第3回 過去の下書き記事を投稿しようシリーズ! -15-
まだまだ続いてます、まだまだ埋まってます。2009/09/22 14:14:09の記事でした。
なにか文章を書きかけのようでしたよ
先週の平日から、
外出先でも周りの奴らといっしょにDSをしているんですが、
怖くて
なにがあったんでしょう。
DSといえばポケモン、
土曜日にはポケモンが発売されます。私はブラックを買いました。
ブラックには白色の伝説のポケモン、レシラム。
ホワイトには黒色の伝説のポケモン、ゼクロムが登場します。
今回のポケモンはなんといってもゲームフリーク増田部長による、
ポケモンの既成概念の破壊(破壊という言葉はインタビュー時に任天堂岩田社長が使ったもの)
ポケモンでは~~は~~でなければならない、という概念がいろいろ破壊されています。
まず一番へぇ~っとなったのが、「通信がどこでもできる」ということ。
これまでポケモンセンターの2Fや右奥へ行ってやってたのが、フィールド上どこでも可能に。
これは嬉しいことですし同時にポケモンセンターはかわいそうにとも思いましたヨ、
ところーがどっこい、今回のポケモンセンターはなんとフレンドリィショップと一体型。
そこまで既成概念を破壊してくださってました。他にもフィールド上でいろいろと。
加えて今回のポケモンのデザインはゲームフリークの新人社員のデザインが多く採用。
ジムリーダー・幼馴染みなどの人物も加えると、ほとんどニューエイジによるデザイン。
杉森さん(偉大)ファンの私としてはむしろ逆に全部杉森でもよかったぐらいですけど、
そこはやはり新しいことがやりたいというゲームフリークにおまかせです。
え、「金曜日にもう買えるよ」・・・?
フラゲさんとは口も聞きたくありません'▽`
スポンサーサイト