ステキなGWですね。
やっぱパーツを買うなら価格comとかで最安値を調べるのでもいいんですが
私は送料とかがあまり好きじゃないので、できるなら実際に店舗で、
購入したいじゃない!
でいろいろ見てきた結果。(ケータイにメモしたまま)
一言コメントも添えます。
■i7 860 \27980
→やはりCPUが一番値がはる…。もうCPUは躍進的な進化しなさそうなので、
値下がりを半年ぐらい待つのも、アリかなと思いました'▽`
■マザボ 12800→選択基準
→その店舗のおすすめのマザーボードが12800円だったのですが…
その前に、マザーボードの良し悪しを知りませんでした。
CPUソケットの一致とか、メモリ云々は知ってましたが、
どんなマザーボードが良いのか、悪いのかというのは一切知らなかったので、
このGWでしっかり勉強しようと思います。
■ケース3000
→3000円くらいで売ってました。でも高いのでは10000ぐらいも…
よく真っ黒なケースがありますが、個人的にはもうちょっと色が、選べたらいいなと、思います。
なぜか周りの家電(プレイヤー、ケータイ、ノーパソ)が真っ黒なんですが…あぇ?
■DDR3の4GBx2 \20000
→メモリも思ったよりお高い。というかノーパソの為に買ったDDR2のメモリが本当悔やまれます。
こういったパーツはたぶんamazonで買います。
あとDDR3ってだけでもいろいろあって、これも勉強します。
■GTX285高い
→グラフィックボードです。これがお高い。ファンとか、ついちゃってるんですね。
しかしこれがあると無いとではまったくパソコンで行えることが変わってくるので、仕方有りません。
CPUとメモリと同じく、価値のあるものはお高いのです。
■モニタ=FULL HD対応
→前に、1920x1080pixelの映像をフルで見たかったことがあるんですが、
このサイズって、FULL HDっていうんですね、じゃあFULL HDがほしいです。高いです。
■店頭のBTO=モニタ別売りばっか
→これ気をつけないと、どれもこれもよく見ると「※モニタは別売りです」とか書いてるんで、
適当にBTOを店頭で買うのは、すすめませんっ、、、
あと大抵,Windows7は7でも"Home Premium"なんです、ProじゃないとXPモードできないひああ。
とか思いながらやっぱ自作しようかなと思ってます。いけます、自作、ドライバー!
ドライバー!!!!!
明日は帰ろうとした時の出来事YAZZO