こちらはローソンで絶賛発売中の某ふわふわせんべい

はじめて食べたんですが、中にプクーっと空気が入ってて、
生地は厚焼きで歯ごたえあり。まさに商品名そのまま。
そのまま緑色のうちわもらったけどそういう話は野暮なんでおいといて、
コンビニによくある100円お菓子。これはヤバい。
100円でこんなにいけるのか!とか
100円でこの味が!ってのが結構ありまして。
そんなものをとりあえず思い出したくなりました。今、躁です
なお、ランキングに登場する100円お菓子は全てデイリーヤマザキです
近所にあるわけじゃないんですけど、平日はデイリーヤマザキが最寄りになるんで。ナルンデス。
1位:歌舞伎揚げ
歌舞伎揚げをはじめて食べたのも100円お菓子だった気がします、
なんで買ったんだろう、歯ごたえの、あるものが、たべたかったのかな、
そういえば歌舞伎揚げの100円お菓子をはじめて買ったのはサンクスでした。
100円じゃなかったかも、立派に「歌舞伎揚げ」って書かれたパッケージだったかも。
そんな歌舞伎揚げを一口食べると、せんべいよりも固い歯ごたえ、
噛むとボリボリボリボリ、でもうまい、なんだこれうまい、
そうだ醤油だ醤油の旨みだ噛めば噛むほど染みだしてくる
これはいけるぞ一口二口、手を休めて三口四口
最近買ってるのは上記のとおりデイリーヤマザキなんですが、
デイリーヤマザキの100円の歌舞伎揚げも悪く無いです。
というか、サンクスの歌舞伎揚げを最後に食べたのが3,4年ぐらい前なので味なんて覚えてません
あ、しまった、
1位から発表しちゃった。これは間違えた。
でもガチンコブログですので、もう面倒ですので、推敲もしませんので、
2位~5位は同率2位です。
全てにおいて歌舞伎揚げを見習いなさい
・100円菓子のブロック状のチョコ
・100円菓子のブロック状のホワイトチョコ
・100円菓子のポテチ
・100円菓子のかりんとう(あったっけ)
そんな100円菓子という技術に感謝、
これは50円菓子でも200円菓子でもなく、100円菓子というガチンコバトルの上での熱い戦い、
これからも目を離すことはできないだろう、そしてふわふわせんべいはそれほどでもなかった、
あ、テンションが、さがってきたぞ、ヘドバンしなきゃ。
こんなもんですか、
こんなもんでしょう

はじめて食べたんですが、中にプクーっと空気が入ってて、
生地は厚焼きで歯ごたえあり。まさに商品名そのまま。
そのまま緑色のうちわもらったけどそういう話は野暮なんでおいといて、
コンビニによくある100円お菓子。これはヤバい。
100円でこんなにいけるのか!とか
100円でこの味が!ってのが結構ありまして。
そんなものをとりあえず思い出したくなりました。今、躁です
なお、ランキングに登場する100円お菓子は全てデイリーヤマザキです
近所にあるわけじゃないんですけど、平日はデイリーヤマザキが最寄りになるんで。ナルンデス。
1位:歌舞伎揚げ
歌舞伎揚げをはじめて食べたのも100円お菓子だった気がします、
なんで買ったんだろう、歯ごたえの、あるものが、たべたかったのかな、
そういえば歌舞伎揚げの100円お菓子をはじめて買ったのはサンクスでした。
100円じゃなかったかも、立派に「歌舞伎揚げ」って書かれたパッケージだったかも。
そんな歌舞伎揚げを一口食べると、せんべいよりも固い歯ごたえ、
噛むとボリボリボリボリ、でもうまい、なんだこれうまい、
そうだ醤油だ醤油の旨みだ噛めば噛むほど染みだしてくる
これはいけるぞ一口二口、手を休めて三口四口
最近買ってるのは上記のとおりデイリーヤマザキなんですが、
デイリーヤマザキの100円の歌舞伎揚げも悪く無いです。
というか、サンクスの歌舞伎揚げを最後に食べたのが3,4年ぐらい前なので味なんて覚えてません
あ、しまった、
1位から発表しちゃった。これは間違えた。
でもガチンコブログですので、もう面倒ですので、推敲もしませんので、
2位~5位は同率2位です。
全てにおいて歌舞伎揚げを見習いなさい
・100円菓子のブロック状のチョコ
・100円菓子のブロック状のホワイトチョコ
・100円菓子のポテチ
・100円菓子のかりんとう(あったっけ)
そんな100円菓子という技術に感謝、
これは50円菓子でも200円菓子でもなく、100円菓子というガチンコバトルの上での熱い戦い、
これからも目を離すことはできないだろう、そしてふわふわせんべいはそれほどでもなかった、
あ、テンションが、さがってきたぞ、ヘドバンしなきゃ。
こんなもんですか、
こんなもんでしょう
スポンサーサイト