いつか復活するぜ!
  • 2010年03月
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    もうですね3月末なんで
    何ヶ月も前から構想してたネタ(お蔵入り)を放出しときます。


    執事系ロックバンド
    って流行りそうじゃないですか?

    というかそこいらのV系がすでに取り入れてそうですが、
    取り入れるのではなく、完全な執事
    振る舞いも執事で、返答も執事口調。
    完璧な執事キャラ。


    そういうのを電車の中で思いついたのは去年の11月ぐらいだった気がします。
    で、その絵を描こうとおもったのはいいんですが
    執事服や機材のディテールを調べるのが面倒でまったく描く気がおきませんでした。残念。


    とりあえず、そういうバンドがいたら、
    教えてくださいね。



    00459.jpg
    スポンサーサイト



      23:04  | ILLUST | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1865|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #99 虹の架け橋「レインボーアイランド」

    ゲームセンターCX #100
    また逢う日まで「レッキングクルー」

    3/30(火) 22:00~23:00


    12シーズン最終回にまさかこんな地味なソフトが…
    最終回、気合入れてみてみましょう。


    ファミコンミニ レッキングクルー
    ミニでも。



    「クギリのカイ」と落ち武者が銘打った最終回。
    そうだ、この落ち武者設定にもいよいよオチが…。
    落ち武者になる必要は(略)

    100回記念の、いつもどおりの放送。
    韓国にもいかない。

    なんと100回記念ということで、ディノスから新しい椅子、フジテレビから花をもらい、
    挑戦するソフトは「レッキングクルー」

    地味なゲームです。しかし、かなりやりごたえはあります。

    100回目の課長ON!
    ルールは、主人公マリオが画面上の壁・ハシゴを全て破壊するというシンプルなもの。
    寄ってくる敵はハンマーで倒したり扉に閉じ込めましょう。

    もちろんこの程度なら、有野課長でもあっという間に3面へ。
    しかしここで、有野凡ミスをし、手順を間違える。
    ハシゴがないため、上段に壁を残すとそこにはもういけなくなるのです。

    しかしその後サクサクと4,5,6面へ…
    6面ですこし手こずるも、いつにない良いペース。

    しかしそのペースも10面で終了。マップはより複雑に。
    (自称)パズル課長の、ダイナミックさに欠ける作業。
    12面では、同じハンマーを持つ敵によりゲームオーバーになるも、なんとコンティニュー制度。
    彼の名は、ブラッキー。

    ブラッキーの動きに注意を払いつつ、やはりあっさりクリア。
    14面では、余裕を見せる一面も。
    15面では、複数の壁が縦に並ぶステージ。
    有野ここで、爆弾を使い一気に爆弾を壊せないかと試みる。
    しかし敵の多さに苦戦、苦戦・・・
    実は普通に1個ずつ壊していけばクリアは簡単なのだが、有野、ここで意固地。

    「カッコええ感じ」にクリアしたい有野課長、果たして成功するかッ…!


    ■ゲームセンターCX NEWS

    あ、AP中山。

    「妄想コントローラ」というゲームをしているような気になれるおもちゃを課長に紹介する有野。

    なんとこの妄想コントローラ、GCCX仕様。さすがバンダイ。100個つくってもらったらしいです。
    計100名様にプレゼントするんだとか。終わったら応募してきます。

    中山のコーナーでした。

    [本編]

    ヒゲ有野…コワッ!


    意固地の有野、敵を誘導しつつも最後ぐちゃぐちゃにしつつ15面をクリア。
    その後も16,17とサクサクと、順調に、進めて行く有野。
    18面はナスビ仮面を一網打尽にしつつ、ハシゴを丁寧に破壊するも・・・脱獄者1名!

    しかしここは、長いハシゴにナスビを誘導する作戦で、
    途中にファイアーボールが出現するもなんとかクリア。

    19面では例のブラッキーが登場。
    逆にドラム缶に挟まれ袋小路になることも。しかしコンティニューがあるおかげで、30機を費やしつつもクリア。

    その後順調なペースで、26面。
    迫り来る敵(スパナゴン)に翻弄されつつ、
    あと壁1個…!
    というところでスパナゴンに倒される緊張の場面も。

    「1枚ぐらいイイやろ~」

    撃沈。
    その後26面で丁寧なプレイを心掛けつつ、なんとかクリア。
    それでも有野曰く「結構早い」

    28面では、紫色のスパナゴンが。赤のスパナゴンと比べスピードが早いので、破壊しづらい。
    しかしパズル課長、ハシゴでスパナゴン達をダンゴ状態にして、着々とクリアしていく。

    そして32面。
    スパナゴンに非常に近い状態のステージも賢くクリアし、33,34,35・・・
    36面もナスビ仮面のラッシュアワーにもまれつつも、ハシゴを次々破壊していき、
    最後に一番下のレーンの連なるトビラ、ここはヨコにある爆弾で一網打尽しておきたいところ。

    しかし下には落ちていって群がるナスビ仮面が。
    2レーン目でタイミングを図る有野

    「いけ!!」「いけ!!」
    スタッフの合図でタイミングよく爆弾を破壊。

    「スタッフの皆さんから「いけ!」「いけ!」って言われながらいきましたよ。」

    37面ではブラッキー対策と頭脳プレイを見せびらかす。
    冴え渡る課長の頭脳。
    そして課長のハイペース。

    そしてあっという間に45面。
    しかし45面ではパズル要素がとても高まり「子供ではムリやろ」な難易度の面もなんとかクリア、
    天才的な閃きと、平均的なプレイテクニックが功を奏す。
    気持ちのいいプレイ。

    中間の50面。
    動きの早いナスビ仮面に翻弄されつつ、爆弾で一網打尽を狙うも一番左のハシゴが壊れず。
    しかし二回目のプレイで、なんとかクリア。

    ここで #50 まで突破。

    ~100面の長さこそが番組の歴史
      有野課長の過酷な戦いは続く~

    ■1990

    □ 忍者らホイ!
     聞いたことないんですが、忍者なんですね、RPGなんですね、
     と思ったら原作は桃鉄のさくまさんなんだとか。
    □ 2010 ストリートファイター
     挑戦ソフトキマシタワー。
     これをストリートファイターシリーズと並べてはいけないと思います。
    □ 川のぬし釣り
     へぇー、このシリーズってファミコンの時から出てたんだ…
     病気の妹のためだなんて・・うっ・・・

    [本編]

    こんなペースではコウリャクはムズかしいでござる

    落ち武者に一蹴されました。

    いつのまにか54面までクリアする有野、
    そして100面までのペースを計画。
    1面につき6分のハイペースを予定し、100回目おつかれさまでした!を目指す。

    しかし自ら立てた予定は早速狂い、プレイの精彩を欠く。
    結局25分かけて、55面をクリア。

    途中ブラッキーのいたずらプレイに邪魔され、ブラッキーの悪口を言いつつも60面へ。
    60面にもなると、面の構成、敵の配置も嫌らしいものに。
    3回叩かないと壊れない壁にも苦戦。

    と、そこに江本

    "とある"重要アイテムの出現方法を有野に伝授する
    「2個爆弾を壊した後に右上にある爆弾を、13回目のハンマーで破壊する」と出現するとのこと。

    有野、まず爆弾を2つ破壊し、右上の爆弾を壊すも…
    なんと左右にハシゴがあったので、ハシゴが壊れてしまい獲得不可能に。これはひどい!

    その後何度か取りに行こうとするも、爆弾の勢いに負ける有野。
    そこで江本がお手本を。あっさりアイテムを獲得。

    アイテムとは「スーパーハンマー」
    Aボタンを連打すると空中浮遊できるようになる上、
    3回叩かないと壊れない壁も一撃で破壊できるスグレモノ。

    これは便利

    「サクサクや」

    苦しんだ60面をあっさりクリア。
    しかし予定より1時間30分もオーバー。
    1機倒されてスーパーハンマーも消滅し、61面もハラハラさせられっぱなし。
    その後はパズル要素の強い面が続く。
    65面ではブラッキーを警戒しつつ、
    ブラッキーに邪魔され、
    ブラッキーと戯れながら、40分が経過する。

    66面。またしてもブラッキー。
    今回はブラッキーを利用しつつ、クリアを目論むも突然出現するファイアーボールに倒される。

    次のプレイもブラッキーを利用しようとする有野。
    「いくで」





    「100回もやってくるとゲームのキャラクターと
     会話するようになってくんねんなぁ」


    #99に続き、哀愁感の漂う中年課長。

    続くプレイも、ギリギリでスパナゴンに挟まれる惜しいプレイ。
    しかし次のプレイでは、ブラッキーがなんと全ての敵を穴に引き落とすファインプレー。
    あっさりクリア、これには有野「ありがとうおっさん!」

    その後ペースもよくなり、70面へ。
    ブラッキーもいるが、詰め将棋のように一歩一歩着実にクリアしていく賢い課長。

    70面を突破したとこで、スケジュールを確認。22時15分。
    30面押し。
    このペースでは徹夜でもクリアが難しいので…

    ここで管P
    「明日、4時間だけスケジュールいただけそうなんですね」

    更に江本
    「今日限りでゲームセンターCXを…
     ガスコイン・カンパニー(GCCX制作会社)の方もですね
     卒業する事になりまして」

    有野思わず
    「卒業!?」と驚く。

    一身上の都合で、業界を去ることになったAD江本。
    ただし、明日の4時間も"ロスタイム"で参加するとのこと。
    あれ、AD伊藤って、いたよね…?

    ここは卒業する前に、江本に朝まで行けるとこまでやってもらうことに。

    有野「それやったら50面・50面ぐらいにしてもらえばよかった



    ■ゲームセンターCX NEWS

    二回目か!
    番組ケータイサイトの宣伝でした。
    4月以降の新企画も考案中とのこと。

    [本編]

    「ヌヌヌ エモトとは…テゴワイあいてがでてきたでゴザル」
    落ち武者、ピーンチ。

    で、絵にもよーくみたらヒゲアリノの後ろにヒゲエモトもいるし…協力体制!

    PM11:00、8代目AD江本が最後のプレイ開始。
    安定のあるプレイを続け、77,,,,81,,,,夜を徹してプレイする江本。

    全ては有野のために…

    業界とのケジメをつける自分のために…

    そして翌日AM10:00、課長到着。
    「やり明かした」江本。

    なんと25ステージをすすめ、95面までクリア。
    さすがに96面になると、難易度も急上昇。
    特に爆弾とドラム缶に挟まれたハシゴが厄介。
    が、これは爆弾で自らも脱出するというファインプレーを見せつける。

    ナスビ仮面には賢いプレーでするりと避けクリア。

    97面は最後に一番下のドラム缶に挟まれたカベを壊すステージ
    閃きを求められる有野だがここはあっさりとクリア。

    98面はスパナゴンとのスピード勝負。
    スパナゴンが折り返してくるまでにカベを破壊しないといけない過酷なステージ。
    最後のレーンも、迫り来るスパナゴンと折り返してくるスパナゴンに苦戦。

    超凡ミスも繰り出し、視聴者から「あー!」といわれてるに違いない有野。
    しかし次のプレイでなんとかクリア。

    いよいよ99面。冒頭からブラッキー。
    今回もブラッキー利用型でクリアできる模様。
    だがブラッキーがなかなか思った通りに動いてくれず、ファイアーボールにも邪魔され苦戦。
    苦戦しつつも、なんとかクリア。

    そしてラスト100面。
    ハシゴとカベと爆弾とドラム缶が斜線上に並ぶ難ステージ。
    加えてナスビ仮面が邪魔をする。

    下のレーンからカベを破壊していく作戦。
    そして…クリア!

    クリアしました。
    有野・江本・合計27時間
    画面に出てきたのは再び1面

    ここで江本
    「レッキングクルーにはエンディングがないんです」

    有野「軽く言うたな~」

    そして江本の最後の挨拶
    「一年間ありがとうございました」
    有野
    「今日のアルバイト ありがとうございました」

    するとAP中山も登場
    「ボクも この会社を 卒業します」

    なんと2人も卒業

    更にAD渡邊も
    「私も他番組に異動になりましてー」
    有野「あ、おつかれさんしたー!」


    するとここで渡邊、有野にあるCDを手渡す。
    有野
    「「サヨナラゲーム」プロモーション映像って書いてあるけど」

    渡邊
    「卒業ソングを作りました」

    ニヤニヤする3人。

    …また曲作ったぞ。

    歌う黒カービィ。
    音を当てる歌い方、恥ずかしい歌い方。
    有野のツッコミが冴える!

    「いつか出戻るその日まで サヨナラゲーム」

    !?
    顔ビカビカやがな。
    カメラ目線や。
    目の周り黒すぎて目線わからへんで


    有野
    「あー面白かった」

    曲も詩もいいけど、歌手が。


    ゲームセンターCX 放送100回
    ■有野の戦績:64勝23敗1分け
    ■総プレイ:1263時間20分


    あらためてすごいとおもった。


    と、そこに第6シーズン以来の茶番。
    なんと落ち武者キングは王子様の手によって目を覚ます!

    しかし天狗は亡くなる直前、王様を石化!
    …ドラクエ5?

    オウサマはノロイによって100日石化されました。
    つまり100日休みです。

    また、夏に!
    妄想コントローラと名刺セット、応募してこうようとおもいます!

    そして…"ゲームセンターCX24"DVD化決定!
    発売日は2010年8月27日のようです。

    そしてそして、
    昨日より黒カービィ渡邊のサヨナラゲームも着うた配信だって。
    商売うまいね!


    じゃ100日サヨナラ。
      18:07  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1864|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    今日は定期コンテンツが続きます。
    まずこちら

    定例会見 / 100331

    ブログってこういう使い方もするんですよ。

    的な定例会見

    2661個
    2511個
    2361個
    2211個
    2061個
    1911個
    1761個




    あら!
    もう冬だと思ってたら
    pangya_000_20100331140705.jpg
    もう春ですよ。



    そして溜まっていくマイレージ
    pangya_002_20100331140705.jpg



    00457.jpg
    こんなになりました。

    2811個です。
    ということはもう…


    3000になったらもうそろそろ…








    やめますん。
      14:10  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1863|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ちょっと、3月もう終わるんですけど。
    この一ヶ月とはなんだったのか。
    またSkype誘ってホシイデス。。。>skypeメンバー




    で、これ読んだ。一気見した。
    聖☆おにいさん(4) (モーニング KC)
    聖☆おにいさん(4) (モーニング KC)
    (2009/10/23)
    中村 光


    六瓢息災で新約聖書に詳しくなれるギャグマンガ
    的なアレでした。
    関係ないですが荒川アンダーザブリッジに期待してます。


    あとおお振りみてます、








    三橋くん・・・
      22:48  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1862|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    実はデジカメに入ってたネタの蔵出しブログです

    DSCF6723.jpg

    ロックマン9と10って、
    やたらとドット絵に力入ってる気がするんですが、
    どうしてなんでしょうか、
    あと私はSFCに入ってからのロックマン(8とか)はしてないのでわかんないので
    来週ぐらいにしてみようとおもいます。

    今10のワイリーステージに手こずっておるところですっ


    DSCF6708.jpg
    シレン4の最終形態。
    今はもう砂浜も打開して、特にやることもないので触ってもませんが、
    振り返るとシレン4はこれまでのシレンのDSシリーズで一番熱くなれたかも。
    そりゃDSとDS2はリメイクだから当然か・・

    とりあえず仲間がシレンっぽくないという考えは
    今も変わりません


    キライジャナイヨ!
      17:46  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1861|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    たこ焼き

    唐揚げ
    がありまして、






    WIN
    DSCF6710.jpg



    LOSE
    DSCF6711.jpg


    冷凍のたこ焼きって思ったよりも味しっかりしてるんですね、
    一方「お肉屋さんの フライパンで焼くから揚げの素」は味がなくて残念で
      00:47  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1860|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    Wi-Fiに繋いでたら

    DSCF6724.jpg

    DSが意思を持ってた。



    題して、
    『どうも、DSです』






    これは泣いた。


    DSのゲームをプレイしてたら、突然下画面からDSが話しかけてきて、
    「おい、きいてるのか、おい!」と呼びかけれます。

    なんとDSは意識をもっていたのです。
    そういうわけで、DSと3日間を過ごすことになりました。
    ゲームをしたり、マッサージしたりされたり、身体測定したり、占いしたり、
    一緒に、お絵かきしたり。

    ではなぜ3日なのかというと…

    3日を過ぎると…





    ・DSという、普段私たちが日常品のように使っているものが、突然意思をもって、
     しかもフレンドリーに話しかけてきたりしたら、ちょっと愛着わいちゃいました。
     口調もイチイチ面白くて、本当にDSが意思を持ってるような錯覚にも陥ったり。
    ・ゲームの「○×ラビリンス」という、○×ゲームにズルを加えたようなゲームがあって、
     それ自体も楽しいんですが、DSが、やたらとそれにハマッてて、ついに第二弾まで作るという凝りっぷり、
     ある意味本当の"ゲームinゲーム"
    ・1日が終わるとDSが日記をつけるんですが、「恥ずかしいから」とDSを閉じてくれと言われます。
     しかしここでDSを閉じないでボタンを押すと…DSの心の声がちょっときけたり。
    ・またそれとは別に、DSが小ネタをしゃべってくれるボタンがあって、
     それが個人的に好きでした。
    ・古代より八百万という考えがあり、物には全て心があるという考えで、
     DSにもその八百万の考えで接すると、なんと愛着の湧くことか、
     最終日の3日目には、お別れがくるのですが、
     私は10分ぐらい鍵穴に鍵を入れるのをためらいました。

    ・このゲーム、任天堂の研修生達が作ったらしいです。
     若干のチープさがありながらも、
     DS公式擬人化
     という試みには感服ですよ。







    と課題評価しとけば、任天堂さんもお喜びになれるんじゃないかという還元です。
      20:34  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1859|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    ToDoを実行できないとか前記事で嘆いていたんですが、
    冷静に自分の環境を見てなぜToDoが実行できないのか結構考察できました。

    ・誘惑が多い

    これは本当に困る、
    Wiiも、DSも、あと掲示板ブラウザがひどい。
    そういうのがあるせいで、いつでも現実逃避ができるようになってしまってたんです。

    とりあえずそのブラウザを切り、Wiiも切ることができました。
    これがとにかく大きい

    ・ToDoが建前

    いついつまでに~~を実行する、
    とかのToDoを立てても、そのToDoが必ずしもその日のうちにしなきゃいけないかといえばそうでもないので、
    結局やる気がないと自分に甘えてサボってしまってるんです。
    ダメ人間です、ダメになる人間の要素です。
    自分に甘える、て、ダメよ。

    ・ToDoが大雑把

    「~~の□□を何々まですすめる」
    みたいな具体的なToDoなら実行しやすいようですが、
    私のToDoは「~~する」と書いただけの大雑把なもので、
    そうなるとそりゃ自分はそんな大雑把なToDoはなんか抵抗感があります。
    やってられません。





    つまりここまでくると、
    ToDoの作り方もそうですが、
    そもそもToDoを"作る人の性質"も、かなりToDoに関わってくることが、わかりました、

    ・ToDoを立てて的確にそれをこなす人
    ・ToDoを立てても何かと甘えたり理由をつけてやらない人

    あたいは後者です ぶぼっ
      10:33  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1858|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    朝起きて、ToDo(やることリストみたいなもの)を立てて、自己啓発するのに、
    まったくそれに従えてないんですが、どうすればいいんでしょうか、

    ToDoって自分のために作るのに、それに従えないってことは、
    よほど私はニート気質なのか、それともやる気のないただのダメ人間なのか、

    よくわかんないんですが、

    これ。

    TinEye

    2814511_large.jpg
    http://www.tineye.com/



    アップした画像、
    もしくは画像のURLを入れるだけで、
    その画像と同じような画像、もしくは似た画像をネットから探してくれるすごーいの。

    同じようなのにGoogle Similar ImagesとかVisualSeekerとかPictSeekがあるんですが、
    私はこれが一番気に行ってます。

    ただこれ精度がいいせいか
    本当に同じような画像しか吐かないので



    やることといえば
    2839054_400x700.jpg
    サイズの違う同じ画像を探すぐらいですけど
      15:03  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1857|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    「イイネ・兄弟分ナロウゼ・」黙示録

    DSCF6717.jpg
    クリックで拡大

    こんなオチになるなんて…
      10:24  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1856|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
      22:31  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1855|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    めっさ楽しい日々を送っています

    00446.jpg
    http://www.red-hot.ne.jp/rhtv/100325.php
    (肖像権の関係で画面を一部隠しました)

    このコメントのスチャが面白かった。

    あとピアカス見たりなんJ見たりしながら、だらだらしてました。

    00448.jpg
    そんなことしてたら昨日終わらそうと思ってた絵がまったく手つかず。はやくやらな、きゃアカン。



    外の話がまったくないぞ!
    ってことでリップサービスします。



    墓参りいきました。
      07:43  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1854|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    最近絵を描く準備(saiを起動)させたまま、永井動画に逃げてる人のブログです。

    なんかそんなこと言ってたら
    ブログもかなりおざなりにしてますねっ、
    一日一回がやっとです、
    ペースなんて気にせずに、一日に思い立った数だけブログを書いてたのが、
    今このペースなんですから、
    よほど一日一日に思い立つことがないんでしょうね。




    ・長期休暇はリスキーである

    長期休暇(1ヶ月,2ヶ月ほどの)は、何もしない人にとってはかなりリスキー。
    休みすぎて、休みが明けたときに体と頭が思った通りに動かず、やる気もでない。
    それは休みが長引けば長引くほど強くなります、
    だから私は休みがそんなに好きじゃありません、

    現に今もう体が




    うぼぁー
      13:21  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1853|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    おーっとこれは…

    100324_0710~01

    メシネタですね。

    平焼きメロンパンです。今朝の朝飯です。
    サクサク度は思ったよりも低く3.5ぐらいでしたが
    モフモフ感が意外にもあって4ぐらいでした。

    イオンのパン売り場(よくあるあれ)で買いました。

    メロンパンは、言わずもがなメロンの格子状に似てるからメロンパンなんですが、
    昔はそりゃ、中にメロンの果肉が入ってるパンなんだな、って思ってて
    実際に食べたときにがっかりしたり。

    実際にメロン味のメロンパンもありますが
    そこまでメロンの味がしなかったり、
    サクサク感がなくなったりするというリスキーパン、





    よろしければ
    ・メロンの味がして
    ・サクサク感5で
    ・モフモフ感5 の
    ステキメロンパン、
    たべさせてください


    '▽`
      08:06  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1852|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    1388079_large.jpg
    IWBTGやりました、
    噂に聞く鬼畜なフリゲー。


    ダウンロードしてみたら、Flashゲーみたいな感じで操作していって、
    途中にあるトゲやりんご(曰く、さくらんぼらしい)にあたったら体が、パーンってなるっていう、
    海外によくありそうなアクションゲーム。

    結構難易度も高めで試行錯誤もしながら、
    やがて街にでまして、そこには隠しブロックがありまして、
    そのブロックを昇るとやがて雲の上にでまして、
    すると何もすることができなくなり、

    私はそっと

    IWBTGを消しました。

    もっと洒脱したフリーゲームを探して今日もさまよいたいです。
    「いかちゃん」はたのしかったなう。
      17:58  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1851|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ピアカスのDQ5の配信見ながら、
    ガップリンのAA作ったら、
    結構汎用性が高そうなので、
    よろしければ使ってやってください


          〃'   
      / ̄`-ニ ̄ヽ、
    . ./ O   ’   ヾ 
    |,,  、___, 、 |
    |ヾ、 `-''-' ノ |
     l  l`llー---´ll |
     ヽ `llll llllllllllノ ノ 
      ヽ ` ̄ ̄ ノ
       `ー----´ 














          〃'   
      / ̄`-ニ ̄ヽ、
    . ./ O   ’   ヾ 
    |,,  、___, 、 |
    |ヾ、 `-''-' ノ |
     l  l`llー---´ll |
     ヽ `llll llllllllllノ ノ 
      ヽ ` ̄ ̄ ノ
       `ー----´ 
    エビルアップル
      15:04  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1850|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    周りに、やってるよアピールをしつつも結局できなかったこれ

    00435.jpg

    00436.jpg

    2004年ぐらいから、もうずっと続けてるんですが、
    一番長生きしてるのはコイツです。
    やめる理由がないからやり続けるという惰性っ。

    こいつが /tree という最後の技(Lv180ぐらいで覚える)のを覚えたらやめてしまいたいんですが、
    このレベルまでいくとなかなかレベルがあがらなくなってしまうんで、
    面倒で面倒で、
    でもこんなに育つと

    被りませんか

    リアルペットと。

    犬猫共と。
    あ、こいつ、コウモリらしいんですけど。

    これの前には、カエルを30日でLv70にしたり、
    限定技を覚えてキャッキャしたり、たのしかったり、
    なんでコレをやってるやつが周りにいなかったんだろうと、がっかり

    さぁ今日も餌あげて散歩させよう。

    ストレス93%…!
      13:54  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1849|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    当てられました

    00440.jpg

    http://en.akinator.com/


    絶対2年前も同じのしてたよこれ・・・?
      01:28  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1848|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    前のこのアイデア

    ustream.png
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1826.html




    何もキャプボも接続もしなくても
    ウェブカメラ一つで補えるんじゃ…

    ウェブカメラを接続して、WMEで取り込んで・・・
    あ・・おわってる・・・

    そういうわけで、
    ・安価で
    ・なるべく高画質の
    ウェブカメラを探したいとおもいますっ

    情弱でごめんなさい。
    http://kakaku.com/camera/web-camera/ranking_1007/



    パッと見で

    バッファローBSW32KM01H
    http://kakaku.com/item/K0000068440/spec/

    これが、有効画素数320万画素の割に、値段もかなり安価だとおもうんですが・・・

    問題は、
    そこまで、
    やる気があるかないか。

    いつもそこ'△`
      13:03  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1847|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     


    こういったネタ画像がどれだけあるのか整理してました。
    作るだけ作るのはいいんですが、タグ付けとかなにもせずに、ただ画像一枚だけ貼って記事にしてばっかだったので
    見たい画像がどこにあるのかわからなくなるんで
    ここいらで整理しとこうと考えてた次第ですっ

    ozma2.jpg

    こんなのもあったなぁ… → この記事
    (C)エンターブレイン

    hamhamham.jpg

    これは比較的最近の。おこしゃん。
    というか目的の探してる画像が一向に見つからなくて困ってるんですが・・'△`

    わ

    え、なにこれ・・・


    名称未設定 1

    !?

    gヴぇお4vじぇ@

    これも古いなぁ、日付みたら2009/08/26でした。
    普通にロゴかとおもったら、photoshop使ってそのロゴを真似て作ってるんですね、
    ちょっとフォントが違ったり、よくみたらもっと大きなツッコミどころがあったり。

    @ところで画像のページが78になったんですが、未だに求める画像が出てきません。
    @消えたんでしょうか。

    endless

    ↑このロゴだった時期もあったなぁ、これちょっと好きかも。かえようかな


    uporg1136439.jpg
    これは私の作った画像じゃないんですがっ、かなり好きです。なんだよこれ。


    smokinbluff.png
    ↑去年8月の出来事。ちょっとショックだったり。



    @今画像ページ120なんですが、未だにでないってどういうことですか。

    m2
    ↑2008年6月。結構こういうのが好きだったり。


    関係ないですがその下に
    sinya5
    ↑アスカ・・・。アスカの不思議なダンジョンクリアせずに消してごめんなさい。


    で、
    19902010.png
    やっとあったんですが、138/150ページにありました。最後からみたほうがよかったですね。
    でもおかげで今までのくだらない画像達に会えてよかったです。

    それでこの画像からなにがいいたいかといえば


    「きみとどDSやろうかなぁ'▽`」
      03:54  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1846|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    テガミバチはじまるんで手軽に書きます。

    フリーのDSソフト
    「ZULU DJ SOftware」
    [解説] http://www.gigafree.net/media/dj/zuludjsoftware.html

    [画面]
    00433.jpg

    DJソフトとして見やすいGUI、
    あたかも二枚使いしてるような画面、

    基本操作としては、下のボックスに曲を追加して、
    Aトラック・Bトラックに割り当てたあと、
    [Pitch]でピッチを変更したり、[Volume]でボリュームを変えて、それっぽく再生。

    またポイントをきめて、1/2小節、4小節、8小節、16小節、32小節(他にもいろいろ)と、ループも可能。

    再生ボタンの下のつまみみたいなものでイコライザ、
    その横でエフェクトも設定できますっがっ、

    ここからが2枚使い
    Volumeの横の「Sync」を押すと、
    他のトラック(AならB、BならA)のBPM(テンポ)と同調にすることができます。
    これで曲がとてもミックスしやすい!

    よくこれでてきとーにずんちゃかずんちゃか、してます。


    でも・・・
    曲の保存機能、ないんですが・・・
    (実況配信向け?)


    この性能で、保存機能あるの、ナイカナー
    加えて体験版なので2週間しかフリーでは使えません。パンナコッタ。

    ※ZULU とは、HIPHOPの文化の起源とも言われるアフリカの民族です'▽`
      23:02  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1845|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ブログ更新疎かになってごめんなさい!
    ずっと永井動画見ながらエココロしながらtwitterしてました!

    正直なブログです。

    そういうわけでひとつ。

    愛媛の伝統行事に「亥の子」というのがあるのですが、
    私の地域にはそんな行事が(たぶん)なかったので、その行事にびっくり。
    以下永井が見たページから転載。

    http://ww3.tiki.ne.jp/~otya/contents/13_chosa/inoko.htm
    11月の”亥の日”の夜、中学生までの男の子が集まって、漬け物石のようなものに4~6本のロープ(またはカズラ)をつけて、うたを唄いながら、石を空中に上げたり、地面にたたきつけたりを繰り返します。)
    ●1月14日:調査隊員No.007の愛媛県民さんから報告です

     亥の子についてですが、それぞれ宇和の中でも違うようです。そこで、宇和の坂戸の亥の子歌を掲載します。

    坂戸の亥の子はこうです。はじめに、家にいって
    『亥の子を祝いまっせ』 と大声で言います。そして
    『祝いましょ 祝いましょ お大黒様は 
     一が俵ふんまえて  二でにっこり笑うて  三で酒作って  四つ世の中良いように
     五ついつものごとくに  六つ無病息災(むびょうそくさい)に  七つ何事無いように
     八つ屋敷をつき広め  九つ米倉(こぐら)を築き建てて  十でとっくり納まった
     えいえいやーな』
    と歌います。




    これが・・
    「愛媛の亥の子」

    おみそれしました

    そういう行事、幼いころあったにはあったけど、そんなわらべ唄みたいなのはなかったので羨ましいです。
    羨望の目になりますよ。



    '△`
      08:23  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1844|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    00431.jpg

    おはD

    かの有名なFDHさんと三麻させてもらいました。
    ちょっとへこんでたけど
    三麻だから

    がんばって!

    しゃーない。
      02:56  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1843|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    書き忘れましたが、エココロでは
    おじょこ
    っていう名前でよく深夜にいます。
    ある言葉のアナグラムです。あ、そのままです。





    先日近所のコープにいったら、お菓子売り場に、やたらかわいいピンク玉のおかしがあって、
    何かとおもったら、カービィのミニ人形つき駄菓子でした。

    探してみましょう。
    http://my.tomy.co.jp/arts/meisai.aspx?n=Y100413
    これです、
    『タカラトミーアーツ 星のカービィ大集合』








    これの
    浮 き 輪 カ ー ビ ィ
    か  わ  い  す  ぎ  る  ん  で  す  け  ど、
    って店内で思わず考えてしまって、
    そんなものを買う予定はなかったので渋々スルーしましたが、

    それにしてもこのうきわかーびぃかわいいなぁー、ううー・・・
    さりげなくメタ様もといメタナイトがいるってのもまた。

    というかアニメ2期まだなんですか?桜井さん、桜井さンッ!!!1
      03:02  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1842|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    オモシロイヨ!

    00427.jpg
    [絵を描いてるのは別の人です]

    エココロ といいます
    http://eco.splax.net/

    制限時間内に、指定された絵を描いて
    それについてわーわーきゃっきゃするところ。

    かつてネットマーブルという会社が「キャッチマインド」という、
    同じく制限時間内に指定された絵を描いて、
    他の人はチャットでそれを当てるというそれはそれは面白そうなネットゲームがありました。

    それの劣・・・別バージョン的なアレ。

    どうしてもキャッチマインドに似たゲームがしたくて色々探したんですが
    ・指定された絵を描く
    ・それを誰かが答える
    ・個人サーバ内のみではなく誰でも入れる
    という条件にあうものがそうそうなく、
    「それを誰かが答える」という条件を捨ててにここにしましたが・・

    なかなかおもしろ!
    ヘタウマでもウマヘタでも、個性的な絵が多くて、
    しかも制限時間がシビアなので描きかけのまま時間切れになることも。
    こういうのが好き。

    あー、私の好きなネトゲってこんなのばっかだなぁ。
    平和です。


    左にある「ことのパ」「アノコロ」もかなり好きなんで
    またそのうちそれの記事かきまふ、、、'▽`
      00:52  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1839|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #98 機長課長「パイロットウイングス」

    ゲームセンターCX #99
    虹の架け橋「レインボーアイランド」

    3/16(火) 22:00~23:00


    前回からちょうど1ヶ月ぐらい過ぎたんですが…
    ようやく、そして堂々の99回…!

    見ていきます。
    タイトルからして期待していますからっ。


    ……

    ニジのシマ、お台場。こういうのいつも誰が考えてるんだろう・・・。
    !!
    なんかたまゲーっぽいのが2つもあるので期待してます。

    髪型がなんかおかしい課長、どうやら人間ドックに行ってきたらしいです。
    あれだけゲームしてるのに38歳の有野さん、視力が未だに良好らしいです。

    「THE ゲームメーカー」のおかげで選出された今回のソフト「レインボーアイランド」
    パズルっぽいという理由で課長もプレイしたかったとか。

    …懐かしいオープニング画面!ロゴが素敵です。

    虹をパッパッとつくっていって、上へと駆け上がる主人公。
    攻撃方法は、敵に虹のさきっちょを当てること。

    更にスピードアップアイテム「くつ」を入手し、すぐにステージクリア!
    ボーナス面にいくも・・・とれず'▽`

    …第6シーズンの「バイオミラクル ぼくってウパ」に通じるなにかを感じます。

    そのままサクサクと1-3へいくも、凡ミスを繰り返しゲームオーバー。
    幸い、コンティニュー制度がありほっとする有野。
    しかしスタートは1-1から。「コンティニューって言わないんちゃうんかな」

    すると有野、画面の左下に表示されるアルファベットに目がいく
    「RAI□□□」
    「RAI□□O」
    戸惑う有野。この時点ではまだ意味がわからずスルー、

    するともうボス戦!
    攻撃手段はやはり、虹!
    地面にバウンドするボスに虹をあてて・・・あっさりクリア。2-1へ。

    と、そこへAD江本。
    江「プレイされてみていかがですか?」
    有「簡単やと思う」

    実はこのゲーム、普通にクリアするだけなら簡単なゲームだという。
    そこで真のエンディングを目指す有野。
    「各エリアにある、7つの色のダイヤモンドを集める」と、真のエンディングが出現。
    ダイヤを1個とると、例のアルファベットもひとつ出現するということだったのです。
    残念ながら、リセット~♪

    1-1で1個を獲得するも、それ以降は「RA□N B」「RA□N BO」となるだけでダイヤがなかなかあつまらない・・が、
    1-4でようやく7つを獲得!アルファベットとは「RAINBOW」だったのです。そしてボスもあっさりクリア。

    すると今までにはなかった追加ムービーが
    2人の人間が。
    「ぼび~」

    有「どっちがぼび~や」

    なんと主人公はばび~という名前で、友達はぼび~という名前。

    真のエンディング目指して、2-1へ。
    そこへ、AD江本あらためぼび~登場。

    江「どうやったらダイヤを出せるかわかりますか?」
    有野はダイヤの出現条件をしらなかったのでぼび~江本がおさらい。
    ・虹を崩して敵にあてる
    ・アイテムで倒す

    そして更に出現条件が

    江「画面を縦に七等分してもらって・・・」
    有「こう・・・?」
    江「それ、です。」

    ■ダイヤは、画面を縦に七等分して、どこで敵を倒したかで出現する色が違う。

    そこで江本特性の七等分ステッカー
    |オレンジ|||||

    を画面下部にはりつけて、敵を倒してみると・・・

    有「緑の上に緑があった」成功!

    しかしダイヤを意識しすぎるあまりゲームオーバーに。はたして真のエンディングにたどり着けるか…!

    ■たまに行くならこんな釣り堀

    …釣り堀キター。前も確か…鶴岡のころに釣りにいってた気がするなぁ。

    近所にある、ゲームも置いてある足立区の釣り堀「スーパーフィッシング」へ。

    広い釣り堀に、40台以上の筐体が!
    さっそく有野がしてみたのは"GTI レースゲーム"。
    AD江本と競争することに。
    余裕の有野に比べ、最下位の江本。はたして・・・

    有野5位 江本6位 いい接戦でした。接待…?

    次にいったのはクレーンゲーム。
    しかしなんとアームの先に・・・カプセルで作られた手が!とりやすくなってる!
    奥行きを見るために渡邊さんを呼んでもらって・・・スキマにギュウギュウになって確認してもらうも…とれず!

    次のクレーンゲームではなんと一発で1UPキノコの人形を獲得!
    さらに当たりくじでうまい棒も1本獲得。

    次にいよいよ釣り堀へ。カメラ阿部のアドバイスで「餌は大きいほうがいい」といわれ大きくするも
    横の客に「餌は小さい方がいいよ」と言われ「迷う~」有野。

    向かいの子連れ客もフィッシングしたのを見て、有野も釣る…と!
    グーッときて!
    かじられただけでした。

    子供のツメぐらいのサイズがいい、と客に言われながらも
    大きい鯉をゲット!
    (実は餌はまったく関係なく釣り針がひっかかっていただけ)

    釣ったどー!

    [本編]

    あ、また気持ち悪い絵・・・あれ?
    今回はそれほどでもなかったので割愛します。なんかおぼっちゃまみたいな。

    2-2までで、エリア2でダイヤを5つ獲得した有野。
    2-3で残りの左側のダイヤを揃え、あとはボスを倒すだけ。
    しかし…同じ場所で3機消滅、学ばない男、有野。ゲームオーバー。

    もちろんゲームオーバーになるとダイヤも消滅するが・・・2-1ではやくも5つ獲得し、
    2-2ではすぐに7つ全て獲得するファインプレー。
    今度は冷静なプレイで2-4へ。
    ここで新たなアイテム「ピーコックフェザー」
    妖精を味方にできる嬉しいアイテムを獲得する・・・も、難易度がアップ。

    ボス戦でやられたら、再開はボス戦からなのでせめてボスにはたどり着きたい有野。
    そしてみごとボス戦へ。
    「気持ち悪い乗り物」のすーぱーへりぼう(顔のあるヘリコプター)と戦う。
    1面のボス同様、ヒットアンドアウェイで挑み、虹を崩していってダメージを与えようとする…も、
    あと一歩というところで力が及ばず……

    しかし次のプレイで堅実にダメージをあたえクリア!

    おなじみのムービー画面。
    女の子"さりい"と会話し、初対面のさりいのおじいちゃんを助け出すことに。

    3-1へ。2面とくらべて、敵もスピードアップ。
    敵のスピードには、テクニックで対抗するも、3面でまさかのゲームオーバー地獄。
    先へ進むことができない。

    「こんなこと7年やってんのか…」

    振り返る有野。

    しかしなんとか3-1をクリア、ダイヤも獲得し3-2を進める有野。
    残るダイヤは2色、3-3へ。
    途中でアイテム「スターロッド」も獲得しダイヤを7色全て回収し、長い3-3をクリア。

    3-4では火を吐く牛やアゴに苦戦しつつも残り1機で見事クリア…ならず!
    牛を倒した直後のジャンプで敵にあたり、再び3-1から。

    有「難しいーコレ難しいなー」

    虹色のエンディングを見ることはできるのか…!

    ■たまに行くならこんなカラオケ

    …でましたカラオケ。っていうことはもちろんあれのことですね。
    ちょっとしたニュースとは一体!カラオケ店にいくと、そこには松山千春を歌うAP中山くんが!

    カラオケJOYSOUNDで「ラストコンティニュー」が歌えます

    しってます。

    [本編]

    WORLD3で苦戦する有野。
    再びダイヤをコンプリートし、再び3-4へ。
    さきほどの牛ゾーンを突破するも…また牛!牛地獄。
    そんな牛地獄の先には…

    パーカーを着た「すーぱードラキュラ」が!
    ボスの中でもHPゲージが多く、倒し方に困る有野。
    ここは地味に、右隅においよりじわりじわりとダメージをあたえ・・・ボスを撃破!

    その後の会話ムービーで、きゅうけつきをにんにくを食べ撃破(笑)すると実は・・
    きゅうけつきの正体はぼび~でした。
    なにやってんのー。

    次4-1、難易度からダイヤよりステージクリアを目指す有野。
    しかし4-2から、ダイヤどころかステージクリアすらできない有野。

    1時間かけて4-2を突破。やりなれて上手くなった有野。
    4-3ではガンガンと上へ行こうとするも…不可解な動きをする3体の"頭"にやられ、ゲームオーバー。

    あまりの辛さに笑うしかない有野。
    クリアしたステージを再びクリアし、4-3へ。
    しかし同じミス(頭)でやられ、ラスト一機はそこに行く前にやれる有野。

    そこへ、AD江本
    「(そいつの)名前は、あいざっくんヘッドです」

    有野は憎き「あいざっくんヘッド」を倒すことができるのか…!

    1990

    ■ドクターマリオ
    …あらまあパズルの名作が。このコンセプト、未だに面白いなぁとおもうっ
    ■ビックリマンワールド 激闘聖戦士
    …例のビックリマンのRPG。主人公はヤマト王子。王道RPGっぽい
    ■燃えプロ'90 感動編
    …燃えプロきました。やっぱりこのグラフィックが野球ファンにも人気があったのかも。

    [本編]

    憎きあいざっくんヘッドを倒したい有野。
    再び4-3へ行き…「きたあいつぅ!」
    あいざっくんを避けつつ、粘りのプレイで4-3をクリア!

    4-4では巧妙なトラップやおなじみあいざっくんも登場するが、
    のんびりしたプレイをするとHurry!の文字とともに画面下から水が溢れ出てくるので急ぐ有野。
    鮮やかなプレイで"大きい工場"を突破し見事ボスへ。

    ディグダグ?

    ではなく、巨大な「すーぱーあいざっくん」といざ勝負。
    あいざっくんはパンチを飛ばします。
    ゲームオーバーになるも、再開はボスからなので気が緩む有野。
    そのせいか…ボスと"84戦目"、虹を連発して当てるも惜敗!
    85戦目、虹を一気にぶつける作戦。
    これが通じ、見事クリア!

    おなじみのムービーであいざっくんから「すいしょうだま」をとれといわれた有野。

    WORLD5は、アルカノイド(例のブロック崩し)にそっくりな敵とそっくりなステージ。
    BGMがなく、水晶玉も見つからないせいか、ゲームオーバーを繰り返す有野。

    (明らかに)疲労困憊の有野にAD江本が。
    手渡したのは「レインボーアイランド攻略法」と書かれたフリップ。

    一機入魂 by江本

    有「それできんのは午前中までですよぉ~…」

    そんな有野に代わりプレイするAD江本。
    慌てず確実に敵を倒して行き、着実なプレイで5-1を4色のダイヤを獲得しクリア。
    ここはゲームオーバーになるまで江本がプレイすることに。
    あっという間に5-3へ。見た目はどうみてもアルカノイドへ。

    有「そんなにゲームうまかったらおもろないやろ」

    先には更にインベーダー。遊び心満載のゲーム。そして5-3をクリア。
    しかし続く5-4でゲームオーバーになる江本。

    有「「しもたー」って思ってる?
    オレはそれを99回やってるんです

    この格言。

    江本のプレイを参考にすすめたかった有野。
    もちろん5-1でゲームオーバー。

    時間です。
    ラストコンティニューでお願いします。

    有野のプレイが不安定なため、一機ずつ江本と交代しながら進めることに。
    江本はサクサクと5-1、5-2をクリアし、5-3では魅せるプレイをして、6機にして、有野に交代。



    有「なにこの、期待されていない空気」

    すぐさまフォローを入れる管P
    そして予想通りのプレイで江本に手渡す有野。

    それでも江本も苦戦し、残り2機に。
    途中ダイヤをコンプリートし、5-4へ。しかし江本、水没!

    ラスト1機。集中力を高め、ラスト一機入魂!
    あぶない!
    ゲームオーバーです。

    「お手上げで~す!無理で~す!」
    挑戦失敗。
    挑戦時間は14時間でした。


    江本の挑戦
    ビッグダイヤを全てあつめ、スカルモンスターを倒し真のエンディングへ。
    にこやかな江本。さりいのおじいちゃんも救われ、レインボーアイランドは平和になりましたとさ(棒読み)

    次回、衝撃の大発表

    100回記念にいったい何が…!

    ・ケータイからCXの裏場面が見られるらしいです。

    次回#100 何かが起こる…



    といったとこで楽しいCXタイムでした。
    100回目に何をするのか適当に予想しておわりますね、
    見ながらブログかくの、疲れますから、、'▽`

    ・スーパーマリオブラザーズ リベンジ
    ・スーパーマリオブラザーズ2 リベンジ
    ・高橋名人や宮本茂クラスのビッグゲスト
    ・今までのADが全員集結してボンバーマン
    ・地上波にうつります!
    ・次回から課長、交代します!(やめて'△`)
    ・最終回(やめて'△`)
    ・渡邊、ダイエットします(やめて'△`)
    ・管Pの挑戦!

    なんだろうなんだろうとワクワクしてますが
    残念なことになりませんよーにっ。
      19:08  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1841|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    誇大妄想シリーズ!



    そんなのしたことない。


    自炊原理主義
    を妄想してみます。

    この妄想を常々膨らまして、
    まるで売れないD級小説家がケータイのメモ欄に書きためるが如く、妄想を膨らまして、
    その「自炊原理主義」を考えていたわけですっ。

    どんな人かというと
    ・とにかく自炊を第一に考える。
    ・あらゆる基準が自炊。
    ・自炊こそ最強と信じてやまない。
    ・自炊のできない人は死ねばいい or 教えてあげたい。
    ・自炊>友達関係

    「外食・コンビニなんて金をドブに捨ててるみたいなもんだろ(笑)」
    「え…今時三食自炊しない人って…(笑)」
    「ちょっと最安の材料求めに5kmチャリ漕いでくる!」

    果てしない原理主義。





    ただの妄想なんでオチつかないんです・・・・
      17:00  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1840|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    ちょっとした思いつきを書く程度のブログです。
    私はぽっと出のニューカマーです。

    顔文字について最近思ってることがありまして、

    顔文字1つにしても色んなのがあって

    (^_^)

    こんなのから

    [´・ω・`]

    こんなのを経て

    (;´゙゚'ω゚')

    こうなって
    最終的には

    (◕‿◕✿(◕ˇ∀ˇ◕(Ő‿Ő✿(๑→ܫ←๑)✿╹◡╹)。☉౪ ⊙)*◔‿◔)
    (^ิ^ิ(◕ฺ㉨◕ฺ❤(☼_☉*(◣皿◢#(ಠಠ;(థ౪థ)
    [機種依存文字を使っています]

    こうなったり。

    でも顔文字もやはり好き嫌いが出やすくて、
    あの顔文字は好きだけどその顔文字は嫌い、みたいなのって結構でてくると思うんです。

    で、私は長年の(略)から、
    誰からも嫌われない顔文字 を考えようとおもいまして。

    そしてそれは、すぐ思いつきました。
    これです。













    '▽`





    '▽`
    ↑これってちょっとよくないですか。
    よくなくなくなくなくなくないですか。
    顔文字なのに、ちょっと顔文字っぽくなくて
    とりわけ同情を誘ってるような顔文字でもなければ
    変な顔文字でもなく
    加えて初期の顔文字(^o^)に通じるなにかもあるという。

    おかげでtwitterのほうではこの顔文字を
    乱用
    しています。

    みなさんもつかってみては
    どうでしょう'▽`


    (今気付いたけどちょっと前の記事でも使ってたねっ)

    次回、誇大妄想。
      09:57  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1838|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    届いた!

    DSCF6707.jpg

    つまり本来、こんな装置は必要なくて
    ノイズが出るから~だの、
    ジャックの場所が~だのは自分への言い聞かせで、
    見事にUSBを1つ占領してるのは事実ですっ

    HUBの購入も検討にいれつつ。

    今は音が・・・
    音がちゃんときける・・・


    それだけで


    '▽`
      00:01  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1837|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    おいしいブログです。

    回転寿司にいってきました。
    パクパクです。

    ソリッドアライアンス SushiDiskなの?すとらっぷ いくら2GB SNIK-02G

    こんなのこんなの!
    あ、軍艦はたべてない。

    つぶ貝をはじめにたべて、
    そのあとは生だこや真いかにホタテとかの味が淡白なのをたべて、
    最後に濃いやつをたべよう、みたいな計画です。ベターです。
    その店のオリジナルメニューに
    ・チーズ海老
    ・チーズほたて
    ってのがあって、両方とも炙ってて、チーズもこんがりしてるから濃い味がなかなかうましっ!

    海老かな!






    それにしてもつぶ貝うまい!

    なにあの食感。
    あの食感、一度たべたら忘れられない。
    だから最初、席に座ったときに、ハマチよりなによりさきにつぶ貝に手が・・・・


    しかもつぶ貝ってのは、握りにしてこそまた美味いという珍しい存在。
    つぶ貝あんたってやつは・・・・








    つぶつぶや・・・
      05:47  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1836|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    02 | 2010/03 | 04
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ