いつか復活するぜ!
  • 2010年12月05日
  •  
     
     
     
     
     

     
     
    素直になれない人たち2010 ~卒業~


    考え方や行動がひねくれてる、
    ストレートではなく常に変化球、
    変化球に更に変化をつける人に捧げるブログ。
    つまりまわりくどい人へ。
    分かりづらい人へ。

    例えば私、歌詞を検索するとき、
    「(曲名) 歌詞」で検索すればいいものを、
    自然と「(歌詞の一部)」だけで検索して、
    それでもでなかったらその歌詞の一部を追加して・・・みたいにして
    それでもそれでもでなかったら、はじめて「(曲名) 歌詞」と検索するような。そんなまわりくどさ。
    なんでそんな事をするのか自分でもわからないんですが、
    「焦らし」のような、そんな事を知らないうちに望んでいたのかもしれません。
    つまりちょっとした事でも遠回りに達成して、達成感を上げるため、みたいな。
    そんなことを無意識のうちにやっているのだと思います。

    そんな人は
    ショートケーキのイチゴを最後の最後まで何があっても残すタイプ
    もしかしたら全てこれに通じるかもしれません。

    またまた例えるならば、

    例えがふいに思いつかない。
    それぐらい無意識のうちにやってることなんですが、
    つまり「結果的に直接やれば早く済むものを、無意識のうちに回りくどい方向から済ませようとする」
    そんなひねくれ方。
    そんなまわりくどさ。

    そうなればもちろん会話や表現も回りくどいものになります。
    言わんとすることがわかってもらえない。
    さりげなく混ぜた小ネタがスルーされる。
    それも仕方がないことで、
    それはあまりにもその伝えたいことに対するアピールが地味だから。
    やはり人に見せる・伝えるということは、相手に伝わってこそはじめて意味があるのですから、
    そこで相手に伝えようという意思がなければただの自己満足。
    どうも自己満ブログです。





    でも心まではひねくれてない。
    そう、思っています。











    これがひねくれ。
    スポンサーサイト



      11:15  | ですよね | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2163|BM Genre : ブログ > 独り言
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    11 | 2010/12 | 01
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ