いつか復活するぜ!
  • 2010年06月09日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    ずっと定期券入れにつけてたスナフキンが


    112885578.jpg
    こうなりました。宿命です。しゅくめいです。

    なんかカバンの中にいろいろ入れてると、不思議とこういうストラップに傷がついたりするんですけど、
    どうにかならないでしょうか、
    もちろん原因はカバンの中に入れてる物どうしが擦れて傷つけあうからですけど…


    …!

    これって、なんだか、
    人間社会のソレと、似ていませんか

    狭い空間で、人間同士が啀み合って、
    互いに傷つけあう。

    そして最後は…



    なんてことを考えるくらいヒマってことです。
    ここ1週間ずっと何か面白いネットゲームがないか探してます、
    そのへんのことはまた次に、かこう、かこう、、、






    ><
    スポンサーサイト



      18:03  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.1974|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    [10.06.09] みな…なんとか公開に関する重要なおしらせ

    おかたーい話します。
    いつもふざけて、あはは、あへーとか言ってますが、そんな場合じゃないです。

    今日、好評いただいてる例のみな…なんとかについて、とあるブログページを拝見いたしました。
    http://d.hatena.ne.jp/hibiki1005/20090609/1244557699
    リンクを貼らせていただきました。

    こちら様のウェブログの内容、非常に、真摯に、受け止めている所存です。

    つまり。
    やはりどんな形であれ
    ジェネレーターとして
    商用フォント埋込は
    いけないのでは?

    この疑問。

    実は、この疑問は去年の今頃作った頃から、ずっと脳内でもやもやとしていました。
    ・いいんじゃない、別にいいんじゃない
    ・商用利用させなきゃいいでしょ
    ・それをちゃんと明記しとけばいいよ
    ・どのFLASHもやってるよ
    ・別にこのFLASHで金稼いでるわけでもないし
    そんな認識があったのが事実です。

    そしてそのままこのジェネレーターは広く使われ、
    ブログやtwitterのアイコン、果てはTSUTAYAのロゴや学園祭の出し物、ピンバッジにもお使いいただいたと、
    ご報告をうけています。

    しかしながら。
    そもそも、商用フォントを使うということは商用利用するしないに関係なく、
    他社のライセンスを、侵害していることになります。

    これはもちろん商用フォントを利用したFlashを公開してるほぼすべてのFlashにも言えることですし、
    "ジェネレーター"というジャンルにもふかーく関わってくる気がするのです、
    そんな中、このブログ様の記事を拝見いたしました。

    そして、長く長く続いた葛藤にようやく決着がつきそうです。





    しかし、ひとつだけお願いを乞いたいのです。
    今私一人の判断で、公開停止をすることは簡単ですが、しかし今ただちにそんなことをすると、
    利用してもらった人、twitterで今も使っている人、はてブに登録してもらった人に示しがつかないのです。

    そこで、

    よろしければ、

    みなさんの御意見をお聞かせ願いたいのです。

    私は実際ライセンス問題には疎く(疎くなかったらこんな曖昧な条件で公開はしないはず)、
    これからどうすればいいのかわからないのが実情です、というか、実際頭は混乱しています。

    よろしければ
    今後「みな…なんとか」はどうすればいいのか、お聞かせ願いたいのです。

    単に「やめろ」「停止しろ」「アウト」だけでも構いません、
    また、もし、「続けて」「やめないで」「やってくれ」というお方がいらっしゃいましたら
    できるだけ理由も添えて、コメントのほどおねがいします。



    どうしましょ……


    みな…なんとかに対するコメント・連絡方法

    1) この記事のコメント欄(http://likeradical.blog4.fc2.com/blog-entry-1973.html#comment-area

    2) twitterに、@udagawafriday と加えてメッセージを書くと、私に送信されます
     (昼は忙しいので夕方以降のチェックとなります)

    3)管理人だけに見せたい場合、文章が長くなるなどの場合は専用メールフォームからどうぞ



    よろしくお願いします。期間は1~2週間を予定しています。
      01:01  | えれくとろ | Comment:3 | Trackback:0 | Top
    No.1973|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    05 | 2010/06 | 07
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ