いつか復活するぜ!
  • 2010年08月
  •  
     
     
     

     
     
    cpt659.jpg



    !!











    数日前にモンタージュを作ってくれるサイトを探してたんですが、
    あれ以来久々に探したら、やっといいモンタージュ写真作成サイトを発見できました。

    こちらの「Morphases - More Faces」
    http://www.morphases.com/editor/

    最初に男性か女性かを適当に選んで、
    あとは頭部・髪・目・アゴ・口周り別にパーツを選ぶ。

    私がほしかった、ブロックブロック毎のモンタージュではなく
    かなり自然なモンタージュですし、日本人じゃないし、
    加えて素材の人が20人ぐらいしかいないんですが、
    それでも今まで見つけたモンタージュ作成サイトの中では最優秀です。

    これを作った上で、更に自分でブロックごとにモンタージュにしてやろうとか、





    おもうた
    スポンサーサイト



      01:04  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2075|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    岡目八目とはよく言ったもので、
    ブログやブログ、あとブログをみていると
    ・ポケットにiPodを入れたまま洗濯した
    ・ポケットにケータイを入れたまま洗濯した
    ・ポケットに…etc

    なんてことを見て、ありえないと、ありえねえですって、そのときは思ってたんですが、
    ついに私にもその日がやってきました。
    生まれてこの方そんなことがなかったのでもうショックでどうしたらいいかわからず…


    よかった
    私の大好きなドラちゃんじゃなくて








    DSCF7027.jpg
      18:15  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2074|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    ん、
    眠いよ!
    そう書き始めて、また放置して6時間ぐらい。
    日が登りました。



    なんでアリはあんなに小さいのに行動が賢いんだろう、
    なんでりんごパンとりんごジュースを合わせちゃうんだろう、
    なんでやる気はでないんでしょう、

    なんでドラクエとFFは常に比較対象なんでしょう。

    なんでも比較したがるのはわかります、
    そりゃDQかFF、どちらかに思い入れがあればそちら側をアレして
    (アレに当てはまる言葉が数分考えたんですが出てきませんでした)
    もう一方をアンチするという考えはわかります、
    しかしそもそもこうやって比較すること自体、やはりおかしいと思います。

    例えばDQはRPGの初心者に向けた、入門編みたいなものだとおもってますし
    加えて7以降のコレクション要素もDQの良さだと思いますし
    FFはPSにハードウェアを移してからのグラフィックの進化、
    そしてゲームシステム(リアルタイム戦闘など)の革新もありましたし、
    お互いが比較しづらい部分もあります、
    そしてなにより…どちらも音楽面が高評価なのです。すぎやまさんと植松さん。

    そう、この記事を書き出したのは昨日日曜日に、「題名のない音楽会」のゲーム音楽特集を見たから。
    あれで久々(あるいははじめて)すぎやまさんが指揮をする場面を見て、感動
    そして植松さんのファンキーな出で立ちに感動、

    そうやってそれぞれの良さを理解していれば、
    それぞれのゲームを実際にプレイしていれば、
    比較 するのではなく
    それぞれの長所 を見つけるような視点になるとおもいます、

    比較するのはあくまで個人の視点に留まりますが
    長所を見つけるだけなら共感にもつながります

    そうおもいます

    寝たほうがいいです
      06:18  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2073|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    オールナイトニッポンを聞いてたら、
    ふいにリクエストで聞いた、ゴダイゴの「銀河鉄道999」
    もう(たしか)30年ぐらい前の曲なのに、ちゃんとロックなんです
    私はこれを聞いて現代ロックとも退けを取らない作品だと思いましたけど、
    そうでもないんだろうかなあ、曲の展開も歌詞も、既に日本のロックとしてほぼ完成されてると、思ったんですが、


    って感じの記事を書こうと思ったんですが急遽予定を変更して。
    イヤホンが壊れた 2010夏

    また壊れた、
    こなくそ!
    ちくしょう!
    FUCK OFF!
    FUCK!!

    そういうわけで、ふう、
    実は今回はじめてだと思いますが
    1. 右側が
    2. 音量が小さい

    なーんと、ずっと左側が聞こえなくなる症状だったのが逆転の逆転。
    右側が、しかも全く聞こえなくなったのではなく若干聞こえなくなる。

    わかりやすいように比率でいうと
    左7:3右

    これが困るといえば困るけど聞けるには聞ける、
    しかし左側の音量が大きくなって気持ち悪い!ンギボヂワルイ!

    音楽プレイヤーとかではパンを設定できるので
    [=============■====]
    みたいな感じにすればすぐ対処できるのでいいんですが、
    PC上の音楽以外での音声だったり
    携帯ゲーム機などの音(←これが一番困る)がバランスが悪いと・・きもちわるい。


    修理にだすかどうか、また今日中にきめますが
    とりあえずひとつ決心がつきました。

    もうオー●ィオテクニカのイヤホンは買わない。

    プレイヤーに巻きつけてた、とか
    そのままイヤホンをカバンに入れてごっちゃごちゃにしたとかならわかりますけど、
    丁寧に管理して持ち歩くときは別の袋にイヤホンだけいれて管理していたのに、
    それでも不調になるイヤホンにがっかりしました。
    オー●クさんとのお付き合いもここまで、
    これからは市販の1000円ぐらいのカナル型イヤホンでいいです。

    カナル型は譲れない'▽`

    ファッキューと。


    追記 08:11:
    なんか何もしてないのに直りました'▽`
    でも気をつけて、こういうのって一時的だったりするから
      07:29  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2072|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    いこうぜ!中途半端
    やろうぜ!政治ネタ
    風は、風はこちらになんとか。

    死刑について、
    死刑についてはtwitterでだべったりしたんですが、
    私は「反対」ではなく「嫌い」というスタンスです。
    なぜなら、死刑というものは結果的に人の命を奪うことになります。
    そりゃ死刑になるぐらいだから人を殺したんでしょうし、
    遺族の気持ちも考えれば「正義」に則って死刑は妥当です、
    しかし冤罪の可能性も言われてますし、
    なにより「死んで償う」というのはちと納得いかない。
    死んでも反省してなかったら償いになりませんよ。
    そこでアムネスティインターナショナル含め死刑反対派の人には、
    ぜひとも死刑の代替法を考えてほしいのです。
    それも死刑賛成を黙らせるほどの代替法を、
    それがもし賛成派も認めるならそれでいいと思います、
    残念ながら知恵が回らない私ではそのような方法は思いつきませんが、
    死刑反対を訴える人たちなら、すぐにでも思いつくであろうと期待しておりますっ、

    加えて領土問題。例えば竹島問題。
    これは単純に、日韓限らず正しい証拠があるほうが正しい
    そりゃそうですよ、史実が全てなんですから。
    そこに酌量の余地はありませんでしょ、そこで史実をさがすんです。
    だからって捏造はいけませんよ。そんなの世界規模でバッシングしたらいいんです。
    で史実が見つかったら、ちゃんと近隣国家や他の国に加勢してもらわないと。
    そして相手がそれよりも正確だったり古い史実をもってきたら、
    こっちもなんとかして史実を発見しないと。
    たぶん現在日本の領土問題はほとんどが史実が見つかってるんですよね、
    じゃないとここまで領土問題が長引くわけでもないし、
    とにかく相手に史実をみせつけて正当性を証明すれば相手は"返す"以外に選択肢はなくなると思うのに。

    なんでこの世はこんな面倒なことになってるんでしょう、
    あるいは私の考えが全然浅はかでオロカモノーなんでしょうか、




    え、考えが浅すぎ…?
    そんなことよりラーメンだ!





      20:36  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2071|BM Genre : ブログ > つぶやき
    妥協をしました。

    なので免罪符フライデーブログです。
    ちょちょっと免罪符。ちょ免。

    妥協ってどうですか、許されることなんですか、
    主観にもよりますけど、時と場合によりけりだと思うんです。
    私は今、一人で、夜10時過ぎで、口の中が乾いていました。
    口の中があまりにも寂しくて、唾液を飲んで過ごしていました、

    そんなとき私は食器棚に置いてあった2をもってきました。
    実際は4を探していましたがなかったので妥協をすることにしました。
    しかしなんと冷蔵庫もどこも探しても3がなかったのです。
    だからといって2で妥協するのはむずかしいことです、
    4はえくすぺりえんすなので3で妥協することには納得いきますが
    3と2は庶民感覚でもちょっと妥協するのはちょっと気が引けます、
    そこで妥協しようか迷ってたところ、夜+22時過ぎという条件が相まって、
    普段では妥協できない2に妥協するということがおきたのです。
    ちなみに1は眼中にありませんでした。


    はいこんな話、
    4,3,2,1は
    それぞれなんですか、なんだろうですか、

    適当に食事や食品や飲み物を当てはめてかんがえてみよう!

    例)
    4=小盛チャーハン
    3=あたたかいのに小腹にたまるもの(ブタメンとか)
    2=りんごの菓子パン
    1=カップヌードル シーフード


    ↓コンバート↓

    そんなとき私は食器棚に置いてあったりんごの菓子パンをもってきました。
    実際は小盛チャーハンを探していましたがなかったので妥協をすることにしました。
    しかしなんと冷蔵庫もどこも探してもブタメンとかがなかったのです。
    だからといってりんごの菓子パンで妥協するのはむずかしいことです、
    小盛チャーハンはえくすぺりえんすなのでブタメンとかで妥協することには納得いきますが
    ブタメンとかとりんごの菓子パンは庶民感覚でもちょっと妥協するのはちょっと気が引けます、
    そこで妥協しようか迷ってたところ、夜+22時過ぎという条件が相まって、
    普段では妥協できないりんごの菓子パンに妥協するということがおきたのです。
    ちなみにカップヌードル シーフードは眼中にありませんでした。



    ワーオ!
      23:06  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2070|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    月の引力に惑わされ
    道を迷々。

    スチャダラパーが"MOONLIGHT DISTRICT"という曲で歌ってたように、
    (上記のは、実際の歌詞とは違いますけど)
    夜道は大変危険です。本当に危険です。
    (関係ないですがカラオケでいつもこの曲を歌うと90点以上になります)
    なんで夜道はこんなに危険なのか、
    (ちなみに夕方も危険です。逢魔が時といいます)
    それは夜道にはとある相乗効果があるから、
    (夜道といっても明かりがある街では大丈夫です)

    数年前にあった出来事ですが、
    真夜中(深夜11時以降くらい)に、父親と一緒に家に帰ろうとしてまして、
    家が見えた時に、なにか家の裏から「カサカサ」という音がしたんです。
    父親が「ちょっと見てきてくれ」と言ったのですが、
    私"暗いよ怖いよ狭いよ"のお馴染み三点張りでどうしても足がおじけついてしまいました。
    しかし父親に早くしろと急かされ、
    その後家の裏を見たか見てないかは覚えてませんが、
    実際に足がすくんで本能的に嫌だと思ったのは事実です、


    そう、例えば幽霊・強盗・野生の動物、、
    夜中にはあらゆる危険があります。そういったものが冷静に考えれば"ありえない"ってわかるはずなのに、
    夜中の、しかも暗い場所というのはそういう判断を著しく鈍らせる。
    この暗闇と自己暗示の相乗効果、これが何よりも恐ろしいものの正体。

    で夜道を運転するとします。
    夜中の、しかも山道でしたら尚更、あらゆる危険もあるわけです。
    そしてプロのドライバーほどそれを想定します。ライトをハイビームにしたり常に徐行したり、
    あらゆる対策をしています。



    しかし安全対策をしすぎて



    道がわからなくなってしまっていませんか?









    はい、夏っぽい記事です'▽`
      21:59  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2069|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    四六時中音楽を聞く難聴フライデー
    (実際には難聴の兆候はありません)

    いつもスピーカー、イヤホン経由で、パソコンから・プレイヤーから・ゲーム機から・ケータイから、
    音楽を、音を、聴き続けています。
    そして音楽を聞くということは発見でもあります。
    同じ曲でも聞くたびに新しい発見があったり、
    音だけですらその音色に耳を澄ませる、
    難聴も恐れない勇敢な耳を持つ者よ、そんな勇者みたいな人は、結構いると思います。

    NO MUSIC NO LIFEとかいうと、結構安っぽく聞こえますけど、
    音楽が無くなったらって考えると、確実に"何か"失うものがある、
    そういうのがちょっとでもある人は、その「NO MUSIC NO LIFE」に当てはまるんじゃないかなあ、と
    思って、ブツッ、実際何度か私も、ブツッ、あれ、

    そうです、なんか新しいこのPC、たまにノイズが発生するんです。
    長時間起動していると起きやすいらしく、どんな音もノイズが混ざってしまうんです。
    かと思えば、数十分後になると何事もなくノイズがなくなってたり、
    そんなことがよくあります、なんだろうこれ、ブツッ、
    今まさに、ブツツッ、ノイズが発生してるので音楽、きけません、ブツツッ、






    話はかわりましてロック。
    私の視野が大変狭く、財布の厚みもべらぼうに薄いため、邦楽ロックしか聞けておりません。
    でもそんな邦楽ロックを聴いてて、気付いたことがありました。

    ロックでも、歌詞に押韻を盛り込んでるじゃなイカ!

    例えば奥田民生。
    彼は曲作りする際に「歌詞を忘れない工夫」をすると某プロフィールにかいてありましたが、
    その工夫とは、おそらく押韻です。
    著作権のあれで歌詞は載せられませんが、奥田民生の歌詞は頻繁に押韻をしています。
    本人が意識してかせずかは知りませんが、歌詞に押韻があります。
    押韻があるとそもそも何がいいのかといいますと、…リズムがよくなります。
    ヒップホップやレゲエに限らずとも、押韻したような歌詞が多いのはそのためだと思います。
    そして奥田民生を筆頭とするかしないかは知りませんが、最近の邦楽ロックの歌詞には押韻が多々見られます。
    もちろんここまでくると意図的なものだと思いますし、
    押韻することによって曲が聴きやすくなったりリズミカルになったりとメリットもいっぱいです。

    なので私は今後そういう押韻した歌詞を含むロックをこう総称して紹介したいと思います。







    ロックライミング!
      22:09  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2068|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ytkyu.jpg

    いや別に韓国に行くわけでもないですし、
    このブログはずっと日本語です。

    兼ねてより"不思議の国の日本"というコントがありますが、
    日本よりも不思議な国がとなりにあるじゃないですか。

    "不思議の国の韓国"ですよ

    別に批判的な内容を書くわけでもなく、
    だからってどこがどう不思議かって書くと面倒なので、
    まずはこのハングル文字から、

    ハングル文字が、いつまでたっても文字にみえない。
    中国語やタイ語、グルジア語といろんな言語にいろんな字がありますが
    このハングルのハングル文字だけはいつまで経っても記号にしかみえません。

    仕方ないですよね、まだできて日の浅い言語ですし(関係ないけど)
    そんなデフォルトでデザインフォントなハングルをフューチャーして、いこうと、

    そういえばハングルでウダガワフライデーを翻訳したら
    "우다가와의 금요일"(宇田川の金曜日)
    になったんですが、間の空白を除けると、"宇田川衣金曜日"になったんで、
    そこがハングルの難しさかなと実感しました。

    フューチャーこれぐらいでいいですか


    a0001_001885_m.jpg
    (click to enlarge)
      00:56  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2067|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    せんじつ!

    あ、昨日ですけど、
    友達がHP作るとかでインタビューされました
    「twitterについて」って。
    twitterをバカみたいに楽しんでるようにみえてるらしく、
    私はそのインタビューを快く承ったわけですが、
    実際は私がバカでtwitterを楽しんでるだけです。

    そんな中、自分の答えをみたら、
    今twitterに対して思ってることを
    8割ぐらい吐露できてるなーと思ったので
    (本人の許可を得て)転載してみることにします。

    HP上で、うまくブロックごとにわけてるなと思ったら、
    空白で調整してやがりました、
    ブロガー的にはありがたいです。

    cpt657.jpg


    個人のHPっていうか公開すら儘ならないようなのであえてリンクはしませんが
    それじゃあインタビューって意味あったんですか先生、ぐぐ、


    以下。


    自分 こんにちは
    Tさん はいどうもー
    自分 いきなり本題ですがTwitterの魅力はなんですか?
    Tさん twitterをはじめたのは去年6月なんですけど、その時はまだ私もしどろもどろで
        どうしていいかわかりませんでした
        でもtwitterをやってると必然的にフォローもフォロワーも増えていって、そうすると
        タイムラインっていうか、人の発言が増えますよね
        そのときにやっとはじめて、twitterの楽しさに気付けた気がするんです
        つまりまずはフォローとフォロワーを増やすことからはじめて、そうすると自分もtwitterに
        対して前向きに参加してました。
        この時点でもうtwitterの魅力は半分以上はあるんじゃないかなと
        あーあとは、実況とか聞いてる音楽も送信できるとか、それぐらい(笑)
    自分 なるほど、でも去年から初めたのにフォロー数とかすごいですね。それも前向きに
        参加しているからですか?
    Tさん えーと…自分でもよくわかってません(笑)でもつぶやく回数は毎月増えていきましたね
        それこそケータイからもPCからも、ちょっと思ったことをメモするぐらいに
        フォローしたらフォローされるっていう「相互フォロー」みたいなノリが
        twitterにはありますから、フォロー数は勝手に増えていくものですよ。
        "前向き"という意味では、フォローをするということが一番前向きな行為だと
        思っています…たぶん
    自分 では次の質問ですが、いまからTwitterを始めようとする人はどうしたらいいですか?
    Tさん まずtwitterって最近じゃ有名になったんですけど
         登録しても何からしたらいいかわからずに、そのまま放置してやめちゃうって人が
        すごい多いんです。
        それはなんでかっていえば、フォローの仕方がわからなかったり、
        ツイートすることがないから、ってのがほとんどです。
        だからまず友人がtwitterをやってたらフォローしてその人にReplyを送るとか、
        有名人をフォローしてそのツイートを見るとか、むやみやたらにフォローしまくるのも
        1つの手だとは思いますよ。
        あと、自分のツイートにはそこまで責任を持たずに(笑)気軽にツイートするのが、
        結構大事な気がします。
        私も気兼ねなしに思ったことを適当にツイートすることが多いですし。
    自分 なるほど、では次の質問ですが最近、様々な人や企業がやっていますが
        それについてどう思いますか?
    Tさん 企業がtwitterに目をつけだしたのは結構前からですね、
        ユーザーや顧客により親密に接することができるということでいろんな企業が使っています
        私も現にいろんな企業の人をフォローして、そしてそのスタッフの人と
        Replyのやりとりを何度かしたことがあります。
        で、やはりそうやって企業の人と話せるということは
        好感度は上がりますし、返信がくると嬉しくなりますよね。
        自分にとってもいいことだし、企業にとってもメリットがある、
        これは有名人でも同様で、有効な宣伝になってると思いますよ。
    自分 なるほど、では最後の質問です。
    Tさん はいっ
    自分 将来、Twitterはどうなると思いますか?
    Tさん えー、すごいぶっとんだ質問ですね
        実はtwitterは本場アメリカでは登録者数が減少しつつあるんですよ
    自分 そうなんですか!?
    Tさん ええ、Facebookっていう、新しいSNSが出てきて、そっちへの
        興味関心が高まってるんですよ
        ですが世界規模で見ればまだまだtwitterの登録者数は増えてる一方ですし
        つぶやくだけっていうサービスなので、まだまだ伸び白はあるはずです。
        なので、現にCMやweb広告でtwitterと連動したのもありますし、
        そういった宣伝方面での進化はあると思います。
        ただ個人的にはtwitterは成長や退化ではなくて、思ったことをすぐつぶやけるっていう、
        ミニブログだと捉えていますから、現状維持してくれるのが、望ましいです。
        私の考えはそれだけです
    自分 なるほど、分かりました。
        今回は取材にご協力いただきありがとうございました。
    Tさん どうもどうも!またReplyおくってくださいね(笑)
    自分 はい(笑)






    答える時ほぼ日の答え方意識したでスワっ
      16:55  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2066|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    スキマの美学
    ぶっといビートの合間合間に挟まれたスキマ
    洗練した結果音数は少なくなったのにトラックはよりかっこよく
    ファンキーの進化系へ。



    答えはこちら
    ドコンパクトディスク
    ドコンパクトディスク
    (2000/05/24)
    スチャダラパー


    ドコンパクト。
    スチャのCDもう全部紹介したかなーっと思ったけどたぶんこれはしてなかった。気がするよ、
    このアルバムの特徴としては、

    ・タイトルの通り曲が10曲しか入ってない
    ・しかもリミックス2曲、インスト2曲、でオリジナルが少ない
    ・しかしゲストが豪華



    というもので、アルバム全体についてはまた別の機会に触れるとして、
    私はコレに収録されてる
    6. T2RP
    についてすこし。

    風呂場で聞いてるとすごく気分が高揚する、
    SHINCOにしては珍しい上ネタのトラック
    しかし同アルバム収録のドリジナルコンセプトと同じく、"スキマ"を上手く利用したトラック
    トラックにスキマを作ることによって、音が際立つ際立つ。
    それに負け時とANIとBOSEのラップも映えるトラック、ここが(当時)結成10年の実力。
    HOOK(サビ)なんて、さりげバックにオートチューンとかいれて、更に高揚。

    こういった曲が多いアルバム。
    もっと評価されるべきと、真剣に思った一枚でした。

    とさ。
      00:27  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2065|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    なんとも言えないわびしい気持ちになったことはあるかい?
    なんとも言えないわびしい気持ちになったことはあるかい?

    特に記憶にございません。

    昨日久々にロゴのパロディのアイデアが思いついたんでPhotoshopを起動したんですが、
    前からPhotoshopに対して不満に思ってることがあります。

    境界線、ドロップシャドウなどでアウトラインに更に均一な幅のアウトラインを追加する際、
    角が丸い

    これが長年の悩みであり、Photoshopに対し常々残念だと思っている点です。
    いやでも別の方法を使えば、たぶんカンタンに角が四角いちゃんとした境界線追加方法があるはずですが、
    私はまだそれを発見していません、検索すれば出てくるはずですが、検索していません。

    これまでどうやって角を四角にしてきたか、
    覚えてません。
    でも角が立っているほうがいいものです。
    丸いときも必要ですがたいていは四角です

    ○□○

    ↑この顔文字がもし○しかなかったら

    ○○○

    ↑こういうこと
    (参考資料)


    シャンプーを薄めるのはやめてください
    自分の好きな量で薄めたいんです
      12:37  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2064|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    DSCF7019.jpg
    the words that spoken




    DSCF7021.jpg
    the words it was spoken




    DSCF7023.jpg
    the words that spoken






    It was the words I spoke
      03:00  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2063|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    ウルトラ夢日記デラックス

    まーた夢日記なんですが、
    今日見た夢はなんかよくわかんないものです。
    というか、夢というものはいつでも変なものですが、久々におかしさがひねった感じの夢を見られました。



    と、ここまでで書くのを放置してました。
    書き始めから3時間ぐらいが経ち、どんな夢だったのか忘れかけてますが、
    私はリムジンのような高級車に乗っていました。

    そのリムジンの後部座席には同じく4人が座っていて、座席2つが向かい合っていました。
    そんな中私は横から見て右下の席に座っていたのですが、
    どうも私はその中では影が薄く、あまり発言をしない人でした。

    そんな中リムジンから降りて、とある大きな交差点にいきました。
    するとそこにいた警察官が突然「今から忘れ物がある人は一斉に名乗りでてくださいー!」と言い、
    交差点にいた人たちはざわつきはじめました。

    その時、目の前の信号が青になったのですが、
    ちょっと目を離した隙に横断歩道から猛ダッシュしてきた人が私が座ってた所の横に置いていた、
    "ゲームボーイmicro"のようなものをパッと取り上げ
    「すいませーん、これ忘れてましたー」と警察官に告げ、猛ダッシュで逃げていきました。
    (もちろん私のものという設定なんですが、現実ではゲームボーイmicroはもってません。あれぇ)

    そのまま追いかけるんですが、その後、その逃げた犯人の顔面をおもいっきり殴ったような、
    殴らなかったような。

    そこで目が覚めました。


    今までの夢で一番リアリティのある夢だった気もしますが、
    やはり設定とかいろいろおかしいし、
    書くのをちょっとやめてたこともあって、実は話が飛び飛びな気がします。

    でも夢は、もとから、飛び飛びです。

    とびますtobimasu
      12:59  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2062|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #102 連鎖せよ!「す~ぱ~ぷよぷよ」

    ゲームセンターCX #103
    汗と涙の青春 「甲子園」

    8/19(木) 22:00~23:00


    !?


    ってほどでもない、普通のゲーム。
    しかし実はこれ挑戦初の野球ゲーム。
    タイトル通り、甲子園が舞台で架空の高校を全都道府県から選び、その高校で優勝を目指すというもの。
    パワプロとは違いやはり選手に詳細なステータスはなく動きも制限があったり。
    そもそもゲーム制作会社が「魔法株式会社」というドマイナーな所なので、

    どうなるかというと、


    それは見てもらうとして。

    なんと今回(たぶん)初めて、石田さんが。
    http://www.gascoin.co.jp/archives/category/staff/ishida
    TV内に初登場!かつて野球部のマネージャーだったとのことで
    意味もなくスコアブックをつけだすことに。
    野球経験のない課長は突っ込む機会を逃すエラー。


    でゲームが進みますが

    なんか今回…
    もしかして今までで一番、"つまらなさそう"だったかも。
    GCCX自体は好きだし今回夏だから甲子園ってゲームをやろうってコンセプトはすごく面白そうだけど、
    なんか見てて盛り上がらない…なかなか盛り上がらない…
    なんでだろうと思ったら、
    ・有野が明らかに途中から嫌々プレイしてた
    ・途中で「飽きた」宣言(!)
    ・一向に上達しないプレイ

    つまり、普通に下手な野球をみている感じだったんです。
    今回野球ゲームってことでナレーションにフジテレビの実況の人を起用したんですが
    それほど盛り上がる場面も…あったといえばあったけど。
    でもでも今回もたまゲーがあったので満足です。

    相変わらずたまゲーは千葉がすき!千葉のゲーセンがすき!ボーリングも好き!
    そこには今では既にGCCXを卒業したAD黒カービィが…
    楽しそう(?)にボーリングを楽しんでたみたいです。
    1990もあって、確か
    「ドラゴンボール(カードバトル式のやつ)」
    「三国志II」
    「ライスボウル」
    でした。このころになるとやっぱどれもクオリティの高いソフトばっかで…

    例のイノコのコーナーでは
    源平討魔伝・トランスフォーマーコンボイの謎、その他などなど
    一度挑戦したことのあるソフトが目白押し、でもこのコーナー、いらなく、ないですか、
    でもイノコが拝める唯一のコーナーなのでわくわく見ていました。




    結局13シーズンもやって103回もやるとスローダウンしてくるようにも見えるけど
    それはやはりソフトのチョイスのさじ加減ひとつだと思ってます、
    どんなソフトがきても面白くしてくれれば本望ですけど、
    今回の「甲子園」は盛り上げるゲームとしての難易度も、かなり高かった気がします。

    でもちょっとあまりにも淡々と見過ぎてたんで今見なおしてます!尾張!


    そして

    新聞広告に乗った巨大有野課長
    http://www.gascoin.co.jp/archives/category/staff/kan
      23:23  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2061|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ごごごごごごごごご
    5分ブログです。
    ちょっと思ったことがあった時、
    その考えをまとめたいけどブログにするとなんか辛気くさくなったりするので、
    そういうときの5分ブログです。

    5分がきそうになったら強制にオチをだして終わります。

    私の今の思い。
    とにかく稼ぎたい
    ひたすら稼ぎたい
    金の亡者です。

    そりゃ人間は金の亡者です。
    それを表面化してるかしてないか
    常日頃思ってるか思ってないかの違いで
    結局金があればほしい、そういうものです。

    そこでついさっきみつけた記事

    会社格差時代到来!生涯賃金はこんなに違う?
    http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20070530A/index3.htm


    あのヤフーでさえ'07は3億円もいってません。
    もちろん生涯収入ですので勤め続けた結果です。
    あとよく言われてることですが、メディア・電通は生涯年収が高い。
    高いけど、就きたいとは思わない

    私は、ひたすら金がほしいです。
    なのでスキルアップはするし、
    更に稼ぎたいので副業もかなり前から考えてます。
    もちろん趣味の方面で金になりそうなことといえば、イラストレーター。
    副業だからといって手を抜くのではなく、その方面のスキルももちろん磨き続ける。

    メイクマネー。
    Make money.

    こんな言い方悪いですが、というか考え方自体が悪いですが、
    金を手に入れるためなら他人を蹴落とす覚悟もあります。
    というか企業に就いたならそういう覚悟もないといけません。

    普段なにげなく会話してる同僚さんがいらっしゃっても
    お互いけおと

    やめますおわりです
      20:08  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2060|BM Genre : ブログ >
    お祭りのメインの出店といえば!













    はい、チュロス屋さん。

    145471319.jpg
    (twitpicより)

    ぽつーん
    ぽつーんって。

    ところでこういう出店では「チュロス」とは言わないんですね。
    たしか「アメリカンスナック」とかいってました。
    たぶんチュロスはでいずねいとかどっかの商標なんでしょう、
    それなら仕方ないです、しかしこの味は独占しておくわけにはいかないです。
    シナモン味と、あともう1個なんとか味がありますが、私は当初からシナモン派でした。
    シナモン以外の味はまだ試してない、の裏返しで、
    シナモン味以外食わないようにしています。

    このチュロス、できたてで食べるからこそおいしいのであって、
    冷めてしまうとそうでもありません。
    実際数年前に食べた市販用の細切れしたチュロスのお菓子は、もちろん冷めているのでおいしさが薄い。
    一方ちゃんとしたチュロスはあたたかく食べ応えも十分、そしてなによりすいーつ!びみ!

    そんな

    チュロスブログ



    チュロスブログ

    この響き。

    「ブログでチュロス」
    これが言いたかったんです、

    白状します、「ブログでチュロス」って言葉が昨日思いついてずっとあたためてました、ごめんなし。

    ブログでチュロス
    ブログでチュロス
    ブログでチュロス。
      01:05  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2059|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    夏なのにー、
    海にもプールにもいってない!いけてない!・・よし!

    風呂場をプールに見立てます。
    そうやって夏をしのぎ、
    そういう人を支援するブログにします、

    まず海といえば水色、水色といえばプール
    なのでなにか水色のやつを用意し風呂場においておきます。


    ビート板 青×白


    !!

    そうそうこういう水色のビート板
    最高です。

    加えて缶ジュース(の空き缶)でも置いとけば完璧です
    あとはカンタン、

    水シャワーに
    水風呂

    これ鉄則です。

    これにしないと結局レジャー施設なりスーパー銭湯なりと変わりません。
    水にします。暁水です。

    そのまま水シャワーで髪を洗いリンスを流し体も磨き
    水風呂へ入り、浸かるなり、泳ぐフリをするなり、

    ほら、このとき!
    このときに「水色のもの」を見ると、なんともプールにいる気がします。
    しませんか、わたしはしました。

    そして風呂からあがります。
    おかげでプール気分満喫です。

    でもおかしいかな、
    風呂上りに、鼻から水色のものが垂れてきました。
    こんなとこにも。
      23:46  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2058|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
    たまごっちが見られなかったマンデーを
    録画でやりすごしたマンデーからのウダガワチューズデーへようこそ、

    ところでアルバム『VOXXX』収録の「愛のクライネメロディー」が
    コード進行がカノンとまったく同じ(もちろんオマージュで)なのは有名な話なんですが、
    カノンってどんなジャンルでも人気ありますよね。
    まず最も有名なカノンロック、よくあるあれ、
    でこの件でいえばテクノにもカノンが、
    もちろんクラシック、オーケストラにもカノン、
    そのうちHIPHOP×カノンとかありそう、
    いやもう既に誰かしてそう、

    そんなにカノンカノンカノンカノンって


    カノンカノンって

    KANON、
    CANON

    キヤノン、

    キヤノンのインクが高いとは以前書きましたが
    そこ以外でも十分高いんですけど。もうもう。
    数週間前に立てたTシャツ作るとかいう計画、計画倒れになるんでしょうか、
    いまでもデスクトップにはTシャツ用のベクターファイル(ai)が残ったままです。

    誰かプリンタを…あ…
    カメラ屋さんに行ったら印刷してくれるかな。



    カメラ屋さんといえばーこの間のさー
    この間といえば昨日のさーたまごっち、
    たまごっちといえばさー昨日
      10:56  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2057|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    今日は特別編です。
    特別編な月曜日です。

    今日は残念ながら
    「たまごっち!」が見られないのです。
    帰宅が午後8時以降なのです。

    え、「なにその月曜日?」
    平日ってのは人と接する中で喜び、楽しみがある一方
    不安やストレスとも立ち向かう日々です。
    ちなみに喜びもストレスの一種です。ほんとです、

    そこで平日は帰宅後の楽しみを毎日儲けてるのですが、
    そのなかでも月曜日の楽しみというのが「たまごっち!」なのでした。

    たまごっち!セレクション ~たまともになろうよ☆ハッピーのひみつ~ [DVD]

    おまえは子供向けアニメに騙されてるだけだと、
    疲れているんじゃないかと、

    そんなことはなくて、
    私はまめっちたちとたまともです。
    ついったーで実況しながらあははへへへです。へんなひとー。

    でも去年からこのたまごっち!を見続けて、
    やはりこうやって楽しいなと思えてることが実は幸せなことなんだなと、
    平日帰宅後の楽しみを設けるのはやっぱいいことなんだなって、
    常々思っています。

    まめっち!まめっち!

    なんで今日見れないの


    はい、どうもー。
    ここまで恨み節フライデーです。

    なんか前にやってた「マイメロ」然り、こういう番組ほどぶっとんだ話やキャラが多い、
    なんでかなーって思ったけど、それぐらいキャラや設定にしたほうが、
    子供が単純なので分かりやすくてすぐ笑えるからかなって思ったんですが、



    それはつまり私も……



    え?
      08:49  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2056|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    月一写真屋フライデー(そんなのないです)


    took by 10.07.21 in unknown spot



    夕方とか見てると
    自然に曲とかかけだす幼気なフライデー、

    そんな中、
    雲と
    青空と
    夕焼け空の比率、

    その比率がキレイだなと思った瞬間を撮ったんですが
    いかがでしょうか。

    夕焼けすぎるのは目にやさしくないんで
    これぐらいの比率が
    やさしいです。

    あすなろさん。
      10:56  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2055|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    やっとついに念願の。

    デザイン変更できました。
    サボってただけでした。いてて小石を投げないで

    cpt652.jpg

    ↑そうなんだ!

    まず一番かわったのはロゴ。
    正方形の小さいのになりました。

    ちなみにランダムでかわります(!)


    その横のついったー枠!
    これをつけたくてつけたくてしょうがなかったのです。
    私がいかにtwitter依存してるか、とか
    時間帯によっては気持ち悪いツイートを垂れ流してしまいそうで
    ごめんなさいごめんなさいっ、

    背景画像もなんとなく変えました。
    ブックマークアイコンのインベーダーかよくわからない奴は
    この背景画像の伏線だったのです。

    こうやって変えていって
    一番面倒だったのは
    幅調整です。めんどうです。
    なんでそんなのに30分もくわされなきゃ…

    しかもよくみたら、軽量化とか言いましたけど、
    ・画像をランダム表示させる
    ・twitterのツイートを表示
    で一気に2つもJavaScript増えてるし

    どっちだかっ!




    これ以上ありません、
    晩飯くわなきゃ、
    えんにちの。

    ちゃんちゃんってね。










    生き恥をさらす。

    生き恥をさらすなう。さすらう。
      18:15  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2054|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ふと思ったんですが

    風呂気持よかった

    あ、
    ふと思ったんですが、
    このブログに足りないものを思い出しました



    信頼性です。

    つまりこのブログ、わけがわかんないんです。
    そもそも主旨がわかりません。
    ふとそんなことを思って
    確かにそうだしこのブログの行き着く先がわかりません。

    そこで信頼性を高めるためにどうすればいいかと考えたとき
    ある人のブログをみてたら、そこにあった他のブログへのリンクバナーが
    やけに信頼性があったのです。
    なぜかといえば、
    その人の、
    顔写真が、
    バナーに掲載されてたから!

    つまり有名人ブログでした。

    そこで、私もいよいよ
    顔を公開、すると、
    碌でも無いので、生まれてきてごめんなさいになるので、

    適当なモンタージュソフトかFlashを探して今現在なうなんですが、
    なかなかいいのが見つからなくて、
    もっとランダムに、もっと実物をつかったやつを、
    似てる似てないとかそんなのどうでもいいからっ、、、、
    そうこうしてるうちに…



    モンタージュ写真のデータ元は、人権上の問題もあって、全て警察内部の人間。
    http://www.union-net.or.jp/cu-cap/montarju.htm
    諦めるしかないのでしょうか、


    (数分後)
    まだ調べてます
    (数分後)
    失念です。肖像権などの問題から、やはり三億円事件レベルの実際の写真をつかった、
    しかもざっくりとしたモンタージュを作る写真はありませんでした。

    妥協してこれを。
    http://flashface.ctapt.de/

    指定したパーツから自分の顔を創りだすという擬似モンタージュです。
    これにはパーツごとに番号があるので、それらを組み合わせて顔を作りたいとおもいます。
    ランダム性が、一番大事だったんです。

    では、
    blog4 の 4で全て作ってみます。
    全部位、4です。




    cpt647.jpg



    !?

    つまらないです。がっかりです。
    今日中になんとかして探し出すのが
    私の今日の目標のような気がします
      00:47  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2053|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    はーーーーーい

    喉はカラカラです。

    only my railgun fripSide
    TOWN-0 PHASE-5 平沢進
    ナーシサス次元から来た人 平沢進
    Shangri-La〈Y.Sunahara 2009 Remodel〉 電気グルーヴ
    虹〈Short Cut Mix〉 電気グルーヴ
    GOOD MUSIC KICK THE CAN CREW
    自由TIME KICK THE CAN CREW
    From 喜怒哀楽 スチャダラパー
    B-BOYブンガク スチャダラパー
    南極物語 スチャダラパー
    The Late Show スチャダラパー
    アーバン文法 スチャダラパー
    Good Old Future スチャダラパー
    ラストヴァース RHYMESTER
    ONCE AGAIN RHYMESTER
    4'13” RHYMESTER
    AIR CONDITIONER RIP SLYME
    Tones RIP SLYME
    Twilight RIP SLYME
    マタ逢ウ日マデ〈2010~冨田流~〉 RIP SLYME
    まるかいて地球 イタリア(CV:浪川大輔)
    はたふってパレード イタリア(CV:浪川大輔)
    私はアイドル 星井美希・天海春香・如月千早
    Seth 石田ショーキチ
    GOOD BYE NAUTILUS/さよならノーチラス号 SCUDELIA ELECTRO
    edisonden 電気グルーヴ
    誰だ!〈RADIO EDIT〉 電気グルーヴ
    ポケット カウボーイ 電気グルーヴ
    From 喜怒哀楽 スチャダラパー
    惚れたぜ Harajuku《本人映像》 アルファ&スチャダラパー
    トリオ ザ キャップス 改 スチャダラパー
    MOONLIGHT DISTRICT スチャダラパー
    そ・れ・ば・な スチャダラパー
    ハイタッチ!〈2009〉 サトシ(松本梨香)&ヒカリ(豊口めぐみ)
    迷子犬と雨のビート ASIAN KUNG-FU GENERATION
    神様のいうとおり いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ
    Cold Edge 9mm Parabellum Bullet
    Finder 9mm Parabellum Bullet
    哀愁の金曜日 奥田民生
    野ばら 奥田民生
    And I Love Car 奥田民生
    恋愛サーキュレーション 千石撫子(花澤香菜)
    YOUR LIFE -撃墜王の孤独- SCUDELIA ELECTRO
    LET IT FLOW AGAIN スチャダラパー feat.ロボ宙
    UNDER THE SUN RIP SLYME
    UNDERLINE NO.5 RIP SLYME
    SCAR RIP SLYME
    神様のいうとおり いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ
    モノノケダンス 電気グルーヴ
    Volcanic Drumbeats 電気グルーヴ
    リスペクト RHYMESTER featuring ラッパ我リヤ
    BIG PARTY ラッパ我リヤ
    TIME TO GO RIP SLYME
    Watch out! RIP SLYME feat.JUNGLIST YOUTHS
    ラヴぃ リップスライムとくるり
    ナイトライダー〈QURULI ver.〉 くるりとリップスライム
    夢にエール!パティシエール♪ 五條真由美
    レトロメモリー capsule
    神様のいうとおり いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ
    Long Kiss Good Bye HALCALI
    24時 ASIAN KUNG-FU GENERATION
    ブルートレイン ASIAN KUNG-FU GENERATION
    ロードムービー ASIAN KUNG-FU GENERATION
    太陽道路 SCUDELIA ELECTRO
    シャラ・ラ SCUDELIA ELECTRO
    ROCKET RIDE〈HARDCORE MIX〉 SCUDELIA ELECTRO
    MASTERMIND DJ HASEBE feat.ZEEBRA/mummy-D
    ザビエル 3800 DJ HASEBE/キエるマキュウ/sugar soul
    ワンモア! 南春香/南夏奈/南千秋
    空想ルンバ 大槻ケンヂと絶望少女達
    ドッチ~ニョ? モーモーミルクとアラキさん
    勇気のでる歌 Serani Poji




    ヒトカラフライデー(サースデー)開幕です。
    (前回は4月だったようです

    こうやって書くと多そうにも見えますが、
    実は前回より少ないか同じぐらいか、
    8時まで歌うこともできたんですが
    これまた何かの運命か、4月のときと同じくポケモンがあるから途中で帰宅、くやまれる、

    でももう喉が元から調子悪かったんで(たたき起こされて)
    ちょっと不本意なものとなりましたが、
    イロモノの曲ばっか歌えるカラオケには心が解放されたような気がしてなによりです、
    喉、つぶれたかなーっておもったけどまだいけます。
    腹から声を出そう!



    金曜日は忙しいぞ!
    (現実逃避でした)
      20:15  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2052|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    capngya.jpg





    バランスを考えろ
      12:37  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2051|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    DSCF7009.jpg



    縁起の悪い写真です。

    はずれだよ!


    はずれだよ!って、
    感嘆符をつけて宣言させられたので、そのとき(19:11だったみたいです)のショックは大きいものがありました。


    これは、先日ポケモンを予約したときにもらったステッカーに、
    専用のコードが書いてて、それを入力して当選すると、
    ヘッドホンみたいなものがもらえたりもらえなかったりしたっていう、ステキなキャンペーンです。
    指定店でしかもらえなかったので指定店でもらったのですが、
    というかこの話は上の記事で言ったんですが、

    実はこのステッカー、店員さんが予約した時にランダムで渡してくれます

    つまり先に別の客に予約させておけば、
    その次のステッカーがもし当たりならば、
    そのステッカーを貰うことができたならば、、

    たらればが頭を過ぎります。
    とはいえー。とはいえー。
    くじびきも宝くじもふくびきもなんでもそうですよね。
    運ですよね。
    運と、あと運を見極める力ですよね。

    というか運はこの際関係なく、
    第六感で買うタイミングを見計らえば
    万事快調になります。



    このブログでは今後も第六感を育成する方法を探ります。
      13:22  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2050|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     

     
     
    はいどーん

    定例会見

    3261個
    3111個
    2961個
    2811個
    2661個
    2511個
    2361個
    2211個
    2061個
    1911個
    1761個



    あれ、もう?
    前回(3261個)からまだ2週間ぐらいしか経ってないですのに?



    \理由があります/

    cpt642.jpg

    ピピン占いの日!
    PPT8倍デー!

    ということで、
    10PPT → 80PPT
    20PPT → 160PPT
    30PPT → 240PPT

    そんな中運良く240PPTを手に入れることができ、
    ホイホイと交換へいってまいりました。

    去年も同じことがあって、
    そのときはバグじゃないのとか騒いでた気がしますが、
    それは気のせいです。気が違っていただけです。知恵が遅れていただけです。



    ついでに新キャラ増えてました。
    pangya_000_20100809005140.jpg

    クー路線でした。
    クー路線というか小さいキャラ設定で
    パン屋さんがどういうプレイ層をターゲットにしたか露骨にわかりました
    本当にありがとうございました、
    おかげでクーが際立ちます。
    脳内で「ロマーニャ!」とか言わせたいのはクーだけです。

    cpt644.jpg

    そしてこうなって、
    cpt645.jpg

    こうなって、
    3411個!



    リアルいってきます。
      12:57  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2049|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    ところで昨日までPSPで一番ハマってたのが、
    ボンバーマンランドでもなく、バイトヘル2000でもなくー、、

    こちらの、PSP用フリー(!)ゲーム
    Game and Watch Fantasies v2.0
    http://www.qj.net/psp/homebrew-games/game-and-watch-fantasies-v20-now-with-auto-save-feature.html

    フリーゲームながらどのPSP用フリーゲームよりも優れてると思いました。
    主人公は、ゲーム&ウォッチでおなじみの黒人間
    (スマブラで言う、Mr.ゲーム&ウォッチ)
    こいつが、ピコピコとピコピコと、ゲーム&ウォッチのあの音とまったく同じ音で、
    フィールドを進んでいくという単純なゲーム。

    しかし歩幅やジャンプする数などで微調整しないと進めないところが多々あり、
    いわばパズルゲームに近いものがあります。

    DSCF7011.jpg

    背景は砂丘だったり森林だったり雪原だったり。
    このチープそうで実はGBを彷彿とさせるドット背景がたまらないです。
    そしてそしてなにより、BGM。
    chillout系のリラックスできるBGMがループ。作者のセンスが伺えます。

    DSCF7012.jpg

    全13ステージ(ぐらい)で、
    毎回1歩進むか1回ジャンプする(=ピコ.と音が鳴った)回数がカウントされて、
    クリアするとそのトータルカウントが表示されます。

    DSCF7013.jpg

    8,9ステージぐらいでずっと詰まってたんですが、
    ある日突然やったら普通にクリアできてそのままゴールっ、
    あとは無駄を省いて、記録は399で落ち着きました。

    もしオヒマなら
    "Download: Game & Watch Fantasies v2.0"から、やってみてっ、
    記録超えたよーってなったら、コメントしてくださいっ



    それっぽい壁紙さしあげます(自作)



    追記:389になりました。どうぞどうぞ!

    DSCF7014.jpg
      12:51  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2048|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    久々のおやすみ、日曜日なので
    ブログのデザインを(突貫工事で)変えようとおんもいます。

    おんもいます。


    とりあえずついったー全面押しにします。今までこっそりだったのを、もっと全面押しにします。


    こうなった以上仕方ありません

    cpt639.jpg
    ()内はその月のツイート(発言)数




    こうなった異常仕方ありません

    しかし懸念材料もあります。
    ツイート表示するとします、
    すると私のツイートが駄々漏れします。

    普段このブログでは絶対見せないような
    頭のおかしいテンションだったり
    実況で大量ツイートしてたり
    他にあられもないツイートがアラレちゃん…


    でも
    こうなった異常仕方ありません
      09:19  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2047|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #101 復活!!「ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏」

    ゲームセンターCX #102
    連鎖せよ!「す~ぱ~ぷよぷよ」

    8/5(木) 22:00~23:00


    !?


    地味に有名ソフトがきた!
    これまでこれぐらいメジャーなソフトだったら、
    「次週、あのソフトが!」的な予告あったと思うんですけど、
    確かそうでもなかった気がします。
    地味にメジャータイトルなんですね。地味に

    で実際挑戦した結果、
    課長のパズルゲームの腕を買いかぶりすぎ
    ハードモードでの挑戦をはじめ、
    見事撃沈。


    実はその前に最上位の「HARDEST」モードでやってたっていうんだから、菅さんちょっと勘違い?
    課長はウマヘタかヘタウマかでいえばヘタウマです、
    でも、しょうがないです、レミングスを24時間でクリアしたんですから、
    後半ゴリ押しだったけど。そもそも24時間だったけど。

    そういうわけで最終的に「5番勝負」という、
    ストII(第6シーズン1)回と同じシステムに。
    これで、買いかぶりすぎたお詫びということで、
    3勝すれば勝ちにしますよ!ってことにしたんですが、

    結果は…


    まだBSで放送やってるのでそっちで。

    一方たまゲーは久々に一般視聴者からの投稿で、駄菓子屋へ。メタスラあり。
    一方恐怖映像なんとか(イノコのコーナー)はマリオがこわい。アイスクライマーもこわい。

    ミニコーナーはイノコを愛でるだけのコーナーと思ってよかですか?

    あと新ADも片山くん(キャラもっと濃くして!)の他に実はもう1人…
    その名は……
    高橋!!!


    真相は本編で!
    (パズルゲームがめちゃ得意)

    来週が野球ゲームだとかで
    適当に予想します




    うーん
    「燃えろ!プロ野球」

    普通に。
    なんてったって…いやそれはなかった。



    劔岳みてたらこんな時間に'▽`
      23:42  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2046|BM Genre : ブログ > ちょっと聞いて
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    07 | 2010/08 | 09
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ