいの)もってるのに見て無かったなとおもって
    昔のアニメのほうのやつを一気に見ています。

    OPが全てCG合成の実写撮り下ろしのせいなのか、全11話。
    それはそうとして、私はこれを見て納豆が食べたくなりました。



    /(ニワカを)かもすぞー\
      00:54  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1806|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    前に紹介したSTAIRSの元ネタ

    スチャダラパーも使ってたんですね、
    最近知りましたっ、、、

    5th WHEEL 2 the COACH
    5th WHEEL 2 the COACH
    (1995/04/26)

    に収録の #3「ノーベルやんちゃDE賞」に、これと同じ元ネタの一部が使われてるんです。
    で、実際本当に一部すぎるのかまったく記憶になかったんできいてみると、

    同じネタ!

    2'08''秒ぐらいからの【静岡の小松伸郎さん】を紹介するあたりで、STAIRSのイントロと同ネタ


    はぁー、こういうのをきくと思うのが

    先に95年発売の『ノーベルやんちゃDE賞』をきいてて、
    その後09年発売の『STAIRS』をきいて、
    「あ、これノーベルと同じネタじゃん」
    って思う人はどれだけいるのでしょうっ、、


    しるか、



    シレンやろう
      19:34  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1805|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ちょっと昔のSNS見てたら、かなり懐かしの酷いネタがあったんで公開しますっ、、、
    カテゴリもあるしどうせこんなブログなら公開してもリスクは無いはず。
    はい。













     |








     ★ くぱぁ!
      00:10  | くぱぁ | Comment:1 | Trackback:0 | Top
    No.1804|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    脳トレの、更に一歩先へ。

    コロぱたコロぱた
    (2009/12/24)
    Nintendo DS


    なにこの、これ、DS?的なパッケージとは裏腹に。
    私は今までピクロスとか、ナンプレとか、そんなのをよくやってたんですが
    たぶんそういうのを引っ括めたパズルゲームの中で
    一番難しい。

    シレンまでのつなぎのつもりでやってたんですが、頭が痛くなる一方。
    つまり コロぱた は 頭が発狂するゲーム。




    この主人公(ひまわり)が、勝手に歩きだすので、
    それをサポートするために、木の板やバネとか
    扇風機とか矢とかバスケットボールとか鉄球とかを設置して、
    うまいこと目的を達成させていくという
    ピタゴラスイッチ的なゲーム(『インクレディブル・マシーン』というらしいです)。

    しかしこのゲーム、普通に軽い気持ちで挑むと
    全128ステージ(ぐらい)の、
    10ステージにいけずに詰むって。
    ほんとです。
    それで最初の頃は、ものすごい嫌々やってて、もうやめよう。やっぱ立体ピクロスしよう。的なノリになってた





    と思ったら、
    メチャクチャハマッてて今63ステージ目やってた!!


    一言でいえば、そんなゲーム。
    ハマッてしまえばそんなもの。
    友達から購入したメイドイン俺を疎かにしてしまうほどハマるとおそろし。


    これ…
    友達にさせたら
    すごく面白そうなんですけど・・・

    ああさせてー






    その前にシレンやりたーい








    その前にDS修理したーい
      22:30  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1803|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    やっと私も辿りつけました。
    平沢進


    ちがうんだぞ、平沢進だぞ。


    実は例のtwitterのおかげもあり、去年から平沢さんは知っていましたが
    どんな音楽をつくるのかすらも知らない"名前だけ"の状態だったんですが、
    昨日ついに検索していくうちに平沢さんの曲を1曲きいてしまいました。

    点呼する惑星点呼する惑星 / 2009/02/18


    このアルバムに収録の「王道楽土」という曲。
    既存のJ-POP的な感覚、というか、
    "普通に曲"だろうと構えて聞いてると理解しにくいような曲でした。そんな人らしいですこの男は。

    それでこの人、ものすごくキャリアがあって、
    どのアルバムも常に彼だけにしか出せないというとんでもない曲作りをしているので
    どれを買えばいいのかわかりません。そこで



    これでちょっと30分ぐらい勉強してみようとおもいます。彼を。




    そんなソロアルバムの中のひとつ
    のジャケット

    救済の技法
    (1998/08/21)
    平沢進


    なにこの激シブ…




    平沢さん、「点呼する惑星」より"王道楽土"をフリー公開していますね。
    試聴とかいかが。
    http://teslakite.com/freemp3s/
      11:07  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1802|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    起きたら夕方でした。
    そして起床時間の遅さを更新してました。


    某ニコニコするの生放送見るのいいよね!
    30分ずつ放送されてるのになんか気付いたら6時間とかあるよね。
    とりあえずこれを流行らせたい。

    (だよね)だよね!!




    そんなあの人も絶賛惰性プレイ中の
    星のカービィ64星のカービィ64
    (2000/03/24)
    NINTENDO 64



    ちょいちょいその放送主にアドバイスを送ったりしているのですが、
    ちょうど小4の頃ぐらいだったかも・・・
    そのときも、友達の家に(数キロもある道を徒歩で)行って、
    攻略法を教えてあげてたりした記憶が。
    10年を経て、愛されたゲーム。

    カービィって100%になるまですごく楽しくて、それだけかなとおもってたけど
    実は見るだけでも面白いよねって、再び思い出しました。








    シャチ(アクロ)に詰む人ははじめてみたけど(!)
      02:38  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1801|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    あー

    こういうの好きです、

    アンダーグラウンドなページへのリンクっぽいURLへの変換サービス「ShadyURL」
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100222_shady_url/

    この「ShadyURL」は、生成されるURLの中に「Warez(違法コピーソフト)」や「IED-howto(仕掛け爆弾の作り方)」などの文字列を入れて、いかにもヤバそうなページへのリンクのようなURLを作ってくれるという他の短縮URL生成サービスとはひと味違ったもの。お友達に「Welcome to Underground」などとささやきたい人にはピッタリのサービスとなっています。

    ばっかじゃねーの(;´゙゚'ω゚')



    ちょっと作ろうよこれは。
    http://www.shadyurl.com/






    ■私のブログです遊びにきてね!
    http://5z8.info/stalin-will-rise-again_p8x4i__init_download


    なんか奇跡的にパッと見怪しい単語が無か・・・Download!




    ■Yahoo!いって調べろ!
    http://5z8.info/meinkampf.pdf_t4g1p_top-ten-vietnam-massacres


    ベトナムだし・・・pdfだし・・・大虐殺だし・・・アカンですよYahooさんっ





    はいそれではありがとうございました。
    では最後にこちらへ。


    Welcome to Underground
    http://5z8.info/snufffilms_u1q3h_trojan
      08:43  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1800|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    DSからtwitter

    twitinds.jpg
      17:52  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1799|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    「ちょっと母さん・・・

    味噌汁の中に消しゴム入ってるんだけど・・・」



    「母さんなにこれ・・・

    味噌汁の中に更にシャー芯が入ってる・・・」




    そんな夢をみながら起きました。
    最近ブログの更新頻度が去年と比べてガタ落ちしてる感じで
    あ、でもそうでもないか。

    おわっちゃうっ!

    そうだ、前の記事に乱暴に書いたよくわかんないことを補足説明しておきますっ、、


    現在Flash制作が全く進行していないのは全て私のせいです。私の知識不足のせいです。

    ActionScriptまったくわかりません。ほとんどコピペです。
    そんな中で、ActionScript(AS)2.0でみなんとかとか作っちゃったせいで
    画像保存機能のASって3.0からなもんで、AS2.0から3.0へすべて変換しなくちゃいけなくなるんです。

    ところが、AS3.0はボタンにはスクリプトが書けないなどかなり変化しており
    私自身いまいち理解できてません、、、

    なのでいつ画像保存機能をつけられるかわかりませんが
    それまで気長に、待ってもらえませんでしょうか、
    無理なお願いで申し訳ございません、、



    無知は罪。
      12:11  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1798|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    マジでActionScript2.0と3.0を相互変換できるような方法教えてください。あとクリップボードってのは一時的に記憶されるものでコピーしたらすぐにペイントとかに貼りつけてください
      02:20  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1797|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    拾い物の画像ネタでごめんなさい。

    kenyabeena.jpg
    (クリックで拡大)




    Ken: おれら、もうすぐ、卒業じゃん。




    Ken: うっせーよ、お前、なんかしてえことあんのかよ。




    Ken: やべえよ。




    この問題文やべえ。



    もっとこういう問題文は増えて欲しいとおもう。
    文章を作成した教師の日本語力も気になるけど
    それ以前にこんな文章があったら

    ■文章でニヤついてしまって集中できねえ!
             or
    ■なんかリラックスしてテストに取り組める!




    集計はしません。
      23:36  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1796|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    なんかオリンピックみてました。
    深夜にヒマすぎてテレビでもみようかなと思って、
    で深夜すぎるとやってるテレビなんてないんですが、
    唯一NHKのオリンピックとかは例外だったり、、、たり。

    暇だからオリンピックとかの完走まとめるし!

    ・国母は結果を残せば全てチャラになるぐらいの強烈キャラクターだったけど
     結局結果残せずにオリンピックでプレイしたことだけで自己満足してる人物
     メダルを取るという意識がなかったから服装も乱れたのかもねっ、
     国母の行いを個性と見るかどうかは別として、
     代表の制服を着崩すのはアカンです。

    ・高木さんは最下位でマスコミの格好の的になりそうだけど
     15歳ということで全然叩かれる必要もないし、
     そこでちゃんと反省点と抑えられた所を判断できた高木選手のメンタリティは尊敬しましたっ。
     次の1500mももちろん頑張ってください

    ・チーム青森って名前どうなの。
     とりあえずそのままカーリングって入れてもいいと思うし、
     あ、そうか「チーム」ってのが違和感あるのかな、
     青森ジャパンでもいいよ。
     なんかおかしいぞそれ

    ・ジャンプ競技なんかの1位の選手の競技をみてるととにかくびっくり。
     ラージヒル1位のアマン選手のジャンプをたまたま見てしまってなんじゃこれっ、みたいな。
     日本選手も入賞おめでとうございます。



    バンクーバーの発音ってたぶん
    バ↑ン↑ク→ウ→バ↓ー↓

    だと思うんですがどうなの。

    キューカンバー みたいな

    暇だから市立図書館いこうかな。最高に暇人。
      13:00  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1795|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ちょっとこれみて不安になったので



    私も「svchost.exe」が何個あるかその場で見てみたら

    00417.jpg

    え?












    回答:
    ユーザー名に自分のユーザー名がなければそれは全て正規のsvchost.exeなので問題ありません。

    私は、セーフでした。

    いやそれよりメモリを占拠しすぎてませんか?え、ちょっと、あっ、、、
      02:19  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1794|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    読みなさい


    はるみねーしょん (1) (まんがタイムKRコミックス)


    読みなさい。
      21:38  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1793|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    おめでとうロックマン
    http://www.capcom.co.jp/rockman/10/index.html
    http://www.capcom.co.jp/rockman/10/index.html

    ありがとうロックマン

    またWiiウェアで出るようなので
    もちろん即買い予定です。
    パッケージングのないダウンロードのみのゲームはもっと増えるべきっ、



    ちなみにボスが
    http://www.capcom.co.jp/rockman/10/boss.html


    相変わらず安定してかっこいいというか
    安定してオリジナリティに欠けるというか、

    そんな中に
    ブレイドマン という
    頭が出刃のスゴイやつ。

    解せない気分が晴れました。
    マンネリの打開策にしてはこれはインパクトが大きすぎて
    もうファンにならざるを得ません。
    城主が刀剣マニアだったので、このデザインになった。
    武器や刀剣の知識に富むが、語り出したら止まらないので、
    疲れて帰ってしまう観光客もいる。




    ワイリーめ…!!!!!!
      05:33  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1792|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    いらないファイル蔵出しキャンペーン



    photoshopで適当に加工してたロゴ。
    元ネタはもう覚えてないっ、、、

    00416.jpg
    (クリックで拡大)


    作成日時 [2009/03/17] って。
    これでなんか絵描こうとしてたんだっけかなぁっ、、、

    pixivでこっそりあげるかもしれないので
    そのときは
    よろしくおねがいしますっ、
      19:52  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1791|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    ほらもう
    ヒマすぎてヒマすぎて
    外に行ってもなんにもなくて、
    もう何もしようがないブログです。

    DSも壊れましたし。


    じゃあそれまで、あまりにもやることがないので
    保存してある数すくない画像の中から
    いらない画像を掲載して、
    フォルダを整理しようと思います。


    aremetalare.jpg

    いや特に意味はないんですが、顔にはモザイクをかけておきました。
    このキャプチャ、
    ちょっと、おかしいところが、
    いや、かなりおかしいところがあるんですが
    分かりますか、、、?

    普通に見ててびっくらこいたーです。

    下請けが○国だからこうなるんでしょうか?

    あーこわい、、、
      01:48  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1790|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    残念ですねぇ

    暇をつぶしに昼過ぎ外出したのに
    ほんとに暇をつぶしただけで、大した収穫がなかった。

    読みたかったマンガ(聖☆おにいさん)の1巻を立ち読みできたり
    こち亀の最新巻を立ち読みして、歌舞伎にちょっと詳しくなったり、
    ってマンガしか得してない。

    故に、もう2年ぐらい前から同じことを言い続けてる気がするけどっ、

    外がつまらない。

    暇をつぶす上に、なにかいいことないかなと思っても結局は何も買わずに帰ってしまう。
    最後ヴィレッジに寄って、財布なりベルトなりをちょっと買おうか迷ったけど、
    結局今はそこまで急いでないという理由で買いはしない。

    あ・・・

    私がつまらなくしてるのか。






    考え方の変更。
    アティチュードのチェンジ。






      22:31  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1788|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ということは、2008年の4月以来になりますね。




    DSCF6673.jpg




    ヒンジが割れまして。

    これで2回目です。
    どうしてこうなったのか皆目見当もつきませんが、
    しいて言えば寿命なのでしょうか。

    ここで困ったことが2つ


    1)任天堂はまた無償で修理をしてくれるのか
    前回も、DSLiteのヒンジが割れたときに、
    自発的に、ということもあり無償で修理してくれたのですが
    さすがに今回も勝手にヒンジが割れたとはいえ、
    2回目に修理出して無償で修理してくれる、ということはあるのでしょうか?


    2)やりたいソフトがある
    今すぐに修理はだせません。
    だって…シレン4が出るから…!そこが困ったところです。
    ちなみに4月にはモンスターズジョーカー2も…あああどうしよう。
    3月?

    3月に修理にだせばいいのかな?

    1)についてなにかしってる方いたらあいうえおあいうえおあああ^q^←久々に使う顔文字
      00:23  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1789|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #97 共に闘え!!「忍者龍剣伝II 暗黒の邪神剣」

    ゲームセンターCX #98
    機長課長「パイロットウイングス」

    2/16(火) 22:00~23:00





    飛べってこういうことだったのか。
    まんまやん。あと2回で100回やん。はい。

    見ながら書く、そして飛ぶ!




    「JALもガンバレ。」
    落武者のくせに現在の経済に詳しい一言からはじまった今回のGCCX、
    なんかソフトはスーファミっぽいですね。え、東島の結婚式やるの?え、もったいないカラー最終回?
    見逃せない。

    また山ちゃん(南海キャンディーズ)の話!
    CXの超絶ファンな山ちゃんなら抱ける課長が今回挑戦するソフトは
    「パイロットウイングス」1990年 任天堂が発売。
    なにこれ・・・やたら3Dで面白そうなんですけど。
    (どうやら、とにかく飛びまくって得点を稼いでいくゲームらしいです)

    しかし課長、なんとこれの64版をプレイしたことがあるとのこと。
    パイロットウイングスなんかサクッとクリアすると思います。そんなフラグを立てながら課長ON

    まずは田中教官の指導のもと、フライトテスト。
    課長は飛行機を選ぶ。
    ガイド(緑色の玉)に沿って飛行機を進めていき、
    より多くのガイドを取得していけばOK!なゲーム。
    早速墜落。
    5点。田中教官もちょっとお怒り。「合格は無理なようです。」

    そこで課長、スカイダイビングに変更。3800ftから落下。
    今回は緑の玉で囲まれた円の中を通過していく仕組み。
    残り1000ftをきったところでパラシュートオープン!ふわふわ。
    旋回と調整をくりかえしながら、オヨヨオヨヨという間に・・・着陸失敗。
    ゲームオーバー。

    再び飛行機に挑戦。今度は慎重なフライトで着地。なんとか成功。
    エリア1は飛行機とスカイダイビングの点数の合計によりクリアかどうかがきまるので
    次のスカイダイビングがとても重要。
    今度は低めな所から迂回をはじめ・・・着陸。60点を獲得。合計138pt、エリア1を合格。


    エリア2は白石教官。3種目で220点以上をとれば合格。
    飛行機、スカイダイビングに加え、ロケットベルトという種目が追加。
    飛行機を選ぶと、今までの玉をとっていくのが、スカイダイビングと同じくリングを通過するシステムに。
    しかし課長飛行機、墜落!ボロボロに。白石教官もかんむり。
    残り190ptをとらなければクリアできないと言われたが、次のスカイダイビングで…
    残り200mの所で迂回旋回で・・・・ずぶ濡れ!
    「ずぶ濡れね!でも惜しかったわ!」ツンデレな白石教官。
    不合格確定だが、念のためロケットベルトをする有野。
    しかしいつもの連打グセで操作方法をスキップしてしまう…が、
    昔の記憶を頼りに思ったよりも順調にすすむ有野。

    うまいー!(やってましたから!)

    これには教官
    「すごい!人は見かけによらないわね」
    やかましいわ。

    次のプレイでは飛行機で78pt、スカイダイビングで72ptとかなり順調にすすめた有野。
    有野、ここでロケットベルトを…と、ところが有野、
    真ん中にある台より、常に川の上を旋回している台のほうに行きたがる。いつもの悪い癖。
    「何点あるんやろ~」
    もちろんこれはフラグで、池ポチャ。普通にいかない男。はたしてどうなる



    ■結婚式
    たまに行くなら…というわけにもいきませんもんね。
    東島くんの結婚式です。嫁さん、顔出しです。あらかわいい。
    結婚式にはなんと有野課長がお祝いのコメント動画を!

    末永くお幸せに…

    東島号泣やん!

    [本編]
    00415.jpg

    !?

    なんか緩い雰囲気ですすめるエリア2…のせいか、ゲームオーバーの連続。
    いわゆる「できてたことができなくなる現象」に。
    一時間後…飛行機を丁寧に着陸。66pt
    続くスカイダイビングを、なんと70pt。
    安定した着陸でロケットベルトを1000ptゲット。エリア2攻略!

    エリア3はスコット教官デス。
    ココデハハンググライダーガ加ワリマース。

    今までとは違い、飛行機は離陸からスタート。
    慣れない手つきでリングを通過していく。…が、残り100mでリングを見失い、
    着陸に失敗する始末。「キツイケドネバーギブアップネ」
    有野が得意なロケットベルトにするも、難易度がアップ。
    リングだったのが、縦に並んだ緑玉に触れなければならず、その上、風が登場。
    しかしこれおなんとか乗り越え、あとは着陸するだけ・・・が、燃料が少ない、
    有野ここを…絶妙な操作で着陸。70pt. 「ベリーナイス。」

    続いて新種目「ハンググライダー」は、上昇気流に乗ってすすむゲーム。
    気流にのってのって、ゴールを目指す有野。
    しかしゴールが見つからず、高度が下がっていく有野。
    適当に着陸すると・・・「エリア外着地」66pts. 失敗!

    再チャレンジの前に、ハンググライダーのターゲットを確認し、ハンググライダーからする有野。
    今度は高さが足りず、500ftまで届かず、そのうえ沈没。0pts.「ムリシスギデス」
    説明書でハンググライダーの操作を確認する有野。
    フレアーという、操作テクニックを学んだ有野は見事500ftまで届き、あとは着陸するだけ…
    しかしエリア外着地。60pts.

    そこでロケットベルトで高得点を狙う有野。…も、まさかの沈没
    「点数稼いどくか!」とドヤ顔だったのが裏目に出た有野。

    その後特に見せ場もなく、ロケットベルトをすればスレスレで着陸、
    飛行機をすれば、離陸もできない。着陸も失敗の連続。

    しかしそれでも、
    悪口を言われたり捨て台詞を吐きながらの粘りのプレイでクリア!「ワンダフール」
    見事エリア3をクリア!

    ■もったいないカラー

    最終回と言われると感慨深いものがありま、ゲッ(ゲップ)
    袋がなんとカラ。

    今回は(ミニコーナーのくせに)番外編とのこと

    1。プリンス・オブ・ペルシャ
    まさかのゲームボーイ化。
    小さい画面のくせに、結構再現度が高いのです。
    「嫌な感じもいっしょやなー」
    しかしすでにSFCでカラーになってるので意味はない。とは岐部談。それで番外編。

    2。ストリートファイターII
    こちらもおなじみのゲーム。
    なんと課長の好きなダルシムが不在(容量不足のため)
    課長はブランカを選択。
    もちろんゲームボーイなので、画面がカクカクの上ゆっくりの上狭い!
    「ダルシムと本田はぜい肉(いらない部分)だったんや…」



    というわけであっというまの最終回。

    「カラーにせんでいいんじゃないかな」

    根底から覆してくれました。
    いいコーナーでした。

    [本編]

    エリア4へ進んだ有野。
    担当は怖そうな黒田教官。
    全4種目の難しいテクニックを必要とされるエリア。

    飛行機は一発でクリア!「お前にしては上出来だ!」→「初対面やろ・・・」
    スカイダイビングでは失敗し10pts、しかしその後もロケハンを兼ねて続行。
    どのゲームも難易度があがり苦戦しております。
    試行錯誤しながら、徐々に慣れていく有野。しかし…
    「そろそろなんか撃ちたいなー」
    集中力もきれはじめた有野。おきまりの停滞パターンに、

    そこへAD江本!
    お灸を据えたところで報告
    「今回ロケハン失敗しております」
    江本もクリアできなかったという難関ソフト、協力プレイでクリアすることに。
    江本は有野が苦手なスカイダイビングをプレイ。江本にしては上出来なプレイで82pts.
    そして有野は飛行機で…アーチを潜れないわ、沈没するわのミスプレイ。

    しかしここで江本より耳寄りな情報
    先程有野が乗りたがっていた、ロケットベルトでの”川の上を動く床”に乗ると、
    なんと100ptsが取れるボーナスステージにいけるとのこと。早速のってみようとする有野。
    一方江本は10何時間プレイしても1回も乗れなかったとのこと。有野…
    失敗。こうなったら維持になる有野。しかし床の移動がなかなかはやく、気付けば夜。
    あきらめて普通にクリアを試みる有野。

    いいところの入射角から・・・ポチャン。
    あらためて、いいところから・・・着地。スカイダイビング成功。
    続いて飛行機も83ptsと高得点。

    次に、ハンググライダーかロケットベルトか・・・
    ロケットベルトをしてみる有野。慎重にプレイしすぎて通常より少ない80ptsを獲得するも、
    次のハンググライダーに望みを託す有野。77pts以上なら合格…果たして…

    88pts!! エリア4合格。(4時間)

    しかし江本から残念な情報。
    「このステージが相当ヤバイことになっていますので」

    一体何がヤバイのか・・・
    真相はこのあとすぐ!!


    ■1990

    1.水滸伝
    タイトルだけしかきいたことな・・・あ、それは幻想水滸伝だった。

    2.燃えろ!! 柔道うおりあーず
    さすがジャレコさん。キャラがいちいちアツイ。

    3.迷宮島
    かわいらしいパズルゲームってことで有名ですね。


    おわりですね。

    [本編]

    「悪いニュースが入った。…

    どうやら同期が、麻薬のシンジゲートに捕まったとのこと。
    なんとここからはヘリコプターでのシューティング。

    しかし「ヤバイこと」になっていた。
    舞台は戦場へ、そして銃撃をうけると墜落するというヤバイ展開に。その上難しい。
    なんとも危なっかしい展開ばかりだったのを乗り越えて、いざ着地!
    「着地のしかたがわからへん。」
    しかしそれでも着陸を成功させ、なんとかエリア5をクリアした有野…

    …?


    「エキスパートモードに突入!」

    再び田中教官。
    悪天候だったり難易度があがったりしながら、エリア5後編に挑む有野。
    前回と違い今度はパラシュートでボーナス台着陸に挑む…がなかなか成功せず。
    いつしかクリアよりボーナス着陸のほうに執着してきた37歳中年課長は
    奇跡的にボーナス台に着陸!

    その内容とは…「プールに飛び込め」
    操作を確認するためポーズを押す有野。

    そのとき
    スタッフ「あぁーーー!!?」
    有野「え、なになに??」

    なんとボタンを押したらとにかくスタートをする仕組み!
    そのまま自機はコンクリートに激突し、イタイイタイ(ギャグ描写なので安心です)
    結果、ボーナス0ptsの有野。

    続いて雪景色の中飛行機を着陸させる…も、まさかの雪ですべる。10ptsしかもらえず、失敗。
    せっかくボーナス面まで行ったのが台なし…
    と思いきや、再びボーナス台に乗る奇跡的な男有野。
    今度はプールにちゃんととびこみ、ボーナス10pts。合計110ptsを獲得する有野。
    合格まであと30ptsという余裕な有野。雪にさえ気をつければ余裕なのだが……
    見事着地成功!エリア6へ。

    その後ボーナスを狙い続けてたら、お時間です。
    12時前です。

    もちろんこのゲーム
    「ギブアップです」


    「ギブアップなんです!!」


    エンディングは江本が徹夜で見せてくれました。

    今シーズンも残り2回。感慨深いものがあります。ボーナスしすぎです。

    「ジカイノブタイハ シマ!」
    魔界島ですか?


    わくわくしておきます。
      07:32  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1787|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    家で休みっぱなしです。

    本格的な休みがはじまったのが2月4日ぐらいからで、
    そこからは1日1日とにかく何かしよう、何かして過ごそうとだけ考えて、
    現に(傍から見ればくだらないことかもしれませんが)1日1個、
    最低何か作ろうと思ってたものを作ったり、
    しようと思ってたことをしたり、外出しなければいけないときに外出したりして
    1日を過ごしていました。

    しかし今、日付を見たら。
    17日でした。

    !?

    もう休みのはじまりから13日経ってました。なんで?
    はじまった当初は1日1日をとても長く感じてたのに
    今ではまるで惰性のように1日があっという間に過ぎていきました。
    特に月曜・日曜は夕方に起きて動画を見るだけで終わった1日(最低です)

    これはもう・・・
    おわかりですね。

    長期間の休みには、加速度aが働いているということを。


    休みという言葉を力学におきかえれば簡単なこと、
    例の方程式(F=ma)に代入すると簡単。


    長期休みの方程式
    F=ma

    ・F : なんとも言えないやるせなさ
    ・m : 過ごした日にち
    ・a : 休暇加速度(過ぎるほど早い)



    またひとつ
    賢くなったや!
      03:48  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1786|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    みんなのフリー素材といえば、ぼっさんと



    つやつやおこしゃn

    ねんねおこしゃん


    おこしゃんですが



    おこしゃんコラが流行ってるようなので
    有志の方に負けじと貴重な時間を割いて
    作ってみます。








    okosha1.jpg


    okosha2.jpg


    okosha3.jpg


    okosha4.jpg


    はい
      17:06  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1785|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    家にばっかいて、ネタが枯渇してるブログです。





    seranipojiがまた今年アルバム発売してくれるってきいて

    MERRY GO ROUND JAILHOUSE
    MERRY GO ROUND JAILHOUSE
    (2010/03/03)
    Serani Poji


    嬉しくてたまらないわけです。
    seranipojiさんといえば、とにかくオシャレでノスタルジックな曲を作るササキトモコさんを中心に
    かつてボーカルにゆきちさんや東野佑美さんといったクリアなボイスの持ち主の方のグループで、
    今回はなんとササキトモコさん自身が全曲ボーカルをつとめます。
    やはり出してほしい声というのは、本人が一番わかっていますからね。

    確かこのブログでも数カ月前にserani pojiはとりあげた気もしますが、
    それにしても堂々の復活がうれしい。
    2004年からの長い長い冬眠からやっとめざめて、そしてこの曲が発表されました。



    この曲のインパクトといったらそれはハンパなかった・・・
    あれ、やっぱこの曲一回紹介してるきがするなぁ。

    myspaceも・・・、
    というわけでじゃあ、このアートワーク(ジャケット)でも見てみよう!
    なにこのメリーゴーランド!ぴっかぴかのてっかてか、
    それでトモコさんの絵。このカンペキな家内制手工業(メリーゴーランドまでは知らないけど)が
    セラニのもうひとつの持ち味だとおもってます、あぁー







    発売日が3月3日とか。
      05:12  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1784|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて



    STAIRS / RIP SLYME
    (2009/02/25)


    かの「STAIRS」の名トラックに、サンプリング元があったなんて驚いた。
    書き込みにYoutubeのURLがあって、イントロをきいたらまさにそれでした。
    というかRIP SLYMEが未だにサンプリングをしていたことに驚き。
    FUNKASTICとか雑念エンタテインメントなどの初期の頃の曲は実にサンプリングしました感がでてたんですが
    TIME TO GO以降は全て創作トラックだとおもってました。
    サンプリングなんですね。

    また1つサンプリングに心が洗われました。
    それにしてもサンプリングという手法は本当に好きだ。
    だって既存の音楽から拝借するって、普通はできない。それをかの地アメリカでは行い、そして形にした。
    そのスタイルは世界中のいろんなとこへ渡りそして日本にも。
    サンプリングという行為自体はどれも変わらないのだけれど、実はサンプリングにも楽しみ方があって、
    音をそのまんま使ったりする人もいれば、いろんな曲からちまちまサンプリングしたり
    サンプリングした音を撮り直してみたり、うまい具合にきりとって絶妙なループを作ったり。

    ループサウンドの美学。サンプリング。
    そこにドラムマシーンで音をいれたりダブ(重ねた声)とかも入れたり。

    私もまたいつか
    してみたいですっ、、
      14:26  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1783|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    01 | 2010/02 | 03
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 - - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ