いつか復活するぜ!
  • 2011年04月18日
  •  
     
     
     

     
     
    これまで私は、作曲をしようと思ったとき、
    音源や機材を買って打ち込みするのが億劫だったり楽器は購入すら億劫ということで、
    クラシックやジャズをスライスしてサンプリングしていたのですが、
    そろそろ打ち込みから作りたくなってきました。
    キャタピーがトランセルになるように、過渡期というものが、あるのでしょう。

    そこで調べたところヒットしたのがフリーのMODソフト「Renoise」
    http://www.renoise.com/

    早速インストールしてみると、これがフリー(デモ版ですけど)なのかと驚かざるをえないGUIの豊富さ

    cpt994.jpg


    下側にはイコライザやマキシマイザーが。

    cpt995.jpg


    まだ使い方がわかりませんので、試しにデモソングのひとつをダブルクリックすると…

    cpt996.jpg


    譜面上に文字列が浮かんできました。
    そして再生ボタンを押すと…ダンサブルなテクノが流れてきました。

    なにやら簡単に使えそうです。

    普通に感動したので普通のブログ。ぽぽん
    スポンサーサイト



      19:42  | MUSIC | Comment:0 | Trackback:0 | Top
    No.2303|BM Genre : ブログ > 今日のブログ
     
     
     
    プロフィール
     
    みなジェネ」公開中!
    完成度:68%
     
     
     
     
     
     
    アーカイブ
     
    03 | 2011/04 | 05
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ブログ内検索
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    そのた
     
    ← TO MOBILE SITE
    ヤンガス
    ふかふか同盟

    DQ1推進委員会
     
     
     

    エントリーのRSS
    コメントのRSS
    トラックバックのRSS
    ページランク
    Powered By FC2ブログ