いつか復活するぜ!
  • 2010年05月27日
  • 糸井さんに感化された、わけでもありませんが、
    彼方からの手紙」という曲に文を添えようと思います

    PV:


    この曲は1993年に発売されたアルバム「WILD FANCY ALLIANCE」の最後に収録された曲で、
    その前の曲"リトル・バード・ストラット"と比べると、あまりものテンションの落差に思わずぞっとしたりも。

    実際聞いてみると、トラックがアルファ波を続々と出し続けるストリングス、
    たまに入るSHINCO特有のスクラッチ・サンプリングサウンド、
    聞いてるだけで大自然にいる気分になれます。
    PVからもわかる通り、もののけ姫に影響されたとか、されてないとか(コメンタリーより)

    で、リリック(歌詞)を見てみると。
    書いてるのは、聞いてる人を都会かどっかへ上京した人への手紙のような内容。
    歌詞:http://j-lyric.net/artist/a0005dc/l01f4a9.html
    お元気ですか
    いかがお過ごしでしょうか?
    からはじまり、
    君もはやく来たらと思う
    それだけ書いて 筆を置く
    で終わります。

    パッと見すると、そんな彼を心配するかのような歌詞。

    ちなみにこの歌詞を大麻のことだと結びつける人もいます。
    最初どうしてそういう考えになるかわかりませんでしたが、
    "葉っぱ"っていう言葉とか、普段見えない情景を歌ってるからなのかなぁ…
    ANIもコメンタリーで"物議をかもした…曲ですよ"と自嘲気味。
    しかしそういう発想をする理由もわかります。
    ヒップホップにまとわりつく"自由"とか"ディーラー"のイメージをつい割り当てがちになるんですよね、
    それで"真っ赤な眼をしたフクロウ"とか歌ってた人は実際に御用されましたけども。

    話を戻して、糸井さんはこの歌詞についてこんな感じでコメントしてました。
    http://www.1101.com/darling_column/archive/2_0326.html
    順番のつくような、どんな価値を持っていても、
    その順番は、もっとすごいやつに追い抜かれるし、
    その価値は、年齢や動機の喪失やなんかとともに、
    だんだん減っていってしまうだろうけれど、
    「いまここに、あいつがいたらなぁ」って
    思われることの価値は、永遠なんだよ。


    よーくみると、至極当然、当たり前のことを書いています。
    しかし忙しい日々になれると、忘れがちなことを書いています。
    何もかも順番や順位で競ってしまうようになってからは、
    人間ってのは没個性的になりがち。

    それで順番や順位に驕ってしまって、結局人間性は薄くなる。
    それじゃなくて、もっと人間として大事なのは、
    みんなと楽しくいろんなことしたりして遊んだりして、
    ワイワイと過ごしてた小学生の頃の心。
    これを忘れないでいてくれ、という
    スチャダラパーからのメッセージ。

    そんな気がしているのです。
    スポンサーサイト



      21:35  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1951|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    私は永遠のドリーマーです

    寝てろドリーマー、久々にいい夢を見ました。
    夢日記です。ゆめにっき。

    なんだか色んな人間がたくさん集められて、まずいろいろされます(ここは記憶が曖昧)
    次に、レーンがたくさんあって、そこにまっすぐ並べられます。
    次々前の人が下に降りていって、なにしてるのかとおもったら、
    はしごを、体を前にして降りていって(普通の降り方と前後逆)、
    コンクリートのブロックにジャンプして着地するというもの。
    特に拷問そうでもなく、みんな適当にジャンプしていく、

    で、私も、ぺたんっと何事もなく着地できたわけです、

    次に体育館みたいなところに全員行かされ、
    適当なグループにまとめられます。
    私が着いたのは20人ぐらいのグループで、
    なぜか8割がムキムキの外国人だらけでした。

    そのグループを取り締まるのは、マツコ・デラックスのような人で、
    彼が言うには「ペアでバレエをやれ」とのことでした。

    外国人どもは次々とペアを組む中、ペアを組む中、孤独になる私、
    そんな中によくみると、よく知ってる友達が1人いました。
    その友達とペアを組み、帰り道(なぜか帰れる)、
    自転車に乗りながら、最高のバレエをみせてやろう!と意気込んで、

    ここらへんで目が覚めました。
    よくわかりません。

    というか冒頭の"(ここは記憶が曖昧)"のところが、
    一番おもしろかった気がするんだけどなぁー、

    起きてすぐ書こう夢日記は'▽`
      08:43  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1956|BM Genre : ブログ > 気になったモノ
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    04 | 2010/05 | 06
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ