いつか復活するぜ!
  • 2010年10月
  • 助けられてます。












    zimakuhousou.jpg
    クリックで拡大

    なんのこっちゃYOかもしれません、
    字幕放送だと、こんな感じに文字が表示されます
    私は、それを、模倣しました、

    いい感じに、できました、
    しめしめ、にやにや、

    しかし字幕放送って(なぜだか)実際にみたことないんですが、
    これをうつ仕事、ちょっと楽しそうですよね

    前に生放送でこういう字幕を打つ仕事の裏側を見たことがあるんですが、
    字幕用のキーボードって、普段私たちがつかってるキーボードとちがうんです
    なんか、入力方法から、ちがう、
    文字を素早く入れやすいように、できてるらしい
    だから今のタイピング速度とかまったく関係ないんだろうなあ、・・・ほげえ、





    とりあえずこういう「模倣的なコラ」だいすきなんで
    また助けてもらおうと思います
    おかげで心の花も元気になりましt・・・





    あ、



    プリ・キュ・・の・・・
    種・・・イ・・・です・・・!!!














    himanatsu.png
    スポンサーサイト



      23:38  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2126|BM Genre : ブログ > つぶやき
    MR.オータム & MS.オータムに捧ぐ秋の風物詩、
    秋色に染まったブログへウェルカム、まつたけごはん、おすいもの
    炊き込みご飯、さんまのしおやき!
    秋色に染まった麦茶がまだのこってます、

    せいりせいとんの秋

    184958495.jpg

    消しゴムを
    集めてはやし
    最早ゴミ

    消しゴムをつかってると、
    荒い使い方をしてるしてないは別にして、ちょっと欠けてしまうことがあります。よね
    で、その欠けた「小さな消しゴム」は本当に使い物にならないくらい小さければ捨てます。よね
    しかしまだつかえる、がんばれば使える・・・ぐらいの「小さな消しゴム」は残しちゃうんです。ねよ

    そんなこんなで使わずに貯めてた小さな消しゴムが、数えてみると6個ぐらい。
    紙にいらないことを書いてたのを消すために、土曜の時間を割いて、その消しゴムを使ってみました、
    持ち方は、爪と爪で挟む
    で、爪からはみ出た部分でしゅしゅしゅ、しかし5秒も持たずに崩れます
    ケシカスレベルになったら、おわかれ。
    また次の小さな消しゴム。それを繰り返し、やっとなくなりました。

    残った文章を、本来の消しゴムで一気にガーッとけす、
    消しゴムのありがたみがわかる瞬間。





    感性の秋
      16:11  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2125|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #106 「ドラクエ」を創った男 堀井雄二スペシャル

    ゲームセンターCX #107
    迷走!?「パリ・ダカールラリー・スペシャル」

    10/28(木) 22:00~23:00



    第14シーズンの~
    幕開けだよ~(あつまれ~)

    わぁい







    8年目の事実
    もう8年ですって、5年目6年目7年目経ての8年目、
    初めてCXを見たのは第6シーズンからなんで遅いんですけど、それ以降はかかさず見続けてます
    過去の放送も見まくって、私私もうすっごいCXのことが・・ことが・・・



    っていうファンでもさすがに第14シーズンは驚き。
    第13シーズンが挑戦5回+インタビュー1回であっという間に終わったのもあるけど、
    14ってことは、第3シーズンまでを4倍以上!
    第7シーズンまでを2倍以上!
    第2シーズンまでならなんと7回繰り返すという暴挙!
    例えがおかしいんで、ゲームについて、いいますと、

    これはオモシロイゲームネ!
    パリダカ(実在するラリー)がモチーフの、
    レースゲームのような、パズルゲームアクションゲーム海中アクションゲームシューティングゲームです。
    レースゲーム要素は、1/7ぐらいです。全7ステージです。あれ、
    でも菅Pも認めるクソゲーだったので、おもいっきりクソゲーと連呼してました。
    途中バグにハマることもあったし、理不尽な箇所もあったし、ありがとうクソゲー。
    クソゲーの基本です。

    新ミニコーナーは「キャッチコピーをつかまえて…。」
    ファミコンカセットで百人一首をするというもの、カセットこわれない?
    お題となる「ゲームの発売当時のキャッチコピー」を詠み上げ、
    それに該当するカセットを、バシーンと!
    東島・有野・中山の3人がスパパーンと!
    詠み上げはなんと今まで声のみだった武田祐子様ときべくん。
    前のミニコーナー(黒歴史)より楽しそうな企画で、かつゲームの良さも引き出せそうで期待!

    1990は今回でおわり。
    暴れん坊天狗なんていう隠れた名作、1990年だったんです。
    ゾイドも、1990年だったんです。ながいながい。
    だいじょうぶファミコンはまだ1994年まである、そこまで余裕があるねっ!

    そんなこんなの107回目、
    特に新ADが加わるわけでもなく(時期的に当然)、第13シーズンと特に代わり映えしない流れで・・・








    でもこのゲームはクソゲー。

    ありがとうございます
      22:42  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2124|BM Genre : ブログ > つぶやき
    こんにちはいつもの時間帯です
    さようなら、ア、シャチョウサンカエラナイデ…


    そういうわけで当ブログでは、
    ファミ通WAVEで一大センセーションを巻き起こした
    ・それゆけ!まぶた小僧
    ・インベーダーペン

    を応援しております、
    まぶた小僧はピン●ロに、
    インベーダーペンは商品化に向けて進行したほうg…(カチッ)





    インベダァァアアア゛ア゛!!!!

    ↑のタグをケータイで一から入力してたから時間がないぞ!





    おう!







    中指の先頭と先頭を合わせて、
    それを一気に上に向けろ







    それが、



    服従(ファックサイン)
      16:41  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2123|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    寒いって。


    「今日寒かったです~(*>o<*)」
    「おどろいたー!今日寒いって!」
    「寒すぎワロタwwwwwwwwwwww」
    「鼻水とまんねwwwww」
    「さみーわマジ」


    そんなありきたりなイントロダクションに
    両手中指をおったてて追い返す、

    さあを取ろう
    寒ければを取ろう
    素晴らしい""をとろう、

    とりあえずヒートテックのような股引のような類似商品が手元、もとい足元に
    これは捗る、
    服/シャツは袖の内側が毛とかでモフモフになるようにしよう、それ以外は、寒いから、
    これも捗る、
    マフラー/手袋は合成繊維の勝利、あらゆる合成繊維素材を見極めよう、
    これが捗る、

    家に帰ればファンヒーターを使いたいところだけどまだはやいそれは、はやい、
    なので布団にくるまっていよう、布団はふかふかの掛け布団に薄い布団に厚い布団を重ねよう
    その中にいよう、そこを基準に動こう、肩まで入ってしまえばこちらの勝ち、
    あらゆる作業が布団の中でできる、

    トイレは便座があっためたい、しかし電気代は節約しよう、
    とりあえず便器カバーに例の布製品を敷いておこう、
    でも他の人もトイレ使うんだけどちょっと気が、ひけますでしょう、

    自宅内では簡単にが取れます、
    ただ風呂は気をつけよう、風呂という瞬間を寒さが付き纏う、
    とりあえず風呂上りは高速で体を拭こう、そこが一番風邪をひきやすいのだから、たちが悪い、





    これぐらいで・・・





    To the south,
    to the west,
    to the east,
    to the north

    Come on
      21:05  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2122|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    肌寒かったのでここは一つ




    ブレイクビーツ
    cpt709.jpg



    有名どこのジャズかR&Bから適当に引っ張る。
    最初ドラムベースに合わせて上ネタのBPMを調節したものの
    なぜか今度はドラムベースのテンポが狂ってきて困惑中、
    ちゃんとしたループサウンド作成ソフトなら、こうはならないと思った、
    DTMソフトがまだよくわからず、製品はいろいろあれど金はなく、
    フリーソフトでお遊びで、たまにしてることですっ、




    ほげ




    サンプリングはパクリとおっしゃる、
    実際パクリかパクリじゃないかでいえば、パクリなんです。
    他人の作ったものを拝借するんですから、言葉に合わせるとパクリが合ってます。
    しかし、サンプリングという手法がなんで続いてるかというと・・・
    手短に言えば、サンプリングで作ったもので利益を手に入れなければある程度は許されるッのです、
    (海外ではほぼすべてのサンプリングされたトラックの収録CDにクレジットがあります、
    しかし日本のサンプリングで作ったトラックのCDはダマがほとんどでした)

    そんなワケで最近よく著名なDJたちが色んなミックスをフリーでダウンロード配信してるのは
    そういう背景があるからで、にしても簡単にwavからBPMを合わせてループする方法が
    みつからない、
    みつからない、


    みつからないよお、
    ドラえもん、




    嗚呼 大丈夫よ
    タービンが廻るわ
      21:29  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2121|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    シュタゲとショタゲを混ぜて
    着せ替えオンラインFPSを作れば、そこそこヒットするんじゃ…
    ターゲットは紳士淑女

    ってことを今朝おもいついてケータイにメモったんですが
    シュタゲとはシューティングゲームのことではない
    という事実を知って呆然、
    だってシューティングゲームを略したらシュタゲって言いそうだもの、他に何と言えば…FPS?
    と言い聞かせつつも、このアイデアは没になりました。
    ちなみにシュタゲが本当にシューティングゲームの略称のままだったなら、
    私はそのサンプルイラストでも描いて、妄想ふくらましーの
    のほほんブログになる予定でした、
    ターゲットは紳士淑女、
    ところでショタゲってなんだろう
      17:54  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2120|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    カシブログ



    だから何ででも いいだろ こんなにも マイっているよ
    And I love car この気持ちを つくるんだ 君と僕の歌を
    あなたの歌を 車の歌を

    - And I Love Car - Okuda Tamio







    この世をば

    わが世とぞ思ふ

    望月の


    DSCF7161.jpg

    欠けたることも

    なしと思へば、


    思へばこのブログ。
    車に愛を注ぎこむ熱い人間、
    車に自己表現をする熱い人間、
    そんな人へ捧げるロックバラードだと思っています。





    つまるところ、愛というものは形にするのがわかりやすい
    そしてアウトプットすればするほど愛は深まる
    そう、そのほうがいい



    そのうち使えるやつだけアップしよっぷ(Cars)
      17:06  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2119|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    一年越しの雪辱を晴らすメント。

    「夏目友人帳」一番くじ、やっと引けました。
    引いたときには、A賞~D賞、もうなかったけど…



    きょねんのいまごろ

    なんとも情けない話ですが
    実際に"夏目"の一番くじを置いてある近所の店に行き、引こうと思ったのですが
    告知のポップも、ポスターも、くじらしきものも無くて
    なんだか本当にやってるのか不安になってきて店内を見回してもポスターもなくて
    なんたらかんたらで

    そのまま店を
    出てしまったのです。

    アウト!


    アウトでした。

    だって今日は…

    帰りの階段にポスターがあったのだから
    10月下旬って書いてたのだから
    その横に"23日頃から"と手書きされていたのだから





    DSCF7122se.jpg

    今日で賞

    F賞で賞


    とはいえF賞はこんなモフモフな何か(まっしろしろすけ)がついたストラップだったのです
    ケータイにはキツい、どうしよう、今度きいています。ニャンコ先生に。


    面倒なんで例によってのフォト蔵、
    モフモフを握ってみたらすごい握り心地よかったです。つぶれそう。


    posted by (C)ツキミ菌
      20:38  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2118|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    WTF?







    無題







    No sé
      13:52  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2117|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    本日もケータイブログでしてよ
    上流階級のたしなみでしてよ
    あと10分で書きましてよザマス
    今日、豆腐。




    今日、豆腐…?



    きょうとうふ…




    \京都いきたーい!!/

    とは、「トラベルチャンス」の一節。
    旅をしたくなった、
    したくなったならすればいい、
    旅のきっかけは日常生活の中に…転がってて……転が………






    お金がない'▽`

    田舎、大都会、
    アーティストのライブ、
    ドラクエをやりすぎて憧れたヨーロッパの城々、
    オーブを7つ集めると神鳥が復活するほこら、

    電脳空間


    !?




    金がなければ意味がなく、たどり着いても困ることでしょう、
    たぶん一部例外はありましょう、あれ、'▽`




    「トラベルチャンス」がチャンスだけなのは
    このような事実からだと




    おもうたる。


    ジャスト16:40ネー
      16:40  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2116|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    ファンの間では有名な話ですが

    RHYMESTERが今年発売したアルバム「マニフェスト」のジャケットが
    海外の個人サイトで行われた「最もダサいCDジャケット」で堂々の1位を獲得しています。

    マニフェスト(初回限定盤)(DVD付)

    ↓海外個人サイトによる「ダサいジャケットランキング」
    http://www.aolradioblog.com/2010/08/13/worst-album-covers-2010/


    で、サイトを見てみると
    ダサいというよりは「かっこつけて外してしまったもの」だったり「狙いがわからない」ものだったり、
    もしかして「わざとダサくしてる?」ってものがあったり。

    7位のジェフベックの'Emotion & Commotion'なんか……
    感性の問題だと、信じてます。


    そんなことに気付いたのが確か2ヶ月前の今頃
    あれから2ヶ月も経ってしまったんですが、
    今日突然。帰りに、思いついたんです。

    「なんでマニフェストのジャケットはダサく思われたんだろう」

    実はこのジャケット、気に入ってます。
    デザイナー曰く、ケンタウロスのアイデアはあったが「ケンタウロスの"器"になるアーティストにしたい」と、
    そしてそれがRHYMESTERなのでありました、
    革ジャンとか、着ちゃって、かっこつけまくってるようにみえて
    これは彼らなりのユーモアだと思ってました。

    それがやはり海外では通じなかったのか、


    しかしそれ以前に、
    もしかして海外の人はこう思ったのでは、なかろうかっ、





    イエロージャップが、ケンタウロス気取ってんじゃねーよ」とか。



    わかります
    一人ハゲでグラサンだし(褒め言葉)
    一人赤Tの熱血マンだし(褒め言葉)
    一人・・・おや


    よくみたらDさん(写真右)
    結構様になってらっしゃいませんか?
    これはこれは、




    と思いつき、帰って作ったのがこちら。




    manifester.jpg
    JIN(写真中央)はちょっとムチャが…



    私はこれならダサいなんて









    いや変わらないわ
      20:10  | MUSIC | Comment:1 | Trackback:0 | Top
    No.2115|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    現在、16:30、
    16:41まで待つ10分の間にケータイからブログ書いちゃおうぜブログ第二弾です、やったねケータイ!
    どこで改行すればいいのかわかりません'▽`


    さあケータイといえばアンドロイド、
    アンドロイドといえばターミネーター、
    ターミネーターといえばシュワルツェネーガー、
    シュワルツェネーガーといえばコマンドー、
    コマンドーブログへようこそ。



    実はコマンドーってロシアでリメイクされているのです、
    タイトルを「コマンドーR」と言うのですが、これがまた賛否両論!

    まず、筋肉モリモリ、マッチョマンの変態だったメイトリックスは、
    やや贅肉がついてガチでムチになった、熊さんみたいな体型に!
    これによって、本家コマンドーのようなキレのある動きが少なく…

    更に、過剰(褒め言葉)ともいえる銃の射撃音は、リアリティが増して迫力不足…
    ダダダダダダダダッ!! と豪快な音を鳴らしていたマシンガンも、
    シュタタタタタタ……(尻すぼみ)

    16:39

    しかしそんなコマンドーR、決してDISってなどいないのです!
    世界に広がるコマンドー愛、なんと素晴らしいこと'▽`

    しかし日本では吹き替えありきでもあったので、
    いつか地上波でもコマンドーRをしてく


    16:41
      16:41  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2114|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    てんやわんやいうとりますが、
    てんやわんやいうとりますが、

    ↑よく意味がわからないので今度おしえてもらいます。

    ふと時間が空いたんでブログ書きます、
    ブログを書くことは存在表明、そして意思表示、
    加えて自己形成。そこまではー、いかない、


    で、「スムース」って普通に言ってたのに「smooth」を見慣れたせいで
    普通に「スムース」って言おうとしたつもりがラストの「ス」で英語発音っぽくなるの、あるよねーないよねー。
    上の歯と下の歯に少し舌を挟んで、"-トゥ"みたいな発音に、しちゃいましょう、
    「スムートゥ」のほうが、なんかスムースだから

    GOOD MUSIC (2004/01/01) KICK THE CAN CREW
    GOOD MUSIC1. OPENING
    2. 性コンティニュー
    3. パレード
    4. MISSION 1
    5. 脳内VACATION (album edit)
    6. ALL NIGHT LONG
    7. 裏表
    8. 揺れ
    9. MISSION 2
    10. 自由TIME (album edit)
    11. ナビ
    12. LIKE THIS (GOOD!)
    13. GOOD MUSIC
    14. MISSION 3
    15. パンク寸前のFUNK
    16. もしも



    由TIME (album edit)


    この曲について、ずっとなんか書こうなんか書こうって思っておきながら、
    それができないでいました。ケータイのメモ欄に「自由TIME」とだけ書いてありました。
    それが何カ月か続いて、いまやっと書き始めて、メモしてから半年ぐらい経ってました。

    なんといってもトラック。けだるーいトラック、古くで言えばZEEBRAのデビューシングル「真っ昼間」、
    BUDDHA BRAND「ブッダの休日」に通じる、チルアウトなトラック。
    上ネタがそれをさらに拍車をかけておりまして、音数が少ないダウナー系トラック。
    サンプリングされた男性ヴォーカルの声をリピートしたシンプルなトラック、
    このトラックの作り方、もしかしてKREVAかな・・と思ったら、LITTLEでした。ヤルネー!

    リリック面では、だらーっとした描写の曲、おふざけなリリック、しかしタイトなラップ。
    自由TIMEというタイトルの通り、自由時間での3人がテーマ。
    でもこの自由時間、ちょっとだけ制限があって、舞台はなんと「楽屋」
    なので(おそらくテレビの)出演までの自由時間をどうやって過ごすかをラップしています。
    MCUはひたすらイカを食べててイカくさくなって、
    KREVAはいろんな人が出入りしていくのを見てて
    LITTLEは社会情勢を気にするフリして普通にご飯食べてて
    それぞれ三者三様、三本立ちマイクの由来が随所にあふれているのはさすがKICK。

    1st,2ndが評価されがちですが、全体的に音数が少ないながらも曲として良いものが多い3rdがかなり好きです。
    一番リピートしたかも、それはまた、つぎの、おはなし、さよなら、さよなら、
    あれ、もう書いた気がする、


    ナビッ
      12:44  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2113|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    あっ、せー
    ついてる まじでついてる ついてる まじでついてる、
    ついてる せーの   地球はみんなのものだから!



    地球はみんなのものだから!



    Oh...

    It's...


    It's....wonderful....so...

    That's...
    so.......










    twitpicがなぜか昨日バグのせいか投稿したら文字化けしてました、
    もう投稿しなおすのも面倒なので、ぶろぐでやっちゃったら、ええでや。いいですよ。

    cpt701.jpg

    ラ、ラティオス…

    ラティオスさん…
    何をそんなに…うつむいてらっしゃる、
    クリックしてみると、笑顔マークが、返ってきました、
    しかし、いつも顔はうつむいたままなので、ありました。

    ラティアスはしらない。
    けどこのラティアスが常にうつむいたままなのは事実。
    思慮深きエスパータイプ、何思う。

    ↓ゆめであいましたシリーズ↓

    cpt702.jpg

    全部オスなのが残念ですけど(理由はいろいろ)
    さいせいりょく ってとくせい、おいしそうじゃないですか、
    モンジャラが手元にかえってくるたびに、再生しまくり、
    ぶった切られたツルとかも、もとどおりなんだ!
    わあ、すごい!



    こんにちは、モンジャラ
    おかえり、ラティオス


    こっちむいて





    アディオス
      10:04  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2112|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    ただただ肩の力が
    だらだら抜ける


    そんなあなたへ
    そんなあたしへ


    ポケットモンスター ポケモンウォッチ プラチナ
    (2008/12/27)
    タカラトミー




    くれ!
    くださいよ

    ポケットモンスタープラチナに登場する「ポケッチ」のニューバージョン。12のアプリ搭載。アプリ内容:デジタル時計、ポケモンリスト、なつきチェッカー、きのみサーチャー、ポケモンヒストリー、カウンター、コイントス、わざこうかチェッカー、カレンダー、ルーレット、キッチンタイマー、あいしょうチェッカー



    こんなすごいものが、こんなすごいものが
    商品化していたなんて・・!4年(プラチナ版なら2年)遅れてた、

    ちなみにポケッチとは、ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナに出てくるアプリ搭載時計。
    ダイヤモンド・パールとプラチナでは見た目が変わっており、写真はプラチナverの商品化。

    なんといってもこのポケッチの魅力といえばその豊富なアプリで、ゲームではなんと25種類のアプリが…!
    25種類も…ゴクリィ…
    ポケモンwiki内のポケッチアプリ一覧

    で、実際に商品化したら12種類のアプリ。それでも12種類。
    しかもどれも実用的な便利なものが、実際に腕時計型に!
    これはデザインこそ子供向けなれど、普通に便利じゃないですか?
    コイントスとか、ありがたいですし。きのみサーチャーって、実際の木の実を探してくれるのかな、


    で、こんなポケッチ、ポケモンウォッチ、
    これってなにか似てませんか、



    iP○ne




    iPh○neそのもの…!
    否、むしろ、さらに、
    軽量化!!!!!!!!!!!わぁお!!!!!!!
    腕に巻ける!!!!!!!!わぁお!!!!!わぁお!!!!!!
    加えて、ゲーム内の設定通りアプリを増やせるようになればそれはもう…iPhone以上!
    少し画面を大きくして、G-shockレベルの画面の大きさにしてデザインも再考すればそれは…!






    ワクワクしていいですか、あ、



    わくわくさ~ん
      18:45  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2111|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    SYLVERS!!!!

    whaaaaaat's it all about,
    tell me..



    必死こいて、いろんな音楽を聞いてたら、素敵な楽曲を見つけられた、
    R&Bだとおもうのだけど、跳ねるようなベースとコーラスが聴いてて気持ちいい、
    2:36しかないのが残念、5分6分7分ときいていたいトラックなのに、
    ちなみにこの曲もサンプリングに使用されました…
    ドゥビドゥーワッ・・・ドゥビドゥワッ・・


    話は変わりまして、
    集中力をつけようつけようと思いながらも、
    興味があるはずなのに、\何もやる気でねぇ/ってこと、ありませんか。
    そんな状況を打破するために、ケータイに必死こいてメモしたり
    挙句の果てに付箋(ソフト)をデスクトップに置いて自己啓発したり、
    そこまでやっても結局やる気が全然出ないので後々ツケがまわってくる、

    そんな状況を打破するためにはどうすればいいのか、
    それを見つけるのが今年のこのブログの大きな課題のような気がしてならないのです、
    嘘です、やはりみなんとかの開発ちゃんとします、ほんとです、

    あと今日でてぬきぶろぐおわりです、
    ごめんなさい毎回手抜いてました
    手抜いて更新を続いてました




    手だけじゃなく












    足も
      11:18  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2110|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    つるっと転んで


    Tour De France - KRAFTWERK


    自転車走行。


    なんで私の自転車のカゴはサビやすいんでしょうか、
    そういうことを数秒だけ考えたことを思い出して
    今思い返して、更に追想して、色々思うことがあったような気がして、

    つまり自転車のカゴが錆びやすいのは、屋外に置いてるから
    自動車には車庫があったほうがいいように、
    自転車にも車庫があったほうがいいわけですから、
    結論、つまり、カゴに袋でも被せておけばだいじょーぶ、サビラナイ!




    あと実は左のブレーキ(急ブレーキ)のコードがちぎれて急ブレーキできません
    (ほうりつでぶれーきのきかないじてんしゃのうんてんはきんしされてるきがする)
    そこで以前使ってた、そこはかとなくスマートな自転車のほうを修理しよう!
    しよう!と思ってるんですがこれが修理できない。できていない。

    以前夜間を走行中に柵のようなものにぶつかってしまいまして、チェーンが曲がってしまいました。
    原因はといえば、夜間ということと凄い寝不足ということなのでしまいました。
    どうしようもない理由ですが、今になって反省点がいっぱいみつかってしまいました。










    そういうわけで…
    チェーンの修理費をかんがえよう!のブログです


    DSのゲーム1本の値段より安かったら修理する。
      11:55  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2109|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    今日から3日間、いろいろがんばりたいと思いますので、
    手抜きブログやります。
    人生は手抜いてません


    歌詞から、話題を膨らませるブログです。元祖です。


    上と下の歯が、どうやら 噛み合っていない様なんだ
    噛み切ることが、今は出来ない そう、全ての物を
    かかるだろうが、時間は やってみるさ、やってやるのさ
    味わっていくところは、既に もう知ってるつもりだよ

    - TOKYO No.1 SOUL SET / ヤード




    ええ……困る…
    噛み切れないと困る…しかも全て噛み切れない…

    私の歯は健常ですが、
    それでも噛み切れないものといえば、ステーキとかによくある脂身です、
    たまにあの脂身が、噛み切れないので困ります
    何度も何度も噛んでも、噛み切れない。

    噛み切れなくて。

    しかしもし、それどころか上の歯と下の歯が一切噛み合わなくなって、
    何もかも噛み切れなくなってしまったら。
    どうなるだろうか。




    死ぬわけではないのです、
    流動食とか、ありますし。お腹ゆるくなりそうですけど
    でも噛むことが一切なくなるんで、顎の力はすごく衰える。
    つまり喋ることに困難を兆す、
    喋られなくなっていく、
    でも流動食を食べて生き延びることができる




    嗚呼、
    素晴らしき流動食、
    ありがとう

    そこから、ステーキの脂身も流動食となって販売されれば。
    特に売れる売れないではなく、
    噛み切る必要はなくなる、そういうことだと、信じていられる。
    固く信じていられる、






    夢オチなんですけど
      21:30  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2108|BM Genre : ブログ > つぶやき

    わんわんお!
    ノットイナフプンスカ!

    ポケモンドリームワールドはじまりました、ワタシミマシタ、
    デモ、混雑ネ…ソレハカナシイデスネ…

    http://www.pokemon-gl.com/

    発売から1ヶ月ネ…何やってるアル株式会社ポケモン…

    ポケモンというネームバリューを考えれば、
    ここのサーバにもっと投資をすべきだと思うんですが、
    どうやらそういうわけでもなかったようです、
    誰かがこのグローバルリンクのアイデアをゴリ押しして
    嫌々やってるとか、そういうわけでは、ないでしょうね、

    でしょうね?
    2 true.


    マコモさん!
    cpt695.jpg
    she's a bitch.

    そういうわけで夢の世界で出会い
    そういうわけで別れはなくて
    そういうわけで選び選ばれはせず選ぶ

    cpt697.jpg


    ジャローダ
    cpt696.jpg

    とぐろまきエンジェル。
    マジ天使、MJTNS。
    天使天使、てんすてんす、てんすくてんすく、
    ジャローダほど凛々しい御三家がかつておりましたでしょうか?
    いわんや草タイプをや?




    え・・
    リーフィア・・・







    やめてよもー     




    (’フ ←ツタージャ
      21:33  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2107|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    ちょっと帰り際に思いついた感じのブログを
    ささっとかきます

    今までアルバム単体やシングル単体で長々~とレビューしたり思うことを書いたことはあるんですが、
    どうしても好きなアルバムにはさらに大好きな曲というのが入ったりしてます、
    で、そういう大好きな曲1曲だけを長々とスポットライトをあてて、
    好きなポイントを書いたり、音ネタについてあーだこーだいったりするっていう、
    マニアックなコーナーを思いついて、
    タイトルとかつけちゃったりしようって思って、
    どんなタイトルにしようかなっておもって 
    今日の逸曲」とかくだらないタイトルしか思いつきませんでした、

    がっかりして書く気を失せたんで、
    いいタイトルを思いついたら、やります、おもいつきそうに、ないとおもう、

    たぶんやりません、
    なのでいつもどーりのスタイルで

    ジ・ラップ・ロボットジ・ラップ・ロボット
    (2009/11/06) マイクアキラ

    1. THE RAP ROBOT (1人 wonder)
    2. Life feat.AMIDA,acharu
    3. イルボーイフレンド pt.1 feat.NIPPS
    4. Never change feat.FUKU DEL TORO from Night Camp Click
    5. Huwa,Huwa,Huwa feat.Takacha a.k.a STUDIO8
    6. Rap & Star feat.KIKKOman,ZIGHT from Night Camp Click
    7. Moonlight Yaidu City
    8. Love gone feat.acharu
    9. 誰でもgo! feat.SITE from S.D.P,サイプレス上野
    10. BANG BANG BANG BANG!!!!! feat.神戸薔薇尻,MINT
    11. カラケツ (no money,no probrems?) feat.YASURI
    12. 大繁盛 pt.2 feat.MUSH,K-4,BOUKUN,GOMA DA FLYBEATS
    13. NON♪ feat.acharu
    14. 神山話
    15. イルボーイフレンド pt.2 feat.NIPPS
    16. 人間なんて (EVISBEATS REMIX) feat.KIKKOman,IQ
    17. Good Sleep pt.2 feat.田我流 from stillichimiya


    ラケツ (no money,no probrems?) feat.YASURI

    マイクアキラのラップスタイルが一聴するだけでわかる曲。
    ややオフビート気味のしょうもない(褒め言葉)リリックを乗せたラップと、
    YASURIのさらにしょうもない(褒め言葉)超オフビートな、もはや会話レベルのラップが際立つ、
    同アルバムに収録されている「イルボーイフレンド」が注目を集めがちなんですがー、
    実はこの曲もマイキーの長年の味みたいなのが詰め込まれてる曲なのです。

    それに加えて、上ネタが上品。高音気味の艶やかなサンプリングネタが、
    どうしようもない貧乏二人のラップとなぜかマッチして、とてもグッド。
    作曲誰だろうって見てみたら「ヨモヤパイパン地獄」だって、しらない誰だよ、

    そんなわけでコッペパンを食うとか食わないとか、そんなリリックが頭に残る変な曲
    最後に念力で金を出しますんで・・・でません!みたいなショートコントが延々と続くし。
    しかも最後ドロンってきえちゃうし、なにもう、なにもう、

    でサビがキャッチー。「お腹が減って、もう死にそうっ、カラッケツばかりの今日!」
    2回繰り返します。最後にも「カラッケツばかりの今日!」って何度も言ったり。


    自体は深刻かもしれません。
    これはpart.2期待していいんじゃないでしょうかっ、

    次回は「ジャムパン」に格下げになってたり
      20:32  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2106|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    あーつぶ貝!

    つぶがい!

    175652138.jpg
    Tsubugaipicから


    そろそろねえー、くるとおもいます
    つぶがいアニメ化、漫画化、くると思います
    まず寿司ネタを扱ったアニメ・マンガがそんなに無い中、つぶ貝単独での作品化。
    これにはあらゆる業界が意表をつかれるはず。
    まぐろ・はまち・サーモン・うになど…それらが作品化するならわかる、
    そんな中の「つぶがい」、これでもう掴みはバッチシ。

    次にどうやってキャラを立たせるかについては、
    たとえば握り寿司に顔でもつけて、つぶがいを中心に周りの握り寿司と回転しながら会話するとか。
    でもそれだと安っぽいイメージになるんで、寿司屋のカウンターの前に並んでる寿司ネタ達に、
    おでんくんみたいに寿司の世界って設定をつけてそこで会話させるとか。

    sushiscomics.jpg

    しかしながらよくあるゆるキャラと同類にされると味気ない、
    そこで毒舌を吐く。しかもディープな環境問題を。
    グリーンピース、シーシェパードをバッサバッサと切り捨てる、
    そういうネタを使えばちょっとしたコアな層からは人気が出るだろう、












    ってことを考えながらつぶ貝を食べてみようと思うんですが
    高級寿司屋のつぶ貝もやはり違うんでしょうか

      20:08  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2105|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     

    KURUTOGA 2010


    heatisland.jpg



    (そんなに昔だったとはびっくりする)1年半前に買った、KURUTOGAシャーペン、
    このたび、めでたく、なくしちゃいまして、うわん、
    うわんうわん、右腕、右腕左腕な、
    そういうことで買ったったブログ。
    でもせっかくなんで別カラー買ったった。
    コレの上位互換バージョンがあるけど安いの買ったった。
    KURUTOGA+アルファゲルっていう夢のシャーペンもあるけどこっち買ったった。
    写真全部バーってUPしようと思ったけどフォト蔵にあげたった。
    実際このバイオレットかピンクかよくわからない色に魅了されたった。
    ちなみに今回もLOFTで買ったった。コンビニでは売ってなかったった。

    でシャーペンとかボールペン置いてるとこ



    落書きもっとしなよ!!!!!!
    大抵、くるって描いてるだけなんだよね
    うん、それが正解です。それでどんなペンかよくわかります
    でもでも、たまには遊び心を、発揮してください、
    もうとんでもない絵とか、描いていいんですよ、
    いやこれは間違ってますちがいます、おかしいです








    また1年半後に書こうね





    090621_2225~01
    09.06.21
      19:09  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2104|BM Genre : ブログ > つぶやき
    << 前回 #105 課長の推理は!?「北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ」

    ゲームセンターCX #106
    「ドラクエ」を創った男 堀井雄二スペシャル

    10/7(木) 22:00~23:00





    パーン
    パパパパッパッパッパーン(例のファンファーレ)


    前回「オホーツクに消ゆ」で飛び入り参加した堀井雄二さん、
    実はその収録最中にインタビューを行い、それを放送したのが今回。
    "堀井雄二 解体新書"と題して、有野が堀井さんにインタビュー。
    ドラクエだけで10年以上生きてきた私にとっては眉唾、たなぼた、ラッキーストライク!

    そういうわけで、淡々とインタビューが進んでいきました
    デビューから、ドラクエまで。浅く広くといった感じ。いたストまではいかない、みたいな。
    で、途中にチュンソフトの中村光一さん(ふけてた!)やさくまあきらさん(変わってなかった!)へのインタビューも。
    とにかく堀井さんべた褒めな回、そして堀井さんの苦労も語られる・・・んですが、
    ライター→ゲームデザイナーへの話は、ほとんど虹色ディップスイッチ(著書)の内容でした
    虹色ディップスイッチのほうが、よりコアな堀井さんの体験談が書いてるんでそちらをおすすめします、

    あとたまゲー!
    東武動物公園でイノコをたまにからかったり店員さんをからかったり!

    あと衝撃映像MAX!
    ソフトは「改造町人シュビビンマン」「最後の忍道」「獣王記」「ワンダーモモ」
    なにが衝撃って、一番衝撃なソフトを決める際に、有野課長がちゃんと
    「結局(これまでの放送で)衝撃的なのは1つもありませんでした!」
    オチをつけてくれたところ、これがなかったらこの企画はきっと・・・イノコはきっと・・・


    そしてなにより、これで
    第13シーズン終了!!
    えっ・・はやい。
    いやこれまでが多すぎたのか、第5シーズンも確か6回でしたし、
    なにより第14シーズンは10月28日(木)に早速始まりますし。寿司。

    シーズン区切る意味がいよいよ本当に薄まってきた!







    そして影の薄かったAD片山くん!・・・'▽`
    HPでのイラストがかわいいのに)
      23:47  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2103|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    回転寿司の方程式、生み出しておきました。

    まず回転寿司の原則として、注文してはいけませんいやしてもいいです、
    ですが私は頑なに注文することを拒みます。それなら普通にカウンターのある寿司屋にいこう!とかっ、
    あと赤だしとか、味噌汁とか、茶碗蒸しとか、結構です、
    単純に寿司だけを食べたいです

    そういったいくつかの要素が揃った方程式
    あなたには解けますか

    では発表です


    うだがわふらいでーはつー
    つきみきしきー
    にぎりずきほうていしきー






    生タコ

    つぶ貝

    やりいか

    えびチーズ

    つぶ貝









    つぶ貝…*'▽`*
      13:06  | おいしい | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2102|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    ダガダガッダ~ンダガ
    ダガダガダッダ~ンダッダダ(バカッツラファンク)

    定例会見
    3561個
    3411個
    3261個
    3111個
    2961個
    2811個
    2661個
    2511個
    2361個
    2211個
    2061個
    1911個
    1761個



    イー、
    イー、
    イー……エス!

    こんな日でも(例の日でも)ピピン占いを欠かすことができません
    ライフのワーク、まさにワーク。だせいじゃあないんぢぁあよ。

    cpt688r.jpg

    最後は10PPTでちょうど500でした



    言ってませんでしたが

    cpt689.jpg

    Firefoxだと、ここ、ずれる。





    !!

    pangya_000_20101007234036.jpg

    夕方、まあなんてキレイ。
    スプラッシュ画面(起動画面)の絵も変わっていましたし、たまにはこのクー(置物)も
    服を変え…服1つしかなかったたい。

    cpt691.jpg








    cpt692.jpg


    3711個



    さな・・・良い・・・


    さな・・・さら・・・
    更科そば最高!
    ざるは更科でおねがいします

    そばとそうめんのせいで
    噛む力が失われつつあります
    どうしよう20XX年(マヤ文明の予言により滅亡済)
      23:46  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2101|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    わぁお!
    わぁーお!

    ワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアオ!

    ファンクです。
    ファンクブリブリ、ブリブリ、ブリブリ、ブリリ、ブリ、(ANI)

    どうやら私は、グルーヴの凄いドラムサウンドと、
    うねるようなグルーヴのベースサウンドが好きなようです、
    つまりドがつくほどのファンキー

    前にも記事でかいた、SLY MONGOOSEという日本のバンドが、
    とにかくグルーヴ感を追求したストイックないぶし銀のインストゥルメンタルをつくってくれまして、
    それに客演を呼んで爽やかなのに毒がある曲にした「DEFENSELESS CITY」を聴きまくってます、

    あともう、ハットも加わってファンキーなグルーヴが盛り込まれた、スチャダラパーの「アーバン文法」
    これが1998の楽曲と思えないぐらい、今聞いてもたまらないビートなので、あります、、シンコチャーン。

    そういうわけで今日は音楽ネタです。
    そういえば一昨日も音楽ネタで、一昨昨日も音楽ネタでした、
    こういう時期が年に10回ぐらいはあります、大抵頭が音楽のことでいっぱいです、
    とにかく「ファンク」という言葉は本来のファンク以外にも大事なワードの1つだと思っています。
    例えばテクノにもファンクがあります。今年発売された砂原良徳の「Subliminal」もファンクネス。
    うねるんです。音がうねる。そこにファンク。

    あなたにもファンク。





    さいごに、有名なサンプリングネタでお別れ、






    このまま終わると思うなよ!!!!!!!!!!!!
      23:25  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2100|BM Genre : ブログ > つぶやき
    おうい!(ベル

    ここ数日(9/25~ぐらいから)、みななんとかに関する皆様の熱いコメントがきて、
    そこはかとなく、うへえ!ってなって、うれしいです。
    いつもはコメント欄にレスポンスをしてた(今もしてた)んですが、
    今回は特別編ということで、9/25~以降のみなさまのコメントを振り返ってみたいとおもいます

    皆様のコメント1つ1つが、自分に対するエールに思えて仕方が、ないのです!'▽`


    10/09/25  n-yuji さん
    タイトルなし

    6.9にコメントした者です。
    使用料は請求されなかったのでしょうか。
    だとしたら、これまで見逃してくれたVDLさんに感謝すべきかと。
    とりあえず、IPAフォントとか、M+フォントとか、代替え手段はいくつかあると思います。
    とあるジェネレータではフォントメーカーにライセンス料を払って実現していた例もあります。
    Flashにフォントを埋め込むのがすべていけないわけではないのですよ。


    ありがとうございます!
    このコメントのおかげで、IPAフォント等の、再配布が許されているフォントの存在を知りました、
    こういった叱咤激励(と勝手にとらえちゃいました)なコメント、本当にうれしいのです、
    だってそうじゃないと、コメントを送った相手の心に届くはずないのですから!
    私の心には、とても響きました、そしてIPAフォントの存在がわかりました、
    本当にうれしくおもっています…!



    10/09/30  俺的メモ
    タイトルなし

    普段ろくな仕事もせずにただ飯食らってるくせに
    こういう個人サイトには横槍入れてくるんですねぇ
    なんにしろお疲れ様でした。


    コメントありがとうございました、
    以前私が「みななんとか」にフォントが埋め込まれていると指摘してくださった方なのです、
    私はそれを見る以前は、フォントを埋め込むことが再配布に繋がってるとはかんがえていなかったのです、
    けいそつなかんがえだったのです、そこにこの方が指摘してくれました、
    本当に感謝しています、もし指摘してくださってなかったら・・・最後のねぎらいの言葉、
    染みますたいっ・・・'▽`、

    あと…私はおやのすねかじり虫にみえて単なる頭のイカれたFREEDOM DREAMERです、
    だいじおぶ、まいにちたのしい!
    ついでにはぴはぴっちを目指すドリーマー!あしからず!あしにからし!



    10/10/02  N-cd
    タイトルなし

    じゃあ、そのジェネレータの入ったFLASH配布してください。
    こっちは、ページが閉鎖されたせいで大変困ってるんです。

    何とかお願いします。


    ありがとうございます!
    このコメントを含めて、みななんとかへの愛(むしろ利用価値)があるという事実、感涙ものですっ、
    実はこういった、復帰を希望するコメントがそこそこ寄せられていました、
    この方を含めて、公開停止した当日にも…

    そういうわけで緊急的に作られたのが、例のたんなる「なんとか」なのでした



    10/10/03  kちゃん
    タイトルなし

    はじめまして。
    フォントは作者によっては自由に使うことを許可されている方もいるようですよ。
    例:みかちゃんフォント
    http://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/


    ありがとうございます!
    ありがたいコメントです、ありがたやありがたや、
    なにせ私は、手書きフォントとして有名な「みかちゃんフォント」が、
    まさか再配布自由で公開されていたとは知らなかったからです。
    そんなみかちゃんフォントのページをまじまじと観てると、作者の方の途方も無い苦労が垣間見えました。
    難しい漢字もがんばって手書き・・・・苦労は、するものです、いいなあー



    10/10/05  ぴかちゅ
    タイトルなし

    作ろうと思ったら停止されてて、

    配布は不可能でも、どうにか作って頂くことはできませんか><?


    ありがとうございます!こちらは今日届いたコメントでごじます!
    とはいえ、もちろん同じものを公開するわけにはいかず、
    だからといってこのまま「なんとか」だけで終わらせるわけにもいかず、
    しかも現在「再配布可能フリーフォント」の情報もいくらか手に入りました!!





    そこで…











    UNDER CONSTRUCTION!
    cpt686.jpg





    :おまけ:

    なんか今日は帰宅後肩がすごい痛かったんですが、
    それとは関係なしに、ふぅーってちからぬきたいとき、
    私は運良くこの曲を聴くことができました。

    おちついて、みてみましょう、すると、疲れや怒りが、安らいだ、
    自然体でいけるっ


    カラオケでよくうたっちゃうWOW'▽`
      23:25  | そうだね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2099|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    どうもーダウナーです

    そういうわけで秋といえば
    ダウナーの秋


    ってツッコミが入りそうですが、案外遠からずかもと思ってます。
    なにせ秋、オノマトペでいえば「しっとり」な秋。
    「しっとり」とはいえ6月のしっとりとはちがいます、
    6月の「しっとり」にみえるアレは「じっとり」デスカラ'▽`

    とりあえずそんな「しっとり」を通り越して著しくダウナーに過ごしてます

    ここがダウナー
    1. 夜中なのに、たまに部屋の電気を消してパソコンしてる
    2. 見ようと思ってた放送を気付いたのにスルー
    3. 目が虚ろになってることを度々自覚
    4. やる気がある!と思い込んで実際はやる気をださない
    5. もう何もせずに布団の上に寝転ぶ
    6. 人と話すときにダウナー
    7. ケータイ、MP3プレイヤーの色がダウナー
    8. ダウナーという言葉に輝きを感じる
    9. 思考がダウナー(≠マイナス)
    10. 聞いてる音楽がダウナー


    と、ここで「10. 聞いてる音楽がダウナー」に着目、
    ブログの管理人が、好き勝手に書いていいブログだとおもうので、
    とりあえず、曲目さらさせてください。
    知ってる曲があったら、共感しちゃって、イイヨ

    曲順はたぶんダウナー順。よくわかんない。

    1. No.9 / スチャダラパー
    2. MR.オータム / スチャダラパー
    3. 三つの輪ゴム / スチャダラパー
    4. ユラリジャーナル / スチャダラパー
    5. トリプルショット / スチャダラパー
    6. CHECK THE WORD / スチャダラパー
    7. アーバン文法 / スチャダラパー
    8. T2RP / スチャダラパー
    9. The Late Show / スチャダラパー
    10. From喜怒哀楽 / スチャダラパー

    なんかずっとスチャが続いてるなあなんだこれ、たまげたなあ
    たぶん次から別のアーティストもくっわわっる

    11. La十八番 / スチャダラパー
    12. J&R(饒舌&冷静) / スチャダラパー
    13. 5cups / スチャダラパー
    14. Soft Focus / スチャダラパー
    15. DEFENSELESS CITY / スチャダラパー
    16. ブラジルのカウボーイ / DENKI GROOVE
    17. SMOKY BUBBLES / DENKI GROOVE
    18. anna -letmein letmeout / TAKKYU ISHINO
    19. Aoi Neon / TAKKYU ISHINO
    20. Twilights / TAKKYU ISHINO
    21. BIG BLUE / SHAKKAZOMBIE
    2




    あ、もうちょっと、あるかな

    いけるかな、でもつかれた、

    そこがダウナーたる所以、ゆえん                 、
      21:46  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2098|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    それじゃあ昨日の続きの石野卓球・・・

    は年末の例のアレでするんで、ちょっとこれにさせてください、
    ネタ切れじゃありません、じゃないのです、むしろネタが積もっていく日々でごじます。




    についてー
    おもったこと
    この動画すきなので。

    じこまん。
    けーびーじー

    The Chambers Brothers - Funky
     →フィクション大魔境 [タワーリングナンセンス]
      →冒頭の「ターラッタラッタラ、イェー」はここなんです

    Funkadelic - You'll Like It Too
     →4ch Funk [FUN-KEY LP]
      →冒頭のドラムが、4ch FUNK終盤のドラムの元ネタ
      →これを聞いてるとゴエモンを思い出す。なんとなく。

    Stone Alliance - Sweetie-Pie
     →ドリジナルコンセプト [ドコンパクトディスク]
      →全体で使われるサックスの音がふんだんに。
      →個人的に、ドリジナル~でのスキマの美学は、この曲の影響だとおもったりら

    Roy Ayers - hey uh-what you say come on
     →Little Bird Strut [Wild Fancy Alliance]
      →そのまんま、タイトルそのまんまが爽快なストリングス後に使われてます。
      →曲では若干音程を下げてるんですが、これで合ってますよね?

    Herman Kelly & Life - Dance To The Drummer's Beat
     →CARFRESHNER [FUN-KEY LP]
      →ベースラインと音声がサンプリングされています、
      →というかこのCARFRESHNERという曲はいろんな曲からサンプリングしてるので、
      →なかなか気付かれにくいネタだと思います…証拠に↓

    The Art of Noise - Beat Box
     →CARFRESHNER [FUN-KEY LP]
      →今回の元ネタの中でも特に異色な曲
      →そういうわけで同じ曲のネタが2連続でした、
      →部分部分をサンプリングしてるので、普段FUN-KEY LPを聞いてないとまず気付かない…!

    Beastie Boys - Fight For Your Right
     →Kick It JAWS [Wild Fancy Alliance]
      →Kick it!!!サビの。そういえば初ロック?

    Booker T & The Mg's - Melting Pot
     →ENTRANCE [タワーリングナンセンス]
      →イントロから始まるこのシンバルのチキチキ音、実はこんなイントロダクションのネタ。
      →なんか好きな音。マリカー64でいうキノピオハイウェイ。
      →実はここから…?

    Richard Groove Holmes - No Trouble On The Mountain
     →給料10万円節 [タワーリングナンセンス]
      →例の珍曲のサビなので聞いたことあればわかるかも。笑いたきゃ笑え。
      →そういうわけでここら辺はずっとタワーリングナンセンス。
      →曲順は聴きやすい順番にしてあります。聞けばわかるのです。

    L.T.D. - Cuttin' It Up
     →アニFEVER [タワーリングナンセンス]
      →なんとあのインストのネタ。奇妙な音ですね
      →なにが奇妙って、このなんかホラー性すら感じる女性のジャケット

    The Galactic Force Band - Space Dust
     →タイムショック [タワーリングナンセンス]
      →この中で一番わかりやすいかも。だってそのまんまだもの。
      →タイムショックではすぐに曲調が変わりますが、原曲はずっとスペースなサウンド。

    Ramsey Lewis Trio- Slippin Into Darkness
     →クラッカーMC'S [Wild Fancy Alliance]
      →ここからまた他アルバムへ。この曲、実は結構お気に入り。ジャケも渋。
      →クラッカーMC'Sの上ネタ、好きな人が多いアルバムなのでわかりやすいかも?
      →そういえばイトイ新聞のコラムではじめてこの曲名の意味を知りました。

    Kool And The Gang.-sea of tranquility
     →WILD FANCY SAMPLER [Wild Fancy Alliance]
      →こちら、妄想の例みたいな意味のタイトルの渋い曲。
      →ベースラインの元ネタも知りたいんですが、これはその後の、
      →「やったー!」からの元ネタ。ここからゆったり

    Mary Jane Girls - All Night Long
     →The Late Show [5th WHEEL 2 the COACH]
      →名盤5th~より、上ネタが前から好きだった曲。
      →サビの"オネオネーオーン"のネタ。ALL NIGHT LONGだったんですね。
      →5th~の終盤のゆるーいゆるーい流れに欠かせない曲でしょうー

    The Emotions - Blind Alley
     →ノーベルやんちゃDE賞 [5th WHEEL 2 the COACH]
      →最後のネタはこちらの、ややこしい楽しい忙しい曲。
      →しかも使われてるのは1小節ぐらいだったんですけど、これ実はかなり前から知ってたネタで…
      →詳しくは「RIP SLYME STAIRS 元ネタ」などでググられて・・

    あれ、まだこの後に曲が…?
     →スチャダラパーのテーマ pt.2 [スチャダラ大作戦]



    たのしかったですおやすみなさいファッキュー
      23:47  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2097|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    09 | 2010/10 | 11
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ