いつか復活するぜ!
  • 2010年06月
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    恒例の夢…







    絵日記です。
    胸糞悪すぎて目覚めるレベルの。









    1stend.jpg
    私と、あと1人はどなたか忘れたというか
    誰でもよかったのですが、2人がいました。
    草原にいました。









    2ndend.jpg
    すると横の一人が、どこからともなく、
    突然、謎のうねうねする物体を取り出しました
    (色も定かではありません)
    絵では描き辛かったのですが、驚くほど高速でウネウネしています。機敏です。







    3rdend.jpg
    しかもコイツ、かなりくねくねしまくってて、
    見た目もなんかちょっとヌルッてしてるのに、ものすごい機敏なもんですから、
    見ていてかなりの生理的嫌悪感を、感じるわけです。





    これを
    4thend.jpg
    目に、
    目にむかって持ってこられて、
    私は何も抵抗できずに、





    5thend.jpg
    目に、
    そのクネクネした何かが、
    接触しました。









    した瞬間、
    6thend.jpg
    融合開始!
    眼球と、そのクネクネしたものが融合をはじめて、
    私のその目がどうなったかは覚えてませんが
    融合しているとき、
    "ゴキ、ゴキゴキ"とかの
    すごい不快音がしてたのを覚えています。



    その後そのクネクネしたものと私の眼球が
    どうなったかは知りませんが。



    って夢だったんですが、なぜかこの夢を見て起きた後、
    「あれ、これ(クネクネしたやつ)って実在してたっけ…」
    と5分ぐらい混乱してました、
    よくよく考えてそんなものはあるわけないと頭も目覚めましたが、
    今朝方とりあえず気持ち悪さに襲われて
    ラフ絵を描いたわけです。

    jynjeytjnytj7y.png


    よく夢日記をつけると精神的にどうたらこうたらっていいますが、
    絵日記にするとキツさ倍増ですね、
    ひいい、



    あすなろさんあすなろさん
    スポンサーサイト



      23:16  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1999|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    なんか聞いてたシリーズ。



    この時代のフォークシンガーとかって、なんかトークライブとかしちゃって、
    で歌よりもトークに力いれちゃって、トークがおもしろいってアーティスト、多いんですよね。
    でも私はそれよりもやっぱよしだたくろうの粋でストレートな曲に打ちのめされたタイプなんですが。




    かなり端折ったんですが、
    つまりは、古きを知り新しきを知る、ってこともやはり大切で、
    古きを知っているからこそ新しきもさらに楽しめて、
    古きあがって新しきがあることを、忘れてはいけないと思うわけです。

    日航のジャンボ。
      10:24  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1998|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    これはもう、数年前からずーーーーっと
    頭の中でする、バカな妄想なんですが、




    クイズ大会がしたいんです。


    それも、ただのクイズ大会ではなくて、
    私・友達とか・そのへんの人・赤の他人
    みたいな4人で、
    ボタン早押し形式で、

    そして問題が


    例えば。

    問題です。HIPHOPアーティストのS-WORDの
    2ndアルバムのタイトルは?


     1.ONE PIECE    2.KING OF ZIPANG
     3.STAR ILL WARZ 4.SCORE



    問題です。スタイルシートで表示位置を
    絶対表示させるための値は?


     1.absolute  2.fixed
     3.relative   4.static



    こんな問題に、まわりは「わかんねぇよー!」
    「わかるわけないよー!」とか言ってる中、
    私は平然と答えるのです。
    そんな問題だけのクイズ。50問ぐらいします。

    つまらないですかっ、
    でも、よく考える妄想です。自覚してない頃を含めて、確か4年前ぐらいからたまに思ってます。

    たぶんこれは、無駄に貯めてる知識を、
    誰かの役に立てたいとか、無駄にしたくないとかの表れだったり、
    知識を見せびらかしたいという心情の表れだと思います。
    卑しいにんげんです。







    にんげんなんて・・
    ラララ。
      00:06  | ネタ | Comment:1 | Trackback:0 | Top
    No.1997|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    喉痛いーの
    扁桃腺いててーの
    体うごかないーの
    頭がさえないーの

    風邪っぽいようななまけ体質のようなそんな情況ですが
    ちゃんとDQ7だけはしてました。なんだろうこの素晴らしい人生は、







    SU結婚しちゃってよぉ…
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100627-00000045-spn-ent

    実は、新曲「マタ逢ウ日マデ2010~冨田流~」についての記事を、
    過去の曲と照らし合わせて紹介しようとおもったんですが、
    こうもILMARIくんに続いて(続きすぎ)結婚されると、
    色物アーティストにおもわれそうで、
    いやもう実際そうなってるんですが、
    ちょっとこの件については、結婚の熱りが覚めた頃に適当にかこうとおもいますだよ。

    マタ逢ウ日マデ2010~冨田 流~

    色物じゃないと思ってたんですが、
    徐々に、徐々に、曲作りに対する勢いがなくなってて(特に2008年ぐらいから)
    もういつ解散してもおかしくないぐらいの寿っぷりなので
    (しかもこのタイトルでシングルカットですし)
    もう終わりかなと思ってたんですが…

    思ってたんですが、

    この曲のPVを見たとき、
    RIPのPV恒例のラストの英文メッセージ(あれです)が、これでした

    The first decade is the only one step for RS5.
    (最初の10年間はRIPSLYMEの5人の為の唯一のワンステップです。)


    ほらもうなんか解散しな・・・







    しそうにも見える文'▽`、
      17:06  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1996|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    でーでーでー。

    音楽ネタを書こうと思ってたんですが、最近そればっかなので、
    不幸なのに笑える話を。






    イヤホンが、聞こえなくなりまして。



    左だけ。



    あれー?
    左が聞こえなくなるって
    前にブログに書いた気が…



    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-810.html
    数週間前から、左側だけが聞こえなくなりました。
    初めのうちは、適当にブラブラさせるとたま~に聞こえるようになる程度でしたが、
    現在はこうやってセロハンテープで根本を固定して…

    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-821.html
    イヤホンの左耳部分が調子かなりわるいので、これまで2つのイヤホンを買ってきました。
    正直もう音質はどうでもいいので、聞ければいいと。

    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1564.html
    イヤ…イヤホンが…
    ローソンで買ったイヤホンが…
    パ○○○○○のイヤホンがついに、左耳部分が聞こえなくなりました



    呪いか。


    そういうわけで、カーネル・サンダースより高確率な左が聞こえなくなるイヤホンに
    またしても苛まれたわけです。この呪い響きすぎです。
    ただでさえカナル型イヤホンしか愛せないのに、そんな私に、これから、どうしろと・・






    2009.12.02 Wed
    http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1566.html
    話が逸れましたが、とにかくイヤホンが修理終わるまでは
    iPodに付属の(例の白い)イヤホンを使っています。












    DSCF6888.jpg
    またお世話になるなんて…
    撮影日:2010/06/26
      16:14  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1995|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    空が黒い!


    ワールドカップのために夜8時に寝て、3時前に起きた甲斐がありました。
    こんなこと言っちゃいけない気もしますが、結構デンマークのGKが穴だった気がします。
    加えて後半の体力ダウンもあったおかげで本田→岡崎の3点目が結構おもしろかったですっ、



    黒いのは腹でもなく目でもなく肌の色でもなく、
    ケータイでもなく髪でもなくテレビの色でもなく、

    音。

    黒い音、最高じゃないですか。
    いわゆるブラックミュージックに代表される激シブな音を聞くたびに
    体は無反応ですが脳内ではガンガンです。
    ガンガンズンズングイグイと、上昇しそうな気分になります。

    そんな音に魅せられて、約8年。



    そんな矢先、ブラックとはまったく逆方向にいった彼奴等がいて、
    もうポップもポップ、超ポップな彼奴等なのですが、
    これがたまに黒い音も放つってんだから目が離せないのです。

    詳しくは次の記事くらいに書きますが、
    とりあえず









    サンマは目...
      10:31  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1994|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ひとりごとやめてくださいー(向かいの人)

    近頃(先週ぐらいから)なんかやる気みたいな元気みたいなソレが急にでなくなって、
    テンションあげようっ、わぁーおっ、とか思っても、全然あがらないんです。
    アガっていくのはツイートだけです。もやもや。MoYA.

    ところで聞きました。
    マジックディスク【初回生産限定盤】
    マジックディスク【初回生産限定盤】
    (2010/06/23)
    ASIAN KUNG-FU GENERATION


    早々に聞きたかったのですが、ちょうど作業中でしたので、
    BGMにしながら聞き流す感じで聞いていました。




    …あれ?


    気付いたら、全13曲中12曲目の橙でした。

    で、終わってました。


    途中、
    「ストリングスアレンジだー」とか
    「あ、でもやっぱストレートなロックもあるなあ」とか思いましたが、
    聞いてみるとこれ、かなりあっさり風味。

    迷子犬と~に代表される、突き抜けてポップなアレンジがされた、
    従来のアジカンとは違った曲調が、自然にBGMになっていったのかと思います、
    このアルバムジャケットもそれを表すかのように果てしなくポップ。
    曲としてはやはり迷子犬~がお気に入り。ゴッチもお気に入り。
    そして以前PVで見た「マジックディスク」もゴッチの奇天烈な歌い方にしてやられたり。

    しかし実際それ以外でメロディで覚えてるのはあまり少ないです、
    歌詞なのかな?歌詞で勝負してるのかな?
    これまでもファンクラブとかが曲単位で聞いてみるとなんていい曲なんだと思ったことがあったので
    帰ったらまず曲単位で、1つずつ、聞いてみます。
    ちゃんとイヤホンで。

    イヤッホォオオオオ~ン
      10:33  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1993|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    お久しぶりです、1日ぶりに出会えました。
    昨日の私は愚者でしたが、
    今日の私はせめて人の役に立てますか、






    ところで
    119274201.jpg

    これはビールでもなんでもなく、ただのりんごジュースなんですが、
    ここ2ヶ月、部屋にペットボトルにいれたりんごジュースを置いてると、
    室内温度があがって、なんと
    発酵しだして困ってます。

    よくある百円ぐらいのお徳用のりんごジュースをペットボトルにわけている感じです、
    勝手にエコだなっとか思ってるエゴですが。

    ついに先日、
    開けた瞬間「プシュッ」って音と発酵臭。

    やめてください、それはビールじゃありませんりんごジュースです、
    おかげで私は正気を取り戻し、それを台所で捨てた後、
    ペットボトルにジュースを入れて放置するのはやめました、






    ちっさい冷蔵庫ほしい'▽`
      00:39  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1992|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    ダンボールにはじまり

    posted by (C)ツキミキサー


    ダンボールにおわり

    DSCF6886.jpg

    とにかくダンボールまみれ
    なんでダンボールがこんなに、
    南にはダンボール、
    東にはダンボール、ボールボールダンボール


    デルボール(DELLダンボール)すべすべ。

    具体的に言うと、
    おとといぐらいに書いた初期不良でサポートセンターに相談したところ、
    無償交換してくださるというありがたいお話で、
    水曜日に届くと聞いていた交換用の新モニタが火曜日に届いて、
    で、サプライズびっくりで、さっそく新モニタを設置して、
    旧・色がおかしいモニタを部品もせっせとあつめて、戻したのが
    「おわり」のほうのダンボール。

    なんかいろいろ時間かかった。
    荷造りレベル。おっきい。

    あとは佐川が回収にくるのを
    まつだけー。便利な世の中。
    一番便利なのは
    写真領域になってくれてるフォト蔵です。


    媚びてないよう!




    twitterおもいんだよう!



    ファッキューです。
      00:18  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1991|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    存在自体がサンプリングの朝昼晩サンプリングだけでも生きていける
    サンプリング人間のサンプリングブログです。

    このブログでも何回か書いてきましたが、サンプリングは"作曲"の手法の一つです、
    単純に"パクる"のとは全く意味合いが違うことを理解してください。
    まずサンプリング料金が発生し、オリジナルの作曲者にはそれが支払われます。
    ここがまずパクリとサンプリングの違いです。
    また、サンプリングにもいろいろあるのですが、
    実際に音をターンテーブルで作り出したり、
    サンプリングしたい曲の音(ギター音など)を実際に弾いてみて、
    それを録音するという手法もあります
    (RHYMESTERのWELCOME 2 MY ROOMや、N.M.U.のLIVE 09など)
    そういうわけで


    サンプリング祭りです


    音から入ってみるHIPHOP、アルネッ。
    今回は音から入りやすい、ファンクネストラック、インパクトのあるトラックを中心に
    2つほど紹介したいです。ございます。




    1. 刃頭 - 野良犬 feat. ILL BOSSTINO


    手描きPVっぽいこれ、公式PVです。発売は2002年
    うねるアシッド的フォークサウンドを絶妙にサンプリング、
    タイトル"野良犬"に、これでもかとバッチリフィーリングされた流浪なサウンド。
    そして客演のILL BOSSTINOのラップも独自のフローとリリックを発揮、
    「雨なのにそんな曇った顔するな」
    ここ。

    なにより驚いたのが、
    これのサンプリング元が、加藤和彦(あの素晴しい愛をもう一度の作曲者の人)の71年作の曲だったということで…
    →アーサー博士の人力ヒコーキ / 加藤和彦



    2. 刃頭 - Sword Heads feat.Jeru The Damaja & Nipps


    図らずも刀頭特集になってました。好きです、刀頭。
    TWIGY等とともにかなりのキャリアをもつDJ、それが刀頭。HAZU.
    とくにこの曲は5年ぐらい前から聞きまくって、
    数年前に録画したビデオ(作業中)にこの曲のBGMが流れてて思わず懐かしんだり。

    ともかくこのトラック。ファンクネス。
    海外からJeru the damajaというリリシスト、
    そして日本代表の奇人変人NIPPSを客演として呼んでの傑作。
    こういうトラック、好きです。
    こういうリリック、好きです。CHANT?チャンポン?


    1,2、どのトラックもかっこいいですね、
    なぜかいつのまにか刀頭日記になってました、図ってませんよ。

    どちらの曲も2002年発売のアルバム「The NEWBORN/HAZU」に収録されておりますが
    2の破壊力が強すぎてほかの曲が印象が薄くなったり、たりらり。


    この手のネタなら五万といけそう'▽`
      10:29  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1990|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    Sunday..

    混み合う道を 目の前にして塞ぎ出す

    Sunday..

    許してくれよ 乱れ始めた思いを


    押されながら進む道はすぐに終るけど
    捨てる道は決して無いのさ

    夜に溺れ沈み底に誰も居ないけど
    そんな時は何か解るさ


    土曜日、日本vsオランダのサッカーの試合を、
    思ったよりも白熱して(試合展開のおかげで)見てて、
    惜敗した直後に再生しまくった曲です。

    曲名は「Sunday」
    90年代にその独特の曲構成(美メロ+ラップ+サンプリング、ギターアリ)で有名になった
    TOKYO NO.1 SOUL SETの名曲。

    聞いてたのは今年発売したベストアルバムからの新録"Sunday 2010"ですが、
    なぜ聞いてたか、は、PVをご覧いただければ一目瞭然、


    なんと、PVがサッカー。
    そして某KONAMI(?)のサッカーゲームの映像を、
    (調べた限りでは)勝手に使っちゃってるとか。

    うーん、それにしてもオリジナルバージョンのほうがコーラスが掛かってて好きかも。
    というか曲がサッカーっぽい、
    というか曲が惜敗っぽい、

    まさにそんな曲。
    ついたーのほうでは、少し推させて頂きました。







    歌詞が

    せつね。
      00:12  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1987|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    フォト蔵さんは
    なんて便利なサイトなんだろう

    posted by (C)ツキミキサー


    コビルサンデーです。

    おとといぐらいにポチッたので
    計画通り日曜に届きました。
    今までの教訓を活かしての
    金曜注文です。

    そうしないと、
    届くの月曜になっちゃうからっ。



    ELECOM MS-75CH簡易感想
    ・見た目にちょっと高級感はある
    ・小型、持ち運びやすい、ところで電源がいるとはしらなかった
    ・TONEのつまみで低音重視、高音重視が可能、
    低音重視にすると音が常にこもるので、高音重視(右に)MAX(いっぱい)でOK
    ・イージングからわずか数時間で、音がハッキリとしてきた気がするのはたぶん気のせい
    ・TONEで高音重視にしているにも関わらず、どの音もクリアに聞こえる
     (=ベース音や打ち込み音もあらゆる音が鮮明)
     ただしイージングする前はまだ音が篭もり気味かも
    ・とにかくコストパフォーマンスがすこぶる良いと思います
    ・100円ショップでスピーカー買ってもこんな音はでません。
     ELECOMさんDISってませんごめんなさい


    箇条書き
    かんたん!

    ちなみに夜中はやっぱりスピーカーからイヤホンジャックのほうに刺して
    周りに迷惑にならないよーに、







    昼はガンガンヨォ!
      23:35  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1989|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    エンテイさん貰えてきたんで
    かきます。


    entei.jpg

    ものおとに
    びんかん'▽`

    つらつらつら、と書くより写真でいいやと思ったんですが
    ケータイの写真は写りがわるかったり、
    もういっかいデジカメで撮るのも面倒なので
    産業で
    書かさせていただく所存です

    ・いじっぱり固定
    ・持ち主はクラウン
    ・個体値厳選すればよかった


    おつかれさまです。
    特に3つめの個体値厳選を怠った(気付かなかった)せいで、
    メインで使うにはイマイチな個体値となっておりました。
    uとかvでいうと、q,r,s,ぐらいの。がっかりとも言わないですがしょぼいこです、





    愛玩動物に
    しようとおもいます




    鳴いてみて







    \さむわんわん!/








    変なのついてきた
    DSCF6867.jpg
      20:12  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1988|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    液晶が

    up1806.jpg

    こうなってしまってるので、
    DELLさんに電話さん!




    ↓公式HPを色々さがして
    (関係ないですがあまりに大企業のHPだと電話番号探すだけでも一苦労しちゃいますよね)


    あった!

    cpt601s_20100619212104.jpg



    実際電話してみて、わかったこと

    1)XPSプレミアムサポート なら、ちゃんと日本人が対応してくれる!
    2)液晶のハードウェアの不良なら、交換修理してくれる!
    3)対応がおもったより丁寧、おもったより優しい


    今日はおかげでDELLへの疑念感というか、印象が、ガラリと変わった一日でした。

    おつかれさまでした。




    にっぽんぽん・・・?
      21:22  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1986|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ・みな…なんとかに利用規約を設けました、お確かめください。
    ・PSPの充電するとこってなんか緩くないですか、気になります
    ・ついに液晶の右半分がずっと黄色いままなんですが……修理だす?
    ・南アワールドカップ一番の成功はブブゼラの知名度UP





    ところでこのPC
    スピーカーがありません。
    その旨を友達に話したところ
    「ありえんだろ!」
    みたいなことを言われたりもしましたが、
    よくよく考えたら、普通はスピーカーがついてないのは当たり前。
    ついてないからこそ、スピーカーという商品が売れまくってるんですから、
    だから、買いましょう。


    (ここで1万円以上の高価なのを買うとみせかけての)
    ELECOM MS-75CH マルチメディアスピーカシステムELECOM MS-75CH マルチメディアスピーカシステム
    エレコム



    妥協案'▽`

    もう音質に拘るとか、そういうこといってたのがまるで嘘のように、
    とりあえず金がないので




    あ、




    金がないので、
    お手頃で、かつ高評価で、音も割かしいい
    (毎度おなじみ損得勘定のコスパ主義で)買おうとおもいます、
    とりあえず、買おう。今のうちに、買おう、

    デスクトップPCによる出費



    \オーバードライブッ/
      21:00  | お買い物 | Comment:2 | Trackback:0 | Top
    No.1985|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    いぇーすいけーん

    DEVELOPMENT
    DEVELOPMENT
    (2010/06/23)
    SUIKEN


    まずはおめでとうございます。
    その前に失礼します、
    いつも突然音楽ネタに走るこのブログですが、今回はN.M.U.(NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)関係の用語が、
    ちょっと多めに、出そうですが、知ってる人は見ていってね、なノリで'▽`

    SUIKENとしては2006年の3rdALBUM「HOT IN POT」以来4年ぶりとなるアルバム。
    NITROのソロワークスとしてはMACKA-CHINと同じぐらいフリーダムな輩なので、結構好きです。
    SUIKENファンとしても私としても好評なのがやはり1stアルバムの
    (関係ないですが、やはりどのアーティストも1stアルバムの初期衝動ってすごいですね)
    SUIKEN PRESENTS SIXTEEN STARS
    このアルバムが個人的にはSUIKENソロの中では一番聴いてるし一番好きです、
    というのもこの頃のSUIKENのフローは今みたいにダミ声(笑)かかったような声ではなく、
    もっと声が透き通ったフローだったんですね。NITROの1stの、あの声です。
    さらに遡れば、SHAKKAZOMBIEの「共に行こう (Version Pure)」で客演したような、あの若々しいフローかも。
    そしてなにより、全体的にトラックも良かった。今は諸事情で昔ほどの関係はないDEV LARGEプロデュース
    "ALKMAN"のトラックは、一度聞けばそのD.L.特有のループに耳がヤラれるはず
    (個人的にはシングル・PVのバージョンのほうが好きですがALBUMバージョンもちょっと好き)
    あとはP.H.FRON客演の"PAR CHEE TAH 四千"もトラックやP.H.の助けもあり、
    SUIKENの独特のアラビアンともイスラミックともアジアンテイストともとれる世界観を確立。
    その勢いは2ndアルバム「SCORE」にも受け継がれ、
    名高い"道""未知"が生まれていったわけです。

    そしてここで「DEVELOPMENT」の紹介。
    なんとアルバムタイトルと発売日自体は数か月前から発表されていたのに、ジャケット画像がなかなかアップされず、
    今か今かと待ち望んでいたわけです。そしてつい先日…でましたぁ。
    たしか1stアルバムをデザインした人と同じ人がアートワークを担当したんだとか。
    ずいぶんシンプルなジャケットに。




    ところで、当初発表されていた曲目が
    1. R U READY?
    2. DREAMIN’
    3. DON’T STOP!
    4. 深夜のバッティングセンター
    5. ACTION!!
    6. G.G.G.
    7. AROUND THE WORLD
    8. DEVELOPMENT
    9. FEELIN’ IT
    10. BRAVE HEART
    11. SURVIVOR
    12. SMILE&CRY
    13. OH MY GOD
    14. STILL FEEL ME
    15. DRIVE ME CRAZY
    16. TOKYO PARTY
    17. SO FAR SO GOOD
    18. ACT OF GOD
    19. GOOD NIGHT
    20. (予定情報)他 全20曲収録予定

    とこのご時世に20曲とかなりのボリュームで満足してたのに、
    いざ正式発表されると

    1 BRAVE HEART Produced by JASHWON
    2 R U READY ? Produced by GOLBY$OUND$
    3 DON'T STOP ! Produced by ITA-CHO a.k.a. Mr.ITAGAKI
    4 DRIVE ME CRAZY Produced by KURA
    5 TOKYO PARTY feat. DABO&RYUZO Produced by JASHWON
    6 G,G,G(Gorgeous Go Getter) Produced by MACKA CHIN
    7 深夜のバッティングセンター Produced by GOLBY$OUND$
    8 F**K YOU Produced by DJ TAIKI
    9 SO FAR SO GOOD Produced by LOSTFACE
    10 AROUND THE WORLD Produced by LOSTFACE
    11 SMILE&CRY Produced by MALIC
    12 STILL FEEL ME Produced by ITACHO a.k.a. Mr.ITAGAKI
    13 SURVIVOR Produced by DJ WATARAI
    14 DEVELOPMENT Produced by YELLOWDIAMOND
    15 GOOD NIGHT Produced by JHETT a.k.a. YAKKO



    減ってない?

    なんと5曲ぐらい減っているのです。
    加えて、曲順も若干変わってたり。がっかり。
    しかしそれでも、15曲ってのは、なかなかのもの。期待しています。

    じゃあ最後に、収録曲から"DON'T STOP !"のPVを
    http://amebreak.ameba.jp/media/2010/06/001508.html

    うーん。
    HOT IN POTの頃からあまり変わってない……?気のせいかな。


    ホナー!
      10:35  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1984|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    久々に5分ブログ。
    朝だからね!
    制限はAM9:00まで!

    【みななんとか問い合わせメールフォームへのお便り紹介 (フォームはこちら)】
    ------------------------------------------------------------------
    >>CH-1 さん
    2通目のお便りありがとうございます、
    文面については、なるべく要約しつつ本当に企業へ質問するように問い合せるつもりです。
    フォントにもふぉんと著作権はありますからねっ
    >>T さん
    お便りありがとうございます、
    商用フォントを使っている限り、それが同人誌でもいけないことだと思います、
    しかし当初私は同人誌活動については関大な姿勢をとっていました、
    これからは一切の商業利用を認めない方針ですが、
    そうなると他の有名なジェネレーターたちもきになってきます。。。ありがとうございます!



    本題ですが、

    誰かゴム手でゴキブリを握れる玄人はいませんか、
    あまつさえ、その捕まえたゴキブリに、ピンセットで、
    あらかじめ用意しておいたパーツを装着させることができる猛者はいませんか。

    そんな人を私は募集します
    身内の方、是非歓迎します。
    給料にお好み焼きorもんじゃ焼き奢ります。

    是非。

    動画撮影のご協力を
    おねがいします。

    あ、ゴキブリなんて言葉自体がNGだと思うので
    Gで。
    黒いやつで。
    例のアレで。

    おねがいします
    (ゴキブリ出現スポットを教えてください)



    次は
    SUIKENのNEWALBUM紹介
      09:01  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1983|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    Today's picture (original)


    soon.jpg


    NO DOUBT.
      20:53  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1982|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    みな…なんとか騒動につきましてはたくさんの(?)コメント、リプライ、メールありがとうございました、
    結局方法としては昨日も書きました通り、「VDLにメールをしてそのアナウンスに従う」という方向にしました。
    ご協力ありがとうございました、これで普通にやってけます、

    そういうわけで昼間中にメールの文でも考えようと思ったんですが、
    日曜・月曜が特別忙しかったことに加えて
    今日に限って家にケータイを忘れて
    そのままmovatwitterもメモもできず時間確認もしづらい窮屈な一日を送っていました、
    逆にその3つさえなんとかなればケータイなんていりません。

    そういえば先週の月曜は愛用してる小さいMONO消しゴムを外出先のPCを置いてる部屋に忘れました
    そういえば先週の火曜は横長の机の中にケータイを入れっぱなしにしたまま退室して慌てて取りに戻りました
    そういえば先週の水曜(?)は家に鍵を忘れてました



    老化やべぇ!

    そういうわけで今日いよいよ老化を恐れてきた私、
    忘れ物をしないための方法を3つほど考えてきました

    1)ケータイ・MP3プレイヤー・鍵などと書いた横長い紙に、
     それぞれの項目に対応した切り換えスイッチを設置し、
     全てのスイッチを押すとファンファーレが鳴って、忘れ物の心配なし!

     →なにを言っているんでしょう

    2)ずっと鞄の中にしまうようにする。
     例えばケータイも普段から机の上に置かず、絶えず鞄の中に入れるようにする

     →普通の実用的でしかもいいかも?

    3)全てをカラビナでくくる

     →重い


    そういうわけで2)を実践しつつ、サッカー日本戦を(興味本位で)観るまでに
    メールを送っておこうと思います。

    この話の続きはまた、いつかどこかでっ。ぽわっ
      21:02  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1981|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    忙しく、って言おうと思ったら、
    伊祖グスク(いそぐすく)って言っちゃった、へへ、

    いつもは恣意的なタイトルなのに、
    最近恣意的じゃないですね、ありがとうございます(自分)

    恣意的 って言葉、便利ですよ、
    なんでも恣意的のせいにできますし。
    でも、恣意的じゃ、すまないこともある、

    恣意的の意味はgoo辞書なりお手持ちのケータイの国語辞書なりでなんなりで。

    twitterでやれレベルのミニブログですが、おしらせ。

    ■明日、VDL(視覚デザイン研究所)に、みななんとかについてメールを送ることにします。

    すいません今日すごい忙しいんです勘弁してくださいほらもう23:30です。
    あと、一番多かった意見が「フォント制作会社に問い合わせてみては?」という意見でしたので。
    なるほど、やはりそのほうが早いというわけです。

    明日帰ってきて、ちょっとたまごっちとか見て、一息ついたら、すぐに送ります
    文面も昼のうちに考えてケータイにでもメモしよう、




    なんとかVDLさんと
    円滑な、そして今まで利用してくれてたユーザーの"望む方向"にことが運びますように










    とか。
    000210_20100613233249.jpg
      23:33  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1980|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    日曜は忙しくあるべきだ、
    そういう考えを持つようになったので12時までの20分間で記事をかくブログです(余裕じゃんっ)

    ただいまブログの左下をご覧いただくと…?(もちろんPCのみ)
    「その他」のメニューに、なんか変なバナーが入ってますよ?


    (クリックで拡大)



    ちょっと昨日の深夜から気になって急に最新話(8話)まで一気見したアニメ
    四畳半神話大系
    の公式サイトのバナーキャンペーンに肖って…否参加したのです。

    (公式サイト)http://yojouhan.noitamina.tv/
    (バナーキャンペーン)http://yojouhan.noitamina.tv/sp_banner.html

    もちろん見返り目的なのはあたりまえで、
    1)キャストサイン入りアフレコ台本(3名)
    2)監督サイン入り色紙(3名)
    3)特大ショッパー(10名)
    4)番組宣伝ポスター(10名)
    のどれかが貰えるといういいキャンペーン
    ((5)に書いてある特製壁紙は登録した時点で普通に全員ダウンロードできるようになるので除外)

    色々疎い私にとって、キャストサイン入り台本はあまり意味を成さないと思う、
    増してや監督サイン入り色紙は…湯浅監督に特別感情があるわけでまりません、
    ただキャストサイン入り色紙なら・・・・坂本真綾さんの色紙で!
    そんなわけで実際のとこはポスターかショッパー狙いです。

    ついでにこの作品の感想を、
    時間がないから、
    箇条書きで。
    ・いわゆる天丼を1話に1回し続ける話である
    ・主人公が大学でサークル選びをし、結局"小津"という人物によって自分の大学二回生分を無駄だと感じてしまい、
     次の話ではまたサークル選びの時点まで戻る
    ・ノイタミナ枠だからこそ許される話の起伏の薄さ
    ・加えて主人公(私)のナレーションが全セリフの8割ぐらい
    ・でも同時にそれが作品独自のキャラクターでもある
    ・アジカンのOPと、砂原+やくしまるのEDがやたらいい。というかリッチ

    そんな四畳半神話大系、まだ続いてます、
    見ましょう!(媚びを売ってるようにみえますか)




    そしてこのバナーは
    8月31日までずっと貼り続けます
    約2ヶ月半よろしくおねがいします


    ぽ。
      11:53  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1979|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    クリティカル!!

    ↑そのうちアニメか漫画かライトノベルかウェブサービスかなんかに使われそうな言葉。
    予約しておきます。


    「青の6号」がブルーレイディスクで発売されるにあたり、画質がアップコンバート(向上)されてるとのことで、
    実際にその画像を見てみたら、たしかに一目瞭然。
    12763308790001.jpg
    違いは一目瞭然だ。まず驚くのが、映像全体が“クッキリ”している事だ。一般的なアップコンバートでは、輪郭線やディテールが曖昧になるため、全体をすりガラスを通して見たようなボヤがちだ。

     しかし、新システムでは輪郭線が明瞭で、キャラクターのまつ毛の描写までクッキリしているのに驚かされる。輪郭付近にノイズが出る事もなく、海中での激しいアクションシーンでも気泡の輪郭にざわつきがない。動画でこれを観ていると、もともとHD解像度で作られた作品かと錯覚してしまう。
    - http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100611_370247.html


    これだけ言うのだから、相当の自信なんでしょう、




    ところでこのアップコンに関して、
    とある掲示板で見つけた意見にこんなものがありました。
    「強いアンシャープマスクをかけて、薄くぼかしたみたい」




    なるほど!

    しかしそんな簡単に画質向上はできるのか?
    実際にやってみました。

    critical.jpg
    (クリックで拡大)





    いける!

    なるほど、つまり昔のアニメなんかも、
    アンシャープマスクかけて薄くぼかしたら、こんな風になると、そういうことかと、
    でも実際動画で、しかも拡大してみないとわからないレベルなら、



    なんでもない、










    「青の6号」、みたことない、'▽`
      21:56  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1978|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    おはこんばんちは~

    QTTabBar 1.5.0.0 aplha3
    日本語版XMLファイル

    つくってましたんで。
    公開したいんで。
    てへ。

    ダウンロードURL:
    http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/122878


    簡単にQTTabBar1.5.0.0alpha3を説明すると、
    ・エクスプローラー(フォルダ表示)をIEやFirefoxみたいにタブ管理できるよ
    ・でもWin7 64bitだとオリジナルのQTTabBarがつかえないよ
    ・だから海外の有志さんが1.5.0.0として独自に対応版を作ったよ
    ・でもバージョンアップする度に日本語ランゲージファイルを更新してくれないよ
    ・そもそも日本語ランゲージファイルがランゲージファイル一覧にないよ
    ・最新バージョン(1.5.0.0alpha3)に対応した日本語ランゲージファイルがほしいよ
    ・つくったらいいじゃない?



    こんな感じに
    (極力)瓜二つ

    オプション:全般

    オプション:キーボード

    タブ上で右クリック



    こんな感じで
    なんか小さな形でいいんで、貢献していきたい、ブログです。

    なんだこれ入れてみたい!という方はここから最新版だうんろーど!
    http://sourceforge.net/projects/qttabbar/files/
    (でもWin7じゃない人は普通にQTTabBarで検索して、本家の元から日本語のQTTabBarを入れよう!)
    http://qttabbar-ja.wikidot.com/



    結構辛いよう!
      01:34  | えれくとろ | Comment:2 | Trackback:0 | Top
    No.1977|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ちょっととあるソフトウェアのを日本語化してるんで
    そっとしておいてください。


    cpt585.jpg




    没頭没頭。
    かたかたかた。



    今日中に
    できるかな?
      19:29  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1976|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    【みな…なんとかのご意見】
    CH-1さん、メールフォームからのご意見ありがとうございました。
    意見を参考にし、二次創作としての考え方について深く考慮していく所存です。
    他、twitterからもReplyありがとうございました。きちんと受け止めます。

    おはよう暇人さん、そんなあなたの余暇をバッチリ埋めます

    あの記事以来、血眼になって平沢進のアルバムを聞きまくったわけです。

    まとめると
    ・サイエンスの幽霊
    サイエンスの幽霊サイエンスの幽霊
    (1990/05/25)
    平沢進

    ・オーロラ
    オーロラオーロラ
    (1994/02/25)
    平沢進

    ・救済の技法
    救済の技法救済の技法
    (1998/08/21)
    平沢進

    ・賢者のプロペラ
    賢者のプロペラ賢者のプロペラ
    (2000/10/06)
    平沢進

    ・点呼する惑星
    点呼する惑星点呼する惑星
    (2009/02/18)
    平沢進


    とりあえず、ここらへん。熱心な平沢狂い(褒め言葉)が言ってました通り、どのアルバムでも"平沢は平沢"であり、平沢にしか作れない曲だらけなんですね、
    聞く度に平沢進のアイデンティティを焼き付けられてる、そんな気がします。
    というかアルバム・曲、1つ1つが既に平沢進のアイデンティティ。
    ついでに、最新アルバムの「点呼する惑星」は、独特のカァーーーーンっていう楽器(名前忘れた)が、
    耳に残ります、残ります。


    そしてそんな数多のアルバムの中から、最も平沢に感心させられたのがこのアルバム
    救済の技法
    救済の技法
    当初からジャケットに注目してたやつですねっ。



    救済されました。
    曲としては、全体的にヒーリング要素が強め。
    歌詞としては、人間であることを尊厳するような内容。

    特に私が好きなのは、定番かもしれませんが
    5曲目「ナーシサス次元から来た人
    凄まじいヒーリングサウンド、やばしレベル。
    「世界タービン」とか、このアルバムでいう「TOWN-0 PHASE-5」みたいな壮大な(おばか)スケール曲とは一線を画す曲。
    こういう曲の平沢さんのほうが、好きかもしれない。
    オーロラでいう「LOVESONG」とか。
    もちろん「TOWN-0 PHASE-5」も好きです。PVも好きです。PVが好きです。

    あとは言わずと知れた名曲「庭師KING」や「橋大工」「救済の技法」もこのアルバムのメインテーマでは、と思う。
    歌詞ですね、平沢さんの歌詞。何いってるかよくわからなくて、
    実際いまもよくわからないけど、抽象的にその歌詞をきりとって理解しようとして、
    はじめてその歌詞がちょっとだけ理解できてる気がします。いぶし銀だよ。

    あとはそんなヒーリングな流れから「WORLD CELL」でシメ、シメの曲もこれまたいい。

    このアルバムは通して聞くより、聞きたい曲を曲単位で聞く事が多いです。
    結構曲によって雰囲気が違うので、ナーシサスナーシサス言ってみたいときには「ナーシサス次元~」を聞いて
    ほっとしたり。

    めくるめくヒラサワールド、
    あとは今年でるらしいセルフカバーアルバムにビジョンを見据えてみます





    この記事へんなおっさんの顔ばっかでこわいよー
      19:58  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1975|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    ずっと定期券入れにつけてたスナフキンが


    112885578.jpg
    こうなりました。宿命です。しゅくめいです。

    なんかカバンの中にいろいろ入れてると、不思議とこういうストラップに傷がついたりするんですけど、
    どうにかならないでしょうか、
    もちろん原因はカバンの中に入れてる物どうしが擦れて傷つけあうからですけど…


    …!

    これって、なんだか、
    人間社会のソレと、似ていませんか

    狭い空間で、人間同士が啀み合って、
    互いに傷つけあう。

    そして最後は…



    なんてことを考えるくらいヒマってことです。
    ここ1週間ずっと何か面白いネットゲームがないか探してます、
    そのへんのことはまた次に、かこう、かこう、、、






    ><
      18:03  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1974|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    [10.06.09] みな…なんとか公開に関する重要なおしらせ

    おかたーい話します。
    いつもふざけて、あはは、あへーとか言ってますが、そんな場合じゃないです。

    今日、好評いただいてる例のみな…なんとかについて、とあるブログページを拝見いたしました。
    http://d.hatena.ne.jp/hibiki1005/20090609/1244557699
    リンクを貼らせていただきました。

    こちら様のウェブログの内容、非常に、真摯に、受け止めている所存です。

    つまり。
    やはりどんな形であれ
    ジェネレーターとして
    商用フォント埋込は
    いけないのでは?

    この疑問。

    実は、この疑問は去年の今頃作った頃から、ずっと脳内でもやもやとしていました。
    ・いいんじゃない、別にいいんじゃない
    ・商用利用させなきゃいいでしょ
    ・それをちゃんと明記しとけばいいよ
    ・どのFLASHもやってるよ
    ・別にこのFLASHで金稼いでるわけでもないし
    そんな認識があったのが事実です。

    そしてそのままこのジェネレーターは広く使われ、
    ブログやtwitterのアイコン、果てはTSUTAYAのロゴや学園祭の出し物、ピンバッジにもお使いいただいたと、
    ご報告をうけています。

    しかしながら。
    そもそも、商用フォントを使うということは商用利用するしないに関係なく、
    他社のライセンスを、侵害していることになります。

    これはもちろん商用フォントを利用したFlashを公開してるほぼすべてのFlashにも言えることですし、
    "ジェネレーター"というジャンルにもふかーく関わってくる気がするのです、
    そんな中、このブログ様の記事を拝見いたしました。

    そして、長く長く続いた葛藤にようやく決着がつきそうです。





    しかし、ひとつだけお願いを乞いたいのです。
    今私一人の判断で、公開停止をすることは簡単ですが、しかし今ただちにそんなことをすると、
    利用してもらった人、twitterで今も使っている人、はてブに登録してもらった人に示しがつかないのです。

    そこで、

    よろしければ、

    みなさんの御意見をお聞かせ願いたいのです。

    私は実際ライセンス問題には疎く(疎くなかったらこんな曖昧な条件で公開はしないはず)、
    これからどうすればいいのかわからないのが実情です、というか、実際頭は混乱しています。

    よろしければ
    今後「みな…なんとか」はどうすればいいのか、お聞かせ願いたいのです。

    単に「やめろ」「停止しろ」「アウト」だけでも構いません、
    また、もし、「続けて」「やめないで」「やってくれ」というお方がいらっしゃいましたら
    できるだけ理由も添えて、コメントのほどおねがいします。



    どうしましょ……


    みな…なんとかに対するコメント・連絡方法

    1) この記事のコメント欄(http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1973.html#comment-area

    2) twitterに、@udagawafriday と加えてメッセージを書くと、私に送信されます
     (昼は忙しいので夕方以降のチェックとなります)

    3)管理人だけに見せたい場合、文章が長くなるなどの場合は専用メールフォームからどうぞ



    よろしくお願いします。期間は1~2週間を予定しています。
      01:01  | えれくとろ | Comment:3 | Trackback:0 | Top
    No.1973|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    久々にネタに困窮してます。どうしよう。ゲームのはなししましょ。

    ポケットモンスター「ブラック」「ホワイト」どちらを買おうか迷ってます
    たぶん伝説のポケモンが白いブラックです。
    もうそんな年になっちゃって、まだポケモン?
    ポケモンは、作業ゲームです。だいすきです。

    こんなところにおいしいネタが
    なんとtwitpicが大きいサイズの画像を投稿してもフルサイズで表示させてくれなくなりました。

    こまりました。
    せっかく作ったのに…





    だから転載です。
    http://twitpic.com/1uzpqp

    三遊亭好楽専用壁紙
    三遊亭好楽専用壁紙
    <1920x1080px>

    笑点のピンク最高!ピンクおもしろい!うっぜピンクつまんね!
    そんな方に捧げます
      23:08  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1972|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    月曜夜にやってる、1931年の上海を舞台に、満州事変や愛新覚羅溥儀といった実在した人物や史実を混ぜつつ、
    その中で起きていた(フィクションの)出来事を追うサスペンス的アニメ「閃光のナイトレイド」ってのがあります。
    :イントロダクション
    http://www.1931.tv/intro/intro01.html

    これ、音楽に葉加瀬太郎さんが参加してて、予告などでもその華麗なストリングスが堪能できて嬉しいです。

    '▽`

    それより、
    これに登場する人物で「風蘭」という典型的なチャイナ娘がいるんですが
    (キャラ紹介:http://www.1931.tv/chara/chara06.html

    なぜかこのキャラクターそんなに人気がないっぽい。
    絵投稿SNSをみても、風蘭だけの絵は1枚ぐらいだけ…
    こんなに小生意気で典型的なチャイナ娘、もっとすかれてもいいのに。
    そういえばガンダムはあまり詳しくないんですが、ガンダム00(?)にも似たようなキャラいましたよね、
    というかそのキャラクターもデザインは典型的なチャイナ娘、だったよーな、
    でもキャラクター設定までちゃんとチャイナ娘だったかは知りません、

    風蘭は日本軍に対して苛立ちを覚えたりと、ふつうに当時の中国人として描かれています。
    そして料理店を営んでます、
    こういうテンプレ的チャイナ娘キャラ、いてもいいでしょ、
    あり、でしょ、



    語尾が「~アル」だし!




    furan.jpg
    (たまたま想像で斜め向きの顔描いてたら、公式のキャラ紹介にも同じポーズのバストアップ(胸から上の絵)が…くぅ)
      21:25  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1971|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    糸井重里×矢沢永吉の対談Ustream放送みてました
    http://www.ustream.tv/channel/hobonichi-live

    「お金について」がメインだったけど最初は矢沢の過去を振り返る話から、
    最終的にはちゃんと金との向き合い方でしめる社長たちの2時間。
    その後の座談会もゲスト4人がいて(BOSEも!)見ごたえがあった、こういう日曜日もアリ。





    ふぅ






    で、ニコニコみようとしたら
    cpt576.jpg
    毎回こんなエラーが。
    今までFlashPlayerでこんなエラーがでたことなかったのに。
    10って…最新版…だよね?なんででしょ。


    そうでしょっ




    20:05ぐらい追記:
    なおったよ!

    Flash(制作の方)をいれてると入るFlashPlayerが原因みたい。
    そのFlashPlayerha開発用のPlayerだから、エラーを掘り起こすんだって。
    一回アンインストールしてインストールしなおすんだ!!!!!
      18:30  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1970|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    05 | 2010/06 | 07
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ