いつか復活するぜ!
  • 2011年01月17日
  •  
     
     
     

     
     
    人の説明や教授を聞いている時、
    ふと頭に浮かび上がる。
    それは言葉でも映像でもない、音。
    しかも音楽。

    iTunesの中にある3000曲以上の音楽の中から、
    不思議とある1曲のある音(フレーズ)がふいに思い浮かぶ。
    特にその曲の歌詞やタイトル、アーティストを耳に挟んだわけでもないのに、
    突然その音が脳に浮かぶ

    なぜだろう、なんでだろう。
    もしかしてフラッシュバックの一種ではないだろうか。
    トラウマと同じレベルで脳裏にこびり付いてるのではないだろうか、
    そんなことを考えると音楽に一種の恐怖さえ感じた、


    音楽は恐ろしい。


    冒頭の続き、人の説明や教授を聞いている時、
    つまりそれは集中しているときだったり集中していないときだったり
    おそらく後者のとき、ふいに音の電気信号が走る。
    そのとき、聞かずにはいられず、可能ならば相手にバレないようにこっそりプレイヤーを取り出す。
    そしてこっそりイヤホンを耳に入れ、こっそり音量をあげ、こっそり選曲し、こっそり聞く。
    この時。脳に流れた聞きたかった音を聞いた時。至福です。至福である。
    快感、快楽。4小節もないだろう音に脳が快楽を感じエンドルフィンのようなものを捻り出す。

    ありがたいことに今もこの現象は続いてる。
    だから外出や風呂場でも、音楽が聞ける媒体は必須になっている
    でもそれでいい、そんな多幸感が得られるので。


    音楽は素晴らしい。

    スポンサーサイト



      18:07  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2208|BM Genre : ブログ > 独り言
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    12 | 2011/01 | 02
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ