特にやる気はなかった火曜日ブログ。
なんだかんだでそれが売りなんだとオモホウヨ。
「日本の若者がここに集まっています」
reaktion.
どこでもない、
ここでもない、
わけでもない、
ブログを書いている間は意識が遠のいている気がしてなりません。
つまりブログを書いている時、今現在、
自我がハッキリしていないということです。
確かに入力しているのは私自身なのですが、その文章を思いついてるのが別の自我、
つまり書きたい時にブログを書いているように見えて、
ブログを書いている「自我」にブログを書かされ続けている。
わけでもない。
「日本の若者がここに集まっています」
reaktion.
私は二重人格です。
わけではない。
私はゴーストライターです。
わけでもない。
「日本の若者がここに集まっています」
reaktion.
今日は雨
が降って
いるとか
降ってい
ないとか
と同じ事
1/2と1/2、
全ては真偽。
日常における確率から予想まで、
すべては「1」
すべては「起こり得ること」だから
私は今後「0」の確率を
求め続ける生き方をしようと思います。
長く辛い生き方になると思いますが
私はいつしか「0」に辿り着いたら
それは「1」
「日本の若者がここに集まっています」
reaktion.
なんだかんだでそれが売りなんだとオモホウヨ。
「日本の若者がここに集まっています」
reaktion.
どこでもない、
ここでもない、
わけでもない、
ブログを書いている間は意識が遠のいている気がしてなりません。
つまりブログを書いている時、今現在、
自我がハッキリしていないということです。
確かに入力しているのは私自身なのですが、その文章を思いついてるのが別の自我、
つまり書きたい時にブログを書いているように見えて、
ブログを書いている「自我」にブログを書かされ続けている。
わけでもない。
「日本の若者がここに集まっています」
reaktion.
私は二重人格です。
わけではない。
私はゴーストライターです。
わけでもない。
「日本の若者がここに集まっています」
reaktion.
今日は雨
が降って
いるとか
降ってい
ないとか
と同じ事
1/2と1/2、
全ては真偽。
日常における確率から予想まで、
すべては「1」
すべては「起こり得ること」だから
私は今後「0」の確率を
求め続ける生き方をしようと思います。
長く辛い生き方になると思いますが
私はいつしか「0」に辿り着いたら
それは「1」
「日本の若者がここに集まっています」
reaktion.
スポンサーサイト