月曜夜にやってる、1931年の上海を舞台に、満州事変や愛新覚羅溥儀といった実在した人物や史実を混ぜつつ、
その中で起きていた(フィクションの)出来事を追うサスペンス的アニメ「閃光のナイトレイド」ってのがあります。
:イントロダクション
http://www.1931.tv/intro/intro01.html
これ、音楽に葉加瀬太郎さんが参加してて、予告などでもその華麗なストリングスが堪能できて嬉しいです。
'▽`
それより、
これに登場する人物で「風蘭」という典型的なチャイナ娘がいるんですが
(キャラ紹介:http://www.1931.tv/chara/chara06.html)
なぜかこのキャラクターそんなに人気がないっぽい。
絵投稿SNSをみても、風蘭だけの絵は1枚ぐらいだけ…
こんなに小生意気で典型的なチャイナ娘、もっとすかれてもいいのに。
そういえばガンダムはあまり詳しくないんですが、ガンダム00(?)にも似たようなキャラいましたよね、
というかそのキャラクターもデザインは典型的なチャイナ娘、だったよーな、
でもキャラクター設定までちゃんとチャイナ娘だったかは知りません、
風蘭は日本軍に対して苛立ちを覚えたりと、ふつうに当時の中国人として描かれています。
そして料理店を営んでます、
こういうテンプレ的チャイナ娘キャラ、いてもいいでしょ、
あり、でしょ、
語尾が「~アル」だし!

(たまたま想像で斜め向きの顔描いてたら、公式のキャラ紹介にも同じポーズのバストアップ(胸から上の絵)が…くぅ)
その中で起きていた(フィクションの)出来事を追うサスペンス的アニメ「閃光のナイトレイド」ってのがあります。
:イントロダクション
http://www.1931.tv/intro/intro01.html
これ、音楽に葉加瀬太郎さんが参加してて、予告などでもその華麗なストリングスが堪能できて嬉しいです。
'▽`
それより、
これに登場する人物で「風蘭」という典型的なチャイナ娘がいるんですが
(キャラ紹介:http://www.1931.tv/chara/chara06.html)
なぜかこのキャラクターそんなに人気がないっぽい。
絵投稿SNSをみても、風蘭だけの絵は1枚ぐらいだけ…
こんなに小生意気で典型的なチャイナ娘、もっとすかれてもいいのに。
そういえばガンダムはあまり詳しくないんですが、ガンダム00(?)にも似たようなキャラいましたよね、
というかそのキャラクターもデザインは典型的なチャイナ娘、だったよーな、
でもキャラクター設定までちゃんとチャイナ娘だったかは知りません、
風蘭は日本軍に対して苛立ちを覚えたりと、ふつうに当時の中国人として描かれています。
そして料理店を営んでます、
こういうテンプレ的チャイナ娘キャラ、いてもいいでしょ、
あり、でしょ、
語尾が「~アル」だし!

(たまたま想像で斜め向きの顔描いてたら、公式のキャラ紹介にも同じポーズのバストアップ(胸から上の絵)が…くぅ)
スポンサーサイト