いつか復活するぜ!
  • 2011年01月23日
  •  
     
     
     

     
     
    丸出し
    むき出し
    アジアだし、それが 好きさ 好きさ 好きさ

    丸出し
    むき出し
    アジアだし、それが 好きさ 好きさ 好きさ

    丸出し
    むき出し
    アジアだし、それが 好きさ 好きさ 好きさ

    丸出し
    むき出し
    アジアだし、それが 好きさ 好きさ 好きさ



    歌詞を全て書くと問題アリというかこの頃から電気の歌詞はあってないようなモノなので構わないか
    しかし「好きさ」の後には、おなじみのお風呂/温泉でのフレーズがくるので問題はない


    半年ぶりに再び登場このアルバム

    ORANGEORANGE
    (1996/03/01)
    電気グルーヴ



    半年前と今ではなんだか通して聞いた時の印象がガラリと変わったので書き記します
    とはいえ1996年のアルバムに今更なんですけれども。
    例えば冒頭に書いた「VIVA!アジア丸出し」だったり
    「なんとも言えないわびしい気持ちになったことはあるかい?」、「スマイルレススマイル」みたいに、
    サビが意味もなくキャッチーなんです。
    そしてそのキャッチーなサビを繰り返して言うだけ。
    「VIVA!アジア丸出し」なんて、そのサビを繰り返してるだけ
    でも何故かそのサビを繰り返すというのが妙に頭に残ってしまい、
    結果的に通して聞くとやや中毒になりそうなアルバムなんです。
    しかし音の面で言うと、今までの電気グルーヴみたいなテクノ一辺倒というわけでもなく
    VOXXXみたいなガイキチなアルバムでもない、ややJ-POP寄りな趣向になってたわけです、
    それでも電気グルーヴらしさが残ってるのは、その奇天烈な歌詞の、おかげだと思います
    後年、ピエール瀧も「スマイルレススマイル」のサビのヴォーカルは良かったと言っていました
    ふとした時に聞くと、その気怠いキャッチーさに惹かれてしまうのかも、しれない、


    ちゅっちゅっちゅるっちゅー
    スポンサーサイト



      17:54  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2214|BM Genre : ブログ > 独り言
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    12 | 2011/01 | 02
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ