いつか復活するぜ!
  • 2010年10月26日
  •  
     
     
     

     
     
    肌寒かったのでここは一つ




    ブレイクビーツ
    cpt709.jpg



    有名どこのジャズかR&Bから適当に引っ張る。
    最初ドラムベースに合わせて上ネタのBPMを調節したものの
    なぜか今度はドラムベースのテンポが狂ってきて困惑中、
    ちゃんとしたループサウンド作成ソフトなら、こうはならないと思った、
    DTMソフトがまだよくわからず、製品はいろいろあれど金はなく、
    フリーソフトでお遊びで、たまにしてることですっ、




    ほげ




    サンプリングはパクリとおっしゃる、
    実際パクリかパクリじゃないかでいえば、パクリなんです。
    他人の作ったものを拝借するんですから、言葉に合わせるとパクリが合ってます。
    しかし、サンプリングという手法がなんで続いてるかというと・・・
    手短に言えば、サンプリングで作ったもので利益を手に入れなければある程度は許されるッのです、
    (海外ではほぼすべてのサンプリングされたトラックの収録CDにクレジットがあります、
    しかし日本のサンプリングで作ったトラックのCDはダマがほとんどでした)

    そんなワケで最近よく著名なDJたちが色んなミックスをフリーでダウンロード配信してるのは
    そういう背景があるからで、にしても簡単にwavからBPMを合わせてループする方法が
    みつからない、
    みつからない、


    みつからないよお、
    ドラえもん、




    嗚呼 大丈夫よ
    タービンが廻るわ
    スポンサーサイト



      21:29  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2121|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    09 | 2010/10 | 11
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ