じゃあボチボチと

不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス
(2010/12/09)
Nintendo DS
やってました。
やってましたっていうか今もやってます。
最近ゲームやったぞーって記事がなかったんですけど
これ以外にもポケモンから始まって、PSPのゲームもちらほら、でシレン5、
ずっとゲームしてます。
ポイントとしては据え置き機のゲームソフトを買わなくなりましただ。
もう据え置きとなると家でしかできない上にストーリーも長いものが大半であり、
自然と携帯型ゲームにしか目がいかなくなりました、そんなあ。
カービィ3と同じイキフンを放っていた毛糸のカービィですら食指が動かなかった現在、
もうWiiで「ドラクエ10」が発売されない限り据え置きゲームとは縁がない気がします、合掌。
そしてこのシレン5。内容といえば、いつもながらなシレン。
というかメインストーリーがあっという間に終わってビックリ。
「石像の洞窟」みたいな詰めシレンみたいなのが25*5で125ステージもあって、そればっかやってて、
で「そろそろメインストーリー攻略するか」と思っていざエンディングを見ても、プレイ時間が1時間ちょっとでした。
「短けぇ!」と思いつつも、この長さ、初代シレンと同じくらいなんです。
そういえば今回のストーリーも初代シレンっぽいような・・・詳しくはヤッテミテネ。
シレン4から継続していたものは、昼/夜システム、石像の洞窟、そしてパロディだらけのモンスター図鑑。
チュンソフトが最近たのしそうで、なによりです。(がんばって!)
そしてなによりびっくりしたのが・・・
まさかの「マインスイーパーとシレンの融合」
融合しちゃってた。上手く融け合ってた。
つまり壁に爆弾を仕込んでおいてそれを殴らせれば、シレン風マインスイーパー。
これがまた面白いのなんの、四二鉢(爆発する壺)でヘルプ代わりと、色んな所も凝ってるんです。
なんともまあ、遊び心あふれた、一作でした。でもシレンとは、クリア後が、本番です。
がんばって、99F、潜りましょう。私はそこまで、潜りません。
潜れません。

不思議のダンジョン 風来のシレン5 フォーチュンタワーと運命のダイス
(2010/12/09)
Nintendo DS
やってました。
やってましたっていうか今もやってます。
最近ゲームやったぞーって記事がなかったんですけど
これ以外にもポケモンから始まって、PSPのゲームもちらほら、でシレン5、
ずっとゲームしてます。
ポイントとしては据え置き機のゲームソフトを買わなくなりましただ。
もう据え置きとなると家でしかできない上にストーリーも長いものが大半であり、
自然と携帯型ゲームにしか目がいかなくなりました、そんなあ。
カービィ3と同じイキフンを放っていた毛糸のカービィですら食指が動かなかった現在、
もうWiiで「ドラクエ10」が発売されない限り据え置きゲームとは縁がない気がします、合掌。
そしてこのシレン5。内容といえば、いつもながらなシレン。
というかメインストーリーがあっという間に終わってビックリ。
「石像の洞窟」みたいな詰めシレンみたいなのが25*5で125ステージもあって、そればっかやってて、
で「そろそろメインストーリー攻略するか」と思っていざエンディングを見ても、プレイ時間が1時間ちょっとでした。
「短けぇ!」と思いつつも、この長さ、初代シレンと同じくらいなんです。
そういえば今回のストーリーも初代シレンっぽいような・・・詳しくはヤッテミテネ。
シレン4から継続していたものは、昼/夜システム、石像の洞窟、そしてパロディだらけのモンスター図鑑。
チュンソフトが最近たのしそうで、なによりです。(がんばって!)
そしてなによりびっくりしたのが・・・
まさかの「マインスイーパーとシレンの融合」
融合しちゃってた。上手く融け合ってた。
つまり壁に爆弾を仕込んでおいてそれを殴らせれば、シレン風マインスイーパー。
これがまた面白いのなんの、四二鉢(爆発する壺)でヘルプ代わりと、色んな所も凝ってるんです。
なんともまあ、遊び心あふれた、一作でした。でもシレンとは、クリア後が、本番です。
がんばって、99F、潜りましょう。私はそこまで、潜りません。
潜れません。
スポンサーサイト