いつか復活するぜ!
  • 2010年11月
  • 100均の魅力

    「え?あんなものも100円?」
    そんな驚きも久しい昨今、
    いろいろありまして(いろいろ)昼休みに100均へUSBのA⇔Bケーブルを買いに、いくと、
    前から欲しかった100円カナルイヤホンが

    平然を装いつつ目はキラキラキラキラ。
    なにせ消耗品であるイヤホンの、しかもカナル型。
    そんなものが100円で手に入るなら…!!

    即購入、
    即開封、

    コードが細い…
    プラグが金属じゃない
    (これは100均のオーディオ商品全体に言えることなのでそーてー済)

    そしてしばらく経ち、
    現在、まさに、使用中!



    元から100均だったので音質は度外視!

    してたつもりでしたが、
    これほどシャリシャリだと、使い続ける気が、げんなりです。
    典型的なドンシャリをさらに劣悪にしたような音。
    低音は消え去り、高音域が残った音。

    mp3に例えましょう。
    たとえるならば。
    いつも使ってるオーディオテクニカのイヤホンで聞く音楽、
    これを192kbpsのMP3とすると、このイヤホンで聞くと
    32kbpsの音質。
    それを即座に体感可能!
    しかし消耗品な上に100円なのが最大のメリット。
    既にケーブルが極細なので千切れてもあまり痛手ジャナーイ、


    是非この音の籠もり具合。
    是非是非!さあさあ。




    そして、使っていると、元々使っていた値の張るモノの良さを再確認できる。




    100均の魅力、これでしょう。
    スポンサーサイト



      16:46  | お買い物 | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2157|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    36~41

    五分ブログ。
    はじまるぞ!(げんきに)

    いかに短い時間で、自己表現をしつつ、推敲もなしで満足したブログを書けるか、
    長い間の悩みになってたりなってなかったり、
    その答えがついにここに…!!

    10分は甘え
    そんな啓示が、
    そんなオラクルが聞こえてきて。
    聞こえる…
    今もう39分だという声が、
    聞こえる…
    あと1分でオチをつけろと、






    そういえば昨日の話ですけど
    にぎり寿司にいかなかったんです。
    つぶがいとか、



    食べなかった。





    行ってないから。
      16:41  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2156|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     

     
     
    ドビーンドビーンチャビチャビーン
    ドビーンドビーンチャビチャビーン

    ちょ、ちょっとまてよおい!
    ちょちょおちょまってくれよ!おーい!

    ドビーンドビーンチャビチャビーン
    ドビーンドビーンチャビチャビーン
     - Punks not dead (復活)




    << 前回 #108 スライムになった王子「Jerry Boy」

    ゲームセンターCX #109
    名作ついに…「ゼルダの伝説 時のオカリナ」

    11/25(木) 22:00~23:00





    あらあら名作ですって。
    そうです名作です、NINTENDO 64といえば!とアンケートをとったら、コレか、スーパーマリオ64の
    2TOPで頂点を競うほどの名作です。そんな私は64がんばれゴエモンの2作推しです。
    そしてそれほど有名なゲームですので、なんと課長もプレイ済み。
    ゲームしか友達がいなかった暗黒時代にプレイしてましたーアハハハーっつってネタにしてましたけど
    それってほんの10数年前ですよね……よゐこは…よゐこは立派になりました。
    ついでに私はプレイしたことないんで(なぜかDS版の猫目リンク2作はやりました)、
    課長と一緒にストーリーを楽しんでいこうかなとか余裕かましてたら。

    結構編集がざっくりされてました。

    元々前後編だろうなとは思ってましたが、それでも64なので。64bitなので。
    丁寧に1つ1つストーリーを解説していきながら放送してたら尺が足りなくなるわけです。
    それでも本当にざっくばらんとしてて、最初リンクが木から降りてコキリの森に行ってからは、
    ボスとの戦闘シーンと要所要所のイベントのみ。
    例えば「20分かけてたどり着いたハイラル城」という説明は、どうして20分かかったんだろー。とか、
    未プレイユーザーには疑問が残る編集も多々あったわけですが。しかたありません。ばんぐみだもの。




    今回のミニコーナーはどれもまんぞく!
    ■キャッチコピーをつかまえて
     たけしの挑戦状のキャッチコピーは2つあったんですね。ありがとうございました
    ■たまにいくならこんなゲームセンター
     というコーナータイトルで行く駄菓子屋。メダルゲームをしてもんじゃ食べる。もんじゃ高っ
    ■1991
     今回からナレーションが変わったと冒頭告知がありましたが、菅さんのほうじゃなくて
     「せんきゅーひゃくきゅーじゅーいちねん!」のほうなんですね
     ・ダブルドラゴン
     ・はりきりスタジアム
     ・スーパーチャイニーズ3
     ファミコン末期らしいラインナップだと思いません?ダブルドラゴンの漢字表記がまだわかりません。
     →双截龍らしいです。ぬ截龍とかゐ截龍だと思ってたや



    で、64ということで今期第1回の「パリダカ」みたいに理不尽な内容でもないのでサクサク進む有野。
    サクサク進みすぎて…もう大人リンク!はやい!
    ってなとこで時間。64ですもの、時間は早い。

    そして後日収録へ。
    しかしその後日収録、なんと1日しか取れず。進行具合で言うとまだ全体の1/3しか進んでない有野。
    AD片山曰く「1日でのクリアは絶望的」なので
    ADが先に進めときました

    oh.shit!!

    有野も楽しみにしてた馬レースなんかもADがやっちゃいました。
    それを知ったときの有野の「なにしてんのー!」というリアクションが素。
    ゲーマー有野晋哉の素の部分が垣間見れた貴重なシーン!
    とはいえストーリーを追って見てみようと思ったのですが、ここまでくるとどうでもよくなりました。
    課長や視聴者や私も含めて興冷めものです。
    どんな風にクリアするんだろうか、とか。そんな考え。いいんです。ばんぐみだもの。
    ちなみに片山くんが進めた所のストーリーは、AD伊藤がお得意の絵で説明!お得意・・・

    そしてゲーム中一番難しいと言われている水の神殿へ向かった有野。

    ぼっこぼこや…
    ぼっこぼこ…
    ぼっこぼこやん……

    そんなこんなで(もちろん)次週へ続きます。
    数年ぶりとなる2回目の64ソフト回。是非ちゃんと、丁寧に、つくってね!
    井上!!!!







    振動パックアリ
      13:36  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2155|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     


    時代
      07:55  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2154|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    不愉快を楽しむ
    時代を懐かしむ


    個人的な「不謹慎」の楽しみ方。

    例えば竹中直人の昔のビデオ


    80年代に作られた、「地上波では放送禁止になりうるだろう」というビデオ作品。
    これをみて、現在2010年の時点の観点で「不謹慎」とコメントするのはもちろんナンセンス。
    こういうのは不謹慎だ!やめよう!と倫理観を訴えかけているのに、
    グロテスクな描写があるマンガ・ゲーム・アニメを楽しむダブルスタンダード持ちになりかねません。
    「不謹慎」を楽しむ。
    倫理なんてものは元々あってないようなものなので、むしろ「楽しむ」というより「嗜む」のもアリ、
    そんな不謹慎を、どうやって楽しむか。

    私は「その時代」と「今の時代」を照らし合わせて、楽しんでいます。
    例えばこの映像内で顕著なのが障害者ネタ。
    もちろん現在のテレビでも(昔もですが)そんなものを放送したら苦情殺到です。
    特にそういった団体の権力が強まっている現在では尚更。
    しかしそれが「できていた」時代があるということを照らし合わせて、楽しむ。
    加えて有名人がこぞって出ています。その人達がこんなこともやってたんだと、楽しむ。
    私はこのビデオや「クイズそっちのほうがスゲー」の竹中直人さんのほうが好きですし、
    こういう不謹慎な映像から芸能人・俳優を知るのも、また一興だなぁと、おもうだ、だな、だ、な、



    まずはみなさん!
    さんはい、
    倫理という盾を
    ぽいっとすてるぽいっ。

    ぽぽぽい
      01:49  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2153|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    粋でいなせな活字書き
    いいですかみなさん、どれだけ若作りしても「手年齢」は隠せないんですよ
    なにせ手は正直です、手に職というように手にはいろいろなものが表れ
    そういえば生命線が長いです、生命線が長いといっても事故で死ぬ人は死にます
    生命線がなんの役に立ちましょうか、そういえば頭脳線はどれでしたっけ。
    あなたと私の頭脳戦。理解の範疇を超えたら負けのデスゲーム。
    そういうわけです。しらすごはんが食べたいのです。
    大きくないしらす、小さなしらす。あっちはちりめんじゃこ?こっちがしらす?
    誰だ!
    どのクソだ!
    Who's the slimy little communist shit twinkle-toed cocksucker down here, who just signed his own death warrant?
    私はそんな考えはあまりshitaku night long be,


    anytime so fuck...





    fuck.








    34tgf4gfr4.jpg
      20:59  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2152|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    雲じいじゃよ


    空から
    日本を
    見てみよう









    ライジングサン
    モスキートサウンド
    ハードクラウド
    ブルースカイ
    マシンノイズ
    ビッグマウンテン

    フォーリングサン
    モスキートサウンド
    ティンクラウド
    オレンジスカイ
    マシンノイズ
    スモールマウンテン







    オーシャンビュー
      18:33  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2151|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    あのね、あのね
    おはがきを、かいたよ
    いっしょう、けんめいかいて
    きようぽすと、にとうかんできました
    うれし、かったですたのしかったです
    おえかき、したよ、たのしいですかったです



    197285475.jpg



    字が汚い

    壊滅的に字が汚くなってた、
    これがかつて硬筆書写検定を通過した字だろうか…あるまい、
    そんなわけあるまい、どうしてこうなってしまったのでしょうか。

    まず集中力
    これは大きい、ともかく集中して書く環境が大事
    椅子に座り、姿勢を正し、背筋を伸ばし、
    目と紙の間を絶妙な位置に合わせいざ書きだすのが理想、
    この場合は布団の上でテレビを見ながらAmazonの箱を台紙にして書いてました
    ぐだぐだになってしまうのもむりがないのですぐだぐだぐだ

    そして普段からの書き方
    普段から字を丁寧に書くように心がけていれば、どんな環境でもある程度は上手くかけるはず
    つまりこんなにぐっちゃぐちゃになったのも普段から字をキレイに書いていなかったから、
    そのとおりでございます、普段もこんな字なんです
















    オチた
      22:14  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2150|BM Genre : ブログ > つぶやき
    やるたそー

    DSCF7216.jpg

    とりあえずエアダスター買ったらPC清掃しようと思ってて
    今日ふいにそういう店に行くチャンスがあったので
    買えたたそ~~一番安いのでそこはかとなく安っぽいたそ


    DSCF7217.jpg

    おかげで半年も清掃してなかったそ~
    あぶないたそ~



    aaa_20101123202409.jpg
    (C)1995-2010 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

    ベルたそ~




    DSCF7220.jpg

    これは、ファンたそ
    ファンの周りにも半年。埃も貯まれば汚れとなるたそ~


    DSCF7221.jpg

    これは絶対にいけないたそ~
    故障の最たる原因たそ~



    aaa_20101123202409.jpg
    (C)1995-2010 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

    ベルたそ~



    しかし例のクリーナーたそ(写真省略たそ)とエアダスターで、
    そんな汚れたちたそは


    DSCF7232.jpg


    あらこんなに…!?!??!



    (写真まとめてフォト蔵にアップは基本たそ)








    aaa_20101123202409.jpg
    (C)1995-2010 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.

    ベルたそ~
      20:50  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2149|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    いろいろ片をつけるブログ。
    兄ィ、そろそろ、片つけやしょうや。
    (そんなこと言いながらお好み焼きが大阪なんだって)

    ・プリンの作り方に片
    ・ハガレンに片
    ・気になる結果発表に片
    ・ケータイに残った画像に片
    ・機種変更するケータイに片
    ・気になる結果発表2に片
    ・今年のファッションに片
    ・来年の映画見るか否かに片

    ハーイ

    この片のウチ2,3個ピックアップして
    ブログかけばいいんだろ
    そんなもんだろ






    ・プリンの作り方に片
    固まる前にカラメルを流しこめばキレイに分かれるね


    ・ハガレンに片
    最終巻が出ました。でも私は、アニメ版をみてたので、オチを知っています。
    同じオチだったことも知っています。つまり、そのオチまでどのような道筋で描かれるか
    そこを見ながらじっくり読むつもりだったのに、読みやすいマンガですので、あっさり読めました
    そして展開もあっさり。しかしそれが数年分詰まった物語の終末ですから熱くならないわけがございません。
    やっぱハッピーエンドよねー。映画化するもんねー。前のみてない、ぐぐぐ


    ・機種変更するケータイに片
    防水スナップドラゴン


    ・来年の映画見るか否かに片
    すなわち映画GANTZ.
    ジャニーズの方が主演をするのでもしかしてと思ったら、やはり原作のようなエログロは無さそう。
    しかし描写がダメでもその分ストーリーで大いに盛り上げてくれると期待してますので
    どうか監督には期待しておりますので、傑作にしてくださいね

    二宮/玄野くんは置いといて松山/加藤くんのキャストが大ハマリなのでそこに期待。そこしか、みてない。



    4つ
    ぞい!


    たまごっちみよ
      18:58  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2148|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    蘇る興奮

    黄金の太陽 失われし時代
    黄金の太陽 失われし時代
    (2002/06/28)
    GAMEBOY ADVANCE





    黄金の太陽 漆黒なる夜明け
    黄金の太陽 漆黒なる夜明け
    (2010/10/28)
    Nintendo DS




    8年越し。



    なげーよ


    そんな思い出のRPG、黄金の太陽の新作、こっそりやってました。
    ポケモンと比べて集中してやることができず、クリアまで20日ぐらいかかりました。なんで。
    でもちゃんと隅から隅まで楽しみたかったので、物語が進展する度に街へ行き人と話し
    心が読めるようになってからはその苦労も二倍に増えたり、

    でもそうやって味わいつくしたからこそわかったこと、
    改めて、気付いたこと
    不変の良さ。
    あります。不変の良さというものはあります。
    基本システムどころか、数年越しの新作とかにありがちな「~~システム!」みたいなのはありません。
    システム、同じです。変わったといえば
    ・ジン(精霊)が一匹ごとに別のグラフィックになった
    ・3Dになった(でも違和感がない不思議)
    ・用語をタッチすると解説がでるように(昔のFF2みたい)

    パッと思いつくだけでそれぐらい。
    つまりハードウェアが変わったけどシリーズの純正な続編!
    もちろん話も繋がってるんで…

    ちなみにこのゲームの魅力やあらすじなんかは語ると長くなりそして疲れそうなので
    Amazon,公式サイト,ファンサイトなどで…おなしゃす。

    でも20日もかけてクリアできてよかった。
    「不変の良さ」に気付けた。
    そしてポケモンでも手に汗握らなかったのに裏ボスと戦って久々に手に汗かけたんでっ、
    あとストーリーも相変わらず独特でキャラクターが同時にセリフ喋ったりするのも相変わらず。
    音楽のセンスも相変わらず。つまり相変わらずの良さ


    DSにも、
    あったんだ
      22:03  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2147|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    ケータイの画面を撮影すると走査線も写るんで
    それの修正方法を覚書しとこうとおもったんですがやめて、


    AAつくってました

    cpt804.jpg



          ,--、_          _-ーフ
          ∧Σ::::`、      /:::::::´::Z
        __ ,,) ヽ__ヘ::::丶   /:::_-_ ̄ニ--,
       `ヾ,`√::V::::|,::::'l,,,,  /:::/.,,/: ̄:::<,´
       ヾ ヾ '_-_....ノンノ/ lV::::'´::_ン ̄ ̄'
        `,/ l _-,ヾ;::/:::ヾ,-√\,' ̄ ̄`ー,
        .ノ. ``': l'\ノ:::::::/(  <>>、 ̄''´
        `ー´ニiノ`/l::l::::::,:::>、ニ>ノニ>
       ,フ ̄ー-ー´::`l`V::Vニl`ー'ー'
      ノ/ ⊂<:::,-ー' ll ......ニl:::ノ`-、
      `'`^`//´   |:ヾ-、.ニノ、:::;;|
         ´      l l,| )ニl |`'`'
                 /ニ//
                 |ニ//
                 `´(ニ-


                  /\
          ,--、_      _-ーフ
          ∧Σ::::`、  <|   .l>/:::::::´::Z
        __ ,,) ヽ__ヘ::::丶  ヽ,,,,,,,,ィ_-_ ̄ニ--,
       `ヾ,`√::V::::|,::::'l,,,,  /\^'、/: ̄:::<,´
       ヾ ヾ '_-_....ノンノ/ lV::::'´ > V! ̄ ̄'   おうい!
        `,/ l _-,ヾ;::/:::ヾ,-√V / ̄ ̄`ー,
        .ノ. ``': l'\ノ:::::::/:::::/ / ̄ ̄ ̄''´
        `ー´ニiノ`/l::l::::::,::::::::::::/
       ,フ ̄ー-ー´::`l`V::VニlV:|
      ノ/ ⊂<:::,-ー' ll ......ニl:::ノ`-、
      `'`^`//´   |:ヾ-、.ニノ、:::;;|
         ´      l l,| )ニl |`'`'
                 /ニ//
                 |ニ//
                 `´(ニ-




    久々にAAつくって満足もしたけど反省点も。
    ・サザンドラの目(本体)が地味
    ・全体的に薄い
    ・ごちゃごちゃしてて分かりづらい部分も

    AAも絵と同じようにある程度のデフォルメが必要
    そのデフォルメをどこでするか、どのパーツでどの文字を使うか、
    その判断がパパっとできるようになれば、一流なんだろうかなあ、



    ねえ。





    おうい!
      13:10  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2146|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    ケータイから入手できる、
    著作権保護された画像。
    例えば番組のケータイサイトからパスワード入力で手に入る待受画像、
    CDに付属したパスワードで入手できる待受画像など。
    これらの画像、auでは機種変更する際でも転送できません。
    softbankなら機種変更時に限りそういった著作権保護された画像も転送してくれるらしいですが
    auは機種変更に関わらず、ケータイを移行する際は一切それらを転送してくれません。
    元のケータイを破棄するのですから複製になるわけでもないのに、
    auは断じてそれをしてくれません。




    いかんでしょ







    いかんのか?








    いかんでしょ



    そういうわけで、どうにかできまいかと考えた昨日のこと、

    1) ケータイ→PC転送ソフトを使う
    KTransのようなケータイとPCを接続してファイルを転送するソフトを使用する。
    しかし当然ながら著作権保護されたファイルは転送できない、当然なので寿司

    2) microSDに転送する
    できません。当然です

    3)ケータイの画面をキャプチャする
    iPhoneのようにキャプチャ機能があるわけではないので、
    ケータイの画面をキャプチャする機器を買えばいいんですが、
    これが調べても調べても一般に発売されてないようで、
    それ以前に金をかけたくございません

    八方塞がり。
    で、そうなったらもう
    思いつく方法は1つしかありません。
    ありません、あれしかありません

    CATCH THE DROP.
    cause......



    アンドロイドでケータイサイトが見れるようになるのが先か
    アンドロイド用待受配信がはじまるのが先か



    とりあえずフルーチェはブルーベリー味を食べなさい
      12:12  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2145|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    Tracklist?
    or
    Random?





    ギャップレスこそ至高。


    つまり、曲順に再生するか、ランダムに再生するかでいえば
    曲順しかないんです。
    私の中の考えです。
    やはりアルバムでもシングルでも、曲順というのは考えられています
    この曲順で聴くからこそ意味があるというのもありましょう、
    そんな曲順に起きる奇跡、それが「ギャップレス」

    ギャップレスとはいわゆる「曲間のない2曲」のこと。
    あたかも2曲が繋がっているようなマスタリングがなされている、それがギャップレス。
    このギャップレスに絶頂。快感。そして必然性。

    必然性。

    感じずにはいられず、常々曲順。

    以下手持ちから適当なギャップレス群
    とかいいつつ実際は曲の繋がりが"キモチいい"群

    [収録CD/アーティスト]
     ・ギャップレス前の曲→ギャップレス後の曲

    [ドコンパクトディスク / スチャダラパー]
     ・5W1H→T2RP
    [Fun-key LP / スチャダラパー]
     ・CHECK THE WORD→転が・・
     ・転が・・→アーバン文法
    [ラッパ我リヤ伝説 / ラッパ我リヤ]
     ・人の一生→文化遺産
    [A / DENKI GROOVE]
     ・あすなろサンシャイン→Shangri-La
    [DRAGON / DENKI GROOVE]
     ・ノイ・ノイ・ノイ→ブラジルのカウボーイ
    [Ilbon2000 / DENKI GROOVE]
     ・全曲
    [VOXXX / DENKI GROOVE]
     ・愛のクライネメロディー→ナッシングゴナチェンジ
     ・ジャンボタニシ→TKO テクノクイーン
    [GOOD MUSIC / KICK THE CAN CREW]
     ・MISSION2→自由TIME(album edit)
    [HEAT ISLOAND / RHYMESTER]
     ・Best Kept Secret→LIFE GOES ON
    [リスペクト / RHYMESTER]
     ・ビッグ・ウェンズデー→隣の芝生にホールインワン
    [throbbing disco cat / TAKKYU ISHINO]
     ・SAM jam seven→anna - letmein letmeout (long version)
     ・anna - letmein letmeout (long version)→feeling
    [TITLE #1 / TAKKYU ISHINO]
     ・Mongol,Kangaroo→The Rising Suns

    こんなかんじのー
    あーたのし、ブログだから許される惰行。許される。
    そんなわけでつまりは
    あれ、ギャップレスに関する記事ってもう3個ぐらい書いた気がするけど
    つまりはそれほどギャップレスというのはすばらしいのだと


    開発者に土下座。

    からの~


    からの~



    スライディング
      00:31  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2144|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    サンキューカッス

    cpt751.jpg
      00:09  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2143|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    きょうのあるばむは
    『CRUISE/TAKKYU ISHINO』
    これまでの石野卓球が、小綺麗な野人だとしたら、
    このアルバムの卓球は、垢が抜けすぎてツルツルになったイメージ。
    垢擦りをしすぎて毛がなくなる。
    腕毛、腹毛、ケツ毛もスネ毛も一切無し。ツルツル。ただしPVでは髭を伸ばしていた(!)ので、髪と髭はあります。
    つまり例の毛もありません。
    回りくどい例えならこんな感じ、
    こんな感じのしたアルバム。


    で、このアルバム自体は前に聴いたし書いた気もするんで、
    本題に入りますと……


    エレクトロニカ
    テクノ
    フロア・ハウス

    こいつらの明確な境界線、どこですか


    例えば砂原良徳。
    彼の曲はテクノというよりエレクトロに近いものを感じてました。
    それに音はファンクにした感じ。

    で、しばらくエレクトロといえば砂原良徳やcapsuleを思い浮かべておりました。
    しかし数日前に聴いた海外のエレクトロニカサウンドに仰天。
    それは音楽と呼ぶにはあまりに攻撃的、
    下手するとノイズ同然、そんな音を絶え間なく繰り出す。
    ガガガガガガガガガッという言葉が一番当てはまるそのサウンドに仰天。呆然。
    一気に私の中のエレクトロニカという価値観を覆されました。
    すると先ほど挙げたアーティスト達はなんだろう?
    エレクトロニカ・ポップ?
    capsuleなら当てはまるけど、砂原はそうはいかない。
    subliminalがポップスというにはムリがある、
    加えてテクノ一色だと思ってた石野卓球が逆に「エレクトロニカ」にカテゴライズされてたり。


    深まる混沌。フカマル。


    そういうわけですよね、
    もっと色々聞けとそう言うわけでござんすのね、

    ジャンルよりもアーティストを優先。




    ベカラズ。



    追記:そのエレクトロ

      16:38  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2142|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    ふぉんとにふぉんとにふぉんとにふぉんとに、
    そうあんだ!




    フォントの草案です

    DSCF7211.jpg



    よく平日も思いついたことはすぐメモらなきゃ気が済まない人間なんで、
    そこでメモ帳とか紙切れにそういったのをメモとっておくんですが、
    ふいに描いた「崩したアルファベット」からフォントっぽいアイデア。そうあん。

    かつてフォントを3個ぐらい作ったことがありまして、
    その時はTTEditというソフトを使って作成したんですが、本当にフォント作りはめんどくさい!
    そんなフォントをフリーで、しかも日本語フォントを作っちゃったりしてる人は本当にえらい!やばい!
    っていうかやばい!ILL、COOL、and ちょっと頑張りすぎ。

    英字にひらがなを埋め込む、「かな打ち英字フォント」的なのもすごい
    とにかくフォントを作る人はすごい

    そんなあの頃に思いをはせつつ、
    TTEditが今確認したらシェアウェアだったことに打ち拉がれ、
    秋なのでやる気もでずに

    結局そうあんはそうあんのまま、
    水に流れていくであろう、









    そんなこと。
      21:29  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2141|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    Day by day
    everyday allday

    オチャコボシタカーペットヤバイ
    オチャタコポーテタパタシガイ、

    今日はとにかく、
    消化してない漫画を消化しましょう。
    そういう日曜、大事で寿司。

    まりあ†ほりっく 7巻、そして


    カルボナードクラウン 1
    (2009/08/12)
    東雲 水生


    Carbonard Crown -1-

    …で、読んだのは主人公の女の子(左か右かどっちだっけ)が、
    捜し物をしていたら偶然お嬢様な女の子(左か右かのどっちか)と出会う。
    そのお嬢様な女の子の兄か弟かみたいなのが現れて、
    たぶんそこから物語が展開していくと思うんだけどそれ以降、みてません。
    なんだろう中途半端、なぜだろう中途半端。



    まりほり、カルボナードと含めてわかるように
    ゴシックなキャラクターに惹かれがちです
    惹かれて惹かれて、つい手にとってしまいやす
    そんなキャラクターが好きなのでございやす
    そこから内容に入っていくのでゴライアス、
    つまり表紙買いのキャラ買いでバイオマス、
    まりほりは7巻まで読み続けてるわけですから、内容も折り紙つきです。
    なんだこのカエル顔キャラは、とか言ってたらそのうちハマります。

    最近漫画を読む機会が減ってきてて悲しいです、
    そういえばハガレンも22日に最終巻がでますし、
    ああいう漫画はもう出てこないんでしょうか、あるいはまだあるんでしょうか、
    そこらへんを、このブログは追っていこうと思います。年に2回ぐらい。





    ア…変ゼミも…
      08:02  | まんがばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2140|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    << 前回 #107 迷走!? 「パリ・ダカールラリー・スペシャル」

    ゲームセンターCX #108
    スライムになった王子「Jerry Boy」

    11/11(木) 22:00~23:00







    ジェリーボーイ←名作





    スライムがあらわれた!

    しかしこのスライム、実は王子様。
    王子様が突然現れた(テンプレ展開中略)お姫様の元へと向かいます。
    お姫様のところへ向かうためにスライムは戦います。
    戦うために、スライムは壁に引っ付き、伸縮もします。

    そんな王道横スクロールアクション。開発はゲームフリーク、
    イラストはもちろんかの杉山氏、この目の描き方!人物絵!以下略、
    そんなゲームフリークの隠れた名作に挑戦した有野
    見た感想としては、

    ・久々の王道横スクロールアクション?
    と思って過去を振り返ったらゲゲゲの鬼太郎やってた、
    しかも同じスーファミだった、そりゃ普遍的なジャンルですもの
    でも見た目が可愛い…あ、鬼太郎のキャラも可愛い

    ・説明書いらずどころか…
    CXのOPの終わった後の有野の一言で「説明書なしでいきました!」と言ってたように、
    今回有野は説明書も読まずに攻略していきました。そりゃアクションですもの
    で、それだけならまだしも…AD一切無しでのクリアー!
    片山くんも、1回も見てないです、ぐぬぬ、でももう一人のADは……↓

    「たまゲー」
    たまゲーありました。こっちのほうを楽しみにしてる人がいるようで、
    やはりこのコーナーもCXの大事な要素の1つだと毎回思える大切なコーナー
    今回はサラリーマンの憩いの場となっているゲームセンターへ
    もう一人のAD(高橋2号)とサッカーやタイムクライシス!高橋くん(2号)もっと目立って!
    たまゲーはやっぱこういうADとのふれあいが大事だと思うんですがそういえば片山くんたまゲーでないの?




    「キャッチコピーをつかまえて」というサブコーナーもちゃんとありました。
    好きです、これ。最近のゲームってキャッチコピーあまり聞かないんですけど
    (ドラクエみたいな王道RPGはちゃんとキャッチコピーついてますけど)
    昔のファミコンゲームのキャッチコピーは、どれもクセのあるものばかりで、たのしっ
    マリオ3やいっき、オバケのQ太郎のキャッチコピーがお題。いっきのキャッチコピーはすぐわかった!

    そしてここが大事。
    「1990」は「1991」へ
    ラインナップは
    ・じゅうべえくえすと
    ・井出洋介名人の実践麻雀II
    ・チャンピオンシップボーリング
    ここまでくると、やはり1994年まで、いってほしい!がんばれガスコイン!


    そして…


    次回挑戦ソフトが
    あの超有名ソフトなんでびっくり、
    周りの人が大半以上はプレイしてたゲームです、私はプレイしたことがないんですけど、
    あ、あるゲームに体験版として収録されてたのはやりました。アレです。
    ここでソフト名を書くと、楽しく、なくなりますんで、ごにょにょです。
    加えて大晦日、何かがおこる
    とか最後にでてきましたし。








    生放s…
      21:49  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2139|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    防水ケータイの魅力(迫真)
    有り余る魅力

    1.水に少し触れるだけなら大丈夫
    2.よって使える場所が増える
    3.可能性も増える

    有り余る魅力、
    ウォータープルーフなんて目じゃない。
    そんな魅力がそこにはありました

    これまで私達は風呂場にモノを入れるという文化を育んできました…SO…
    はじまりはタオル、そこから体が洗いやすくなり、
    やがてアヒルさん…お風呂に持ち込みたいものの代表格に
    そして風呂場で本を読む人も登場。水没の危険と闘いつつも読み続ける気力にあっぱれ。
    時代は防水加工へ。つまり風呂場での利用を前提としたアイテムが登場
    DVDプレーヤー、テレビ、そしてこの防水ケータイ。

    ただでさえ必需品となったケータイが風呂場でも。
    ところで防水Androidとか防水iPhoneとかあるんですか、

    見当たりません!
    私は聞いたことございません、
    そもそも手でタッチするのですから、
    防水加工はし辛い、なかの、なかでの、なかでの?

    防水ケータイの魅力
    そんな魅力にとりつかれて秋。



    私のケータイは3年前から防水です
    DSCF7208.jpg

    ジップロックは2枚重ねにしないと風呂場の湿気にやられる
    それを伝えるのがこの湿気の伝道師ツキミバイヤー、



    ここここここ、
    DSCF7210.jpg

    こうしてオリジナル防水ケータイに成功した私は
    おかげで湿気にやられてケータイをおじゃんにしたわけです。

    1枚でも水入ってきてないし余裕!










    じゃないことはわかってたのに…
      21:36  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2138|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    「love ya
    love me
    囁いて。」


    葛折の約束を交わした人が静かの海で囁いてます

    「約束のこの海で
    君と巡り合うと誓う」

    春風載せた君への思いが
    静かに駆け巡る

    「風見鶏、花、川の音」

    あなたのもの。


    どうもラヴドロイドですどうもラヴどうもラヴドロイドです。ドロイドです。どうもラヴドロイどうもラヴドロイドです。ドです。。どうもラヴドロイドです。

    縛りつけるように
    愛すれば、
    それぐらい独り占めしてくれれば。

    ラブドロイドのさだめ。




    僕のすべては、




    あなたのもの。


    アシッドでもある。
    ポトリと落ちる言葉。
    ポトリと落ちる涙。

    今だけはもう、それでしかない。


    信じる者のために。

    君へ転がれ。
    今だけはもうそれでしかない。


    ギターのリフが聞こえてくる。



    まだ君には
    見せてないものが


    そう




    だからここにいてほしい。

    今だけはもうそれでしかない、
    今だけじゃない、





    そして明日へ



    そして明日へ



    Include:
    Scudelia Electro /
    >white
    >rakuen
    >shizuka no umi
    >neonglow
    >lovedroid
    >hello sentimental punks




    歌詞に意味などない
      16:39  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2137|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    サヨナラライダー
    EZ

    第1話 ドキドキッ修理に出してる間に使うレンタル機種が同じ機種が無かったから上位機種だったよ!でもmicoSDカードスロットが横のどこを見回してもないんだ、おかしいな!だから店員さんに失礼と感じながらも聞いてみたらフタの中の電源パックの横側にスロットがあってびっくり!ねーよ!いや、ありえた、そんなことを刹那に感じてこれから1週間ぐらいよろしくお願いねと思ってよく外装をみたら結構ボロボロだったり塗装が剥がれてたりでなんだこれ、と仰天、でもレンタルだから気にならない、大丈夫、使えます、これまでダウンロードした著作権保護された待受やオープンアプリは消えるだろうけどそれは大して気にならなくてそれよりレンタルしてる機種を壊したら1万数円いただきますって言われてなおプレッシャーじゃろがい!のジャンガリアンの巻

    DSCF7205.jpg


    第2話 ボタンが前使ってたのと比べて押しやすいと思うけどボタンのデザインがなんとも言えなくて…微妙で…でも1週間ぐらいの付き合いだと思えばそこまで苦しくないのでお元気です、前使ってたケータイと比べて砂時計とか置き時計とか癒しの発光(?)とか意味わかんない機能が増えてて、顧客が当時求めていたのは癒しだったのかと本気で思った平成22年11月、そのときまさに11月、イスラミックミクとかいう新しい言葉を造語したつもりでも大抵使われてるからここにこっそり混ぜたりしてると「メモ帳」(ケータイの右のボタン押したら選べる例のアレ)が全部消えることに気付いてそこに深くショック、色々書いてたのに、ぎぎぎ、でも書いてた内容はそれほど大したことじゃないと記憶してるので大丈夫です。大丈夫じゃないや。2,3年前の長々と書いたメモも消えるんだ…

    阿亜吾阿亜吾!!!

    観阿弥世阿弥の巻

    DSCF7206.jpg



    =うちきり=
      19:11  | えれくとろ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2136|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    アブストラクト

    定例会見
    3711個
    3561個
    3411個
    3261個
    3111個
    2961個
    2811個
    2661個
    2511個
    2361個
    2211個
    2061個
    1911個
    1761個
      



    cpt734.jpg
    早朝取得バージョン



    cpt735.jpg
    ^^ こんなのあったっけ




    入場すると地獄編。
    そうかイメージチェンジだ、否、ハロウィンよ
    思い出すディープインフェルノ3H
    pangya_002_20101109193555.jpg



    そんなわけで起動画面もこだわっちゃってて。
    発表から何年も経ってるのに未だに人気があるという証拠
    cpt736.jpg




    クーさんや、
    cpt737.jpg

    !?
    何も装備させなかったら、こうなってました。
    素体シリーズ。素体フィギュア。



    他にもいろいろもらったり。
    cpt738.jpg
    ありがとうございます。




    ありがとうございました。
    cpt739.jpg
    な、
    3861個




    今更ですけど、もはやパンヤをたのしむ意味がこれぐらいしかなくなってしまい、
    ゴルフゲームとは思えないぐらいのニッチな楽しみ方を見つけてしまったのではと、
    ゴルフボール回収ゲームのパイオニアになったのではないかと、内心ワクワクしています。

    パンヤの変化を感じる機会はこれだけです。


    風邪気味なんでさっさかしこ'▽`、、、ずず
      21:52  | げーむばっか | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2135|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     

     
     
    真昼の証明

    それは時間

    ブログの照明

    それはあなた

    このようにあらゆる物事には(ほぼ全て)証明がなされています
    「AがAたる所以、それはaだから。」
    そんなことをぐだぐだ考えていこうとおもいます
    難しいことをあえて考えていこうとおもいます
    脳細胞は、甘やかしちゃいけないと思いますし。寿司。


    【ここまでイントロダクション】


    耳たぶにほくろ。
    ついに恐れていた事態が。
    ありえてはいけない事態。

    つまりピアス穴のようなもの
    もちろんよくみればピアス穴じゃないとわかりますが
    みみたぶにほくろができてしまうと、
    それは遠目でみるとピアス穴。
    なんとなくピアス穴よりさらにピアス穴。
    ピアスアナ開け。開いてはいないのに。

    そんなほくろに中指おったてるブログ。

    ほくろってなんでできるんだろう、
    なんの知識もないので1行だけ考えて、みます。
    血が、溜まったところにほくろができる
    ちがうとおもうよ

    そんなほくろも場所によっては愛らしく・・・?
    泣きボクロとかまさに・・・feel so good.
    両目泣きボクロのキャラが、そういえばいました

    理想じゃないですか



    I love
    Mole under
    the both eyes!!!!!




    結論ありきブログ
      12:51  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2134|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    やる気が
    ないなら
    止めちまえ


    かつてアンパンマンやカバ夫くんやジャムおじさんが言われていたセリフが
    こんなにも身に染みる日がくるとは夢にもおもっていませんでした・・・

    タスクがあるんです、
    たくさんタスクがあるんです、
    それに向かってひとつひとつ立ち向かう勇気が私にはないんです
    面倒なことは後回し、そんな性格が幸いして
    やるべきことだけは背中にのしかかってくるのです、そうなのです、

    かといってそれが嫌いではなく、ただ踏み込む勇気がでないのです。
    それは多すぎるタスクに圧倒されて他ごとに逃げてるから。
    作業環境をつくるだけつくっといて、アップローダーとか漁ってるから。
    DSの電源とかきってるのに掲示板をリロードしまくってるから。


    そんな現実から逃げ出したい人たちに幸あれ




    cpt733.jpg




    幸といえばの小林幸子、
    そろそろ今年のポケモン映画の主題歌をつとめてみてはどうでしょかっ
    話題性でると思いますし、従来のファンも観に来る、気がします、

    そでもないか。



    午後0時:退魔
      12:50  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2133|BM Genre : ブログ > つぶやき
    浸ろう、ブラックに浸ろう


    元ネタ製作中、今度はライムス。



    のうち一曲でも。どろどろ。





    おかわり?







    現在やきとりには塩かタレかという激論がネット上で飛び交っており、
    タレ派による過激なテロも繰り広げられており大変危険です
    また、どっちつかずな対応は自らの身を滅ぼしかねないので更に危険です







    モモはタレでいい





    188745602.jpg
    でも皮は塩でいい。



    貫くスタンス。
      19:28  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2132|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    おめでとう、流出だよ。
    頭の中が流出だよ


    流出させてるのが流出なら右に出る者がいないこの私めですが、
    今回はちょっと





    流出させてみます、できるかな・・・




    うーんっ・・・・


    DSCF7129.jpg







    いける、



    いける!!!!






    南無阿弥南無阿弥・・・


    ภาภาภาภาภาภาภาภาภาภาภา!!!!!!!!!


    南無三!!!!!










    181557358.jpg


    ぱくぱく
      16:55  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2131|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    擬人化シリーズ(第826212回目)



    サイコロ

    六面擬人化。
    六面同士が取っ組み合い、最後まで生き延びた目が出る。
    もちのロンで6つ子

    年齢:6~8 or 17~19


    ゴミ箱

    汚物を投げつけられる。
    否応なしに含める。
    動けない=縛り、放置。
    蔑んだ目で見られる。

    年齢:16~18


    CD

    強制労働の最たるもの。
    一度セットさせられたら最後、ご主人様が止めるまで盤上を永久疾走。
    そのrpmたるや人間のそれを遥かに凌駕。
    ピクチャーレーベルならキャラ付け可

    年齢:6~19


    イヤホン(カナル型)

    ご主人様の耳に口を添え、
    そして鼓膜に直に楽曲を語りかける
    体はガリガリなのですぐ腰痛。
    キノコ(イヤーパッド)を掃除されると大喜びな働き者。

    年齢:7~12




    擬人化の最たる理由、
    そばにいて安らぐもの。
    ご主人様が帰ってきて床に就く(帰宅後すぐにならクッション)まで
    寝室でワクワク待つ。
    そしていざご主人様の頭がこちらへ来ると、
    満面の笑みで迎え入れる。
    年齢:15~18




    ■今日の♂♀判定


    ♂補完しかない!!




    トゥットゥルー
      16:36  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2130|BM Genre : ブログ >
     
     
     
     
     
     

     
     
    きょうはさんざんでした
    さんざんなざんざんでした
    ↓ここらへんのツイート

    1. ツキミ菌
      udagawafriday 誰か私のペン一式の入ったケースのばしょしりませんか!!!!!11ない!11
    2. ツキミ菌
      udagawafriday はがきをかかさせてください!
    3. ツキミ菌
      udagawafriday みつからないぺんけーす
    4. ツキミ菌
      udagawafriday はがきを買ったのが 午前11時ぐらいのことになります
    5. ツキミ菌
      udagawafriday だれぁあああああああああああペンケースをおおおおさがしてええええええええええええええ
    6. ツキミ菌
      udagawafriday 休みの1/4むだにしてるああああああああああああアボジあぼじあぼじアボじ
    7. ツキミ菌
      udagawafriday どこだよどこだようわーん
    8. ツキミ菌
      udagawafriday 結論からいうと4時間以上捜し物してる
    9. ツキミ菌
      udagawafriday あたあああああああああ・・・うわああ・・・・デカい机の裏側にあった・・・本来ありえないところ・・・うわあああ・・・・うう・・・
    10. ツキミ菌
      udagawafriday 4,5時間に及ぶ捜索の末発見されたペンケース。
      http://twitpic.com/33hja3




            ↑このアイコン

    今でこそなんかアレ(まだアレですけど)なソレですが
    以前はこんなやつでした







    コッパ22
    どうしてこうなっていたか

    それは今の私にもわかりません、
    しかしアイコンってのはいつの時代でも頻繁に変えたくなるものです、
    そうでもない人がいます、あいつらはキ●●●です、
    こうやってアイコンを月一ペースで変え続けてはや1年、





    元のキャラクターを知ってる人はそんなにいないんです。
    (あきらめないで!)
      18:47  | ネタ | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2129|BM Genre : ブログ > つぶやき
     
     
     
     
     
     

     
     
    西日背にして吐き出すNEW SH*T.
    もしくは感覚揺さぶるアーバン文法。
    あるいは意識を交わす彼方からの手紙。

    ウサギの目鼻立ち、昨日見た幻想に似てる。
    ラプラスの使いが両足差し出し、右手は湿った鼻の上。
    身の丈五尺八寸のウサギ、つけものをおいしそうに、たべてくれたね、
    クリームパンとタニシをあげたら死んじゃったのだけれども。


    私は飼ってなかった亀からそんな昔話を聞いた。
    目から溢れる油。
    それに混ざって出てくる水。
    むずかしいことは考えなくていい、アワビが野菜ではないということ。
    アワビが野菜ではないということ。アワビが野菜ではないということは地球であること。

    行こうよnの三乗。
    疲れてらっしゃるようなので言葉をかけさせてもらいました。
    ご用件がありましたらいま右横に空いてる穴に向かって、叫んでください。
    喉に傷ができますが、トカゲの尻尾は戻りますから。

    穴に油は入れないでくださいね。
    アナフィラシキシーショックで目が45゚右に曲がります。

    ファックサインは平和の証拠、
    たまにあひたはかさたまなが止まるから




    先日はありがとうございます
    明日はありがとうございます
      16:39  | そうだね | Comment:2 | Trackback:0 | Top
    No.2128|BM Genre : ブログ >
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    10 | 2010/11 | 12
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ